エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
私を導いてくれる書です。 竹内孝功著/これならできる!自然菜園(農山漁村文化協会) 「草を生やして...私を導いてくれる書です。 竹内孝功著/これならできる!自然菜園(農山漁村文化協会) 「草を生やして共育ち」。 なんという素晴らしいお言葉でしょうか。 さて。 昨日畝を作りましたので、今日はかぼちゃの種を蒔きます。 ^・ω・^ さあ、行きましょう。 ダイちゃん、やる気にあふれていますね。 ^・ω・^ 出かける前に水分補給。 しっかり飲んで、働いて、汗をかく。 健康のためには大事なことですね。猫は肉球しか汗をかきませんが。 【本日の種】 毎年購入している有機種子と、 この種から育ったかぼちゃから採取した種です。 左:採取した種 右:購入した種 採取した種はやや小ぶりですが、 プロが育てた種と張り合ってもしょうがありません。 どれくらいがんばってくれるか楽しみです。 きちんと芽が出るでしょうか。 【かぼちゃの直まき】 ・30㎝×30㎝くらいの範囲に肥料を混ぜ込んでおく。 ・そこに種を4つほど