Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • アニメとゲーム
  • 素人が漫画を描き始めた時にHUNTERxHUNTERを徹底分析した話。或いは素振りの重要性について | Leth -レス-
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

732usersがブックマークコメント70

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        素人が漫画を描き始めた時にHUNTERxHUNTERを徹底分析した話。或いは素振りの重要性について | Leth -レス-

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント70

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            ayumun
            富樫は最近、情報量が増えると説明一辺倒になっちゃうのが露骨になってきたけど、面倒になってきちゃったのかな

              その他
              tetsu23
              この頃は、ゴンさんがまさかあんな髪型になるとは夢にも思わなかったな・・・。

              その他
              skycrawler333
              こういう分析いいなぁー

                その他
                narukami
                教科書の選び方で既に勝利している

                その他
                akatakun
                「全て意図的に仕組まれていると思い込んで全てに意味を見出すよう努力する」分かる,ラジオ書き起こししたとき同じことした。大変だし知識の下地がいるから忌避したくなるけどめっちゃ学習効率いい

                その他
                sukekyo
                セリフのないコマのほうが情報量が多い。かつ、それを的確に挟むことができるのがいい漫画家ではあるなと。キャラを会話させたほうがテンポをつくるの簡単なんだよな。それは小説も映画もそうだけど。

                  その他
                  taicomochi
                  冨樫先生を絶賛してるけど、こんな緻密に分析できるこの方も素晴らしい

                    その他
                    ScarecrowBone
                    独学なのにたいした試行錯誤なしに正しい練習法にたどり着いてるのスゲエな

                      その他
                      hobbling
                      魚釣ってるシーンのコマ割りや構図は思いっきり釣りキチ三平だし。冨樫先生もほかの作家に学んでいる。

                        その他
                        bumble_crawl
                        もしかしてハンターの冒頭ってドラゴンボールのオマージュなのかな。記憶が確かなら小さい悟空が巨大な魚を釣るシーンだったような。

                          その他
                          usugurai
                          ]

                          その他
                          Re-birth
                          いい! 手持ちが駆け引き巻しか無いけどやろっ。今話題の王様ランキングもどっかで見たレイアウトなんだよねー

                            その他
                            raitu
                            理詰め

                              その他
                              ks1234_1234
                              こんだけ分析してもらえるなんて、幸せなことだな

                              その他
                              MasudaMasaru
                              飛影ぇ~黄泉ながら海藤優んですか?玄海だぁ~😆蔵馬蔵馬する。軀になっちゃうよ桑原桑原。

                                その他
                                natu3kan
                                漫画の描き方を研究している漫画家の漫画を分析するという方法

                                その他
                                timetrain
                                ハンターの第一話はそりゃあもう練りに練って作られたんだろうなと思う。

                                その他
                                death_yasude
                                途中から富樫にむかつきそうな試みだな

                                  その他
                                  takesan30cm
                                  「形から入る」ってこういう事か。

                                    その他
                                    se-mi
                                    模写が上達への道

                                    その他
                                    misakiushida
                                    すごい考えてる

                                      その他
                                      hobbling
                                      hobbling魚釣ってるシーンのコマ割りや構図は思いっきり釣りキチ三平だし。冨樫先生もほかの作家に学んでいる。

                                        2018/09/08リンク

                                        その他
                                        k-urata-0712
                                        模倣の大切さ!描く漫画がどんどん面白くなる!

                                          その他
                                          june29
                                          おそらく経歴由来なんでしょう、アウトプットが上手だなあ。商業誌で週刊連載しているような漫画家さんたちもこれくらいカジュアルにアウトプットするようになったら業界の雰囲気が変わりそう。

                                          その他
                                          underdog_slumber
                                          エスタブリッシュでん?ってなった

                                            その他
                                            yahiroyoshikazu2000
                                            冨樫先生が計算タイプというのはインタビューでもよく聞く話です。しかし、ここまでの分析は実際に「自分が描くために、盗む」視点にならないとなかなかできません。

                                              その他
                                              yutaka_maruoka
                                              そうか。プログラムも秀逸なプログラムに対して、こういう考察記事をかけば面白いのかも

                                                その他
                                                uzusayuu
                                                コードリーディングだ

                                                  その他
                                                  julajp
                                                  これ、最近流行の脳コピー、脳ハックな訳だな~。

                                                    その他
                                                    kura12to
                                                    それで描いた漫画が、グリードアイランドに紛れ込んだモブみたいな感じがした

                                                      その他
                                                      bumble_crawl
                                                      bumble_crawlもしかしてハンターの冒頭ってドラゴンボールのオマージュなのかな。記憶が確かなら小さい悟空が巨大な魚を釣るシーンだったような。

