Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 【追記】男性の非モテの苦しみは女性の労働問題と同質
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

278usersがブックマークコメント145

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        【追記】男性の非モテの苦しみは女性の労働問題と同質

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント145

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            DANSKkun
            興味深いが、はてなの男女論はSNS(主にX)の影響が強すぎる。 その影響を取り去り残ったもので議論した方が建設的だと思うね。(あんな憎悪製造機に脳をハックされてはダメ)

              その他
              duers
              一緒にすんなや…労働し金稼げなきゃ死ぬけど、モテなくても死なないだろ/男の非モテの女バージョンは女の非モテ。この理屈でいくと「フェミは男に相手されないブスババア」だったらフェミも救済されるべきだよね。

                その他
                rocoroco3310
                女性が恋愛市場で価値が高いのはいわゆる「穴モテ」があるためで性暴力や搾取、妊娠のリスクと隣り合わせだからなあ…。“パートナーを得られなくてもせめて社会的孤立に陥られないような福祉の展開” これは大事

                  その他
                  nisinouni
                  増田がどういう思い違いをしているのかは知らんが、自由恋愛は社会問題ではなく個人個人の好みの問題だ。それを人権侵害せずに"解決"する方法を屏風の中から出してくれ

                    その他
                    ivory105
                    “本当に極最低限の見た目さえ取り繕って”これ女と同レベルでやったら誰もやってないから出し抜けるよ。女は小学生からやって最低限をキープできてるんだよ。私は大学生からだったから最低限まで本当に頑張った

                      その他
                      memouse35
                      男女関係なく弱者を福祉でサポートする社会になってほしいよね。もっと言うと結婚や交際してなくても負い目を感じる事のない社会になったらいいなと思う。非モテでも社会に絶望しない様に価値観が変わっていかないと

                        その他
                        superabbit
                        でも「女を当てがえ」の当てがわれる「女」は自分より若くて人並み以上の容姿じゃないとまた文句言うんでしょ?この手の人っていつも他の男と自分を比べて辛くなってるけど、既婚やモテ男が幸せとは限らんぞ。

                          その他
                          nekomottin
                          面白く読んだが非モテ男性救済が女性のためにもなるっていうのは違うかな 女性に対して暴力的な男性は既婚者にも全然たくさんいるので 被害側の性に頼ろうというのは無理な話 イジメに置き換えればわかるでしょ

                            その他
                            deneb-y
                            女性の労働問題は女性の特性が労働にデバフ要素となっているからではなくて、女性というだけで軽んじられ、社会進出が男性によって阻まれてきた歴史が未だ根強く残っているからだろ。男性の非モテが「これと同質」?

                              その他
                              aw18831945
                              つまり男性の非モテの苦しみより女性の非モテの苦しみの方が大きいのではないだろうか。

                                その他
                                ROYGB
                                モテてない男性はモテる男性を見習って努力すればいい。収入の低い女性は高収入の女性を見習って努力すればいい。とするとだいたい同じではあるか。男女ともに良い相手にめぐりあえればいいですね。

                                  その他
                                  nisisinjuku
                                  こんな長文書いちゃう思考だからモテないんだろうなぁ。(他のことに情熱を割くとかすればいい気もする

                                    その他
                                    hanninyasu
                                    こういう面白い切り口の話題に乗っかってくるのではなくてブチ切れてる人が多いので平和的な対話は無理なんだなと痛感する。

                                      その他
                                      ipinkcat
                                      労働問題は生存権に関わるけど、非モテの苦しみはボクも可愛い女の子と恋愛したいのにステージに立てない!っていう幼稚な感情だよ…

                                        その他
                                        bnckmnj
                                        同じ義務教育を受け同試験で入学、同一基準の論文で卒業、職場環境も同じ→なのに賃金だけ百万以上下げられるから問題なので。非モテに生まれた男は非モテ女と同じ時間と努力と金注いで150万抜かれてんの?嘘つくなよ

                                          その他
                                          runningupthathill
                                          うーん、番うというのは文字通りある種の噛み合わせに従ってペアができるもので、モテない人というのは自らの形状が特殊過ぎて適合する相手がレアな状況なんじゃないかな。形を変えるか、孤独を飼い慣らすかの二択

                                            その他
                                            TETOS
                                            いわゆる、年収的なわかりやすい指標がないからな。まあ非モテ云々というより、独身率の上昇は女性の社会進出に関係がある。故に、男女関係もそれに応じて変化はする。が、出産は女性だけなので対称にはならない

                                              その他
                                              emiladamas
                                              非モテを教育して脱出させようというのは非モテの苦しみを増田やブコメで語る人が嫌うことだったような。追記のパートナーのいない孤独問題をモテで説明するのは間違いというのはその通り

                                                その他
                                                okinawazenzai
                                                マッチングアプリでマッチさせるのって、テクニックの問題も大きいのよ。本当にパートナーが欲しいならもっと真剣にやってみても良いんじゃないか?

                                                  その他
                                                  yzkuma
                                                  モテは有性生殖生物の生存本能の中核だからね。長期的な精神的負荷は飢えよりも大きいのでは。まあ、例え話やミラーリングが相互理解に役に立たないことはそろそろコンセンサスとして共有されるべきだと思うが。

                                                    その他
                                                    by-king
                                                    このトピック、『貧困なら生活保護受ければ死なないわけだし、氷河期世代をあえて救済する必要ないじゃん』ってのと同じ事言ってる人は多いよね

                                                      その他
                                                      craftone
                                                      なるほど。市場における位置付けという観点か

                                                        その他
                                                        acaca
                                                        ブコメの反応見る限り、増田で語っても無駄だろうね。一生分かりあえないということがよく分かった。男女の非モテの数は同数じゃないと思うよ。

                                                          その他
                                                          mkotatsu
                                                          性別格差あるまでは分かる / 労働は結構切実で、モテなさとそれ同等かな…?てなる / 「最悪生活保護でええやん」は「モテなくてもええやん」より本心ではだいぶ下に見てるよね

                                                            その他
                                                            NAPORIN
                                                            “なぜかブコメは0:1思考で「労働し金稼げなきゃ死ぬ」という話になっているが、生き死にの話なら低賃金だって生活保護だって全然死なない。 なんなら、概ね低賃金の傾向にあるが、保育とか、介護とか、おばちゃんが

                                                              その他
                                                              repunit
                                                              女性の非モテの方が男のそれより苦しいのでは?

                                                                その他
                                                                lisagasu
                                                                労働問題と絡めなくても、XYはXXより安定感弱いから孤独が辛いと言われたらそうかもと思う しかし、個人の本能的な飢えや苦しみを社会が解消するのは困難 欲望を敵とし修行を薦めるくらいしか思いつかないな…

                                                                  その他
                                                                  aquatofana
                                                                  一流大学出のバイリンガルトリリンガルでも博士号を持った優秀な学者でも平均すると高卒男性より低賃金な女性と比べるなら、東大院卒年収4桁万円整形済人格にも非の打ち所がないのに男は全てモテない位じゃないと

                                                                    その他
                                                                    songe
                                                                    養われることができる機会格差の男女差の大きさがね。急に仕事をやめて海外旅行とかワーキングホリデーとかできるのはすごい。

                                                                      その他
                                                                      hogetax
                                                                      “「男という性は恋愛市場において価値が低い側の性である」という現実がある。”ないよ。そんな現実w

                                                                        その他
                                                                        preciar
                                                                        労働市場で承認されないのも恋愛市場で承認されないのも社会的生物にとって極めて辛いことなのだが、「モテなくても死なない」が上位に来るの最高にはてな/そう来るなら、「使えない女は家に居ろ」と返されるよ

                                                                          その他
                                                                          yujimi-daifuku-2222
                                                                          パートナーを得るという一般的な欲望を一部のエリートのみに許された贅沢とみなす社会はサステナブルではないので、反出生じみた主張を定説のように振りかざすのはNG。さすがに後の世代に対して無責任過ぎる。

                                                                            その他
                                                                            suimin28
                                                                            似てる部分はあると思うけど労働問題は死に直結するから程度の差がある

                                                                              その他
                                                                              do_demoii
                                                                              女同士で付き合ってる女が多数派ならともかく、人類女性の大半は男性と恋愛してるから非モテの理由は「男性だから」ではないのでは?

                                                                                その他
                                                                                minominofx66
                                                                                男性が労働市場を独占している状況では、そこからはじき出された女性は家事・育児市場を独占するしかない、とも言える。「男子厨房に入らず」のような表現がなされてきた時代があったのだから。

                                                                                  その他
                                                                                  princo_matsuri
                                                                                  強者の嘘にまんまと乗せられてる。有利なプレイヤーが作ったルールが公平であるわけない

                                                                                    その他
                                                                                    nyakapoko
                                                                                    恋愛は同性集団内の相対評価が意識されがちだが、そもそも人間関係の構築が困難な人が割といそう。その意味では「家族/恋愛関係を構築維持するための教育」は必要だと思う。例えば発達心理や幼児教育。

                                                                                      その他
                                                                                      wnwn051801
                                                                                      分かるけど議論したところで解決するのかという話はあるんだよな。昔フェミニストが獲得したいのは男女同権だったけど、インセルが獲得したいのはセックスなのか、モテなのか、結婚なのかで話は変わるよな。

                                                                                        その他
                                                                                        wuzuki
                                                                                        言わんとすることは分かる。働けないなら生活保護や年金もあるけど実存はそうはいかないし。人権とインセル発生の兼ね合いを考えると「一夫一妻制を法的に保護」(複婚は法的保護しない)というのが限界な気がする。

                                                                                          その他
                                                                                          ashitaharebare
                                                                                          いい話だと思う。異論も反論もない。非モテ男性と社会は向き合わないといけないんだろう。

                                                                                            その他

                                                                                            注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                            リンクを埋め込む

                                                                                            以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                            プレビュー
                                                                                            アプリのスクリーンショット
                                                                                            いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                            • バナー広告なし
                                                                                            • ミュート機能あり
                                                                                            • ダークモード搭載
                                                                                            アプリをダウンロード

                                                                                            関連記事

                                                                                              usersに達しました!

                                                                                              さんが1番目にブックマークした記事「【追記】男性の非...」が注目されています。

                                                                                              気持ちをシェアしよう

                                                                                              ツイートする

                                                                                              【追記】男性の非モテの苦しみは女性の労働問題と同質

                                                                                              弱者男性論で語られる「非モテの苦しみ」は、女性からは軽視や蔑視されることも少なくないが、この例示...弱者男性論で語られる「非モテの苦しみ」は、女性からは軽視や蔑視されることも少なくないが、この例示なら少しは理解してもらえるかも思った。 これらの問題はどちらも「片方の性がもう片方の性より市場価値が著しく低い」というのが原因として大きい。 女性の場合、労働市場における価値が相対的に低いから様々な労働問題に直面する。 体力や筋力が低い、生理や出産といったデバフがある、そうしたマイナス要素のない男性の方が労働に適しているから労働の場が男性向けに最適化されてさらに活躍の余地が奪われていくという負のループにある……、そうした不利さを持つ女という性は労働市場において男性に比べて価値が低い。 それ故に女性は賃金格差や職場における軽視に苦しめられてきた。 男性の場合はこれと同質のことが恋愛市場で起きている。 まず前提として「男という性は恋愛市場において価値が低い側の性である」という現実がある。 これは最も

                                                                                              ブックマークしたユーザー

                                                                                              • ROYGB2025/05/31ROYGB
                                                                                              • Peon522025/05/30Peon52
                                                                                              • litjalmpk03nowd2025/03/28litjalmpk03nowd
                                                                                              • ba2dppy2025/03/25ba2dppy
                                                                                              • jdwa2025/03/21jdwa
                                                                                              • bicpomera2025/02/28bicpomera
                                                                                              • knj29182025/02/27knj2918
                                                                                              • nisisinjuku2025/02/25nisisinjuku
                                                                                              • hanninyasu2025/02/25hanninyasu
                                                                                              • hiropu-n2025/02/25hiropu-n
                                                                                              • ipinkcat2025/02/25ipinkcat
                                                                                              • bnckmnj2025/02/25bnckmnj
                                                                                              • runningupthathill2025/02/24runningupthathill
                                                                                              • areant2025/02/24areant
                                                                                              • mmm110611kun2025/02/24mmm110611kun
                                                                                              • kimseok19732025/02/24kimseok1973
                                                                                              • ha-te-na-9212025/02/24ha-te-na-921
                                                                                              • TETOS2025/02/24TETOS
                                                                                              すべてのユーザーの
                                                                                              詳細を表示します

                                                                                              ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                              同じサイトの新着

                                                                                              同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                              いま人気の記事

                                                                                              いま人気の記事をもっと読む

                                                                                              いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                              いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                              新着記事 - 暮らし

                                                                                              新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                              同時期にブックマークされた記事

                                                                                                いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                                企業メディアをもっと読む

                                                                                                はてなブックマーク

                                                                                                公式Twitter

                                                                                                はてなのサービス

                                                                                                • App Storeからダウンロード
                                                                                                • Google Playで手に入れよう
                                                                                                Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                                設定を変更しましたx

                                                                                                [8]ページ先頭

                                                                                                ©2009-2025 Movatter.jp