Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • 無料でPC上でシンセサイザーを構築できるオープンソースのソフトウェアモジュラー「BESPOKE」が登場
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

485usersがブックマークコメント28

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        無料でPC上でシンセサイザーを構築できるオープンソースのソフトウェアモジュラー「BESPOKE」が登場

        485 usersgigazine.net

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント28

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            aike
            これ10年間ひとりで開発し続けて完成度が十分上がったらオープンソースにしたっていう点もすごい。

              その他
              notio
              時折こういう単独開発ソフトウェアというのを見て、毎回感動したりする。

                その他
                tanority
                めっちゃワクワクするけど、全然理解出来ないやつだ!

                  その他
                  lorenz_sys
                  20年位前にはすでに SynC Modular ってのがあってバーチャルな環境でのパッチングシンセというのはその頃からあった。当時すでに NI の Reaktor もあったんだけどそれに近いことが出来てしかも無償版があった。

                    その他
                    politru
                    すげーーーー!これ!これ使ってvrでライブしてるの見たい!最近VRchatの音楽部屋をあちこちウロウロしてるんだけど、いろんな音楽やってる人いて最高のプライベート時間になってる。

                      その他
                      yamagamism
                      さわってみたい

                        その他
                        adsty
                        モジュールやエフェクターをつないで音を作り出すことができる。

                        その他
                        kamiokando
                        あれと似てるんだけど思い出せない。ほら、あれだよ。あれ。

                          その他
                          mongrelP
                          OSSにしたのがすごいな

                            その他
                            frigger
                            そりゃ絶対楽しそうだけど、モジュラーの難解さに苦労せず遊べるのかな?

                              その他
                              ifttt
                              アッ絶対時間が溶けるやつ!もう少し使用感出揃ってきたら手出そうかな

                                その他
                                aceraceae
                                ローランドの system 100M とかもってたけどモジュラーシンセは楽しいよね。

                                その他
                                haatenax
                                10年開発を続けていて、やっと1.0.0リリースっていうのがまず凄いわ

                                  その他
                                  n_pikarin7
                                  DTMの初めの頃から見たら夢のようだな。

                                    その他
                                    MtAsuka
                                    むかしDSPとソフトウェアを組み合わせたPulsarというシステムがあって、こんな感じでシンセやエフェクターやミキサーを自由にパッチングできてとても楽しかったのを思い出した。

                                      その他
                                      t-murachi
                                      あとで…

                                      その他
                                      dalmacija
                                      maxやpdとは違う方向性なのかな

                                        その他
                                        Snail
                                        すげぇ楽しそう!とは思うけど、こういうのってEDMとかリフを繰り返す感じのしか作れないの?もっとコード進行に載せてメロディー作ろうと思うとスゲ~苦労した記憶があって、今は色々と変わって来てるのかね?

                                          その他
                                          spark7
                                          何とも懐かしい感じするな。Jeskola Buzzとか20年くらい前かしら。

                                            その他
                                            viperbjpn
                                            WebAPIがリリースされたあとぐらいに何個かこういうの出てきた気がするけど、Livecodingも少しづつはやってきてるので、良さげ。SuperColliderとかTidalCycles Sonic PIに続いていろいろ選択肢があるのはいいやね

                                              その他
                                              lorenz_sys
                                              lorenz_sys20年位前にはすでに SynC Modular ってのがあってバーチャルな環境でのパッチングシンセというのはその頃からあった。当時すでに NI の Reaktor もあったんだけどそれに近いことが出来てしかも無償版があった。

                                                2021/09/19リンク

                                                その他
                                                peketamin
                                                現代版jeskola buzzか!一人で作ったの...?すごい。。。

                                                その他
                                                tanority
                                                tanorityめっちゃワクワクするけど、全然理解出来ないやつだ!

                                                  2021/09/19リンク

                                                  その他
                                                  notio
                                                  notio時折こういう単独開発ソフトウェアというのを見て、毎回感動したりする。

                                                    2021/09/19リンク

                                                    その他
                                                    Helfard
                                                    “有料版は実質Challinor氏への寄付となっています” やだ漢らしい…。

                                                      その他
                                                      politru
                                                      politruすげーーーー!これ!これ使ってvrでライブしてるの見たい!最近VRchatの音楽部屋をあちこちウロウロしてるんだけど、いろんな音楽やってる人いて最高のプライベート時間になってる。

                                                        2021/09/19リンク

                                                        その他
                                                        umai_bow
                                                        良さそう

                                                          その他
                                                          UKIBORI
                                                          無限に遊べそうw “さらにBespokeは、VSTプラグインをホスティングできます。また、Pythonプログラムによって音楽をリアルタイムで生成する「ライブコーディング」も可能だとのこと。”

                                                            その他
                                                            aike
                                                            aikeこれ10年間ひとりで開発し続けて完成度が十分上がったらオープンソースにしたっていう点もすごい。

                                                              2021/09/19リンク

                                                              その他
                                                              GiveMeChocolate
                                                              インストールしてみたけど、なんかエラーでる

                                                                その他
                                                                solidstatesociety
                                                                優秀では

                                                                  その他
                                                                  dogusare
                                                                  自由すぎてテンプレートが欲しくなる…凡人 こんなの弄りだしたらたのしいだろな、楽しすぎそうで怖い(w

                                                                  その他
                                                                  imakita_corp
                                                                  オープンソースのソフトウェアモジュラー「Bespoke」

                                                                    その他

                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                    リンクを埋め込む

                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                    プレビュー
                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                    • バナー広告なし
                                                                    • ミュート機能あり
                                                                    • ダークモード搭載
                                                                    アプリをダウンロード

                                                                    関連記事

                                                                      usersに達しました!

                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「無料でPC上でシン...」が注目されています。

                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                      ツイートする

                                                                      無料でPC上でシンセサイザーを構築できるオープンソースのソフトウェアモジュラー「BESPOKE」が登場

                                                                      WindowsmacOSLinux上で現実のシンセサイザーのようにモジュールやエフェクターをつないで音を作り出...WindowsmacOSLinux上で現実のシンセサイザーのようにモジュールやエフェクターをつないで音を作り出すことができるオープンソースのソフトウェアモジュラー「Bespoke」の正式版となるバージョン1.0.0が、2021年9月14日にリリースされました。 Bespoke Synth https://www.bespokesynth.com/ bespoke 1.0.0: now available! https://t.co/i7P7KaEmAbhttps://t.co/QrCr363jrn— Ryan Challinor (@awwbees) September 14, 2021 Bespokeは190以上のモジュールが使用可能で、MIDIコントローラーもサポートします。Bespoke上でソフトウェアモジュールをつなぎ合わせることで、自分だけのオリジナルシンセサイザーを構築する

                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                      • arrayszk2025/06/03arrayszk
                                                                      • techtech05212023/07/28techtech0521
                                                                      • hamatu2022/05/19hamatu
                                                                      • tasukenosuke2021/11/08tasukenosuke
                                                                      • uhyau2021/10/09uhyau
                                                                      • syouhi2021/09/25syouhi
                                                                      • masayoshinym2021/09/22masayoshinym
                                                                      • j-u2021/09/21j-u
                                                                      • tkomy2021/09/21tkomy
                                                                      • xef2021/09/20xef
                                                                      • Hiro_Matsuno2021/09/20Hiro_Matsuno
                                                                      • big_song_bird2021/09/20big_song_bird
                                                                      • swingwings2021/09/20swingwings
                                                                      • yamagamism2021/09/20yamagamism
                                                                      • mathtonica2021/09/20mathtonica
                                                                      • hobbiel552021/09/20hobbiel55
                                                                      • los-olivos2021/09/20los-olivos
                                                                      • sorshi2021/09/20sorshi
                                                                      すべてのユーザーの
                                                                      詳細を表示します

                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                      同じサイトの新着

                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                      いま人気の記事

                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                      いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                      いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                      新着記事 - テクノロジー

                                                                      新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                      はてなブックマーク

                                                                      公式Twitter

                                                                      はてなのサービス

                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                      設定を変更しましたx

                                                                      [8]ページ先頭

                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp