Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • アニメとゲーム
  • 『ファイナルファンタジーVI』30周年記念インタビュー | トピックス | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

165usersがブックマークコメント35

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        『ファイナルファンタジーVI』30周年記念インタビュー | トピックス | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント35

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            Kippis-S
            "それまでのシリーズのラスボスは男性しかいなかった" ......暗闇の雲は男の子だったのか

              その他
              run_rabbit_run
              発売当時ヨドバシにもどこにも売ってなくて、もしやと思い高田馬場のパチンコ屋を見たら景品コーナーに飾ってあって、その分のパチスロメダルを買って景品交換したのがFF6の思い出。

                その他
                sayuremix
                FFⅥは何故か私の心を虜にして30年も離してくれません。好きなキャラはセッツァーとティナですね。本当に良いゲームでした。何らかの形で再びコンテンツ化して欲しいです。私の中では彼ら彼女らは未だに生きてます。

                  その他
                  damedom
                  OP、本当に衝撃的だった。雪原をただ3体の魔導アーマーが歩いていくだけなのになんであんなに格好いいのか。多分2次元の初恋相手はティナだった。

                    その他
                    jou2
                    本作リアタイで遊んでた時から「言語化できないけどなんかおかしいな」と感じてた。後にGBA版を大人になってやりなおしてわかる、ストーリー割とおかしいし(バナン周りの説明不足)ゲームバランスもおかしいゲーム

                      その他
                      seachel
                      クリア出来なかったが、子供の頃に何度も繰り返し遊んだ作品。OPの雪原を歩いて行く魔導アーマーの美しいグラと哀愁を感じさせるBGMの素晴らしさよ。グラ偏重の傾向が始まったのはココからだが、当時は本当に感動した

                      その他
                      daishi_n
                      FF5とFF6は2D RPG演出の頂点だからね

                        その他
                        njgj
                        30年も経つのか。グラフィックも演出も音楽もシステムも、斬新かつワクワクする要素ばかりでとにかくすごかった。

                          その他
                          deztecjp
                          野村さんって、さっさとスクエニを辞めていく側の人のように勝手に想像していたので、こうして勤務を続けてインタビューに答えていらっしゃるのを拝見すると、申し訳ない気持ちになる。

                            その他
                            jintrick
                            ここが変だよFF6第1位(/256位) = 無属性+防御無視+ノ—コスト+ノーリスク攻撃の存在 ……ゲームバランス的に衝撃のクソゲーだった。シナリオは好きだったので、まともに遊ぶのに何個も何個も縛りを入れた思い出。

                              その他
                              sasamimaind
                              当時小学生だったけど、幽霊列車とかすごく不気味でワクワクしたなぁ、ちなみにセッツァー推しでした。当時から大人の色気が好きだったのか笑

                                その他
                                quietus
                                バリアントナイフ+オメガウェポン乱れ打ち最強!

                                  その他
                                  chainwhirler
                                  野村氏が作ったキャラクターがシャドウとセッツァーだという話、納得感がありすぎる。

                                    その他
                                    yingze
                                    FFとDQの6をリマスターして欲しい。

                                      その他
                                      neogratche
                                      魔大陸のシャドウとか殆ど裏技みたいなもんだと思ったけど提案した人にとっては当然の演出だったんだ・・・

                                        その他
                                        daichirata
                                        FF6は好きなんだけど育成の魔石ボーナスだけはやめて欲しかった😢

                                          その他
                                          GARAPON
                                          エンディングなんどもみたなー

                                            その他
                                            akiat
                                            余計なストーリーがなく、ひたすら育てて強くなるFF2,3が好きだった

                                              その他
                                              tawashix
                                              初めて遊んだFF。ビジュアルとBGM、群像劇のシナリオもクオリティが高くて本当に楽しかった。3~4週遊んだなあ。30年経つの!?

                                                その他
                                                fncl
                                                6は5から比べて背景の汚し表現が格段に向上してたなー。当時は単にスキャナによる実写取り込みと思ってたけど、これ読むとドッターの技術向上や根性によるところも大きそう。

                                                その他
                                                dmekaricomposite
                                                いとしのあなたはとおいところへ?いろあせぬとわのあいちかったばかりにかなしいときにもつらいときにもそらにふるあのほしをあなたとおもいのぞまぬちぎりをかわすのですか?どうすれば?ねえあなた?ことばをまつ

                                                  その他
                                                  taiyousunsun
                                                  初めて自力で全クリした思い出深い作品。当時まだ小学生だったな。好きなキャラクターはシャドウでした。

                                                    その他
                                                    ayustet
                                                    ff viは最高のゲームだったなー

                                                      その他
                                                      emt0
                                                      ロック×セリスなんです!全ては!

                                                        その他
                                                        isssssssssy
                                                        いつもの坂口・植松コンビ辺りのインタビューなのかなと思いきや最後まで野村哲也インタビューでびっくりした。ここまで関わってたのは知らなかったし7のキャラデザ起用も昔は唐突に見えたけど流れは分かった

                                                          その他
                                                          jintrick
                                                          jintrickここが変だよFF6第1位(/256位) = 無属性+防御無視+ノ—コスト+ノーリスク攻撃の存在 ……ゲームバランス的に衝撃のクソゲーだった。シナリオは好きだったので、まともに遊ぶのに何個も何個も縛りを入れた思い出。

                                                            2024/06/08リンク

                                                            その他
                                                            Yuny
                                                            この頃のFFの皆でよってたかって作りました感は、IVとかのおまけ要素の開発室からも感じられたけど、本当によってたかってやってたんだなあ。

                                                            その他
                                                            run_rabbit_run
                                                            run_rabbit_run発売当時ヨドバシにもどこにも売ってなくて、もしやと思い高田馬場のパチンコ屋を見たら景品コーナーに飾ってあって、その分のパチスロメダルを買って景品交換したのがFF6の思い出。

                                                              2024/06/08リンク

                                                              その他
                                                              damedom
                                                              damedomOP、本当に衝撃的だった。雪原をただ3体の魔導アーマーが歩いていくだけなのになんであんなに格好いいのか。多分2次元の初恋相手はティナだった。

                                                                2024/06/08リンク

                                                                その他
                                                                kenjou
                                                                6は画像もリッチだったし、仲間の数が多くて特徴づけも面白かったし、SFCまでのFFの集大成という感じのゲームだった。世界が崩壊して仲間を集め直す、という演出も当時は衝撃を受けた。

                                                                  その他
                                                                  momo234
                                                                  これ読むとあそこはあの人担当だったのか、とわかって興味深い。ノムリッシュは嫌いではないが、全面に出てない方がマイルドになっていいわ。セッツァーもほぼスルーしてた。自分はやっぱり5までが好きだな。

                                                                    その他
                                                                    sayuremix
                                                                    sayuremixFFⅥは何故か私の心を虜にして30年も離してくれません。好きなキャラはセッツァーとティナですね。本当に良いゲームでした。何らかの形で再びコンテンツ化して欲しいです。私の中では彼ら彼女らは未だに生きてます。

                                                                      2024/06/08リンク

                                                                      その他
                                                                      alphaorange69
                                                                      思い出深いかいてんのこぎりの回転しないやつ

                                                                        その他
                                                                        Kippis-S
                                                                        Kippis-S"それまでのシリーズのラスボスは男性しかいなかった" ......暗闇の雲は男の子だったのか

                                                                          2024/06/08リンク

                                                                          その他
                                                                          daishi_n
                                                                          daishi_nFF5とFF6は2D RPG演出の頂点だからね

                                                                            2024/06/08リンク

                                                                            その他
                                                                            mrnns
                                                                            時間制限などのアクション要素が増えてきて、まあまあ好きなんだけど年齢を重ねてからはやる気力が湧かない作品ではある。

                                                                              その他
                                                                              poponponpon
                                                                              バニシュデス!

                                                                                その他
                                                                                njgj
                                                                                njgj30年も経つのか。グラフィックも演出も音楽もシステムも、斬新かつワクワクする要素ばかりでとにかくすごかった。

                                                                                  2024/06/08リンク

                                                                                  その他
                                                                                  lejay4405
                                                                                  初めて触れたFFだったな〜エドガーとリルムが好きだった

                                                                                    その他
                                                                                    sugachannel
                                                                                    初見56しが多いけど(アルテマウェポンを取り逃がした😅)バランスブレイカーのバーゲンセールも含めて思い入れのあるゲームかな。

                                                                                      その他

                                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                      リンクを埋め込む

                                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                      プレビュー
                                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                      • バナー広告なし
                                                                                      • ミュート機能あり
                                                                                      • ダークモード搭載
                                                                                      アプリをダウンロード

                                                                                      関連記事

                                                                                        usersに達しました!

                                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「『ファイナルファ...」が注目されています。

                                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                                        ツイートする

                                                                                        『ファイナルファンタジーVI』30周年記念インタビュー | トピックス | ファイナルファンタジーポータルサイト | SQUARE ENIX

                                                                                        今年で『ファイナルファンタジーVI』は30周年! これを記念して、『ファイナルファンタジーVI』でキャラ...今年で『ファイナルファンタジーVI』は30周年! これを記念して、『ファイナルファンタジーVI』でキャラクターデザインやモンスターデザインを担当した野村哲也氏のスペシャルインタビューをお届けいたします! 【野村哲也(のむら てつや)プロフィール】 「ファイナルファンタジー」シリーズには『ファイナルファンタジーV』から参加し、『ファイナルファンタジーVII』ではキャラクターデザインを担当。『ファイナルファンタジーVIIリバース』ではクリエイティブ・ディレクターを務める。 ―『ファイナルファンタジーVI』の開発ではどのような部分を担当されていたのでしょうか。 野村氏(以下、野村) 『ファイナルファンタジーVI』ではメインはモンスターデザインを担当していて、バトルの演出もやっていました。昔はスタッフの人数も多くなかったので、全員がお話のアイデアやこういうことをやりたいという企画書を書いていたんで

                                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                                        • sasamimaind2024/06/18sasamimaind
                                                                                        • yuta252024/06/10yuta25
                                                                                        • quietus2024/06/10quietus
                                                                                        • chainwhirler2024/06/09chainwhirler
                                                                                        • kuwa-naiki2024/06/09kuwa-naiki
                                                                                        • masaniisan2024/06/08masaniisan
                                                                                        • orbis2024/06/08orbis
                                                                                        • akihiko8102024/06/08akihiko810
                                                                                        • yingze2024/06/08yingze
                                                                                        • neogratche2024/06/08neogratche
                                                                                        • timetrain2024/06/08timetrain
                                                                                        • mstk_knife2024/06/08mstk_knife
                                                                                        • penguin88232024/06/08penguin8823
                                                                                        • kotoyama2024/06/08kotoyama
                                                                                        • yossygtr2024/06/08yossygtr
                                                                                        • drylemon2024/06/08drylemon
                                                                                        • kamiaki2024/06/08kamiaki
                                                                                        • daichirata2024/06/08daichirata
                                                                                        すべてのユーザーの
                                                                                        詳細を表示します

                                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                        同じサイトの新着

                                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                        いま人気の記事

                                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                                        いま人気の記事 - アニメとゲーム

                                                                                        いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                                        新着記事 - アニメとゲーム

                                                                                        新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                                        はてなブックマーク

                                                                                        公式Twitter

                                                                                        はてなのサービス

                                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                        設定を変更しましたx

                                                                                        [8]ページ先頭

                                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp