Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • Computer Scienceの学位を取るために学費無料のオンライン大学UoPeopleに入ってもうすぐ1年 - えんぴつぶろぐ
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

717usersがブックマークコメント45

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        Computer Scienceの学位を取るために学費無料のオンライン大学UoPeopleに入ってもうすぐ1年 - えんぴつぶろぐ

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント45

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            オーナーコメントを固定しています
            empitsu88
            オーナー書きました。UoPeopleの授業の特徴や良かったところ・良くなかったところをまとめてます。

            その他
            mbr
            自分もUoPeopleのCSで2020年1月30日のterm 3からなので同期!でも「14コース(単位数で言うと48)を日本の大学から移行」はすごい。自分はゼロから全部取ることにしたので負担倍です…(でも文系科目は大学の醍醐味なので!)

              その他
              modal_soul
              いいなと思ったけど既にCSの学位は持ってんだよな。そして英語でCSはほんとツラい。日本語の授業もあったけど、課題も論文も英語だったし、研究室の教授もネイティブだし、非ネイティブ英語話者の講義も非常にツラい

                その他
                clapon
                てっきり男性かと思いこんで読み始めたけど女性だったとは! パートナーの方も含めてすばらしい関係を築いていらっしゃいますね。仕事と子育てしながら自己研鑽もするとはすばらしい… がんばって!!

                  その他
                  yarumato
                  “学費は破格の4年で$4,860。Webエンジニアだが文系大学出身で数学力の無さを痛感。一人で継続は難しい。日本の大学から48単位移行したが卒業は120単位。課題が多く毎週必死。数学概念は英語の前に日本語で予習しないと”

                    その他
                    masahiro1977
                    パートナーの協力があるとはいえ子持ち家庭で毎週こんなに勉強時間確保してガッツリ成果出せるなんて超人すぎる。。。学費がこんなに低いということは先生はボランティアでやってるのか?

                      その他
                      peketamin
                      考査監督を家族以外の人で確保・申告手続きしないといけないのがハードル高いと思ってて諦めた勢/コメントへのブクマで対応法を教えてくださったid:mbr さんに感謝

                      その他
                      Shisama
                      これな。“ピア評価はただただ面倒”

                        その他
                        KoshianX
                        英語ができると本当にいくらでも勉強ができる時代になってきたなあ……。

                          その他
                          yumu19
                          UoPeople気になってた(自分が進学するとかではなくて仕組みとして)ので詳細な情報ありがたい。

                            その他
                            オーナーコメントを固定しています
                            empitsu88
                            オーナーempitsu88書きました。UoPeopleの授業の特徴や良かったところ・良くなかったところをまとめてます。

                            2020/12/07リンク

                            その他
                            yuzuk45
                            ソンケー!

                            その他
                            rin51
                            コンピューターサイエンス

                            その他
                            okyawa
                            [[大学][オンライン][学位]

                            その他
                            gonta616
                            ただただ凄い

                              その他
                              jazzfr
                              英語でコンピューターサイエンスを学べて一石二鳥、育児しながら・・・素晴らしすぎる。個人的には育児始まって勉強時間が1/100位に落ちたので不可能と思いますが、参考にさせて頂いて勉強時間増やしたいです。

                                その他
                                door-s-dev
                                しゅごい

                                  その他
                                  ewq
                                  MOOC試してみて続かなかった私にはぴったりな気がする! Accountingの学位取れるか調べてみようかな… / 調べた。Business Administration, Computer Science, Health Science, Educationの4つで自分の学びたいAccounting はなかった。残念!

                                  その他
                                  masahiro1977
                                  masahiro1977パートナーの協力があるとはいえ子持ち家庭で毎週こんなに勉強時間確保してガッツリ成果出せるなんて超人すぎる。。。学費がこんなに低いということは先生はボランティアでやってるのか?

                                    2020/12/08リンク

                                    その他
                                    KoshianX
                                    KoshianX英語ができると本当にいくらでも勉強ができる時代になってきたなあ……。

                                      2020/12/08リンク

                                      その他
                                      kiyo_hiko
                                      知らなかった。あと20年ぐらい前にあればなあ…

                                      その他
                                      pinossos
                                      すごい

                                        その他
                                        jagaimojanaizo
                                        パワフル過ぎて全く参考にならないけどブクマ

                                        その他
                                        clubman023
                                        なるほど

                                          その他
                                          cinefuk
                                          『米国の学費無料の大学University of the People( #UoPeople)。Computer Science のAssociate's Degree(短大相当)やBachelor's Degree(4年制大学相当)が取得できます。入学事務手数料やコース毎の修了試験料、4年トータル$4,860という破格』

                                          その他
                                          tnkhtm
                                          ただただすごい…!

                                            その他
                                            Shisama
                                            Shisamaこれな。“ピア評価はただただ面倒”

                                              2020/12/07リンク

                                              その他
                                              stack00
                                              こんなのがあるのか。安いな!

                                                その他
                                                syukit
                                                すげーな

                                                  その他
                                                  yarumato
                                                  yarumato“学費は破格の4年で$4,860。Webエンジニアだが文系大学出身で数学力の無さを痛感。一人で継続は難しい。日本の大学から48単位移行したが卒業は120単位。課題が多く毎週必死。数学概念は英語の前に日本語で予習しないと”

                                                    2020/12/07リンク

                                                    その他
                                                    xjack
                                                    ほほーう.楽しそう.

                                                      その他
                                                      high190
                                                      優れたIDerがカリキュラム設計しているのが透けて見える

                                                      その他
                                                      hirorock
                                                      すごい…

                                                      その他
                                                      natu3kan
                                                      覚えることがたくさんあるから語学がメインじゃないし、早い理解のサポートに機械翻訳を活用した方がいいのはあるか

                                                      その他
                                                      tetsuya_m
                                                      子育てしながら英語で大学教育を受けてるの偉い、といおうかこんな大学あるんですね

                                                        その他
                                                        hi-hats
                                                        子育てしながらは本当尊敬。他のやりたいことを全て切り捨てないとできない。

                                                          その他
                                                          modal_soul
                                                          modal_soulいいなと思ったけど既にCSの学位は持ってんだよな。そして英語でCSはほんとツラい。日本語の授業もあったけど、課題も論文も英語だったし、研究室の教授もネイティブだし、非ネイティブ英語話者の講義も非常にツラい

                                                            2020/12/07リンク

                                                            その他
                                                            kabuquery
                                                            すげえ日本の大学の通信制でさえ大変なのに

                                                              その他
                                                              shoh8
                                                              社会人学生。やる気あればいつからでも学びに行ける流れは本当に大事な部分

                                                              その他
                                                              funya-r
                                                              “University of the People(UoPeople)とは米国の完全オンライン、学費無料の大学です。 Computer Scienceの短大相当や4年制大学相当が取得できます。 MBAやMaster of Educationなど修士号のプログラムもあります。 $4,860という破格の値段 ”

                                                              その他
                                                              everybodyelse
                                                              すごい。いつかCSを学びたい、いつか英語をちゃんとやりたいと思っている自分だけど、出来る人はすごいね…。

                                                                その他

                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                リンクを埋め込む

                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                プレビュー
                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                • バナー広告なし
                                                                • ミュート機能あり
                                                                • ダークモード搭載
                                                                アプリをダウンロード

                                                                関連記事

                                                                  usersに達しました!

                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「Computer Science...」が注目されています。

                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                  ツイートする

                                                                  Computer Scienceの学位を取るために学費無料のオンライン大学UoPeopleに入ってもうすぐ1年 - えんぴつぶろぐ

                                                                  この記事は社会人学生 Advent Calendar 2020 7日目の記事です。 米国のオンライン大学University of the...この記事は社会人学生 Advent Calendar 2020 7日目の記事です。 米国のオンライン大学University of the People(以下、UoPeople)に入って約1年経った振り返り記事となります。 これまでのUoPeople関連の記事はこちら 自分について University of the Peopleとは 動機 入学するには 授業について 卒業までの所要期間 Computer Science専攻はどんなコースが受けられるのか これまでの進捗 これまでにかかった金額 課題がめっちゃ出る どうやって勉強時間を確保しているか よかったところ 学習内容への満足度は高い英語のライティングスキルは多分あがった 日英両方でインプットするメリット 毎日強制的にアウトプットできる。 GPAのためなら頑張れる よくなかったところ National Accreditationなの

                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                  • propan-2-one2025/04/29propan-2-one
                                                                  • shgam2024/10/14shgam
                                                                  • techtech05212023/08/05techtech0521
                                                                  • nikoniko_nimao22023/02/25nikoniko_nimao2
                                                                  • skythief2023/02/25skythief
                                                                  • yshz2022/11/09yshz
                                                                  • hush_in2022/02/11hush_in
                                                                  • shirasugohan01412022/02/05shirasugohan0141
                                                                  • tksom08302022/01/21tksom0830
                                                                  • hate_nao2021/08/29hate_nao
                                                                  • yasu61662021/06/06yasu6166
                                                                  • katsukiniwa2021/05/03katsukiniwa
                                                                  • kw52021/04/15kw5
                                                                  • funny_mell2021/03/29funny_mell
                                                                  • juniper2021/03/17juniper
                                                                  • m4i2021/02/25m4i
                                                                  • k-yomo2021/02/01k-yomo
                                                                  • bayaread2021/01/29bayaread
                                                                  すべてのユーザーの
                                                                  詳細を表示します

                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                  同じサイトの新着

                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                  いま人気の記事

                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                  いま人気の記事 - 暮らし

                                                                  いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                  新着記事 - 暮らし

                                                                  新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                  はてなブックマーク

                                                                  公式Twitter

                                                                  はてなのサービス

                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                  設定を変更しましたx

                                                                  [8]ページ先頭

                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp