Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 『サブカル・ニッポンの新自由主義―既得権批判が若者を追い込む』 - 絶倫ファクトリー
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

70usersがブックマークコメント21

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        『サブカル・ニッポンの新自由主義―既得権批判が若者を追い込む』 - 絶倫ファクトリー

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント21

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            Midas
            書店でサブカル関連の棚が1番大きかったのはたしか2000年前後。個人的にはとっくに終わってる現象。

              その他
              ortica
              [h:keyword:http://b.hatena.ne.jp/hotentry/20081013][h:keyword:既得権][h:keyword:isbn:978-4480064547]

              その他
              puteeui
              サブカルチャーによって承認されたライフスタイルが、新自由主義的な価値判断を一方で延命させ続けている現状もある

              その他
              dokumenta
              「サブカルチャーによって承認されたライフスタイルが、新自由主義的な価値判断を一方で延命させ続けている」。その通り。

                その他
                morutan
                つまり「対赤木本」、と。メリトクラシーにハマってミイラとりがミイラになるって話

                  その他
                  rAdio
                  無限後退

                    その他
                    synonymous
                    もうどうでもいいや。

                      その他
                      kechack
                      これらネオリベを大衆に支持させるために使われてきた様々な騙しのレトリックでしょう。いままで誰も批判してこなかったのが不思議。日本でもっともこのレトリックを悪用したのが田原総一郎ではなかろうか。

                      その他
                      hagakurekakugo
                      どこかで見た(聞いた)事あるなと思ってたら『Life』だったか。

                      その他
                      tokyocat
                      《厳密な経済思想の用語としてではなく、人々の価値判断のモードの一つとして》

                        その他
                        Jinpei
                        いいまとめ。割と本文よまなくても済んじゃう件。読んだけど

                          その他
                          ajyax-marumen
                          サブカル・ロスジェネ・ロジック・オルタナティブ・クリエィテイブetc・・・ほんと横文字大好きだよね。もう少しマシな書き方はないワケ?

                          その他
                          t-kawase
                          参考に。

                          その他
                          toruto
                          チャーリー

                          その他
                          umeten
                          無駄本。

                          その他
                          shibuyan730
                          面白そうな本だ

                          その他
                          yura_saito
                          マッチョとウィンプ(めもめも

                          その他
                          fromdusktildawn
                          現在でも多数派は、能力にも努力にも関係なく、安定した収入が全員に保証される、手をつないでみんなでゴールの社会主義を望む。新自由主義的な自由、チャンス、活力のある社会は、結果的にも支持されないよ。

                            その他
                            ruletheworld
                            こういう一見なんとか系に見えて実は!な言説こそが若者を追い込んでるんですよwww

                            その他
                            zu2
                            新自由主義者が親の代になったらまた振れるかな。そのころ若者がどれだけいるかわからんけど。

                              その他
                              Midas
                              Midas書店でサブカル関連の棚が1番大きかったのはたしか2000年前後。個人的にはとっくに終わってる現象。

                                2008/10/13リンク

                                その他
                                RanTairyu
                                []「無論、鈴木はそうしたカウンターを織り込み済みで、敢えてこのような議論をしているのだろう。「ワースト」」

                                  その他

                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                  リンクを埋め込む

                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                  プレビュー
                                  アプリのスクリーンショット
                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                  • バナー広告なし
                                  • ミュート機能あり
                                  • ダークモード搭載
                                  アプリをダウンロード

                                  関連記事

                                    usersに達しました!

                                    さんが1番目にブックマークした記事「『サブカル・ニッ...」が注目されています。

                                    気持ちをシェアしよう

                                    ツイートする

                                    『サブカル・ニッポンの新自由主義―既得権批判が若者を追い込む』 - 絶倫ファクトリー

                                    サブカル・ニッポンの新自由主義―既得権批判が若者を追い込む (ちくま新書) 作者: 鈴木謙介出版社/メー...サブカル・ニッポンの新自由主義―既得権批判が若者を追い込む (ちくま新書) 作者: 鈴木謙介出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2008/10メディア: 新書購入: 11人 クリック: 168回この商品を含むブログ (103件) を見る どちらかというと、「社会学者・鈴木謙介」の著書というより、「Life パーソナリティ Charlie」の著書と言った方がいいのかもしれない。ある程度社会科学的な分析を交えながらも、最終的に彼が目指すのは極めて実存的な問題へのコミットである。彼の著書にはそういう面が多分にあるが、書はそうした傾向が最初から最後まで通呈している。書の概要―既得権批判者が自らを窮地に追い込む理由書で一貫して議論されるのは、「既得権批判」という、いまや右も左も大好きなキーワードとなったロジックが、時にその批判する側を更なる窮地へと追い込んでしまう、逆説的な状況である。

                                    ブックマークしたユーザー

                                    • techtech05212023/10/04techtech0521
                                    • ortica2011/10/13ortica
                                    • kazuma_kj2011/01/04kazuma_kj
                                    • ryumimi2009/06/18ryumimi
                                    • Moroduub2009/03/19Moroduub
                                    • ashigaru2009/02/11ashigaru
                                    • twoheads2008/12/18twoheads
                                    • securepo2008/12/01securepo
                                    • puteeui2008/11/09puteeui
                                    • dokumenta2008/11/08dokumenta
                                    • yuiseki2008/11/03yuiseki
                                    • Lian2008/11/03Lian
                                    • AKIYOSHI2008/10/25AKIYOSHI
                                    • aozora212008/10/18aozora21
                                    • morutan2008/10/18morutan
                                    • HeavyFeather2008/10/17HeavyFeather
                                    • BigHopeClasic2008/10/16BigHopeClasic
                                    • darimaru2008/10/16darimaru
                                    すべてのユーザーの
                                    詳細を表示します

                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                    同じサイトの新着

                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                    いま人気の記事

                                    いま人気の記事をもっと読む

                                    いま人気の記事 - 暮らし

                                    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                    新着記事 - 暮らし

                                    新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                    同時期にブックマークされた記事

                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                    企業メディアをもっと読む

                                    はてなブックマーク

                                    公式Twitter

                                    はてなのサービス

                                    • App Storeからダウンロード
                                    • Google Playで手に入れよう
                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                    設定を変更しましたx

                                    [8]ページ先頭

                                    ©2009-2025 Movatter.jp