Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • ハラスメントを気にしてたら俺以外仲良くなってた
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

274usersがブックマークコメント147

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        ハラスメントを気にしてたら俺以外仲良くなってた

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント147

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            K-point
            虚しくて悲しいだろうがそれでも人を傷つけまいとした増田の高潔さを、この文章を見た私たちは知っている。どうすればよかったかは安易な回答しかできないが、ひとまずここまでは増田の思いやりにありがとうと思うよ

              その他
              summoned
              減点もないけど加点もない立ち回りだからね。それでトラブルは起こってないんだから十分でしょ。「どうしてこんな事に」って、「無難に真面目だった」だけの事でプラスアルファを期待してどうすんだよ

                その他
                sqrt
                「真面目を自認する」「ハラスメントはしない」「友達はすくない」これ典型的はてな民ね。はてな村にはこのタイプの人間が世間一般の多分10倍くらい集ってる。社交的な人ってこんなに安全マージン取らんのよね

                その他
                mori99
                対人距離の取り方が得意ではなさそうなので、割と今が増田にとっての最適解なのではないかと、思っておくぐらいが生きやすいよ

                  その他
                  tomiyai
                  それで親しくしようと思ったら距離感間違えてハラスメントって言われちゃいそうなんだよな。大人しく仕事に打ち込もうぜ。

                    その他
                    koduki26
                    まるでハラスメントを気にしなければ俺も仲良くなれたとでも言いたげに読めるが、うーん…。別に仕事に不自由しなきゃいいんじゃないかと思うけどね

                      その他
                      poliphilus
                      恋愛もちょっとの掛け違いで始まったりセクハラになったりなので、リスクを取らずに仲良くなる方法はない。どこかで賭けに出る必要がある。負けが嫌なら勝負しないのが正解で、増田はそうしただけのこと

                        その他
                        murlock
                        ハラスメントをしないと言う目的は達成できてるんだからそれでいいじゃん。友達も欲しいならハラスメントせずに友達を作る努力をすればいいよ。ほとんどの人は達成できてる。

                          その他
                          uniR
                          どこでも通じるコミュニケーションルールは本当に少なく何がハラスメントかは小さな文化の問題だからネットの意見は参考程度に留めたほうがいい。空気読むのは大変だし、空気読むのを放棄して距離を取る自由もある。

                            その他
                            cocoronia
                            休み時間くらい趣味の話とかしても良かったんだけど、その距離感が掴めないなら嫌われていた可能性があるから今の対応で良いのかも。多分今は嫌われてはいないんじゃないかな

                              その他
                              pata08
                              “1階から15階のオフィスまで階段を一人で上るのが日課になっている。” これ普通にすごい

                                その他
                                kniphofia
                                ✕ハラスメント ◯ハラスメント関係ないところ

                                その他
                                bnckmnj
                                ハラスメントの境界を自力で見極められない人増えたよね。20年間、数千万円と数万時間注いだ自分の娘が二周り年上のジジイに言われたりされたら嫌悪感感じることをしなきゃいいだけなのになあ。

                                  その他
                                  legnum
                                  ハラスメントに気をつけてた事が原因って決めつけてるとこが気をつけたく無い人の言い分ぽさある。女は無害男が目に入らない×→無害男も彼女出来るとクズ男になる⚪︎みたく因果関係が逆なのでは

                                    その他
                                    ameo4795
                                    いきなりハラスメントかますリスク負うより時間かかっても慎重に親しくなれればいいと思いました

                                      その他
                                      hayasinonakanozou
                                      “会社以外の家族や友人関係は良好で満足している”なら十分では。何が問題なのか理解できない。仲良くなろうが会社内の付き合いなんて退職すればあっさり縁が切れる。

                                        その他
                                        toraba
                                        増田「真面目にルールを守ってきたのになぜこんなことに」梅原大吾「初級者が真面目に『丁寧』を意識すると、他人からすると『丁寧』というより『消極的』に映る」https://youtu.be/wgnAk6SGpms?t=640

                                          その他
                                          nisisinjuku
                                          で、誰か部下などとうまく会話できるようになった矢先、社内通報っすよ。馴れないことはしない方がいい。色々望みすぎなのかも。仕事外がうまく行ってるならそれでいいんじゃない?

                                            その他
                                            atoshimatsu
                                            ハラスメントしなきゃ仲良くなれないような人なら、別に仲良くなる必要なくない?もちろんハラスメントせずに仲良くなる方法はあるけど、増田はそれが分かってなさそうだし。

                                              その他
                                              yzkuma
                                              ネットを信じすぎた結果。ハラミ会なんてはてなーと一部ネット以外じゃ知らないよ。

                                                その他
                                                ototohato
                                                仲良くなる人はいつの間にか仲良くなれるから増田と相性が良い人がちょうどいなかっただけでは?

                                                  その他
                                                  ykktie
                                                  今仲のいい人らが今後も安泰とは限らない。私は最近まで孤立してたけど、同期がクソ過ぎて辟易した人とたまたま近い席になって話すようになり、関係が変わってきてる。ずっと同じ状態ではないよ

                                                    その他
                                                    kudoku
                                                    どこかで読んだ「白線を まっすぐ引くのが正しいと 思っていたので 友達がいない」という短歌を思い出した。世の中って白か黒じゃないんだよな。

                                                      その他
                                                      ni_ls
                                                      会社に何しに行ってるのって話じゃん

                                                        その他
                                                        migurin
                                                        「平成の後輩、令和の先輩」問題な。俺もそうだわ。わかるよ、その悲哀。でもまぁ僕はもういいかな家庭持ったことが大きいかも。業務時間外のリソースを割く場所が変わったし、その時間に未練もない。

                                                          その他
                                                          pptppc2
                                                          「飲みに誘われたら帰ってゲームする時間無くなるし、仕事中に雑談もちかけられれば仕事の時間が無くなるので、会社で親しい人作るとかデメリットしかなくない?」みたいなタイプがやるムーブだからな…(俺だけど)

                                                            その他
                                                            tasra
                                                            犯罪しないのは別にプラスじゃないみたいな虚無さ

                                                              その他
                                                              preprea
                                                              別にそれでよくね

                                                                その他
                                                                neniki
                                                                ハラスメントしないと仲良くなれないの…?

                                                                  その他
                                                                  circled
                                                                  よくよく考えてみれば、恋人を作れる人ってのは告白して振られた時のリスクを取れる人だからな。単なる友人関係においても何もリスクを取らない人は、多分リスクを取る人よりも人間性が信用されないんだろう

                                                                    その他
                                                                    taxman_1972
                                                                    年代にズレがあるかもしれないが、こういうことが就職できた氷河期の宿命だと思っている。あなたの部下に就く、苦労した同世代の人間を労ってやって欲しい

                                                                      その他
                                                                      gcyn
                                                                      読んだよ。

                                                                        その他
                                                                        Aion_0913
                                                                        この人に必要だったのはハラスメントをしないことではなくハラスメントにキレることだったんだろうな。アンガーマネジメントは怒らないだけじゃなくて怒るときにはきちんと怒るも含まれる訳で。

                                                                          その他
                                                                          Baybridge
                                                                          回避的マネジメントをやり過ぎると、部下の成長を阻害し組織の求心力が落ちるという統計結果がある。/率直に言って高潔というより勉強不足。

                                                                          その他
                                                                          inks
                                                                          今のままで良いんじゃね。「別に会社に友達を作りにきているわけではないし会社以外の家族や友人関係は良好で満足している。」これがあればね。ただ定年後のために、趣味を作って会社外での活動を拡げたら良い。

                                                                            その他
                                                                            metro
                                                                            転職組で同期がいないが全てで、話にハラスメントや旧世代の話を混ぜてきて混乱させているだけ。ハラスメントしたかったの?

                                                                              その他
                                                                              dada_love
                                                                              だからハラスメントは誰にやられたかが重要だとあれほど…

                                                                                その他
                                                                                maxk1
                                                                                ハラスメント云々はあまり

                                                                                  その他
                                                                                  mutsugi
                                                                                  お前は偉いよ。ほんと

                                                                                    その他
                                                                                    vvvf
                                                                                    自分のプライベートについて話すといいよ、相手が乗ってきてプライベートを語りだしたらそれは触れてもいいやつ。話し上手より聞き上手、いかに相手に話させるかやで。

                                                                                      その他

                                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                      リンクを埋め込む

                                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                      プレビュー
                                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                      • バナー広告なし
                                                                                      • ミュート機能あり
                                                                                      • ダークモード搭載
                                                                                      アプリをダウンロード

                                                                                      関連記事

                                                                                        usersに達しました!

                                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「ハラスメントを気...」が注目されています。

                                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                                        ツイートする

                                                                                        ハラスメントを気にしてたら俺以外仲良くなってた

                                                                                        当方アラフォー世代の男。 若手の頃は上司に理不尽にキレられたり半強制的にカラオケやキャバクラに連れ...当方アラフォー世代の男。 若手の頃は上司に理不尽にキレられたり半強制的にカラオケやキャバクラに連れて行かれ、中堅になる頃にはハラスメントに厳しい時代になってた。 自分は真面目な性格もありハラスメントしないよう細心の注意を払っていた。 後輩を飲みに誘うことは一切せず、雑談もプライベートには触れないように「今日は寒いね〜」とか「最近忙しい?」とか他愛もない話しかしないようにしていた。 そしたら俺以外の人たちめちゃくちゃ仲良くなってた。 プライベートで飲みにもよく行っているし、個人的な話もガンガンしている雰囲気を感じる。転職組なので同期もおらず、会社には飲みに誘ってくれる人もいない。 打ち合わせの合間に少し雑談するような関係の人はいるが、昼休みに一緒にランチに行ったりするような間柄の人はいない。 最近は昼休みに一人で弁当をたいらげたあと、健康のために1階から15階のオフィスまで階段を一人で上る

                                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                                        • pata082025/02/10pata08
                                                                                        • matteroyo2025/02/10matteroyo
                                                                                        • knj29182025/02/09knj2918
                                                                                        • kniphofia2025/02/08kniphofia
                                                                                        • bayan2025/02/08bayan
                                                                                        • bnckmnj2025/02/08bnckmnj
                                                                                        • legnum2025/02/08legnum
                                                                                        • ameo47952025/02/07ameo4795
                                                                                        • siegva2025/02/07siegva
                                                                                        • chocolat812025/02/07chocolat81
                                                                                        • hayasinonakanozou2025/02/07hayasinonakanozou
                                                                                        • toraba2025/02/07toraba
                                                                                        • I8D2025/02/07I8D
                                                                                        • nisisinjuku2025/02/07nisisinjuku
                                                                                        • atoshimatsu2025/02/07atoshimatsu
                                                                                        • yzkuma2025/02/07yzkuma
                                                                                        • ys00002025/02/07ys0000
                                                                                        • kisiritooru2025/02/07kisiritooru
                                                                                        すべてのユーザーの
                                                                                        詳細を表示します

                                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                        同じサイトの新着

                                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                        いま人気の記事

                                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                                        いま人気の記事 - 世の中

                                                                                        いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                        新着記事 - 世の中

                                                                                        新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                          企業メディアをもっと読む

                                                                                          はてなブックマーク

                                                                                          公式Twitter

                                                                                          はてなのサービス

                                                                                          • App Storeからダウンロード
                                                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                          設定を変更しましたx

                                                                                          [8]ページ先頭

                                                                                          ©2009-2025 Movatter.jp