                                                        2018/09/08リンク

                                                        その他
                                                        shoot_c_na
                                                        そのむかし、シロマサの欄外脚注に触発されて似たようなことやったけど、情報過多になって封じた黒歴史みたいな記憶がギギギ・・・

                                                        その他
                                                        TACOMIC
                                                        沙村広明氏もやって欲しいです。高橋慶太郎氏『Ordinary±』第一話、萩尾望都氏『酔夢』『みつくにの娘』、佐藤史生氏『死せる王女のためのパヴァーヌ』、寿たらこ氏『コンクリート・ガーデン』もできれば。 #蛸漫画

                                                          その他
                                                          mooth1006u3
                                                          すごい。

                                                          その他
                                                          s15i
                                                          確かに、書道だと臨書臨書臨書の先に何か僅かでも独創があれば幸いという世界が当たり前な気もする。

                                                            その他
                                                            geopolitics
                                                            映画を1分ごとにプロットを書き出すというやり方があった。

                                                              その他
                                                              yarukimedesu
                                                              漫画に限らず、徹底的に分析するって大事よね。熟練の漫画家は、計算の先に「気持ちよさ」とかで書いてそうな気もする。

                                                              その他
                                                              pero_pero
                                                              映画とかドラマでこれやっても面白いよね。

                                                                その他
                                                                hyperlexia539
                                                                ほんと、ぼんやり読むだけでは気づかないものがかなり意図的に仕込まれてるよな。もちろん他のマンガも

                                                                  その他
                                                                  MIchimura
                                                                  すごくいい勉強方法だとは思うけどそれでできた漫画を読むとやっぱりどことなーくハンターハンターっぽくはなっちゃってると思うね……

                                                                  その他

                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                  リンクを埋め込む

                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                  プレビュー
                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                  • バナー広告なし
                                                                  • ミュート機能あり
                                                                  • ダークモード搭載
                                                                  アプリをダウンロード

                                                                  関連記事

                                                                    usersに達しました!

                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「素人が漫画を描き...」が注目されています。

                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                    ツイートする

                                                                    素人が漫画を描き始めた時にHUNTERxHUNTERを徹底分析した話。或いは素振りの重要性について | Leth -レス-

                                                                    先日発表した私の処女作 SYNTHESIZE ですが、30歳から漫画を学びはじめてアウトプットした作品となりま...先日発表した私の処女作 SYNTHESIZE ですが、30歳から漫画を学びはじめてアウトプットした作品となります。 一応どういうふうに漫画を学んだのかに関しては、 SYNTHESIZE 1話目の創作ログ に纏めてあるので興味がある方はこちらも読んで頂ければと思うのですが、個人的な漫画勉強法に関してもっと具体的に、画像つきで、詳細を語りたいと思います。 ※画像は冨樫義博「HUNTERxHUNTER」より引用 HUNTERxHUNTERを徹底的に考察する まず、こちらの FilmmakersEye映画のシーンに学ぶ構図と撮影術:原則とその破り方 を読んで、基的にバストアップやエスタブリッシュショットにどういう意図があるのかを知識としてインプットしました。 次に自分にとって「これは最高傑作である!こんな作品が描きたい!」と思えるような漫画(私の場合はHUNTERxHUNTER)を引っ張り

                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                    • techtech05212023/09/04techtech0521
                                                                    • kazu_k_adv2023/04/12kazu_k_adv
                                                                    • naryk2021/08/19naryk
                                                                    • usugurai2020/09/14usugurai
                                                                    • modoroso2019/05/03modoroso
                                                                    • ryoju2018/12/30ryoju
                                                                    • arvelt2018/12/17arvelt
                                                                    • outwardvector2018/12/05outwardvector
                                                                    • FRS_MAG2018/10/07FRS_MAG
                                                                    • heatman2018/10/03heatman
                                                                    • bronbron2018/09/19bronbron
                                                                    • prototechno2018/09/15prototechno
                                                                    • mtou2018/09/15mtou
                                                                    • bebop-72018/09/14bebop-7
                                                                    • isaac-roy2018/09/14isaac-roy
                                                                    • RuiMelee2018/09/12RuiMelee
                                                                    • ytsk2018/09/11ytsk
                                                                    • isrc2018/09/10isrc
                                                                    すべてのユーザーの
                                                                    詳細を表示します

                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                    同じサイトの新着

                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                    いま人気の記事

                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                    いま人気の記事 - アニメとゲーム

                                                                    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                    新着記事 - アニメとゲーム

                                                                    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                    はてなブックマーク

                                                                    公式Twitter

                                                                    はてなのサービス

                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                    設定を変更しましたx

                                                                    [8]ページ先頭

                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp