エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。
ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください
Twitterで共有ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します
注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています
先日、北海道民にはおなじみのユカたんというお菓子が製造終了になるというニュースを見ました。 www.yo...先日、北海道民にはおなじみのユカたんというお菓子が製造終了になるというニュースを見ました。 www.youtube.com 実はこのユカたん、子供が大好きなお菓子なのですが先日買ってといわれていたのに冷凍庫がいっぱいだったので今度ねと言ったばかり。 昔は普通に冷蔵で販売されていたのですが最近は冷凍以外で見かけることがなくなり、昔のユカたんと比べると冷凍になってからは解凍の手間があるのと価格がかなり上がってしまったのでなかなか手を出せずにいたというのもあります。 ニシムラといえばさぴこと同年代の札幌市民なら札幌駅や大通駅にあったリリーの店を思い出すかたも多いのではないでしょうか。 聴覚障害者のかたがお店に立ってケーキを販売していたリリーのお店は100円ケーキとしておなじみで購入しやすく昔はよく購入していました。 リリーの店は2003年のニシムラの倒産でなくなってしまいましたが、その時にもこの