Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 運動の習慣をつけるのに必要なのは、強い意志じゃなくて工夫! お題「習慣にしたいこと・していること」まとめ - 週刊はてなブログ
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

340usersがブックマークコメント43

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        運動の習慣をつけるのに必要なのは、強い意志じゃなくて工夫! お題「習慣にしたいこと・していること」まとめ - 週刊はてなブログ

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント43

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            オーナーコメントを固定しています
            hatenablog
            オーナー続けるために大切なのは、強い意志ではなく工夫でした! 今週のお題「習慣にしたいこと・していること」に寄せられた中から、運動の習慣がつくヒントになりそうなエントリーを紹介します💪

            その他
            hiro7373
            私も階段使ってる。ていうかジムとか行きたがるくせにエスカレータとか使うのなんなの、と思ってる

            その他
            ET777
            ウォーキングにバカ程ハマったのだけど軽く汗かく位の運動は終わったあと気持ちがいい。めちゃくちゃ早く歩くので余計なことが考えられず、瞑想も兼ねてると思う。今は週何回かのジム通いに復帰して筋トレも

              その他
              kensetu
              果たしてリングフィットアドベンチャーを積んでいる私に勝てるかな?

                その他
                sumanhoho
                ハードル低いと体調崩して楽した(つーかこれが限界)時に、体調が戻ってもちょっとしたこと故に習慣が戻らないことがある

                  その他
                  imakita_corp
                  お湯を沸かしに行く度毎に流し台前でスクワット。場所で習慣化。例の東大の先生の8回✕3~5セットの方式だがこれのいいトコは8回。10回だと5回で半分だが8回だと5回で半分を過ぎている。アホみたいだが回数達成が楽

                    その他
                    kei_1010
                    何かのついで、というのは続けやすそうね。俺の場合はプロテインを飲んだら筋トレしなきゃ損、という謎の理論による。逆に筋トレしたらプロテインを飲まなきゃ損、という理論ももちろんある。効果は不明。

                      その他
                      koKekkoh
                      「努力じゃなくて工夫だよ」にはムッチャ共感する。

                      その他
                      anmin7
                      ちなみに最近は「美味しんぼ」を流しながらやるのがマイブームです。

                        その他
                        ZeroFour
                        車を売り通勤を徒歩(約40分)へ。バスは本数が少なく夜勤や早番に使えず、会社も駅から遠く半ば強制。始めて2ヶ月、健診にて半年前比で-5kg。長い坂道も一因か。なお売った金で自転車を買いたいが不要かとも思い始めた。

                        その他
                        オーナーコメントを固定しています
                        hatenablog
                        オーナーhatenablog続けるために大切なのは、強い意志ではなく工夫でした! 今週のお題「習慣にしたいこと・していること」に寄せられた中から、運動の習慣がつくヒントになりそうなエントリーを紹介します💪

                        2024/04/05リンク

                        その他
                        toyoben
                        運動の習慣をつけるには、まず運動を継続できるだけの基礎体力が必要です。この程度の運動では大した効果は見込めませんが、大した効果を見込むための運動には必要な準備だと思うんです。まずは小さく始めるの大事!

                          その他
                          amunku
                          例が30個ほど上がってるのを期待したけど習慣にしていることって階段とトイレスクワットだけ…?まとめとは……?どれも自分の生活習慣と合わなかった……AIに提案してもらうかあ……

                            その他
                            taruhachi
                            電車に乗るのが嫌だから片道1時間の自転車通勤してた頃が運動習慣的には一石二鳥でいちばん良かった。通勤経路が悪くて電車でも1時間。

                              その他
                              bilanciaa
                              youtubeに山ほどあるフィットネス系の動画はダラダラやってても時間が来ると勝手に終わるから、それを毎日やってると自然とできるようになってくる

                                その他
                                nekokauinu
                                トム・プラッツの動画みるとスクワットに対するモチベーションが爆上がりするのでおすすめ

                                  その他
                                  wnd_x
                                  そんな程度の工夫で続けられる運動にたいした効果はないよ。目標を定めて一定以上のリソースを割かないと運動能力身体能力は高まらないし、そのためには人のストレス容量には限りがあるから何かを捨てないと

                                    その他
                                    katte
                                    必要なのは恐怖。まずはお金を使って(入会金、道具)それ失う恐怖が続くうちに成果(減量・筋肉)を得る。次はせっかく得た成果を失うのが怖いので続けることができる。

                                      その他
                                      danny-boy-xyz
                                      ホント大事。意志や決意は何も変えない

                                        その他
                                        bzb05445
                                        どこかで書いたかもしれないけどランニングウェアで就寝して起きたら走るようにしている。朝ラン10年以上は継続中。ランの最後に必ず公園のぶら下がり棒で懸垂してる。(懸垂マップあるよ。https://kensui-to-watashi.com/ )

                                          その他
                                          tekitou-manga
                                          首肩バキバキがマッサージ半年通って随分マシになってきた人です。ジョギングしてるだけでは首肩対策にならないどころかかえって進行させた感がある。かなり腕の振りは意識してたのに。

                                            その他
                                            fn7
                                            “「運動している」と考えないようにする" と "どの筋肉に効いているかを意識する” は良さげに見えるけど矛盾してるんじゃないかな。

                                              その他
                                              seura
                                              『俺はスクワットなんてしていない』

                                                その他
                                                yujimi-daifuku-2222
                                                自分の趣味の時間は絶対に削りたくないタイプで、長らくインドア生活を続けていたのだけど、数年前にロードバイクを趣味にしたら自動的に運動習慣が手に入りましたね。/私の場合健康の為に運動するのはダル過ぎた。

                                                  その他
                                                  ZeroFour
                                                  ZeroFour車を売り通勤を徒歩(約40分)へ。バスは本数が少なく夜勤や早番に使えず、会社も駅から遠く半ば強制。始めて2ヶ月、健診にて半年前比で-5kg。長い坂道も一因か。なお売った金で自転車を買いたいが不要かとも思い始めた。

                                                  2024/04/06リンク

                                                  その他
                                                  mike47
                                                  とりあえず、エレベーターやエスカレーターじゃなく階段使うのは基本やね

                                                    その他
                                                    keren71
                                                    通勤1駅歩く

                                                      その他
                                                      rissack
                                                      仕事の合間に運動すると汗かいていやなので、運動は運動で分けたい…などと思ったりしてなかなかできん

                                                        その他
                                                        shoh8
                                                        “どの筋肉に効いているかを意識する” これやると普段の歩いてる時も筋トレになる。意識めちゃ大事

                                                        その他
                                                        htnmiki
                                                        ようやく習慣になってきたけどいま怖いのは一度でも休んでしまうと二度とやらなくなりそうなことかな

                                                          その他
                                                          kokumaijp
                                                          オフィスに出勤してたときはエレベーター使わず7階まで階段で上がり下りしてたな

                                                            その他
                                                            koKekkoh
                                                            koKekkoh「努力じゃなくて工夫だよ」にはムッチャ共感する。

                                                            2024/04/06リンク

                                                            その他
                                                            suicha
                                                            足首を痛めて階段とかツライんだよね…すごい足腰弱ってるの実感する

                                                              その他
                                                              s-supporter
                                                              私はジョギングを始めたらログインポイントを、走った距離や時間にもポイント付加し、そのポイントで自分に何かしらのご褒美を与える(焼肉食べ放題に行く、ゲームソフトを買う…etc)ことで楽しく続けています。

                                                                その他
                                                                tel30
                                                                歩くことは運動ではなく移動と捉える 移動する際のルールをいくつか決めておく

                                                                  その他
                                                                  nibo-c
                                                                  金払ってスポーツジム行くのが一番。なんか金勿体なくてサボる気がしない。

                                                                    その他
                                                                    doksensei
                                                                    チョコレートで痩せて筋肉がつくように人間が進化する可能性はないのかなーと思いながらチョコ断ち&運動をしている

                                                                      その他
                                                                      m50747
                                                                      結局通勤で歩くのが最強。自宅から駅、駅から会社。昼休みにウォーキング50分。これで毎日15000歩。毎日酒飲んでも健康診断に異常無し。土日は歩かないから痩せはしない。

                                                                        その他
                                                                        drhitsuji
                                                                        スマホゲーする時はできるだけ立ってするようにしてる。たまにスクワットもはさむようにしたら知らない間にけっこう筋肉がついてきた。

                                                                          その他
                                                                          ochikun
                                                                          なかやまきんにくんのモノマネをしてると思えばいいのか

                                                                            その他
                                                                            ET777
                                                                            ET777ウォーキングにバカ程ハマったのだけど軽く汗かく位の運動は終わったあと気持ちがいい。めちゃくちゃ早く歩くので余計なことが考えられず、瞑想も兼ねてると思う。今は週何回かのジム通いに復帰して筋トレも

                                                                              2024/04/06リンク

                                                                              その他

                                                                              注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                              リンクを埋め込む

                                                                              以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                              プレビュー
                                                                              アプリのスクリーンショット
                                                                              いまの話題をアプリでチェック!
                                                                              • バナー広告なし
                                                                              • ミュート機能あり
                                                                              • ダークモード搭載
                                                                              アプリをダウンロード

                                                                              関連記事

                                                                                usersに達しました!

                                                                                さんが1番目にブックマークした記事「運動の習慣をつけ...」が注目されています。

                                                                                気持ちをシェアしよう

                                                                                ツイートする

                                                                                運動の習慣をつけるのに必要なのは、強い意志じゃなくて工夫! お題「習慣にしたいこと・していること」まとめ - 週刊はてなブログ

                                                                                「気づいたらやっちゃってた」にするのがいいみたいですはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題して...「気づいたらやっちゃってた」にするのがいいみたいですはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2024年2月23日から募集した今週のお題「習慣にしたいこと・していること」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!みなさんには、運動をする習慣がありますか? はっきり言って、私にはありません。つねに首・肩がバキバキに凝り固まっており、月に一度はひどい頭痛に苦しんでいる程度には体を動かしていません。 どうしてこんな書き出しから始めたかというと、今週のお題「習慣にしたいこと・していること」には、運動不足を解消するためにスポーツや筋トレを習慣にしたいというエントリーが数多く寄せられたからです。正直に言います。私と同じような人がたくさんいる、とすごく安心しました……! そんな中で参考になったのは、すでに体を動かす習慣があると

                                                                                ブックマークしたユーザー

                                                                                • techtech05212024/06/30techtech0521
                                                                                • Bambooin2024/06/25Bambooin
                                                                                • wanight2024/06/17wanight
                                                                                • eentotyaimakka2024/06/14eentotyaimakka
                                                                                • gurutakezawa2024/06/06gurutakezawa
                                                                                • MeltingPDA2024/06/05MeltingPDA
                                                                                • iaaman2024/06/04iaaman
                                                                                • nakayoshiyama2024/06/03nakayoshiyama
                                                                                • toyoben2024/06/02toyoben
                                                                                • srjspirits2024/06/01srjspirits
                                                                                • new_life2024/05/29new_life
                                                                                • solidstatesociety2024/05/28solidstatesociety
                                                                                • southernsun2024/05/28southernsun
                                                                                • amunku2024/05/25amunku
                                                                                • taruhachi2024/05/23taruhachi
                                                                                • kazutrabass2024/05/23kazutrabass
                                                                                • meltypro2024/05/22meltypro
                                                                                • daira40002024/05/21daira4000
                                                                                すべてのユーザーの
                                                                                詳細を表示します

                                                                                ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                同じサイトの新着

                                                                                同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                いま人気の記事

                                                                                いま人気の記事をもっと読む

                                                                                いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                新着記事 - 暮らし

                                                                                新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                同時期にブックマークされた記事

                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                はてなブックマーク

                                                                                公式Twitter

                                                                                はてなのサービス

                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp