Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • メルカリ、対策ではなく「お気持ち」表明…返品詐欺に加担→出品者に損失与える
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

522usersがブックマークコメント173

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        メルカリ、対策ではなく「お気持ち」表明…返品詐欺に加担→出品者に損失与える

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント173

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            hatebutabooboo
            おーいメルカリの優秀なエンジニア達〜。役員に何か言うぐらいはしてくれよ〜。下っ端だからって黙ってていいわけじゃ無いぞー。退職エントリーで饒舌になるぐらいなら今話せよ〜。高い給料は口止め料じゃ無いぞ〜。

              その他
              dollarss
              これが正しい見出しだよなぁ。犯罪の温床を作っておいてなお加担し、その結果が「がんばりまあす」って、批判されないわけがない。使うほうがどうかしているレベル

                その他
                maketexlsr
                “プラットフォームの利用者のなかには非常に低い比率(通常は1%以下)ですが、犯罪目的でプラットフォームを利用する参加者が出現します” 1%を非常に低いと感じる人は、これ系の仕事に関わるのやめてくれ

                  その他
                  AKIMOTO
                  “『取引に関与しない』ルールのはずがいつの間にか、詐欺側に有利な形でメルカリが取引に介入している事例が増加したことが今回の炎上につながりました”

                  その他
                  matsuedon
                  これまでも転売加担に偽物販売も加担してたんでしょうし、対策も渋々なうえにザルだったようなので、なんだ、時代遅れだと言われようが、私はきっとこれからもメルカリは使わないのでしょうね。

                    その他
                    bbrinri
                    メルカリ(とDeNA)は「サービス伸ばすためなら法令違反も黙認」という日本のベンチャーのコンプラ意識を確立させた業績があるからな。何があっても「メルカリはそれで伸びたし」で正当化される。

                      その他
                      exshouqosa
                      出品者保護が何もないので、高額なものはメルカリで出品はやめたほうがいいなというのが返品詐欺経験談。落札者優遇なので詐欺側の言い分しか聞かない。安いやつであれば悪党が現れにくいのでいいかも…?

                        その他
                        A-NA
                        “『個人間の取引にメルカリ側は一切関与しない』” これを貫けばいいだけなんだよね。中途半端に関与するからこうなる。ヤフオクはその点貫いてるだけまだマシ。

                          その他
                          izoc
                          何かしら対策は打つだろうけど急場しのぎで変動費がかさむ対策打ちだしたら後に引けなくなって経営がヤバくなるから慎重になってるんだろうな。客の不満無視して売上ばっか見てたツケがきたな

                          その他
                          bml
                          1%の犯罪にコストかけないってのは犯罪者に知れ渡っているからな。転売関係もお気持ちでそのまま。さすがにお上が眉潜めるのは対応するけど。

                            その他
                            runeharst
                            犯罪促進サービスになってるな・・・ユーザーの良心に頼って悪意があった場合はお気持ち表明で逃げるっていうのは行政処分で営業停止されないと犯罪者増えるだけやぞこれ

                              その他
                              i_ko10mi
                              お気持ち表明のメルカリ、暫くは使えないなー。

                                その他
                                takeshiketa
                                テック指向というか採用目的テックイメージ戦略だからな

                                  その他
                                  okami-no-sacchan
                                  警察案件

                                    その他
                                    tacticsogresuki
                                    問題なのは同じような事が横行したら自分達の商売の根幹が揺らぐ事への自覚が足りない点。やった人間をヤフオクとか同業他社と共有して市場から排除していかないと駄目だろ。

                                      その他
                                      hryord
                                      まあでも取引の10%も貰っておいて何もしないはないんじゃない?ひでえテラ銭だな。

                                        その他
                                        torish
                                        メルカリは受け子。メルカリはがきんちょ。相手にしないこと。以上

                                          その他
                                          adsty
                                          こんな運営で危険が伴うサービスは利用する気になれない。

                                          その他
                                          blueboy
                                          > ままかり とは、主に岡山県を中心とする瀬戸内海地方で親しまれている小型魚で、正式には「サッパ」と呼ばれています。ニシン科に属し、全長は約20センチメートルです。  > めう。

                                            その他
                                            Byucky
                                            見事な見出し

                                              その他
                                              any--front-end
                                              大きめの詐欺集団に目をつけられて頻発するようになったのかもね。対策頑張ってほしいね

                                                その他
                                                tettekete37564
                                                現状メルカリは返品詐欺の共犯者でしかないよね。

                                                  その他
                                                  gnoname
                                                  プラットフォーム無罪は現代では通用しないし、システムが構築出来ない場合は人海戦術でやるんだよやれねーんじゃねえんだよ

                                                    その他
                                                    kei_1010
                                                    元メルカリ社員からも何のコメントも出てこないのは、かなり言論統制が効いてるな。さすがだ(褒めてねーぞ)

                                                      その他
                                                      differential
                                                      シェアエコノミーのプラットフォーム事業者は、Evilな利用者を潰すタスクは負わない前提で事業構築してると思うよ、わざわざ「シェア」を選んでるんだから/エアビーやUberは規制スタートで正解だったと思う…

                                                      その他
                                                      ku-kai27
                                                      技術的に凄くてもやってることがダメなのはGoogleそっくり。すっごーい、君は日本一のメガテック企業なんだね!

                                                      その他
                                                      snare_micchan
                                                      何度も言うがメルカリの問題はJリーグ鹿島アントラーズまたは鹿島OB、その周辺人物に訴えるのが吉。今なら内田篤人や影山優佳に訴えるのが一番効くはずだよ

                                                        その他
                                                        KAN3
                                                        これ対策可能なの?Amazonでも買ってイチャモンつけてタダで手に入れたり商品の中身入れ替えて返品してタダで手に入れたりできるしやってる人いるわけだし、どの企業も対策できないんじゃない?

                                                          その他
                                                          niramoyashi
                                                          こういう時、メルカリのキラキラ優秀(らしい)エンジニアは黙ってるのなー

                                                            その他
                                                            kiyo_hiko
                                                            闇バイター達「これは…使える」ってならん?高額商品向けに取引を中継する商品保証鑑定サービスみたいなの付けるか、ある種の保険を導入した方がいいのでは…。

                                                            その他
                                                            comenegie
                                                            「放置した方が儲かるので早急に対策するつもりはない。ただ、なるべく詐欺しないでね」

                                                              その他
                                                              rlight
                                                              発送と取引のあらゆる記録を残しておき、詐欺が疑われる行為に対しては事務局に通報し、塩対応取られたらSNSで告発、という流れが最も対応コスト低そうである。

                                                                その他
                                                                clairvy
                                                                対策しないならそういうことなのでは?

                                                                  その他
                                                                  mike47
                                                                  どのケースも酷すぎて・・・。詐欺する側も悪いけどメルカリも同罪かそれ以上って感じするわ

                                                                    その他
                                                                    tech_no_ta
                                                                    不味いことから対策することを徹底しないで拡大することばかりしてるからじゃんって気がしてね。

                                                                      その他
                                                                      hiroumitani
                                                                      取引履歴とか、揉め事の内容をAIでスコアリングして判定しやすくする運営ツールとか作れなくはなさそうな気も(100%でなくとも、アカウント停止とか、最大限の補償、損害に繋がるような仕組み作りは出来ないのかな

                                                                        その他
                                                                        fnm
                                                                        2019年頃はよく使っていた。他のプラットフォームと大きく違うのは、メルカリは「買い手重視」なんだよね。なので詐偽目的でなくても「外れ購入者」引くと詰みやすい。それでも昔はサポートがギリ機能していたが…

                                                                          その他
                                                                          udongerge
                                                                          つまりメルカリに実際に価値のあるものを出品するのは既にして詐欺に引っかかっているのと同じという事である。

                                                                            その他
                                                                            whoge
                                                                            舐めた対応する組織相手にはSNSで炎上させるのが最適解ということの証明案件。

                                                                              その他
                                                                              okaz931
                                                                              「それでも技術者は無垢な天使だから、成果物が何であれ技術を提供してるだけだから、経営者が悪いから、、、」的なこと言うやついるけど、それってフィッシング詐欺とかにも言える?サイト作ってるだけだから無罪?

                                                                                その他

                                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                リンクを埋め込む

                                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                プレビュー
                                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                • バナー広告なし
                                                                                • ミュート機能あり
                                                                                • ダークモード搭載
                                                                                アプリをダウンロード

                                                                                関連記事

                                                                                  usersに達しました!

                                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「メルカリ、対策で...」が注目されています。

                                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                                  ツイートする

                                                                                  メルカリ、対策ではなく「お気持ち」表明…返品詐欺に加担→出品者に損失与える

                                                                                  メルカリのサービス画面 メルカリで返品詐欺が相次ぎ、運営元が購入者の主張を鵜呑みにして定型的な対応...メルカリのサービス画面 メルカリで返品詐欺が相次ぎ、運営元が購入者の主張を鵜呑みにして定型的な対応を繰り返すことによって出品者が商品を取り戻せなくなるというケースが続出している問題。メルカリは17日、リリースを発表し、「お客さまサポートの方針と体制の見直し・強化が必要であると考えております」「お客さまが不利益を被ることがないよう、随時対応をアップデートしてまいりますので、しばらくお待ちください」と説明。これについてネット上では 「具体的に何をするのか」 「意味のない声明」 「お気持ち表明」 「今までも同じようなことがあって、ずっと無視されてきた」 などと厳しい反応も目立っている。年間売上規模が1800億円以上にのぼる大規模プラットフォーム事業者であるメルカリは、なぜサポート部門の対応を起因としてこのような声明を出さざるを得ない状況に陥ったのか。また、返品詐欺への有効な対策というのはあるのか

                                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                                  • asakura-t2024/12/02asakura-t
                                                                                  • MrBushido2024/11/30MrBushido
                                                                                  • nikumiso102024/11/28nikumiso10
                                                                                  • tyu-ba2024/11/23tyu-ba
                                                                                  • runeharst2024/11/22runeharst
                                                                                  • tkomy2024/11/21tkomy
                                                                                  • iikotobakka2024/11/21iikotobakka
                                                                                  • hero-me2024/11/21hero-me
                                                                                  • andsoatlast2024/11/21andsoatlast
                                                                                  • i_ko10mi2024/11/21i_ko10mi
                                                                                  • yogasa2024/11/21yogasa
                                                                                  • kanedasakae2024/11/21kanedasakae
                                                                                  • kaido2024/11/21kaido
                                                                                  • mitsumorix2024/11/21mitsumorix
                                                                                  • takeshiketa2024/11/21takeshiketa
                                                                                  • yu_duck2024/11/21yu_duck
                                                                                  • takehiko-i-hayashi2024/11/21takehiko-i-hayashi
                                                                                  • SineWave8082024/11/21SineWave808
                                                                                  すべてのユーザーの
                                                                                  詳細を表示します

                                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                  同じサイトの新着

                                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事

                                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事 - 世の中

                                                                                  いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                  新着記事 - 世の中

                                                                                  新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                                  はてなブックマーク

                                                                                  公式Twitter

                                                                                  はてなのサービス

                                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                  設定を変更しましたx

                                                                                  [8]ページ先頭

                                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp