Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

733usersがブックマークコメント121

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        エンジニアが給料を12倍にする方法 - k0kubun's blog

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント121

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            joker1007
            今も親を養うためにめちゃくちゃ金が持っていかれている身としてはお金の大事さは良く分かる。しかし、日本から出て生きていける感じはしない……。もうフラっと島根の熱燗飲める店が無いと無理な体に……。

              その他
              take-it
              これ、この方のスキルとか世渡りのうまさの問題より、「日本の企業はなぜこれくらい給料を出せないのか」を問題にしたほうが建設的な気がする。同じ業務内容でも近い給料で雇ってくれる日本企業、ないっしょ。

                その他
                BlueSkyDetector
                単純にRubyのJITコンパイラ書くくらい実力がある人だからな気がしてきた。実力があればどの国でも評価されて好待遇になる。力こそパワー。 / もちろんその上で場所を選ぶことの重要性はとても参考になる。

                  その他
                  sezemi
                  “目の前のタスクに集中するのではなく、多くのチームをまたいだデザインやリードをやる” さらっと昇進の道が紹介されている

                    その他
                    jassmaz
                    東工大出身のソフトウェアエンジニアであり、業務後に大学院に通う体力があり、英語の勉強などもこなせるエンジニアは5%もいないのでは?ただ、彼のようにキャリアが綺麗な人は国外に稼ぎに行く人も多い印象。

                      その他
                      mopin
                      "例えば給料と出費が両方4倍になる時、手元に残るお金も4倍になることになる。 実際には、給料が12倍になった期間、例えば家賃はせいぜい4~5倍にしかなってないので、もっと残る。 "

                        その他
                        Sephy
                        そうなんよ。給料上げる努力(交渉)すれば上がるはずなのにほとんどの人がその努力をせずに仕事も金も与えられるものをただ貰ってるだけなんよね。交渉材料がない?無ければ作るんだ

                          その他
                          puhu208n
                          日本人の給料が上がらない理由はシンプルで、われわれはお金がとことん嫌いなのである。マジで。嫌ってなかったら内需が強い国なんだから勝手にハイパーインフレしとるわい。

                            その他
                            takuyayagi27
                            日本法人でもAmazonやGoogleなら営業職でも年収2000万は普通にいるので、エンジニアじゃなくてもそれぐらいなら日本在住でも目指せるはず。

                              その他
                              Mayu_mic
                              いいスタートアップに入っとくってのは運だなとは思いつつ、自分もお金はあっといたほうがいいと思うタイプなので素直に羨ましい/年収を上げたいエンジニアのためのコミュニティが必要なんじゃないか?

                                その他
                                rochefort
                                すごい

                                その他
                                incodethx3932
                                アメリカの平均給与は日本の2倍程度しかないのに、家賃・物価が日本の3~4倍あるから問題なんだよ。この人は恵まれすぎてて、スーパーエンジニアじゃないアメリカ人や移民の生活がどんだけ苦しいかわからんのだろ。

                                  その他
                                  flattee
                                  すごい

                                    その他
                                    shogochiba
                                    いやあ、成る程。😸🥃😄

                                    その他
                                    mohri
                                    編集者が給料を12倍にする方法ないだろうか?

                                      その他
                                      legnum
                                      日本人は交渉下手だから優秀な人はいっそ海外出た方が、って話なだけな感じが。一方優秀じゃなくても「日本で給与生活してるだけで相対的に好待遇だった」が崩れてる状況への対策は全職種で必要になってんだよな

                                        その他
                                        t-murachi
                                        日本のSIはエンジニア一人あたりの売上がそもそもせいぜい年間2,000万とかだったりするのでこのレベルで給料出しちゃうと純粋に赤字に…(´・ω・`) 向こうはサラリーを額面通り現金で払ってるわけじゃないとも思うけど…

                                        その他
                                        l-_-ll
                                        “海外だと物価も高いのでは? これはよくあるエアプコメントだと思う。例えば給料と出費が両方4倍になる時、手元に残るお金も4倍になることになる。 実際には、給料が12倍になった期間、例えば家賃はせいぜい4~5倍"

                                        その他
                                        otation
                                        日本でも登録者100万人超えの配信者なれば余裕で稼げるみたいな話されてもなあ

                                          その他
                                          ene0kcal
                                          とりあえず数年で2億円稼ぎたい()。高断熱高気密の家が欲しいので。ある程度英語できた(過去)のになー、ワイもったいないなーと思わんでもないがまだまだチャンスがあれば掴みたい。

                                          その他
                                          Songmu
                                          自分とはレベルの違う人の話であれど、5,000万プレイヤーがいる、というところはSWEやその志望者に純粋に夢を与えられる話であると思う

                                            その他
                                            katsyoshi
                                            めっちゃさんこうになるなー(棒

                                              その他
                                              pwatermark
                                              やはり自身のブランディングなんだろうな

                                                その他
                                                mohno
                                                そもそも普通のエンジニアは“コンパイラを書く”スキルがないよね。/そんなスキルがあって「今の為替だと5400万円」もらっても日本にいたら半分くらいは税金に取られるし、行政サービスは軒並みスルーされるよね。

                                                その他
                                                takun71
                                                まあそもそもマッチョなエンジニアじゃないと、もろもろ無理やろ

                                                その他
                                                ya--mada
                                                サラリーはともかく、自分に合った環境を求めて選択して仕事を続けるのは良いことだと思う。

                                                  その他
                                                  nanoha3
                                                  経営者に対する高額給与が批判され、エンジニアに対しては給与上げろという話になるのははてならしい距離感だよなー /言語による市場規模と、雇用の需給の問題が原因かな。日本語しか喋れない人は競争力が弱い

                                                    その他
                                                    circled
                                                    交渉すれば給料増えるのはその通りだけど、それが一番やりやすくて結果にも繋がるタイミングを人は転職と呼びます。ただ、ビジネスで稼ぐのは青天井なので、起業で成功が一番コスパとタイパが良いかも。大卒も不要

                                                      その他
                                                      kasahannra
                                                      後で読む

                                                        その他
                                                        ryunosinfx
                                                        なんと言うか本邦はパワハラが放置で法の下の平等が微妙なので交渉すると人事権者の機嫌を損ねて自身の立場が危うくなる。という世界観の人間が多いのが癌なんじゃないかな。やはり銃が無いのが駄目なのかも

                                                          その他
                                                          Flume
                                                          パンピーには全く参考にならなくて草

                                                            その他
                                                            mas-higa
                                                            "今後のためになる" お、おう

                                                              その他
                                                              akulog
                                                              お金に執着するの当たり前では?

                                                                その他
                                                                mumei-0
                                                                “目の前のタスクに集中するのではなく、多くのチームをまたいだデザインやリードをやるようにしていると、 タイトルが上がる。”

                                                                  その他
                                                                  pseudomaple
                                                                  日本が変わるのを待ってたら人生終わってそう。

                                                                    その他
                                                                    yuma_0211
                                                                    日本は優秀な老人を養う国みたいになりそうでやだな。資産のある老人はいっぱいお金払ってもらうように法律改正しよう

                                                                      その他
                                                                      shiketanotsuna
                                                                      いい時期にクックパッドに入るという奇跡を起こさないと無理そうなのがな大学院行けなかったの逆にラッキーすらあるのでは

                                                                        その他
                                                                        c-matt
                                                                        そう、家庭があると家族に影響があるっていうのあまり書かれてるのみないけど、子供が馴染めるかもそうだし、アメリカであればH-1Bだと配偶者は働けない場合が多いので配偶者のキャリアを中断させてしまうんだよね

                                                                          その他
                                                                          tomoi555
                                                                          “海外に住むと、日本語は使えないし、趣味や食事や医療などの選択肢や治安などが変わってくる。 家庭がある場合は家族にも影響がある。 「日本のエンジニア達は海外に出なければいけない」と結論づける前に、 海外に

                                                                            その他
                                                                            murlock
                                                                            月給と年収を比較する

                                                                              その他

                                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                              リンクを埋め込む

                                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                              プレビュー
                                                                              アプリのスクリーンショット
                                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                                              • バナー広告なし
                                                                              • ミュート機能あり
                                                                              • ダークモード搭載
                                                                              アプリをダウンロード

                                                                              関連記事

                                                                                usersに達しました!

                                                                                さんが1番目にブックマークした記事「エンジニアが給料...」が注目されています。

                                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                                ツイートする

                                                                                エンジニアが給料を12倍にする方法 - k0kubun's blog

                                                                                はてブの人気エントリーに日エンジニア達は海外に出なければいけないという記事があった。 カナダ在...はてブの人気エントリーに日エンジニア達は海外に出なければいけないという記事があった。 カナダ在住で経験年数4年のソフトウェアエンジニア年収1600万円の方らしく、 日より海外の方がソフトウェアエンジニアの給料が一般に高いので海外に行くべきという話が書かれている。 実際僕も居住地域による給与差を利用すべく渡米し、先月の記事 では新卒から数えて8年で年収が12倍になっていた話も紹介した。 一方、年収1600万円であれば海外に出なくても稼げると思っているので、 国内にいてもできそうなものも含め、ソフトウェアエンジニアとして給料を上げる上で過去に活用したハックを紹介していきたい。 昇給履歴 新卒入社 僕が新卒で入社した会社の当時の初年度給与は450万円だった (公開情報)。 大学の4年間はずっとアルバイトとしてソフトウェアエンジニアをやっていて、 3社を渡り歩いて時給は800〜1350円と

                                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                                • tatsuyankmura2025/01/03tatsuyankmura
                                                                                • hajimepg2024/11/24hajimepg
                                                                                • dshimizu2024/09/04dshimizu
                                                                                • momomo-fu2024/08/28momomo-fu
                                                                                • techtech05212024/06/20techtech0521
                                                                                • umiyosh2024/03/16umiyosh
                                                                                • izuma11152024/01/13izuma1115
                                                                                • wizluck2024/01/01wizluck
                                                                                • developmaso2024/01/01developmaso
                                                                                • ish1r0k12023/12/16ish1r0k1
                                                                                • rochefort2023/12/08rochefort
                                                                                • incodethx39322023/12/05incodethx3932
                                                                                • thaturn2023/11/29thaturn
                                                                                • flattee2023/11/28flattee
                                                                                • shogochiba2023/11/26shogochiba
                                                                                • zerokarahajimeru2023/11/26zerokarahajimeru
                                                                                • mohri2023/11/26mohri
                                                                                • kappaseijin2023/11/24kappaseijin
                                                                                すべてのユーザーの
                                                                                詳細を表示します

                                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                同じサイトの新着

                                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                いま人気の記事

                                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                                いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                新着記事 - テクノロジー

                                                                                新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp