Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • ぼくの目の前でバブルは弾けた。 - Everything you've ever Dreamed
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

32usersがブックマークコメント16

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        ぼくの目の前でバブルは弾けた。 - Everything you've ever Dreamed

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント16

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            オーナーコメントを固定しています
            Delete_All
            オーナー今朝出勤前に書いたブログです。「生きるのきっつーと嘆くのもいいけど、たまには自分の生きてきた人生を褒めてみようぜ」という内容です。あまり自分をほめ過ぎるとポジティブ・バカに見えるから要注意!

              その他
              watto
              若い人へのおせっかい。"大きなホテルが燃えて蝶ネクタイのオーナーが言い訳をしていた。" 1982年ホテルニュージャパン火災。"日航機が2回堕ちた。" 1982年羽田沖事故(逆噴射事故)と1985年御巣鷹山事故。

                その他
                karaage
                本読んでも感じたけど、フミコ先生は物事や人の見方、切り取り方が非凡だなと思う。面白い人が集まってくるというより、誰しもが持つ面白さを見つけ出す力があるのだと思う

                  その他
                  yuki_2021
                  そのひとつ下ぐらいのロスジェネ世代ですけど、物心ついたときからずっと暗い世相でしたね。阪神大震災とか酒鬼薔薇聖斗事件とか、まぁwin95でネット文化が花開いたのもこの世代からでしたけど。

                  その他
                  no-cool
                  同学年。「高校生の頃までは女子大生ブームで大学生になったら女子高生ブームになっていた」とよく世代紹介している。一番人口が多く競争が激しいのにのいつも目の前で環境が変わる。学年代表でイチローさんがいる。

                    その他
                    tohokuaiki
                    同年代だから、この人がブログ書き続けてくれるとブコメで同窓会な感じが続くなと思ってる。そこに建設的なものは一切無いけど、それで良い。

                      その他
                      quick_past
                      バブルなんて福祉や貧困問題への動きも遅かったし、文化振興だって値段の付いた作品を買うだけ。R&Dへの投資も斜め上。過労死は増え、格差と分断が深まった。職場はブラックそのもの。少数者叩き。悪夢の時代だった。

                        その他
                        toya
                        ほぼ同年代(そしてざっくり近い地域)なのでめちゃくちゃなわかりみがある

                        その他
                        kinakoringo
                        わかるわー😵

                          その他
                          オーナーコメントを固定しています
                          Delete_All
                          オーナーDelete_All今朝出勤前に書いたブログです。「生きるのきっつーと嘆くのもいいけど、たまには自分の生きてきた人生を褒めてみようぜ」という内容です。あまり自分をほめ過ぎるとポジティブ・バカに見えるから要注意!

                            2019/10/15リンク

                            その他
                            son_8ga7gkakgaga
                            フミコさんの世代から人生の勝ち組と負け組の差が拡大し始めた様に思う。

                              その他
                              ornith
                              “自分の人生を決めるのは自分だけだ。「ホニャララ世代www」「お前は負けた」といわれても関係ないのだ。だから僕らは(中略)自分自身が今なんとか生きているという事実を、もっと、ずっと、評価するべきだ”

                              その他
                              digdig_o
                              経験してない世代なのにノスタルジー。経験してないからこそのこの世代時代への憧れがある。おおらかで激動。でも自分の生きた時代もあとから見返せばそうなのだろう。

                                その他
                                toya
                                toyaほぼ同年代(そしてざっくり近い地域)なのでめちゃくちゃなわかりみがある

                                2019/10/15リンク

                                その他
                                zubtz5grhc
                                冴えない人生だが、何となく生き続けている。それが耐え難い苦痛でないだけ、世の多くの人よりまだマシなんだろう。

                                  その他
                                  tohokuaiki
                                  tohokuaiki同年代だから、この人がブログ書き続けてくれるとブコメで同窓会な感じが続くなと思ってる。そこに建設的なものは一切無いけど、それで良い。

                                    2019/10/15リンク

                                    その他
                                    gaou2
                                    結局、自分がどう考えどう動いたかが大事だったのかなあ。大学時代をあまりに無駄に過ごしてしまった。

                                      その他
                                      quick_past
                                      quick_pastバブルなんて福祉や貧困問題への動きも遅かったし、文化振興だって値段の付いた作品を買うだけ。R&Dへの投資も斜め上。過労死は増え、格差と分断が深まった。職場はブラックそのもの。少数者叩き。悪夢の時代だった。

                                        2019/10/15リンク

                                        その他
                                        i-shizukichi
                                        バブルでめちゃ金回りが良くなった。少しでも成り上がるしかない者はそれでのし上がった人も。自分は度胸がなくてちょぼちょぼだった。結局、人は自分目線でしか何をも見ることは能わずも各々夫々の人に歴史ありだ。

                                          その他
                                          lonestartx
                                          読んだ!

                                            その他
                                            watto
                                            watto若い人へのおせっかい。"大きなホテルが燃えて蝶ネクタイのオーナーが言い訳をしていた。" 1982年ホテルニュージャパン火災。"日航機が2回堕ちた。" 1982年羽田沖事故(逆噴射事故)と1985年御巣鷹山事故。

                                              2019/10/15リンク

                                              その他
                                              no-cool
                                              no-cool同学年。「高校生の頃までは女子大生ブームで大学生になったら女子高生ブームになっていた」とよく世代紹介している。一番人口が多く競争が激しいのにのいつも目の前で環境が変わる。学年代表でイチローさんがいる。

                                                2019/10/15リンク

                                                その他
                                                yuki_2021
                                                yuki_2021そのひとつ下ぐらいのロスジェネ世代ですけど、物心ついたときからずっと暗い世相でしたね。阪神大震災とか酒鬼薔薇聖斗事件とか、まぁwin95でネット文化が花開いたのもこの世代からでしたけど。

                                                2019/10/15リンク

                                                その他
                                                kinakoringo
                                                kinakoringoわかるわー😵

                                                  2019/10/15リンク

                                                  その他
                                                  karaage
                                                  karaage本読んでも感じたけど、フミコ先生は物事や人の見方、切り取り方が非凡だなと思う。面白い人が集まってくるというより、誰しもが持つ面白さを見つけ出す力があるのだと思う

                                                    2019/10/15リンク

                                                    その他

                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                    リンクを埋め込む

                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                    プレビュー
                                                    アプリのスクリーンショット
                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                    • バナー広告なし
                                                    • ミュート機能あり
                                                    • ダークモード搭載
                                                    アプリをダウンロード

                                                    関連記事

                                                      usersに達しました!

                                                      さんが1番目にブックマークした記事「ぼくの目の前でバ...」が注目されています。

                                                      気持ちをシェアしよう

                                                      ツイートする

                                                      ぼくの目の前でバブルは弾けた。 - Everything you've ever Dreamed

                                                      昭和49年2月生。団塊ジュニア。子供のころは、いつも、たくさんの同級生がいた。小学校は初日に遅刻をし...昭和49年2月生。団塊ジュニア。子供のころは、いつも、たくさんの同級生がいた。小学校は初日に遅刻をして一瞬スターになったがすぐにマンモス校で埋没。大きなホテルが燃えて蝶ネクタイのオーナーが言い訳をしていた。日航機が2回堕ちた。それからファミコン、スーパーマリオ。親から隠れるようにみた深夜番組は、エロティックで、楽しそうで、まぶしかった。 中学校はヤンキーが仕切っていた。国鉄がJRになって、車両内の灰皿がなくなった。同級生でも気の合うやつとしか話をしなくなった。CDラジカセが流行ってドラクエ3は飛龍の拳と抱き合わせで買わされた。ニュースは景気のよさそうな話ばかりで、大人たちは金をばらまいて楽しんでいた。天皇陛下が崩御されて時代がかわる。平成。 高校は進学校だった。ごく少数の親友とそれ以外の誰か。消費税。カラヤン。天安門。ベルリンの壁とソビエト連邦がボカン。クラシックからロック・ポップスへ、音

                                                      ブックマークしたユーザー

                                                      • Kenden2019/11/14Kenden
                                                      • son_8ga7gkakgaga2019/10/18son_8ga7gkakgaga
                                                      • taichan11882019/10/17taichan1188
                                                      • ornith2019/10/16ornith
                                                      • mayz2019/10/16mayz
                                                      • digdig_o2019/10/16digdig_o
                                                      • pandaman07192019/10/16pandaman0719
                                                      • toya2019/10/15toya
                                                      • zubtz5grhc2019/10/15zubtz5grhc
                                                      • Delete_All2019/10/15Delete_All
                                                      • tohokuaiki2019/10/15tohokuaiki
                                                      • thousandport2019/10/15thousandport
                                                      • okaji07222019/10/15okaji0722
                                                      • gifteddecoboko2019/10/15gifteddecoboko
                                                      • field_combat2019/10/15field_combat
                                                      • gaou22019/10/15gaou2
                                                      • takaon62019/10/15takaon6
                                                      • quick_past2019/10/15quick_past
                                                      すべてのユーザーの
                                                      詳細を表示します

                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                      同じサイトの新着

                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                      いま人気の記事

                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                      いま人気の記事 - 世の中

                                                      いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                      新着記事 - 世の中

                                                      新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                      企業メディアをもっと読む

                                                      はてなブックマーク

                                                      公式Twitter

                                                      はてなのサービス

                                                      • App Storeからダウンロード
                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                      設定を変更しましたx

                                                      [8]ページ先頭

                                                      ©2009-2025 Movatter.jp