Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われ分野世界一になるまでの話 - knqyf263's blog
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

794usersがブックマークコメント67

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われ分野世界一になるまでの話 - knqyf263's blog

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント67

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            youichirou
            すごいなぁ。「世の中の主流はこうだから、そういうもんなんだ」で思考停止せずに作ってしまえる意欲と技術すごい。

              その他
              t-wada
              脆弱性スキャナーTrivy開発の背景とここまでの過程。OSS公開から、買収/転職、移住、そして世界一へ。違いを生んだのは 1. 静的解析であること 2.シングルバイナリ 3.設定や事前準備不要でいきなり使える 4.高い精度

                その他
                thaim
                ここまで情熱を自分のプロダクトに注ぎ込み続けられるのはすごいし楽しいだろうな。羨しいし見習いたい。

                その他
                sonots
                奥さん凄くない???(2回目

                  その他
                  ledsun
                  “「何が駄目とかではなく自分がどうしてもやりたくない」という論理性のかけらもない理由で強くこだわっていました。こういう謎のこだわりを捨てずに済むのが個人プロジェクトの良いところ”

                    その他
                    yosuke_furukawa
                    脳天から「いつか作りたいと言って作らないやつはダメ」って言われた感じでむっちゃ刺さった。。。

                      その他
                      ytkibk
                      “OSSをやっているとどうしてもGitHubのスター数というのは意識せざるを得ないため、せっかくなので一般的な話も含め少しまとめておきます。”

                        その他
                        Imamura
                        「謎のこだわりを捨てずに済むのが個人プロジェクトの良いところかと思います。仕事だとまず無理です」。こだわりがいい方向に行ってイスラエルの会社もホワイトで奥さんのほうが海外慣れしていていろいろよかった

                        その他
                        richard_raw
                        “「何が駄目とかではなく自分がどうしてもやりたくない」という論理性のかけらもない理由で強くこだわっていました。” 謎のこだわりわかる……。

                        その他
                        miyauchi_it
                        “挙句、こちらの病院でコロナ禍で子供まで産んでいます。自分は日本での出産を提案したのですが、こんな経験普通できないからということで妻がこちらを選択しました。” 奥さんのハートつよい

                          その他
                          yuki_2021
                          すごい話だなぁ。作りたいと思って作れちゃう人というのは強いな。

                          その他
                          IZqCqpA629KuL1
                          コピペエンジニアなのでこういうツールを自力で作れるの尊敬する

                            その他
                            soreso
                            ……( 'ω' ) ← 想像がつかない顔

                            その他
                            uunfo
                            respectivelyにリスペクトの意味はないんだけどネタにマジレス?/人柄の良さが文面に滲み出てる

                              その他
                              paravola
                              イスラエルいくべぇ/改めてツイートを見返したら公開翌日に今の会社のCTOから連絡が来ていました

                                その他
                                futonchan
                                OSSについて

                                その他
                                timetrain
                                絶対マネできないけど、夢があってわくわくする話、好きです

                                その他
                                heavenward
                                強い。すばらしい

                                  その他
                                  BOOOOOOOON
                                  つよい

                                    その他
                                    tsutsumikun
                                    やはりプロダクトを作れる人はすごい。夢がある

                                      その他
                                      motch1cm
                                      GitLabにも採用されているとは…!身近なところで使われている技術になるなんて本当にすごい。

                                      その他
                                      boxmanx99
                                      素晴らしく良い話だった。個人での活動が生きるフェーズ、会社の組織力が生きるフェーズ、それぞれうまく乗せてるね

                                      その他
                                      quabbin
                                      Trivyはむっちゃ使っている。「事前準備不要」はまじありがたいのよね。なるほど、こだわりがモロに刺さってるなぁ。

                                        その他
                                        griefworker
                                        OSS はアートでもあるな。

                                        その他
                                        kettkett
                                        素敵

                                          その他
                                          gomer-pyle
                                          凄いとしか出てきませんわ。奥さんも。凄い。凄い。

                                          その他
                                          bopperjp
                                          "元々脆弱性が好きでしたが" / もう、そこからして普通じゃない。

                                            その他
                                            mumei-0
                                            夢がある。

                                              その他
                                              NEXTAltair
                                              ソフトウェアについては詳しくないんで奥さんすごいっすねという感想

                                              その他
                                              daysleeeper
                                              前の話の後日談

                                              その他
                                              ene0kcal
                                              凄いなぁ。見習いたい。

                                              その他
                                              jessica_s3
                                              この方はもちろんだが奥さんもすごいな

                                                その他
                                                wakuwakurich
                                                発展途上国が先進国にキャッチアップする感あるw 趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われ分野世界一になるまでの話 - knqyf263's bloghttps://knqyf263.hatenablog.com/entry/2021/07/29/143500

                                                  その他
                                                  poTracy
                                                  本当に開発がお好きな方なんだな、素敵。あと奥様の器の大きい方だなあ。

                                                    その他
                                                    k1LoW
                                                    わかる。謎のこだわりの実現が個人OSSの醍醐味の1つ。 “当時は「何が駄目とかではなく自分がどうしてもやりたくない」という論理性のかけらもない理由で強くこだわっていました。"

                                                      その他
                                                      einherjar
                                                      Trivy

                                                        その他

                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                        リンクを埋め込む

                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                        プレビュー
                                                        アプリのスクリーンショット
                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                        • バナー広告なし
                                                        • ミュート機能あり
                                                        • ダークモード搭載
                                                        アプリをダウンロード

                                                        関連記事

                                                          usersに達しました!

                                                          さんが1番目にブックマークした記事「趣味で作ったソフ...」が注目されています。

                                                          気持ちをシェアしよう

                                                          ツイートする

                                                          趣味で作ったソフトウェアが海外企業に買われ分野世界一になるまでの話 - knqyf263's blog

                                                          2年前の2019年8月に以下のブログを書きました。 knqyf263.hatenablog.com 今回はその続きです。前回のブ...2年前の2019年8月に以下のブログを書きました。 knqyf263.hatenablog.com 今回はその続きです。前回のブログは多くの人に読んでもらうことを意識して書きましたが、今回はそうではないです。特に得た学びを書くわけでもなく何で作り始めたのか?とかどんなことがあったのか?とか思い出話を書いているだけなので、言ってしまえば自己満足の記事です。それで構わない人や前回の記事を見てその後どうなったか気になった人だけが読んでもらえますと幸いです。 誰かのためになるわけでもない過去の出来事について語るのは老人感が強くて基的に好きではないのですが、自分の中で一番大きかった目標を達成したので節目として書いています。英語版の記事も会社のブログから公開しています。英語版のほうが簡潔で良い可能性もあります。日語版は誤った解釈をされると嫌だからもう少し詳細に書こう、を繰り返していつも長くなりす

                                                          ブックマークしたユーザー

                                                          • ba2dppy2025/02/19ba2dppy
                                                          • halenohino_namekuzi2025/01/18halenohino_namekuzi
                                                          • rrr202302222024/12/31rrr20230222
                                                          • placeinsuns2024/12/07placeinsuns
                                                          • tokizuoh2024/08/31tokizuoh
                                                          • techtech05212023/04/27techtech0521
                                                          • Created2023/01/02Created
                                                          • yohamta2022/07/23yohamta
                                                          • irodori03062022/07/17irodori0306
                                                          • anomalochan2022/07/17anomalochan
                                                          • droidkitax2022/05/04droidkitax
                                                          • albicilla2022/04/03albicilla
                                                          • ytkibk2022/01/12ytkibk
                                                          • nagatomo-beautiful552021/11/27nagatomo-beautiful55
                                                          • mohri2021/11/23mohri
                                                          • nukosan5552021/08/19nukosan555
                                                          • kwy2021/08/10kwy
                                                          • mi__casa2021/08/10mi__casa
                                                          すべてのユーザーの
                                                          詳細を表示します

                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                          同じサイトの新着

                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                          いま人気の記事

                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                          いま人気の記事 - 暮らし

                                                          いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                          新着記事 - 暮らし

                                                          新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                          企業メディアをもっと読む

                                                          はてなブックマーク

                                                          公式Twitter

                                                          はてなのサービス

                                                          • App Storeからダウンロード
                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                          設定を変更しましたx

                                                          [8]ページ先頭

                                                          ©2009-2025 Movatter.jp