Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 旦那に趣味の登山をやめてもらう方法
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

555usersがブックマークコメント372

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        旦那に趣味の登山をやめてもらう方法

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント372

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            MIT_tri
            “登山はフィギアやゲームみたいに勝手にどうこう出来る類のモンでもないから困る。”←フィギュアやゲームだったら勝手に捨てるつもりなのかなこの人。

              その他
              kkcnnjfkjqndbfkdo
              多額の生命保険を夫にかける。その上で、休暇の半分を家族で過ごしてもらうように相談するといいんでない

                その他
                Gondwana
                「今死なれたら困る」って理由が旦那の金だけなら、超高額の生命保険に入ってもらえば解決じゃないのか

                  その他
                  saihateaxis
                  思ってること全部言うしかないな。逆に今このタイミングだから言いやすいんでは?有名人が亡くなったし。 ヤマップとかその他山関係の安全策調べてリスクヘッジするしかない

                    その他
                    songe
                    真正面からこの懸念を旦那に話せば伝わると思った

                      その他
                      saori-yamamura
                      増田も対抗して、休日や長期休みに子供を置いて出かける必要のある趣味を始めよう。で、代わりばんこに子供の世話をすることにしたら、増田の気持ちも分かってくれるかも?

                        その他
                        ywdc
                        子供を連れてけってコメもあるが、子供と共に遭難して亡くなったケースもあるから山はやっぱり危険だしいい方法とは言えないんじゃないか

                          その他
                          TakamoriTarou
                          保険に入ってもらう、ココヘリ持ってもらうとか、そう言う面で心配をまず取り除いた上で、登山予定より前に家族で行動する予定を入れてはどうだろうか。それを無視してくるようだとアレだけどまずはそこから。

                            その他
                            unakowa
                            登山って割と中毒性がある趣味だよね。ココヘリと保険は出てるから、円満に解決したいなら家族登山を提案してみては?夫婦仲が冷え切ってなければ増田のレベルに合わせた山にしてくれるはず

                              その他
                              toyoshi
                              登山をやめて欲しいわけではなく、危険なのをやめて欲しいのと、子育てに参加してほしいのだと言い換えて伝えれるといいですね

                                その他
                                nakakzs
                                周囲でも登山している人はけっこういるけど、やめるか行動の勢いが衰える理由はかなり多くが足腰のダメージか、登山中の怪我だったなあ。保険は必須。

                                その他
                                minamihiroharu
                                趣味関係をいじると炎上するというより、支配関係を確立するためにもっともらしい理由で趣味を止めさせること(=自分の命令に従わせる事)が嫌われてるんだと思うわ。

                                  その他
                                  eroyama
                                  フィギアやゲームを与えてそっちにハマらせる

                                    その他
                                    chintaro3
                                    たけしは「結婚する前に一緒に登山してみろ」って言ってたな。旦那がこんなに自分勝手では、これは離婚するしかないかもしれん

                                      その他
                                      ChatNoirPoirot
                                      山を削ればいいんでは?

                                        その他
                                        hobbling
                                        お嬢さん、山男には惚れるなよ

                                          その他
                                          astana
                                          “フィギアやゲームみたいに勝手にどうこう出来る類のモンでもないから困る” そのアプローチならとりあえず靴と服とザック捨てればいいんじゃないですか……

                                            その他
                                            gebonasu30km
                                            登山の怖いところは、死が身近にある事で、趣味を続けて難易度が上がれば上がるほど死がさらに近くなるという、こんな趣味は実は少ない。かなりエクストリームなスポーツだと思う。やめさせたいのもわかる。

                                              その他
                                              irish_winds
                                              剱岳くらいはみんな登ってるので体力と実力があるならまぁ大丈夫。西穂高岳〜奥穂高岳縦走とか言い出したらぶん殴ってでも止めさせよう(危険度はコースによって色々なんですよ)

                                                その他
                                                cocoamas
                                                妻にも子供にも同じだけ趣味に使う時間と家族の都合を無視しても合わせてくれる余裕があるならお互い様でいいんじゃない。偏ってるなら問題。

                                                  その他
                                                  ustar
                                                  脚の腱…

                                                    その他
                                                    sentou-joshi
                                                    家族の予定考えずに趣味に走っちゃうのが嫌だなぁ。趣味変えても同じ事しそう。

                                                      その他
                                                      takhino
                                                      基本的に夏山でバリエーションルートでないなら、レベルが合ってればそうそう死なない。やめさせるより、適正レベルかを精査させよう。あとココヘリや山岳保険。それとは別に「家族サービスも考えろ」は言っていい。

                                                      その他
                                                      sjn
                                                      やめてもらうんじゃなくて、帰ってこなくなるのが心配なんだからそっちをカバーするのを怠るなって言い続ける方がいいんじゃない?

                                                        その他
                                                        samayoerukinoko
                                                        夫婦仲良いなら、あなたが大事だから心配だって正直に言ったらある程度控えてくれると思う。仲悪いなら多額の保険金掛けてほっとけばいいな。

                                                          その他
                                                          nununi
                                                          雪山やバリエーションに手を出さない限りはまだ大丈夫じゃない?保険は掛けるにしても。

                                                          その他
                                                          estragon
                                                          死なれると困るからやめて欲しいってこと?趣味に口出しされるのすっごく嫌だろうなぁ / 「これってもう登山中にで山で死ぬ以外終わりないよね?」「今死なれたら困るんだよな。」

                                                            その他
                                                            ikura_chan
                                                            一回遭難でもしないとやめさせるのは無理なのでは。。頻度を減らしてもらって家族の時間を確保してもらう方向に向かうべきでは。

                                                            その他
                                                            yuria100s
                                                            他にも書いてる人がいるけど無理だと思う はっきり言って山好きは妻子より山を高確率で選ぶ 後は山やめさせると高確率で鬱患う 解決策は高額な保険金と子供をお金でシッターに預けて増田も遊びに行く、だ

                                                              その他
                                                              soysoysan
                                                              たまには家庭から離れたいのよ。悪い意味ではなく。不倫より一人になりたいを選んだのでそれだけでも良かったじゃない。子供と一緒に登れるようになれば低めの山になるよ。それまでは高額生命保険だ!

                                                                その他
                                                                go_kuma
                                                                家にいるほうが幸せだと思える環境づくりをだな…

                                                                  その他
                                                                  ka-ka_xyz
                                                                  ヤマケイの遭難ルポもの読ませるとか(『道迷い遭難』とか。ただ、多分もう読んでると思うけど)。あとはまーちゃんと山岳保険かけて登山計画書はきっちり書かせて、計画書は家にもコピーを置いてリスク低減を。

                                                                    その他
                                                                    khtokage
                                                                    知人に富士スカウト賞取った人がいるけど、子ども2人を一流のアルピニストに育てようとしてるのか、しょっちゅう一緒に山に行ってますね 平気で日本アルプスとか行っててびっくりする

                                                                      その他
                                                                      GARAPON
                                                                      登山は簡単な山から始まってだんだんエスカれして雪山とか登り始めるからまじ危険

                                                                        その他
                                                                        Goldenduck
                                                                        欲求不満は理性にデバフをかけるのでろくなことにならない。山岳部だった父は完全にやめたが競馬パチンコなどのギャンブルに取り込まれてしまった。折り合いつけるくらいにした方がいい

                                                                          その他
                                                                          hiby
                                                                          小町でやれ。

                                                                            その他
                                                                            ysync
                                                                            多額の保険金掛けて早く死ぬように願ったらめっちゃ長生きしそう。

                                                                              その他
                                                                              jun_cham
                                                                              時間の使い方の問題と、生活費面のリスクの問題で二つあるよね。時間の使い方については家庭に割く割合について話し合う、場合によっては親類に頼る。生活費面のリスクについては多めに保険金かけるしか。

                                                                                その他
                                                                                grt27555518
                                                                                登山道具とか高いしかさ張るものが多いから勝手に売っちゃえば取り返しがつかないぞ(無事で済むとは言っていない

                                                                                  その他
                                                                                  frizzante
                                                                                  片親が欠けちゃうのがどれだけ一家に陰を落とすことか。決してお金で埋め合わせはできない。「生命保険入れば?」じゃないんだよ。

                                                                                    その他

                                                                                    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                    リンクを埋め込む

                                                                                    以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                    プレビュー
                                                                                    アプリのスクリーンショット
                                                                                    いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                    • バナー広告なし
                                                                                    • ミュート機能あり
                                                                                    • ダークモード搭載
                                                                                    アプリをダウンロード

                                                                                    関連記事

                                                                                      usersに達しました!

                                                                                      さんが1番目にブックマークした記事「旦那に趣味の登山...」が注目されています。

                                                                                      気持ちをシェアしよう

                                                                                      ツイートする

                                                                                      旦那に趣味の登山をやめてもらう方法

                                                                                      なんか配偶者の趣味関係をいじると炎上する気配があるけど真剣に悩んでいる。 登山はフィギアやゲームみ...なんか配偶者の趣味関係をいじると炎上する気配があるけど真剣に悩んでいる。 登山はフィギアやゲームみたいに勝手にどうこう出来る類のモンでもないから困る。 旦那が数年前から運動不足を理由に登山を始めたら見事にハマってしまった。 最初は高尾山やら私でも知ってる低難易度の山を楽しんでたんだよ。 そこまでは良かったんだがなんかハマり方が異常でどんどん違う山を目指すようになった。 長期の休みが取れればどこかしらの山へ行くし家にいる時もずっと登山youtube見てるか神々の山嶺見返してる。 神々の山嶺に関しては紙の漫画と外でも読めるよう電子書籍でも購入してる。 別に独身なら楽しそうでいいねで済む話だが、旦那はと子供二人がいるパパでもあるんだよ。 まず長期休みの時にこちらの予定無視で登山ぶち込むの当に迷惑。 次は富山のどこだかの難易度が高い山に挑戦するらしく色々情報集めてるみたい。 なんかもう登山する

                                                                                      ブックマークしたユーザー

                                                                                      • halenohino_namekuzi2025/01/18halenohino_namekuzi
                                                                                      • techtech05212024/08/15techtech0521
                                                                                      • nakakzs2024/08/06nakakzs
                                                                                      • minamihiroharu2024/08/05minamihiroharu
                                                                                      • yamamototarou465422024/08/03yamamototarou46542
                                                                                      • eroyama2024/08/03eroyama
                                                                                      • chintaro32024/08/03chintaro3
                                                                                      • yotubaiotona2024/08/03yotubaiotona
                                                                                      • ChatNoirPoirot2024/08/03ChatNoirPoirot
                                                                                      • hobbling2024/08/03hobbling
                                                                                      • astana2024/08/03astana
                                                                                      • gebonasu30km2024/08/03gebonasu30km
                                                                                      • fujisong2024/08/03fujisong
                                                                                      • wushi2024/08/03wushi
                                                                                      • irish_winds2024/08/02irish_winds
                                                                                      • cocoamas2024/08/02cocoamas
                                                                                      • ustar2024/08/02ustar
                                                                                      • sentou-joshi2024/08/02sentou-joshi
                                                                                      すべてのユーザーの
                                                                                      詳細を表示します

                                                                                      ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                      同じサイトの新着

                                                                                      同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事

                                                                                      いま人気の記事をもっと読む

                                                                                      いま人気の記事 - 暮らし

                                                                                      いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                      新着記事 - 暮らし

                                                                                      新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                                      同時期にブックマークされた記事

                                                                                      いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                      企業メディアをもっと読む

                                                                                      はてなブックマーク

                                                                                      公式Twitter

                                                                                      はてなのサービス

                                                                                      • App Storeからダウンロード
                                                                                      • Google Playで手に入れよう
                                                                                      Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                      設定を変更しましたx

                                                                                      [8]ページ先頭

                                                                                      ©2009-2025 Movatter.jp