Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 調子悪いけどメンクリ行くほどでもないなと思っているそこのお前、この文章を読まないか? - zatsu
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

832usersがブックマークコメント138

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        調子悪いけどメンクリ行くほどでもないなと思っているそこのお前、この文章を読まないか? - zatsu

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント138

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            molmolmine
            まるっと同意なんだけど、外貨建ても含めて生命保険や医療保険、ローン団信は5年以内に精神科通院歴があると入れなくなる商品が多い。睡眠導入剤ですらアウト。そのせいで偏見はないのに受診を躊躇する人いると思う

              その他
              goldhead
              おれはもう身体が動かなくなって死ぬしかないかと思ったその時に行けそうな場所のクリニックに電話しまくったが、ほとんど初診は二週間後とかだった。ひとつだけ当日受け入れてくれて、その後も命を救われている。

              その他
              adhd1978bba
              精神科20年で10人以上診てもらってるけど、調子悪い時全員敵に見えたし、良くなれば最高の天才医師にしか見えなくなる。あとメンタルしんどい人たちのレビューや口コミを鵜呑みにしないほうが良さそう。相性。

                その他
                tsubo1
                メンクリってほかの医者と比べて会話パートが長いから、音楽性の違いが出やすいんだよね →ここ好き

                  その他
                  IIIIIIIIIIIIIIIIIIII
                  保険入れなかったりローン組めなくなるデメリットを恐れて、クリニックを避けてたらメンタルがドツボにハマっていくのは社会のバグだと思うので、早めに制度か人体の仕組みどっちか変えてほしいよね。

                    その他
                    nenesan0102
                    ブコメにあるけど、うちの夫も鬱がめちゃくちゃひどくなるまでクリニックにかからなかった。どこかで家とか買ってローンを組みたいって思ってたらしいんだよね。まぁかかっちゃったから一生買えなくなりました

                      その他
                      kuroyagi-x
                      初診はほんとにそうなので早めがおすすめ→ “予約しても診療が先になることが多い” / 単に眠れないレベルなら近隣の内科でも睡眠導入剤は出してもらえる。改善しなければそこから紹介状を書いてもらうのも手かと。

                        その他
                        tettekete37564
                        低金利住宅ローンは内科処方の眠剤でアウト、肩凝りにも処方されたデパスでもアウト。カウンセリングが一般的な欧米ではあり得ない日本固有の伝統文化差別。そうやって個人に負担を掛ける。っつかあれ差別だろ。

                          その他
                          misarine3
                          口コミは粘着ネガティブマンがヤバいので鵜呑みにしない方が良い。電話した受付の人の優しさ具合は結構信頼性高い。何かと受付の人に頼ること多いからね。

                            その他
                            k_ume75
                            婦人科での検診ついでにメンタルの相談をしたら漢方を処方してもらえて、しばらくメンタルのために通ってた。専門じゃないけど、気休めにはなったよ。

                            その他
                            lila358
                            なるほど!

                            その他
                            Toteknon
                            精神医学的カウンセリングが気軽に受けられないから占いやカルトに行っちゃうのはあるな。あと、精神科に行くのが恥というこの国の空気は変えないとまずい。監禁致死事件あったでしょ

                            その他
                            keint
                            精神科救急は拡充されてほしいが、現場も余力がなさそう

                              その他
                              Hamukoro
                              初診は予約が取れないって聞いてびびってたけど医者が昼休憩の時間に初診をねじ込んでくれた

                                その他
                                Imamura
                                クリニックでは自立支援医療のことを教えてくれないので自分で役所に行きましょう。クリニックと薬局を1つ指定して毎月の支払いに上限をつけてくれます。これテレホーダイみたいだなーといつも思う

                                その他
                                stalemate
                                鬱病程度なら保険料は割高だが引受緩和型の保険に入れる。フラット35は団信不要の契約があるのでローンが組める。保険とローンの心配をしてメンタルが瀕死になるよりは病院に行ったほうがいい。

                                  その他
                                  mkotatsu
                                  5年以内の通院歴ってかなり長く感じるな。5年もあれば結婚出産で人生ガラッと変わるのは全然有り得るから嫌がる人がいるのも納得。ちょっと調子悪いうちに早く治した方が良いのではないの?制度が変わって欲しい

                                    その他
                                    ikura_chan
                                    今行ってる所初診2ヶ月まちだとよ。眠れないとか眠り浅いくらいで気軽にかかるといいと思う。最初内科で眠剤だけ出してもらってたけど結局悪化して抗うつ剤コースだった。

                                    その他
                                    diabah_blue
                                    生命保険や団信は入れなくなるけど、日常生活もままならなくなるよりはずっといい。稼げていればまあまあ預金があればいざというときの当座のお金はどうにかなる(先進医療は不安)。ローンは配偶者名義で組む予定。

                                      その他
                                      mfham

                                      その他
                                      dorje2009
                                      生命保険、医療保険に入れないというコメントあるけど、自分にとって本当に必要か?ってのは考える価値がある。http://randomwalker.blog19.fc2.com/blog-entry-3631.html

                                        その他
                                        gebonasu30km
                                        メンズクリニックかと。冗談はさておき、何回か行ったクリニックで、医者に「頑張って仕事しましょう」って言われて行くのやめた。頑張って仕事してるけどそれがしんどいからお前に金払ってんだよ!

                                          その他
                                          eririchan3031
                                          適切な対処法取ったらペナルティ食らったみたいな展開はちょっとキツイなぁと思う。(保険のくだり)

                                          その他
                                          Ta-nishi
                                          概ね賛同。でも散々出てるローンや保険に入れなくなるのがほんとアレ。。

                                            その他
                                            guccio
                                            https://gamp.ameblo.jp/shoken33/entry-11563588518.html

                                              その他
                                              yasushicohi
                                              団信とローンあかんの?マジ?

                                                その他
                                                bventi
                                                最近メンクラーに。性格的に鬱になるなんて思ってなかったぜ!周りからメンクリいけ言われても一時的なアレやろと行かなかったが妻が見かねて予約取れるとこを見つけてきてくれて、行ったら1ヶ月速攻で休職だよ!

                                                  その他
                                                  sakuragaoka99
                                                  精神科のGoogle mapの口コミは多くの医院でボロクソに書かれていてハードルを上げている可能性がある。診療内容的に仕方ないのかもしれないが。

                                                    その他
                                                    hetoheto
                                                    保険入れなくなると言うのはガチです。更新してくれって請われたから更新行ったのに、安定剤の薬を書いたら解約させられた。本当に何様だと思い酷い差別だと思ったけど、同じ様に感じてる人がいると知ってホッとした

                                                      その他
                                                      yuzuk45
                                                      ローンとか借りられなくなるの?あ、就職もか・・。

                                                      その他
                                                      shira0211tama
                                                      ためになる。活用する場面が来てほしくはないけれど…。自己判断だと鬱ってるかよくわからんよね

                                                      その他
                                                      nakab
                                                      日本にはもっとカジュアルにカンセリングに通う文化が根付くと良いと思う。日頃から、環境が変わるとカウンセリングを受け、精神状態を整えておきたい。

                                                        その他
                                                        out5963
                                                        「医師やカウンセラーとの相性が悪い」これ実際に気づくの時間がかかるから、普段から行っておきたい。

                                                          その他
                                                          estragon
                                                          「オレもがっつり寝坊して病院からの電話で起こされたことあるけど無事ならよかったみたいな雰囲気だった」

                                                            その他
                                                            mugimugigohan
                                                            トップブコメ、団信は3年だよ

                                                              その他
                                                              wazpk6no
                                                              メンクリは3ヶ月先とかザラにあるので困る

                                                                その他
                                                                kentathecat
                                                                基本は同意だが、基本的に医者だけでカウンセラーは出てこないパターンが多くないか? あとグーグルマップの口コミ、客が精神疾患患ってるだけあって、粘着質な悪評が結構あって読むだけで鬱になる。

                                                                  その他
                                                                  kkobayashi
                                                                  保険やらローンやら組めなくなることがあるのか。差別すぎる

                                                                    その他
                                                                    robo_pitcher
                                                                    メンタルやられた同期が神経科併設の総合病院に不眠と頭痛と腹痛で内科に通ったら神経科に通されて一命を取り留めた

                                                                      その他
                                                                      sc3wp06ga
                                                                      自分が大学時代にメンタルやられて留年を繰り返した上、もともと志望分野に就職はできなかったけど、志望の一つが公共交通で、表に出る職種でなくても精神科既往歴はお断りだった。早めに見切り付けたほうが良かった

                                                                        その他

                                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                        リンクを埋め込む

                                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                        プレビュー
                                                                        アプリのスクリーンショット
                                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                                        • バナー広告なし
                                                                        • ミュート機能あり
                                                                        • ダークモード搭載
                                                                        アプリをダウンロード

                                                                        関連記事

                                                                          usersに達しました!

                                                                          さんが1番目にブックマークした記事「調子悪いけどメン...」が注目されています。

                                                                          気持ちをシェアしよう

                                                                          ツイートする

                                                                          調子悪いけどメンクリ行くほどでもないなと思っているそこのお前、この文章を読まないか? - zatsu

                                                                          メンタル患ってからメンクリ探すのキツいから元気なときにかかりつけメンクリを確保しておくのがオスス...メンタル患ってからメンクリ探すのキツいから元気なときにかかりつけメンクリを確保しておくのがオススメなんだけど、メンタル健康マンはメンクリ軽視しているからままならないよな— メンタルをいい感じにし太郎 (@k0matatsu) January 31,2022 これがすべてなんだけど、おまえたちメンクリnewbieのために大先輩のオレが詳しく教えてやろう 最初はnoteで売って一儲けしようと思ってたんだが、健康な人間が増えてほしいと思ったから このホコリを被ったブログをひっぱりだしてきたっつーワケさ メンクリ探すのキツいってどういうこと?オレは毎日コンビニ行ってるが(^ω^#) 基的に完全予約制になっていて、急に行っても診てもらえない 予約しても診療が先になることが多い 偏見がはびこっているので予約したり、当日現地まで行く心理的ハードルが高い 通い始めてみたものの、医師やカウンセラーとの相

                                                                          ブックマークしたユーザー

                                                                          • ku4u4ta12025/09/05ku4u4ta1
                                                                          • ryo_touch2025/03/27ryo_touch
                                                                          • goemontech2025/02/11goemontech
                                                                          • hmatthias2024/12/22hmatthias
                                                                          • hocopi2024/03/31hocopi
                                                                          • techtech05212023/07/30techtech0521
                                                                          • raichiryu2023/07/21raichiryu
                                                                          • narrri2023/03/27narrri
                                                                          • kura-22022/12/27kura-2
                                                                          • ntoukm2022/12/27ntoukm
                                                                          • YAwork2022/12/08YAwork
                                                                          • Blueh2022/08/10Blueh
                                                                          • ken-baan2022/07/25ken-baan
                                                                          • hifi00002022/07/22hifi0000
                                                                          • lila3582022/06/11lila358
                                                                          • mitsuki16172022/05/13mitsuki1617
                                                                          • kensetu2022/05/09kensetu
                                                                          • natunoasa2022/02/13natunoasa
                                                                          すべてのユーザーの
                                                                          詳細を表示します

                                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                          同じサイトの新着

                                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                                          いま人気の記事

                                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                                          いま人気の記事 - 暮らし

                                                                          いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                          新着記事 - 暮らし

                                                                          新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                          企業メディアをもっと読む

                                                                          はてなブックマーク

                                                                          公式Twitter

                                                                          はてなのサービス

                                                                          • App Storeからダウンロード
                                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                          設定を変更しましたx

                                                                          [8]ページ先頭

                                                                          ©2009-2025 Movatter.jp