Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 政治と経済
  • 東島雅昌『民主主義を装う権威主義』 - 西東京日記 IN はてな
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

215usersがブックマークコメント48

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        東島雅昌『民主主義を装う権威主義』 - 西東京日記 IN はてな

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント48

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            horaix
            この本、普通に読めば面白そうなんだけど「これは日本のことだ」的素人の雑音が多いのがなんとも/民主主義指数ランキングで16位の日本(https://onl.bz/jCCWhhN )と例示されてる国を同一視するの明らかに無理あると思うよ

              その他
              kazoo_keeper2
              日本はごく稀に起こる政権交代に過剰に期待をし、極端に幻滅して(2009~2012)権威主義的な強いリーダーを求めたが、中心を失って混乱している(今ココ)って感じ。与野党がけん制しあう成熟した民主主義になり損ねた

                その他
                enderuku
                (´・ω・`)日本には供託金や選挙費用、他の宗教家の協力を得選挙地盤を整えたライバル議員という高い高い壁があり参加自体が事実上難しい。多数の国民は学習性無気力に陥り無投票。この支配体制は強固で覆りにくい

                  その他
                  tpxyid45i
                  "多くの国で選挙が行われており、一応、政権交代の可能性があるかのように思えますが、実際は政権交代の可能性はほぼ潰されているような体制の国がけっこうあります。"ほんこれ。メディア掌握、利益誘導でほぼ無理

                    その他
                    ponkotsupon
                    この本にあえて欠点を探すとすれば、「我田引水的に記述を現代日本に当てはめようとする、非研究者の読者への対策を行わなかった」ことだったのでは(もちろん著者に取っちゃ、「そこまで面倒見れんがな」だろうが)

                      その他
                      yoko-hirom
                      民主主義とは選挙制度では無い。民主主義かどうかは,どのような政治を行うかで決まる。政府が主権者国民に奉仕するのが民主主義。政府が国民を利用する若しくは利用しようと試みて咎められないならば非民主主義。

                        その他
                        mventura
                        自分の住んでいる国なのだから、民主主義を装う権威主義になっていないか?の視点は普通にあって良いのではないか。それが批判の対象とはまさに権威主義では / 是正してくインセンティブが国際的にあるといいのだけど

                        その他
                        mr_yamada
                        日本はかつての中選挙区制でも、現行の小選挙区制でも政権交代はちゃんと起きてるんだよね。

                          その他
                          Gl17
                          他国の話はしても「他山の石」として自国批判するのは許さん! という※が、本邦の民主制の脆弱さを物語ってるな…選挙で勝てば民主的な訳ではない、てのが本旨だろうに。日本は資源等の代わりに中抜きや業界利権が。

                            その他
                            confi
                            記事を「日本」で検索すると「(日本では利益誘導と呼ばれる)」「日本でも行われている小選挙区制」の2つだけなのにみんな書かれてもいないことを読み取って日本を権威主義体制だと言い立てているのってさぁ…

                              その他
                              Gim
                              間接民主主義は権威主義となっている定義なので、「ボクが考えた権威主義」感が強いと思う。何故4条件にしたんだろう。3条件でも良いと思うが。

                                その他
                                Ez-style
                                エントリーの途中に民主主義と権威主義の定義が書いてあるのに読んでないバカが多すぎワロタ。

                                その他
                                soramimi_cake
                                以前も同じ本の記事のブコメで書いたが"比例代表制でも勝ち続けられるほど体制が盤石な国では権威主義体制にも拘らず比例代表制が採用されることがある"のであって"比例代表制が強固な権威主義体制を齎す"訳ではない

                                その他
                                oka_mailer
                                一見すると民主主義的な制度下でも権威主義が蔓延るという話と、日本の民主主義指数が高い、という話は両立しててもおかしくないし、そういう状況も想定した書籍でしょこれ。

                                  その他
                                  deep_one
                                  古典的には「王政」「貴族制」が民主主義の反対である。権威主義は「民主主義のエラー」って感じがする。/民主主義の定義が独特だった。

                                    その他
                                    konpeitou7
                                    権威と権威主義の違い/軍事政権に権威を後付けしただけでは戦前に逆戻りするだけなので、ではどうしたらよいのかという問題提起がほしい/この本はまったく読んでません

                                      その他
                                      nobiox
                                      日本の民主制はよく機能しておりなかなかよい、と思う人がいるならいるで構わんけど、日本の民主主義はろくなもんじゃないと思うのと、民主主義指数を信じないのはぜんぜん違う。

                                        その他
                                        kaz-nisi_pdx
                                        これって、日本のこと??

                                          その他
                                          bogus-simotukare
                                          話の本筋ではないが北朝鮮も野党(勿論衛星政党だが)が存在する「民主主義を装う権威主義(そも国名が民主主義共和国)」の一種なので、書き出しの「北朝鮮のような分かりやすい独裁」と言う表現は相当に問題あり

                                          その他
                                          Gl17
                                          Gl17他国の話はしても「他山の石」として自国批判するのは許さん! という※が、本邦の民主制の脆弱さを物語ってるな…選挙で勝てば民主的な訳ではない、てのが本旨だろうに。日本は資源等の代わりに中抜きや業界利権が。

                                            2023/06/05リンク

                                            その他
                                            sotonohitokun
                                            権威主義でも治世者が優れていて、国民が毎年豊かに成ってりゃ不満はないよ。つーか民主主義国家、皆自由になり、国家人口激減から滅亡しそうなんだけど。数世紀後滅亡間際に権威主義で強権出産させた国の領土化w

                                              その他
                                              confi
                                              confi記事を「日本」で検索すると「(日本では利益誘導と呼ばれる)」「日本でも行われている小選挙区制」の2つだけなのにみんな書かれてもいないことを読み取って日本を権威主義体制だと言い立てているのってさぁ…

                                                2023/06/04リンク

                                                その他
                                                Ereni
                                                藤森信吉らの指摘(統計との齟齬等)https://onl.la/gMzfjQ9 カザフ選挙不正は笑う程派手(連ツイhttps://onl.la/3TeNDLh/旧ソ連圏は"政治技術"という選挙操作技術(偽政党作る等)あるがhttps://onl.la/UFPNEFc 裏面に踏込み不足な気もすんだよな

                                                その他
                                                sho005037
                                                面白そう!6000円超えなんで図書館で予約しようと思ったら4人待ち。人気なのね

                                                その他
                                                gwmp0000
                                                権威主義

                                                その他
                                                ot2sy39
                                                日本は世界トップクラスに民主主義だろ。ブコメで見るに民主主義指数ランキングとやらで16位らしいが、政治参加以外の指標で日本より上な国なんてほとんどないっしょ。

                                                その他
                                                soybeancucumber
                                                政党がカルトと融合している時点で民主主義は完全崩壊していて、もはや装ってもいないのでは?

                                                  その他
                                                  number917
                                                  権威主義に向かってるのは世界的な流れなので、日本の民主主義ランキングは相対的に今くらいなまま続くんでね?

                                                    その他
                                                    kenjou
                                                    報道の自由度ランキングが低いのに民主主義指数は高いというのはけっこう謎だよね。代わり映えはしないものの選挙はきっちり行われているからなのかな。投票率からして政治への参加意識が高いとはとても思えないけど

                                                      その他
                                                      mventura
                                                      mventura自分の住んでいる国なのだから、民主主義を装う権威主義になっていないか?の視点は普通にあって良いのではないか。それが批判の対象とはまさに権威主義では / 是正してくインセンティブが国際的にあるといいのだけど

                                                      2023/06/04リンク

                                                      その他
                                                      pinkyblue
                                                      そういやトルコも実質的にはエルドアン大統領の独裁状態と言えるな / 名ばかりではなく内実の伴った民主主義政治が機能してる国って全世界で見るとむしろ少数派か

                                                        その他
                                                        nekoluna
                                                        特に新しい視点では無いのでは? 思考停止しながらナイーブに、選挙に行けという人達が一番悪い。お前らこそ権威主義の犬だ

                                                          その他
                                                          myogab
                                                          そもそも「民主主義体制」てものは、一々「君主豹変」されては困る官僚国家が、安定的で予見性もある監視管理できる「大衆」に、政治責任の主体を代替させ済ませれる~てな合理的理由により導入されてきたと考えてる

                                                          その他
                                                          Beaufort
                                                          なんで他人の書いた評ばかり伸びて著者本人の書いたものが伸びないのか。こっちも伸ばそうぜ。https://www.newsweekjapan.jp/asteion/2023/02/post-101.php

                                                            その他
                                                            murashit
                                                            トロピコでやったことあるやつだ

                                                            その他
                                                            raebchen
                                                            日本の小選挙区は決選投票が無いんだ😳 だから選挙時に野党連携できなきゃ選挙に勝てんのだが、決選投票ありゃ選挙後に連携協議できる😳 野党支持者は「日本は権威主義」と言う前にまず決選投票制導入要求しろよ😳

                                                              その他
                                                              natu3kan
                                                              ファシズムも共産主義も権威主義に行きつくからなあ。皆がやってるから、仕方なく自由を制限してやりましょうって建前の正義の同調圧力も権威主義たりえる訳で。

                                                              その他
                                                              toraba
                                                              政権交代時の旧・2ちゃんねるニュース速報+の反応『【政治】民主党、300議席超の見通し - NHK』https://tsushima.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1251632431/

                                                                その他
                                                                corydalis
                                                                いやいやいや、そう書いてないだけで明らかに日本が権威主義的な国であるということを想定してこの本を書いてるでしょ。むしろ中央アジアの権威主義国家は合衆国や日本などの先進国と呼ばれる国々から学習してる。

                                                                その他
                                                                grdgs
                                                                民主主義者なら権威主義の芽をつもうとするが、権威主義者は徹底的にエクストリーム擁護を続けてきた。責任を痛感!こんな人たち!指摘はあたらない!偏向報道!他に大切な問題!虚偽答弁!野党がだらしないせい!

                                                                  その他

                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                  リンクを埋め込む

                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                  プレビュー
                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                  • バナー広告なし
                                                                  • ミュート機能あり
                                                                  • ダークモード搭載
                                                                  アプリをダウンロード

                                                                  関連記事

                                                                    usersに達しました!

                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「東島雅昌『民主主...」が注目されています。

                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                    ツイートする

                                                                    東島雅昌『民主主義を装う権威主義』 - 西東京日記 IN はてな

                                                                    「民主主義」の反対となる政治体制というと「独裁」が思い浮かびますが、近年の世界では金正恩の北朝鮮...「民主主義」の反対となる政治体制というと「独裁」が思い浮かびますが、近年の世界では金正恩の北朝鮮のようなわかりやすい「独裁」は少なくなっています。 多くの国で選挙が行われており、一応、政権交代の可能性があるかのように思えますが、実際は政権交代の可能性はほぼ潰されているような体制の国がけっこうあります。 独裁からこういった選挙があるけど政権交代の可能性がほぼない国までひっくるめて政治学では「権威主義」、「権威主義体制」と言い、近年では今井真士『権威主義体制と政治制度』、エリカ・フランツ『権威主義』のように権威主義を分析したや、川中豪『競争と秩序』のように民主主義と権威主義の狭間で動くような国(東南アジアの国々)を分析したも出ています。 こうした中で書は権威主義体制の戦略、特に権威主義体制における選挙の利用について分析したになります。 権威主義体制に選挙は必要ないような気もしますが、先

                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                    • moji_ka2852024/04/09moji_ka285
                                                                    • snowwhitelilies2023/11/08snowwhitelilies
                                                                    • judgeer2023/11/03judgeer
                                                                    • techtech05212023/08/09techtech0521
                                                                    • MrBushido2023/06/18MrBushido
                                                                    • Gim2023/06/18Gim
                                                                    • catcoswavist2023/06/07catcoswavist
                                                                    • hanavall2023/06/05hanavall
                                                                    • Ez-style2023/06/05Ez-style
                                                                    • soramimi_cake2023/06/05soramimi_cake
                                                                    • oka_mailer2023/06/05oka_mailer
                                                                    • deep_one2023/06/05deep_one
                                                                    • konpeitou72023/06/05konpeitou7
                                                                    • kaikaji2023/06/05kaikaji
                                                                    • kurotokage2023/06/05kurotokage
                                                                    • kiku-chan2023/06/05kiku-chan
                                                                    • nobiox2023/06/05nobiox
                                                                    • tatatayou2023/06/05tatatayou
                                                                    すべてのユーザーの
                                                                    詳細を表示します

                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                    同じサイトの新着

                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                    いま人気の記事

                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                    いま人気の記事 - 政治と経済

                                                                    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                    新着記事 - 政治と経済

                                                                    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                    はてなブックマーク

                                                                    公式Twitter

                                                                    はてなのサービス

                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                    設定を変更しましたx

                                                                    [8]ページ先頭

                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp