Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

704usersがブックマークコメント117

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        鬱病を発症して15年、マンガ家・広江礼威が語る

        704 usersnatalie.mu

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント117

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            KoshianX
            なるほど没入型でキャラと同一化しちゃうところと締切のプレッシャーが負荷ポイントなんだなあ。だから表紙絵やキャラデザの仕事なんかは気晴らしになると。そんなん外側からわかんないよなあ

              その他
              Imamura
              サカナクションの山口一郎といい、鬱病のことをこうやって開示できるのはいい世の中だ。「これを飲み続けてやっと正常になれる、みたいな感じがずっとあります」には大いに共感。無理せず執筆を続けてください

              その他
              msukasuka
              大好きな漫画トップ3に入るブラクラ。Xもブルスコもフォローしてるが度々心無い「読者じゃない読者を名乗る奴」からの言葉に心を齧られている感じがある。その度に一読者としていいねしたり声かけたりはしてるけど

                その他
                goldhead
                おれにとって鬱病の漫画家といえば桜玉吉ということになるが、描くジャンルは違えどもむずかしさに変わりはない

                その他
                hagakurekakugo
                抗鬱剤ボリボリ食いながら戦い続けるロベルタの姿が痛々しく、軽妙洒脱な広江氏の作風から逸脱してるように見えたが、そういう事情があったのか。

                  その他
                  cinefuk
                  "「同人誌の発行は自分の責任でしかないので、最悪、描けなかったら描かないでいい。リハビリのつもりで描いていたんです」。しかし、やはり読者からは「連載はできないけれど、同人誌は描けるんだ」という反応が"

                  その他
                  natukusa
                  広江先生のアカウントフォローしてると、ネットの「働いてないじゃん」「(単行本でてないから)連載止まった」みたいな声にたびたび反応していて、思うところあるんだろうなあって。

                    その他
                    drylemon
                    鬱と一言で言っても希死念慮があったり、ただひたすら元気が無くなるものもあったり原因や症状も様々なので、その人が活動して生きていけるラインの見定めが大事なんだろうな。

                      その他
                      pixmap
                      白いワニに追いかけられていた江口寿史氏の例も思い出したけど、部屋にこもりがちで、収入も不安定で、締め切りに追われる漫画家の世界はけっこうメンタル病みやすいんじゃないかなぁ。

                        その他
                        gaikichi
                        BLACK LAGOON程の有名作、小学館ぐらい多くの漫画家を育てた大会社ならば、待ってくれる余裕もあるのだろうが、ここまで理解を得られず壊れてリタイアしてしまう人も多いんだろうな(漫画家に限らずあらゆる仕事で)

                          その他
                          TownBeginner
                          状況全然知らなかった。締切があるとヤバいというのはわかる気がする。

                            その他
                            tailtame
                            https://x.com/hiroerei/status/1805623827193639310https://x.com/hiroerei/status/1805847643681341521 冒頭の投稿がRPIDで表示されない? ギャグでも鬱になる作家いるしな…創作業は大変。別作品なら書けるは他作家もあるよなぁ。しかし未完つらい

                            その他
                            katz3
                            Twitter最初期から堂に入ったエゴサしまくりのブロックしまくりムーブからして、だいぶ繊細な上に自らドツボにハマる人なんだろうなと思っていたら、鬱病か。さもありなん。早めにSNSから足洗えたらよかったのにな。

                              その他
                              Gl17
                              ブラクラ本編は遅滞気味だけど、原作だけ担当している「エダ・イニシャルステージ」は本人が話作ってるだけに殆ど本編と同じ感覚で読める傑作なのでお勧め。作画担当も一線の人だし。

                                その他
                                wdnsdy
                                レクリエーターズを事あるごとに面白いと褒めてたせいかブロックはされてなかった

                                  その他
                                  ekusax
                                  「なんだ元気じゃん」。これがあるから「作者急病のお知らせ」はちゃんと病名公表した方がいいよなあ 冨樫も腰の話を公にしてからゲームやってんじゃねーよみたいなネタは無くなった

                                    その他
                                    c_shiika
                                    理解のある彼くんと揶揄されがちだけど、何らかの形で一緒に伴走してくれるパートナーのいることの重要性を感じる

                                      その他
                                      kaitoster
                                      SNSでブロックしまくりということは鬱病なのに毎日エゴサしまくっているということか・・・。

                                      その他
                                      nkawai
                                      “『なんだ、元気じゃん』と思われてしまう。” すごくわかって辛い。 状態・状況によるのだろうが、何もかも全部がダメになってしまってるわけではないのだ。

                                        その他
                                        gnoname
                                        ななてんてーといいこの手のは鬱を免罪符にしがち。その端末叩き潰してSNSやめりゃいいじゃんで大体解決するのにSNSの使い方下手くそ芸人枠やろ

                                          その他
                                          enderuku
                                          うつ病ならしゃあないわな。喧嘩商売の人もふざけて裏事情書いてるけど実際はサボりたくてサボってるわけじゃないんじゃないかな。

                                            その他
                                            big_song_bird
                                            そう、鬱病は「完治」というのが無くて「寛解」止まりなのが非常に厄介。そして再発する可能性が高いのが更に。

                                            その他
                                            nicoyou
                                            漫画家は心身ともに崩す方が多いので本当に心配。命削らないで欲しい。まずビジネスモデルが破綻してると思うんだけど慣習で抜け出せない所もあるんだろうな

                                            その他
                                            cb-jim
                                            鬱も引き受けて漫画家人生を生きる覚悟、辛くても描かずにおれんのだろうな。他の、連載が中断したままの作品がいくつか思い浮かぶがそれらの作家たちもこういった苦境にあったりするのだろうか。生きていてほしい。

                                              その他
                                              Rikerike
                                              筆を折るのは漫画家としてのプライドが許さないのだろうな……折れたらどこまでも転がり落ちるかもしれないしな

                                              その他
                                              momonga_dash
                                              あんなに素晴らしい漫画描いて幸せになれないのはおかしい

                                                その他
                                                telegnosis
                                                ロベルタリベンジ編ってそんな評価分かれてたんだ。

                                                  その他
                                                  azumi_s
                                                  過去に何度か職場でうつ病を患った同僚の業務ヘルプ(というの名の引継ぎ)を続けていたことがあるが、完治はないのだなというのは感じたなぁと。

                                                  その他
                                                  tor4kichi
                                                  交感神経の亢進状態が維持されてるなら精神安定剤では一生治らないって認識。後天的なうつ病、双極症、統合失調症などはストレス対処困難症として減薬前提の投薬とカウンセリング主体の治療であるべきだが…。

                                                    その他
                                                    quno
                                                    アニメ化して大金が入ったからモチベ下がってたわけじゃないのね

                                                      その他
                                                      deep_one
                                                      レクリエイターズは「自分が何を考えてあのキャラたちを描いているか」という原作者の叫びなんだな。作者はあの騎士の姫に思いを認めてもらいたいし、読者には主人公のように作品を受け止めてもらいたいんだ。

                                                        その他
                                                        Parklife4078
                                                        ブラックラグーン大好き! いつでも必ず買うからのんびり描いてくれよな。

                                                          その他
                                                          jou2
                                                          ブラックラグーンは日本編ぐらいで読むのやめちゃったけど、広江先生はアリスギアアイギスのキャラデザとして仕事してるから俺のゲーマーライフの中に組み込まれてる人だわ。絵描きの仕事は1つじゃなくていいんだ

                                                            その他
                                                            shumai_tabeyo
                                                            アカウントで話してることとは別のこと検索してて「うわ〜この人ヤダ…」と思ったらブロックすることたまにある 作品のこと呟いてなくてもブロックされてるケースは全然あり得るのでは

                                                              その他
                                                              daishi_n
                                                              メンタルやって15年、クスリでも改善なしめ7年前に退職、5年前まで2年ほど休んで転職した。退職直前は頭痛のなか無理矢理仕事してたが性能はガタ落ち。今はクスリ飲んで頭痛を抑えられるようになったのは最近。

                                                                その他
                                                                twikkun
                                                                ロベルタリベンジ編、のあのキリキリした感じはここから出てきていたのか。

                                                                その他
                                                                dentaro
                                                                大好きです!無理せず続けて欲しいです

                                                                  その他
                                                                  Xray
                                                                  新人で、落としたらもう仕事ないってわけじゃないんだし(実際休みながらやらせてもらえてるんだから)締切が近いとパニくるはうつじゃなくて社会性の問題だと思う。

                                                                    その他
                                                                    sslazio0824
                                                                    私が一番大好きなマンガの「私の百合はお仕事です!」の作者の未幡先生も適応障害で休載中だけど、身の回りに悲しいことや辛いことがあったわけではなく恐らく締切のストレスと言っていた。漫画家って大変だよね…

                                                                      その他
                                                                      cinq_na
                                                                      鬱になると最大HPが削られる感じ。薬や休養でHPは回復するんだけど、最大HPは下がったままなので、ぶり返す閾値が下がってしまう。金で休養時間を買えるなら良いけど、生活する金がないと本当にしんどいと思う。

                                                                        その他

                                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                        リンクを埋め込む

                                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                        プレビュー
                                                                        アプリのスクリーンショット
                                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                                        • バナー広告なし
                                                                        • ミュート機能あり
                                                                        • ダークモード搭載
                                                                        アプリをダウンロード

                                                                        関連記事

                                                                          usersに達しました!

                                                                          さんが1番目にブックマークした記事「鬱病を発症して15...」が注目されています。

                                                                          気持ちをシェアしよう

                                                                          ツイートする

                                                                          鬱病を発症して15年、マンガ家・広江礼威が語る

                                                                          病を発症して15年、マンガ家・広江礼威が語る 描き続ける限り寛解はない、それでも──とともに働く ...病を発症して15年、マンガ家・広江礼威が語る 描き続ける限り寛解はない、それでも──とともに働く 2025年3月12日 18:30 7099 478 × 7099 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2439 4371 289 シェア 犯罪都市・ロアナプラを舞台に、荒事も請け負う違法な運び屋・ラグーン商会と、彼らが出会う裏社会の人々によるクライムアクションを描く「BLACK LAGOON」。2001年に月刊サンデーGX(小学館)に読み切りが掲載され、2002年に格的な連載がスタートした。メディアミックスも展開され、単行の発行部数はシリーズ累計980万部を突破。作者の広江礼威にとって代表作の1つとなっている。 しかし、その歩みは決して順調なものではなかった。広江自身が公表している通り、彼は2010年に病を発症。以降は長

                                                                          ブックマークしたユーザー

                                                                          • sawarabi01302025/04/20sawarabi0130
                                                                          • heatman2025/04/10heatman
                                                                          • lugecy2025/04/07lugecy
                                                                          • nakorightvirtual2025/04/04nakorightvirtual
                                                                          • witt2025/03/22witt
                                                                          • yuhka-uno2025/03/19yuhka-uno
                                                                          • TownBeginner2025/03/16TownBeginner
                                                                          • m_ono2025/03/15m_ono
                                                                          • tailtame2025/03/15tailtame
                                                                          • mdenden2025/03/15mdenden
                                                                          • rquery-102025/03/14rquery-10
                                                                          • shimobayashi2025/03/14shimobayashi
                                                                          • katz32025/03/14katz3
                                                                          • quietus2025/03/14quietus
                                                                          • rrz5pgi52025/03/14rrz5pgi5
                                                                          • orbis2025/03/14orbis
                                                                          • Gl172025/03/14Gl17
                                                                          • gigausa2025/03/14gigausa
                                                                          すべてのユーザーの
                                                                          詳細を表示します

                                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                          同じサイトの新着

                                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                                          いま人気の記事

                                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                                          いま人気の記事 - アニメとゲーム

                                                                          いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                          新着記事 - アニメとゲーム

                                                                          新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                          企業メディアをもっと読む

                                                                          はてなブックマーク

                                                                          公式Twitter

                                                                          はてなのサービス

                                                                          • App Storeからダウンロード
                                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                          設定を変更しましたx

                                                                          [8]ページ先頭

                                                                          ©2009-2025 Movatter.jp