Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • ふむ…至高の湯豆腐か。愚問よな。豆腐という素材、その奥深さを理解して..
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

171usersがブックマークコメント103

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        ふむ…至高の湯豆腐か。愚問よな。豆腐という素材、その奥深さを理解して..

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント103

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            sonzinc
            昨日から投稿されだした「ふむ…増田」だ。https://anond.hatelabo.jp/search?word=%22%E3%81%B5%E3%82%80%E2%80%A6%22&search=%E6%A4%9C%E7%B4%A2

              その他
              anmin7
              お前が昆布の話するとさあ、思い出すんだよね。昆布をゴキブリが食ったって勘違いしてブチ切れてたの……。本当は貝が食べてたの知らなかったじゃんよ……

                その他
                kei_mi
                ポン酢のところだけ急に雑になってる。 ポン酢醤油のことだと思うが、売ってるのじゃなくて食べる前に絞って醤油と合わせるべき。 なお生姜がはいってるなら醤油だけでいい。

                  その他
                  Yutorigen
                  手間ひまかけた出汁の行方がわからなくて夜も眠れません!/良質な天然水と合わされてた!寝ます!

                    その他
                    kotobuki_84
                    ポン酢はポン酢でいいんだ、と思ってブコメを見に来たら、同じところに引っ掛かってるブコメが既にあったので★つけました。

                      その他
                      table
                      キレが悪い。「東京人は美食知らず」と書き残したネタの大元の魯山人にとうてい及ばない。美味い豆腐の話https://www.aozora.gr.jp/cards/001403/files/49961_37670.html。湯豆腐のやり方https://www.aozora.gr.jp/cards/001403/files/51159_56093.html

                        その他
                        meganeya3
                        本人からの申告が「ゴキブリに食べられた」だったのでそれを信じ怒りだしたが、実物を見たらすぐにウニに食べられたやつだと分かって態度改めたでしょ。豆乳湯豆腐はどうか。

                          その他
                          sumika_09
                          出汁と天然水を合わせる工程も書いてあるよ。安心して寝な

                            その他
                            phantast
                            至高の湯豆腐は嬉野温泉の温泉水で専用のお豆腐を煮たもの!それをゴマだれで食べる!全人類に一度は食べて欲しい。間違いなく湯豆腐の見方が変わる。3千円ぐらいでお取り寄せできる。今すぐポチれ。

                              その他
                              hwalker
                              湯豆腐は豆腐と一緒に重曹と油揚げをいれると幸せになれる

                                その他
                                hobbling
                                京都南禅寺の湯豆腐屋に食いに行こう

                                  その他
                                  Cat6
                                  嬉野温泉の湯豆腐はまじでうまいよ。ぜひ現地で。温泉もとろとろ。

                                    その他
                                    agrisearch
                                    「京都産の九条ネギの、最も香りの良い白い部分を丁寧に刻んだものを用意する。生姜は、すりおろしたての、清涼な香りのものに限る」

                                    その他
                                    CavalleriaRusticana
                                     おつかれ。

                                    その他
                                    lbtmplz
                                    "次に、九条ネギと生姜をほんの少し乗せ、ポン酢をたらりとかけて食す。"

                                      その他
                                      SndOp
                                      鰹節も削りたてが美味いぞ。猫の騒ぎ度が違う。

                                        その他
                                        furuch
                                        元ネタおしえてください!!!

                                          その他
                                          cha49
                                          にんにく、生姜、豆板醤、豆鼓を炒め、鶏がらスープ、醤油と豆腐を加えて煮たあと、水溶き片栗粉でとろみをつけ、花椒とラー油で仕上げるタイプの湯豆腐が好きです。

                                            その他
                                            kkobayashi
                                            ふむ、ではポン酢の「ポン」とは何だ?

                                              その他
                                              evergreeen
                                              とにかく良い豆腐が入手できなければ始まらない。近所にあるお豆腐屋さんの豆腐、クリーミーでずっしりしていて濃厚、本当に美味い。豆腐以外はネットでも買えるけど、豆腐だけは買いに行けるかどうかで決まる。

                                                その他
                                                uzusayuu
                                                もう若い人は元ネタわからんだろ。原作のこの部分は40年前、アニメも30年以上前。

                                                  その他
                                                  kgkaaz
                                                  いや、出汁を良質の天然水で取れよ!良質っていうか軟水で取れよ!理科で習うだろ!

                                                    その他
                                                    Hamachiya2
                                                    茹でた豆腐をザルにあげ、油にんにく唐辛子生姜豆板醤でひき肉を炒め、水200醤油みりん1.5、味噌1、甜麺醤&オイスター0.5で肉と豆腐を煮て最後に片栗1水2でとろみ、ごま油1.2、胡椒、五香粉、花椒で香りをつけてもうまい

                                                      その他
                                                      Chisei
                                                      湯豆腐やったことないな

                                                        その他
                                                        spark7
                                                        安い豆腐の味の無さには驚く。水を買ってるようなものだ。

                                                          その他
                                                          shinjin85
                                                          スーパーで買って来た安い絹ごし豆腐を水道水と一緒に土鍋に入れて、沸騰直前まで沸かして、食べるのが好き

                                                            その他
                                                            yamadadadada2
                                                            あつあつ豆腐チャレンジについても言及してほしい

                                                              その他
                                                              njamota
                                                              湯豆腐をポン酢で食うのか……

                                                                その他
                                                                nida3001
                                                                さすがにプロンプト教えて欲しいやつ

                                                                  その他
                                                                  mitz_008
                                                                  俺はじいちゃんがいつも卓上コンロで煮てた普通の湯豆腐が大好きなんよな……それに比べて増田はんの湯豆腐はカスや

                                                                    その他
                                                                    swiped
                                                                    ほんだしガバーッ

                                                                      その他
                                                                      gcyn
                                                                      ポン酢ね。ミツカンとか??? (笑)。

                                                                        その他
                                                                        urouro_again
                                                                        昔ながらの京豆腐は寒天で固めてるので、煮ると崩れます

                                                                          その他
                                                                          fraction
                                                                          個人的には湯豆腐はあまり濃い味でない方がいい。「甘みと旨みが凝縮された」湯豆腐はいらない。しゃぶ葉くらいがちょうど良いし、こちらで手に入る京都産の量産豆腐はしゃぶ葉より薄味。

                                                                            その他
                                                                            mosuke314
                                                                            AIで書いてるやろ

                                                                              その他
                                                                              richest21
                                                                              湯豆腐なら鶏モモ肉は欠かせないよね。今年はちょっと高いけど白菜も必須。長ネギは言うに及ばず、えのきとか椎茸とかのきのこ類も大事。水菜とか豆苗で緑の色合いが欲しいね。これに鍋つゆの素を入れれば寄せ鍋完成

                                                                              その他
                                                                              JNP
                                                                              3ヶ月早く言え!!!

                                                                                その他
                                                                                aw18831945
                                                                                最初から土鍋で出汁を取れば良くない?あとポン酢じゃなく醬油で食いたい。

                                                                                  その他
                                                                                  pixmap
                                                                                  ええーい、このたわけ者が。湯豆腐のベースとなする出汁は昆布のみ。かつお節はしょうゆと酒に入れて煮切ってかけつゆとする。これしきの見識で至高を語ろうとするなど、千年は早くて片腹痛いわ。

                                                                                    その他
                                                                                    syouhi
                                                                                    ネギを刻む包丁、生姜をおろすおろし器、土鍋や取り皿を焼く窯、料理を作る厨房のメーカーなどにもこだわって際限がなくなり、湯豆腐までたどり着けなくなって欲しい

                                                                                      その他

                                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                      リンクを埋め込む

                                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                      プレビュー
                                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                      • バナー広告なし
                                                                                      • ミュート機能あり
                                                                                      • ダークモード搭載
                                                                                      アプリをダウンロード

                                                                                      関連記事

                                                                                        usersに達しました!

                                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「ふむ…至高の湯豆腐...」が注目されています。

                                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                                        ツイートする

                                                                                        ふむ…至高の湯豆腐か。愚問よな。豆腐という素材、その奥深さを理解して..

                                                                                        ふむ…至高の湯豆腐か。愚問よな。豆腐という素材、その奥深さを理解しておらぬ者に、真の湯豆腐が語れる...ふむ…至高の湯豆腐か。愚問よな。豆腐という素材、その奥深さを理解しておらぬ者に、真の湯豆腐が語れるはずもないのだが…。まあよい、貴様のような凡人にも理解できるように、特別に教えてやろう。 まず、肝心要の豆腐よ。 スーパーで売っておるような、水っぽく、大豆の味が抜け落ちたような代物は論外よ! 京豆腐、それも昔ながらの製法で作られた、絹ごしとも木綿ともつかぬ、絶妙な舌触りのものを選ぶのが鉄則よ。大豆の甘みと風味が凝縮された、ずっしりとした重みのあるものに限る。 次に、出汁だ。 昆布など安易なものを使うな! 上質な利尻昆布を、一晩かけてじっくりと水出しにする。決して煮立たせてはならんぞ。昆布の旨味を丁寧に引き出すのだ。そして、最高級の鰹節を、削りたてのものを用意する。これを沸騰直前の昆布出汁に、惜しげもなく投入し、すぐに火を止める。濾す際も、雑味が入らぬよう丁寧に、だ。 そして、湯豆腐の命とも言

                                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                                        • heatman2025/04/17heatman
                                                                                        • knj29182025/03/27knj2918
                                                                                        • NSTanechan2025/03/20NSTanechan
                                                                                        • hobbling2025/03/20hobbling
                                                                                        • Cat62025/03/19Cat6
                                                                                        • agrisearch2025/03/19agrisearch
                                                                                        • CavalleriaRusticana2025/03/19CavalleriaRusticana
                                                                                        • lbtmplz2025/03/19lbtmplz
                                                                                        • SndOp2025/03/19SndOp
                                                                                        • furuch2025/03/19furuch
                                                                                        • cha492025/03/19cha49
                                                                                        • kkobayashi2025/03/19kkobayashi
                                                                                        • yotubaiotona2025/03/19yotubaiotona
                                                                                        • Tomosugi2025/03/19Tomosugi
                                                                                        • oks2025/03/19oks
                                                                                        • sugar_donuts2025/03/19sugar_donuts
                                                                                        • goppy_goppy2025/03/19goppy_goppy
                                                                                        • evergreeen2025/03/19evergreeen
                                                                                        すべてのユーザーの
                                                                                        詳細を表示します

                                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                        同じサイトの新着

                                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                        いま人気の記事

                                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                                        いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                        いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                        新着記事 - 暮らし

                                                                                        新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                                        はてなブックマーク

                                                                                        公式Twitter

                                                                                        はてなのサービス

                                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                        設定を変更しましたx

                                                                                        [8]ページ先頭

                                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp