Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

555usersがブックマークコメント157

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        みんなのSpotifyの使い方を教えて

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント157

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            IMO_foggy
            人が作ったプレイリスト聴くの楽しいよ。"20241102"とか日付で検索すると、その日のために誰かが作ったプレイリストに触れられる

              その他
              andonuts
              ほんこれ、自分もDiscover Weekly目当てで使ってる"アルゴリズムの先には確実にどこかの国の耳の肥えた貪欲なリスナーがいて、そいつらのとっておきを聴かせてもらえる感動"

                その他
                chab_day
                「なんでもぽんぽん入れるプレイリスト」と「飽きたら抜いていくプレイリスト」を運用してる。あとは「通夜の夜」という自分のお通夜用のプレイリストをちまちま作って、うっとりしてる。

                  その他
                  visa9876
                  気になったアーティストの月間リスナー数を調べて、意外と多いだの少ないだの面白がっている

                    その他
                    sophizm
                    Shazam(周囲で流れてる音楽を特定するやつ)をSpotifyと連携すると調べた曲が自動でプレイリストに入る。で、そのプレイリストラジオが多様性あるけど好きのベクトルが強い曲がいい感じに永遠に聴けて最高。。

                      その他
                      nerikesi9
                      Spotifyのレコメンド機能はマジ有能。今まで知らなかった自分好みの音楽にめちゃくちゃいっぱい出会える。検索ではたどり着けないような海外のマイナーアーティストもたくさん紹介してくれる。しかも精度もなかなか良

                        その他
                        l83DK
                        時々ホームランは同意。何かをしながら流していて、おっ!と思ったらお気に入り。自分でdigする時間の代わりになる

                          その他
                          chikuwabus
                          毎週ニューリリースとRelease Raderをその月のプレイリストに突っ込んで普段はそれを流しっぱなし。最近ニューリリースの導線が悪くなってるので、たぶんレコメンドで聴いてる人がほとんどなんだと思う

                            その他
                            kissenger8
                            榎本憲男って作家の、洋楽好き警官が主人公の小説プレイリスト作ったり、いしいひさいちのファド歌い手コミックのプレイリスト作ったりすると達成感凄いよ(なお後者は作者公式による答え合わせ回がありました)

                              その他
                              listeningsuicidal
                              自動生成のプレイリストはたまに刺さる。けどコレジャナイも多い。好きな曲聴く以外は行ったライブのセトリやフェス前のプレイリスト聞くぐらい。あと、年末のまとめが毎年楽しみ。

                                その他
                                at_yasu
                                お気に入りと、Mix がメインだなぁ。あと For fans of ~ 系。

                                  その他
                                  kkzy9
                                  ほぼPodcastしか聞いてない

                                    その他
                                    miulunch
                                    ほぼデイリーミックスを気分で1,2,3…と変えつつ、増田同様知らないアーティストでめちゃ好みのがしれーっと紛れてるので出てきたらそのアーティストの他の曲もディグる感じでどんどん好みのPLに育っていくよ

                                      その他
                                      take_matsu
                                      プレイリストの数曲に1曲だけレコメンドされた曲が入る機能(名前忘れた

                                        その他
                                        IGA-OS
                                        毎週 水曜日・金曜日の新曲リストとRelease Rader(金曜日更新)を毎週チェックして、気に入った曲をブクマするのが習慣。他の使い方は参考にしたい記事

                                        その他
                                        mounet
                                        ソングラジオをもっと頑張ってほしい。リバイバル系の曲なら元ネタの古い曲にも連れてってほしいし、古い曲で実行したとき当時のヒット曲を雑に出してくるのではなく関連ジャンルの新旧の作品を出してほしい。

                                          その他
                                          yamada_k
                                          「年に数発、抜群にぶっ刺さるホームランを放ってくる」 この状況は人によって違うはず。

                                            その他
                                            Hasen
                                            Spotifyできる前にちょっと流行ってたPandoraのレコメンド良かったんだけどあのアルゴリズムに似たのないのかな

                                              その他
                                              gcyn
                                              バックトゥバック、良いですね。

                                                その他
                                                rectus
                                                最近長く使ってきたSpotifyを解約してYouTubeプレミアムに着いてたYT Music+Qobuzに落ち着いた。じっくり高音質で楽しみたいときはQobuz、垂れ流したりザッピングしたいときはYouTube。新しい音楽はYouTube本体で探してる。

                                                  その他
                                                  Habatsuka
                                                  Daily も Release も合わない曲が多いんだけど、それでええんよな。合えば Song Radio なりで掘っていく。映画やゲームのサントラ、割とある。あと、新機能いいよね。割と UI なりの変更に積極的なのは個人的には◯。

                                                    その他
                                                    gmym
                                                    TikTokのようにスワイプして、楽曲のサビの切り抜きを切り替えていける機能。延々色んな曲のサビを聴き続けていけて時間溶ける

                                                      その他
                                                      GiveMeChocolate
                                                      SpotifyはAPIが充実してるっぽいので最大の利点はそこかと思ってる。Last.fmと連携して履歴を取る、同じ曲を聴いてる人を見つける、その人のアイコンが好きだと同じような曲が好きな場合が多い。ジャケ買いのアイコン版。

                                                        その他
                                                        Wafer
                                                        つこてない

                                                          その他
                                                          rin002
                                                          よく知らない国のヒットチャート聞いたら1曲はあたりがあるのでそこ掘ってる

                                                            その他
                                                            wdnsdy
                                                            アニメ1話放送日の0時にOPED曲が配信されることが多いので、新アニメを見た後に速攻Spotifyで探して聴く。特殊EDの曲とかもすぐに配信されてる。昔はこうはいかなかったんだよな(CD発売が1〜2ヶ月後とか普通だった)

                                                              その他
                                                              moerrari
                                                              リコメンドからマイライブラリに入れた曲のアルバムを片っ端からライブラリに登録してアルバム全体を聴く(ごく普通)。外れも多いが、まれに(自分にとって)当たり曲ばかりのアルバムを引くこともある。

                                                                その他
                                                                ifttt
                                                                崩壊スターレイルがキャラクターイメージのプレイリスト作っててこういうのもっと増えてほしいと思ったhttps://open.spotify.com/playlist/256mlq1rZhjCpt4aBfuk91?si=VoP6ut6aSNiNXoP47t1cAA&pi=dbh_3SWAQr-sP

                                                                  その他
                                                                  hashimotronika
                                                                  主にラジオや雑誌やweb媒体などでアーティストや編集者の紹介してるものからの発見が多い。 spotifyはメモ帳みたいに使ってる。友達で架空の映画のサウンドトラックのプレイリスト作る趣味の人いたけどあれは良かった。

                                                                    その他
                                                                    l-_-ll
                                                                    spotify 打率の低さが気になる&Amazon Musicの精度が高い、など正反対のブコメも

                                                                    その他
                                                                    namita
                                                                    ①Shazamでいいなと思う曲を発見して、Spotifyで再生。②その曲のsong radioで良いなと思う曲があったら自分のリストに入れる。③②のsong radioで更に良さげな曲を見つける。これを繰り返すと素晴らしいDiscoveryが自作できる。

                                                                      その他
                                                                      appletriangle
                                                                      ほぼ同じ使い方だけど、一番優先度高いのはRelease Rader、次点でDiscover Weekly 。古い音楽だけで満足し出すと何かが死んでしまいそうで、ちょっと無理しても新譜系は全曲聴く。年に数発のホームランのためにSpotifyはある。

                                                                        その他
                                                                        KIKUKO
                                                                        ブコメ参考になるな〜

                                                                        その他
                                                                        cubick
                                                                        ズボラなので Repeat Rewind, One Repeat ばかり聞いている / スマホアプリの stats.fm と連携すると聴取傾向が詳しく見れて楽しいよ

                                                                        その他
                                                                        Pinon3s
                                                                        好きな曲をひたすらお気に入りすると、好みの奴が流れるようになるのが気に入ってるあとは季節や雰囲気毎に聞きたいやつまとめたり。CDにオリジナルアルバム作る感覚がわかるようになった

                                                                        その他
                                                                        Hidemonster
                                                                        My Top Songsはライフログとして重宝する。年間だけでなく月単位で自動作成する機能が欲しい

                                                                          その他
                                                                          xll
                                                                          Discover Weekly良いよね。Spotifyで一番素晴らしい機能。逆にそれ以外は音楽聴き放題というだけ。たまにトップ画面のレイアウトを改悪してくるのが鬱陶しい。

                                                                            その他
                                                                            oinume
                                                                            知見だ

                                                                            その他
                                                                            ssfu
                                                                            外人の感性が会わないので、ノイズが多すぎる。

                                                                              その他
                                                                              migurin
                                                                              自分のプレイリストのアートワーク作ったりするのにハマってる。そして意外と自分が作ったプレイリストに対するオススメは精度高くて新鮮なことが多い。

                                                                                その他

                                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                リンクを埋め込む

                                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                プレビュー
                                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                • バナー広告なし
                                                                                • ミュート機能あり
                                                                                • ダークモード搭載
                                                                                アプリをダウンロード

                                                                                関連記事

                                                                                  usersに達しました!

                                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「みんなのSpotifyの...」が注目されています。

                                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                                  ツイートする

                                                                                  みんなのSpotifyの使い方を教えて

                                                                                  ほぼ毎日使うサービスなのに、考えてみたら数年単位で同じ使い方しかしていない。みんなどう使ってる? ...ほぼ毎日使うサービスなのに、考えてみたら数年単位で同じ使い方しかしていない。みんなどう使ってる? こうすれば新しい音楽と出会えるよとか、おすすめの使い方があれば教えてほしい。 以下は自分の主な使い方で契約プランは月額980円のプレミアムスタンダード。 ・作品聴取 基的な利用目的。これはSpotifyじゃなくても大手サービスなら作品数に大差ないのかな。他社のものを試したことがないから分からない。 音質については自分の環境と耳では256kbps以上の違いが感じられないので割愛。 ちなみにいま試しにスマホから有料契約していないAmazonMusicでトップ画面のプレイリストをシャッフル再生したらエンドレスで広告しか流れなかった。何だこれ? ・お気に入り ちょっと気になった曲があれば気軽に突っ込む。 自分は比較的曲数を聴く方だと思うので、ちょっと興味に引っかかったら流れないようとりあえずお気に

                                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                                  • vamos022025/06/01vamos02
                                                                                  • lamea87d2025/04/11lamea87d
                                                                                  • techtech05212024/12/30techtech0521
                                                                                  • hibitch2024/11/08hibitch
                                                                                  • dilihui552024/11/08dilihui55
                                                                                  • saya_10262024/11/08saya_1026
                                                                                  • takayuki_nakasato2024/11/07takayuki_nakasato
                                                                                  • Parklife40782024/11/06Parklife4078
                                                                                  • triceratoppo2024/11/05triceratoppo
                                                                                  • qiobxdoip2024/11/05qiobxdoip
                                                                                  • sota3442024/11/05sota344
                                                                                  • at_yasu2024/11/05at_yasu
                                                                                  • yu_uke2024/11/05yu_uke
                                                                                  • nekong872024/11/05nekong87
                                                                                  • s_taiyaki2024/11/05s_taiyaki
                                                                                  • tasukuchan2024/11/04tasukuchan
                                                                                  • three_girls_dragon2024/11/04three_girls_dragon
                                                                                  • sydbblog2024/11/04sydbblog
                                                                                  すべてのユーザーの
                                                                                  詳細を表示します

                                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                  同じサイトの新着

                                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事

                                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事 - エンタメ

                                                                                  いま人気の記事 - エンタメをもっと読む

                                                                                  新着記事 - エンタメ

                                                                                  新着記事 - エンタメをもっと読む

                                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                                  はてなブックマーク

                                                                                  公式Twitter

                                                                                  はてなのサービス

                                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                  設定を変更しましたx

                                                                                  [8]ページ先頭

                                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp