Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • エンタメ
  • 町山智浩 ロックダウンから2週間が経過したアメリカの暮らしを語る
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

902usersがブックマークコメント228

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        町山智浩 ロックダウンから2週間が経過したアメリカの暮らしを語る

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント228

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            usomegane
            『記者会見で質問がなくなるまで回答するトランプ大統領』外国の話題で日本を持ち出すと「日本関係ないだろ」とか言われるがこれはガチで日本も見習うべき。

              その他
              htnmiki
              原稿読まずに自分の言葉で話すだけでトランプが立派に見えてしまうな

                その他
                yuimoke
                カリフォルニアは早くにロックダウンしたから被害が少なく、1週間遅かったニューヨークは膨大な死者。日本もチキンレースしてる場合じゃない / 人口密度の違いもあるのか、なるほどね

                  その他
                  nonono-notch
                  アメリカは保証と対策がはっきりしてていいなぁ。

                    その他
                    Falky
                    良くも悪くもすごい国だ。//言いたくはないが、「それに引き換え日本は…」という言葉しか出てこないわ

                    その他
                    yamatedolphin
                    ガンガン言い合うクオモとトランプがいい。誰がどこで、どうして判断したのか分からん日本とのオープン度の違い。安倍は国会では不規則発言するくせに、会見になると想定内の感じにしかならんしなあ。

                      その他
                      YukeSkywalker
                      マッチーがトランプ大統領を褒めるなんて……

                        その他
                        ayumun
                        アメリカは年金も小切手だし、みんな小切手慣れしてるし、サラリーマンでも確定申告するから、金は配りやすいよなあ。日本はそうは行かないから早くやらないとどんどん遅れるのにな

                          その他
                          omotenothing
                          CA(都市部)とNY(マンハッタン島内)の差は人口密度、車か電車の差が大きいような。州内で飛び抜けて人口密度の高いサンフランシスコでもマンハッタンの7割くらいでは。ロスに至っては2割くらい。

                            その他
                            Kakinoki2nd
                            自分の言葉で語るリーダーを羨ましいと一瞬思いかけたけど、数年前まで “自分の言葉で変なことばっかり語るリーダー” がいた大阪府民としては、まあそこは別にそんなに重要じゃないかなと

                              その他
                              netafull
                              そうなんだろうと思ったけどやっぱりそうなんだ “「CNNさん、君は嘘ばっかり書くね」とかね、意地悪ばっかり言うんですけども。でもトランプが偉いのは、絶対に原稿を読まないですからね。”

                                その他
                                htx
                                日本の方が死者数が低いと言ってる人、これ読んで→”伊死亡率は11.7%と急増。独死亡率は1.1%。ICUのベッド数は、独は人口10万人に29~30床、伊は12床程度。日本は5床程度”https://www.jsicm.org/news/statement200401.html

                                  その他
                                  IkaMaru
                                  少なくともアメリカ暗黒期の暴君として歴史に名を残すつもりはなさそうなのよね、トランプは。安倍ちゃんはもうそんなことには感心がなく、自分の狭い人間関係の中しか見えてない

                                    その他
                                    tetsuya_m
                                    これ見てトランプ見直したって人多いけど、自分の言葉で適当な事を言うから視聴者が混乱するって生放送は避けてるって話もあるんやで。まあ日本国首相の会見よりはマシかも知らんけど

                                      その他
                                      hackapellmanda
                                      純粋に興味深い記事

                                        その他
                                        sonota88
                                        せっかくなのでコンテイジョンの話とかしてほしかったり

                                          その他
                                          i196
                                          トランプを初めて羨ましいと思ったかも。安倍と小池のプロレスとか、絶対無さそうだもんな

                                          その他
                                          ryusanyou
                                          現状はこうなってんだ!これからこうやっていきたいとおもってる。1・2ヶ月分の生活費はくれてやるから、とにかく家にいろ!長くなりそうならまたくれてやるから安心しろ!←リーダーだねぇ

                                            その他
                                            velonica3
                                            トランプ大統領について “でも基本的に全部自分の言葉で言ってるんで、そのへんはちゃんと偉いんですけれども。ただね、やっぱり安心をさせますよね。 まあ、自分の言葉だと説得力がありますよね。”

                                            その他
                                            usutaru
                                            言うてもトランプはガチの選挙を勝ち抜いてきた猛者。米大統領はたいてい猛者だからこそ、政治手腕を批判しても反応がある。本邦の首相はその点打たれ弱いから、隠したりウソついたりする。

                                              その他
                                              itacon
                                              "基本的に全部自分の言葉で言ってるんで、そのへんはちゃんと偉い"ほんとにね、ほんとに

                                              その他
                                              praty559
                                              CDCの予算をがっつり削ったのはトランプだけどねhttps://www.nikkei.com/article/DGXLASGM24H0S_U7A520C1EAF000/”予算は17%削られた。これにトム・フリーデンCDC前所長は「米国民の安全と健康が損なわれてしまう」と警告した。”

                                                その他
                                                rurisizimi
                                                トランプは原稿を読まない、安倍は原稿を読めない。

                                                  その他
                                                  Baybridge
                                                  小切手文化はクソだとは思うが、こういう時は便利だなぁ。

                                                  その他
                                                  obsv
                                                  “トランプ大統領はもう毎朝、毎昼ごとにテレビに出て、現在の状況を伝えて。それで記者の質問に全部答えて、質問がなくなるまで質問を受けてるという状態ですね。”

                                                  その他
                                                  yamadar
                                                  東京...?

                                                  その他
                                                  gon012
                                                  何だかんだ言って、やっぱアメリカの大統領ってすごいんだな。

                                                  その他
                                                  hihi01
                                                  “FEMAっていう自然災害の時に遺体を回収したりする仕事をしてるところがある” FEMAがなんの略だかご理解いただいているのだろうか?それは、あまりにひどい表現・・・。

                                                    その他
                                                    bigburn
                                                    町山さんがトランプを褒めているところからして、どれだけ非常事態かビンビン伝わってくるよ

                                                    その他
                                                    rrz5pgi5
                                                    「一回目」と言われて台風19号の支援金が配られたが、この調子ではもう支援は無いんだろうと思う。死を覚悟しつつある。

                                                      その他
                                                      gwmp0000
                                                      "記者会見で質問がなくなるまで回答するトランプ大統領 (町山智浩)トランプさん、もともと質問に答えますよ。ただ答え方がよくない人 〜 意地悪ばっかり言う 〜 でも偉いのは、絶対に原稿を読まないですからね"

                                                      その他
                                                      yuzumikan15
                                                      相手はウイルスだから国同士で戦争してたら勝てない、全人類が肝に銘じて生きてほしい。

                                                        その他
                                                        masa8aurum
                                                        NYとかは悲惨な被害状況だけど、情報の透明性とIT活用については日本より進んでる。約13万円の小切手を一律配布というのも羨ましい(トップが決断できていることが)

                                                        その他
                                                        nowandzen
                                                        これだけ世界同時多発で同一の逆境が押し寄せると対応とか見て今後コロナ落ち着いたあとの移住先選びに有効

                                                          その他
                                                          u1tnk
                                                          2週間後に小切手届くのか。アメリカの実行力うらやま。

                                                            その他
                                                            sharifa310
                                                            リアルな状況参考になりました。大部分の人が感染しないとこの戦い終わらないんですね〜^^;

                                                              その他
                                                              KAN3
                                                              人口呼吸器が必要だって時に態度が悪いからと渋る国は嫌だな/何でも公開しろって人には良い国なんだろうけど、俺は自分の命と生活の質がすべてだからアメリカと違って自由に外出できて死者も少ない日本がいいよ

                                                                その他
                                                                junjun777
                                                                面白かった。興味深い。トランプ氏はさすがにエンターテイナー。クオモ氏とのプロレス提供と、感心するばかり。トランプ氏をアホだと思っている人は認識を改めた方が良いと思われる。

                                                                  その他
                                                                  sippo_des
                                                                  ちゃんと戦略が末端まで伝わってるのでかいよねえ、、ハア

                                                                  その他
                                                                  metamix
                                                                  それでも1つの州だけで日本全体の2~3倍の被害じゃねえか。CDCって本当に機能してんのか?

                                                                    その他

                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                    リンクを埋め込む

                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                    プレビュー
                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                    • バナー広告なし
                                                                    • ミュート機能あり
                                                                    • ダークモード搭載
                                                                    アプリをダウンロード

                                                                    関連記事

                                                                      usersに達しました!

                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「町山智浩 ロック...」が注目されています。

                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                      ツイートする

                                                                      町山智浩 ロックダウンから2週間が経過したアメリカの暮らしを語る

                                                                      町山智浩さんが2020年3月31日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中でロックダウンから2週間が経過したカリ...町山智浩さんが2020年3月31日放送のTBSラジオ『たまむすび』の中でロックダウンから2週間が経過したカリフォルニアの状況についてトーク。ロックダウンが1週間遅れたニューヨークとの違いなどを話していました。 (赤江珠緒)町山さん、カリフォルニアは相変わらずロックダウンが続いてますよね? (町山智浩)もう2週間目です。2週間、映画が公開されていません。映画紹介ができません! (赤江珠緒)そうですね。 (町山智浩)どうしたらいいのか、もうわかりません(笑)。 (山里亮太)そうか。前にチラッと言っていた映画館でやる予定のやつをNetflixとか、そういうネットを使って配信するっていうのはまだされていないんですか? (町山智浩)今、やっていますよ。2週間前に公開してたやつはやってるんですけど、その2週間よりも後に予定されていたものは一切、公開が全部延期。 (赤江珠緒)ああ、延期? (町山智浩)全

                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                      • teruyastar2020/04/05teruyastar
                                                                      • goodrock2020/04/02goodrock
                                                                      • netafull2020/04/02netafull
                                                                      • jazzanova2020/04/02jazzanova
                                                                      • hatecafe2020/04/02hatecafe
                                                                      • masseige2020/04/02masseige
                                                                      • yusukekunn2020/04/02yusukekunn
                                                                      • orbis2020/04/02orbis
                                                                      • htx2020/04/02htx
                                                                      • kururi2132020/04/02kururi213
                                                                      • dalmacija2020/04/02dalmacija
                                                                      • heis1012020/04/02heis101
                                                                      • IkaMaru2020/04/02IkaMaru
                                                                      • lapis-lazuli412020/04/02lapis-lazuli41
                                                                      • june292020/04/01june29
                                                                      • Taniken2020/04/01Taniken
                                                                      • chgmep2020/04/01chgmep
                                                                      • saka_nako2020/04/01saka_nako
                                                                      すべてのユーザーの
                                                                      詳細を表示します

                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                      同じサイトの新着

                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                      いま人気の記事

                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                      いま人気の記事 - エンタメ

                                                                      いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

                                                                      新着記事 - エンタメ

                                                                      新着記事 - エンタメをもっと読む

                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                      はてなブックマーク

                                                                      公式Twitter

                                                                      はてなのサービス

                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                      設定を変更しましたx

                                                                      [8]ページ先頭

                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp