Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • トヨタを絶賛している奴らが未来を見えてなさすぎでヤバい
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

349usersがブックマークコメント251

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        トヨタを絶賛している奴らが未来を見えてなさすぎでヤバい

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント251

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            murlock
            インフラが整ってないから全力投球はしないよってトヨタの説明通りでしかないと思うんだけど違うのかなぁ?

              その他
              cider_kondo
              確かにテスラ持ち上げてる奴らは、もう既に中国内ではEVのサプライチェーンが完成してしまったという現在や、寒波でテスラの充電インフラが死んでしまったという過去(つーか今年だ)が見えてなさすぎでヤバいな(適当

                その他
                sirotar
                トヨタはここ数年ずっと叩かれてきたのだから、ハイブリッド車の優位性が証明されて過去最高益を出した今くらいはドヤっていい。反省するべきはEV一本足だった欧米及びEV信者の皆さんでしょう。

                  その他
                  norinorisan42
                  EV普及に関する私見を述べればいいところを「トヨタを絶賛してる奴ら」と言ってしまうあたりが党派性、宗教論争から抜け出せないなこの増田、となる

                    その他
                    hal774
                    ワイはスバル推しだが、どこの馬の骨とも分からない増田よりトヨタの方が遥かに信頼出来る。トヨタがEVの将来性についてリサーチしていないわけがなく、リサーチした上で今の方向性になっている。心配しなくて良い。

                      その他
                      funnnon
                      数年とか言ってるの見積もり甘くね。欧州だって2035年で禁止と言っていたのを去年eフューエルなら認めると言い出したんぞ。そして最近のHV復権よ。奴らは都合が悪ければすぐ変えるぞ

                        その他
                        ignio
                        エジソンが電気自動車にこだわる中、フォードはガソリン自動車を開発して成功したわけだが、フォードを絶賛している奴らは100年後の未来を見えてなさ過ぎでヤバイと当時言っている奴がいたらヤバい。

                          その他
                          nori__3
                          トヨタもテスラも絶賛してないがたいしてEVが環境によくないことが分かったし、バッテリーが処分できないかしにくいかだし、結局ヨーロッパでは発電の燃料をロシアに依存してたとかそんな認識。

                            その他
                            by-king
                            日本のQR決済の分野では先行した企業ではなく後発の大企業であるソフトバンクが資本力で後ろからシェアをもぎ取った。巨大な企業の強みは巨大であることで、アーリーアダプターを捨てる選択肢すらある事だ。

                              その他
                              halpica
                              トヨタだってEV主流の未来を見すえていると思う。日本のインフラに頭来てウーブン・シティ作ろうとしたんじゃないかくらいに思ってる。

                                その他
                                nisisinjuku
                                トヨタもEVあるし、全方位をやりつつ売れてるところに配分多めってやってるのが凄いって行ってんだろ。ハイブリッドの需要が減るってのも予測してると思うよ。

                                  その他
                                  usi4444
                                  去年のアメリカのモーターショーで日本メーカーはアメリカの消費者がEVの航続距離の短さを受け入れられるか様子見と報じられていたが、現時点での答えは出た様子。

                                  その他
                                  tottotto2009
                                  トヨタはEVの欠点が見えてたからEVのみに全力投球しなかった。今はとりあえずハイブリッドを売りまくりつつ、全方位政策を維持しつつ、遅れをとってるEVの差を縮めること。日本の未来がかかってるぞ。

                                    その他
                                    behuckleberry02
                                    推進派のポジショントークに踊らされてないか?

                                      その他
                                      yamamototarou46542
                                      本当に未来が「一目瞭然」なら、テスラの株価はあそこまで下がらんでしょ(市場が常に正しいとは言わんし、しばしば間違うけどな)。今のEV産業は補助金があって、消費者にとっての一部コストが下がってるだけじゃね

                                      その他
                                      Five-of-NineX
                                      どの企業も必死に生き残りかけてやっているわけだし、盛者必衰のサイクルのある時点だけに着目してもしょうがないかと。

                                        その他
                                        paradoxparanoic
                                        インフラが整ってない「だけ」って原発何基も追加しないと間に合わないっていう根本的な問題だけど

                                          その他
                                          nemuiumen
                                          社運がかかってる人たちがお金かけて予想してることよりも自分の予想を信じられる無邪気さが眩しい。それともEVを無理やり盛り上げないと生活が困る人なのかな。

                                            その他
                                            undercurrent88
                                            自家充電+短距離のみなのでSAKURAに乗り換えた人がまたハイブリッドに乗り換えてた。やはり軽でも300くらいは走れたほうが良い。

                                              その他
                                              nukubukatik
                                              100年後核融合発電が実現されて、寒さに強く大容量で軽量なバッテリーができて、全国にガソリンスタンド並みに充電できるところができたらだね。

                                                その他
                                                augsUK
                                                BEVについて以前から指摘されてた欠陥がそのまま隠しきれない形で表に出たのが昨年末。根本的に補助金依存産業そのものなテスラはより深刻

                                                  その他
                                                  gonai
                                                  100年後から来ました。トヨタもテスラも残っていません。テレポートで移動するのが普通になっています。

                                                  その他
                                                  NacK
                                                  ホンダの変態ハイブリッドi-DCDのことをたまには思い出してください

                                                    その他
                                                    minamihiroharu
                                                    トヨタを「絶賛」してる人って、トヨタがEVに敵対的だから褒めてる訳じゃなくて、移行期間の長さを考慮してEV一辺倒を選ばず漸進的転換の方針を選んでるからじゃねえの?

                                                      その他
                                                      napsucks
                                                      この増田も間違い。テスラも生き残らない。車自体の価値が下がり、電動キックボードに毛の生えた程度の中華の安物が席巻する。

                                                        その他
                                                        judenimori
                                                        EVインフラ整備が急速に進んで数年で終わると思ってる人は、誰がどこに整備すると思ってるんだろう。儲からないことをやる奴はいないんだよ。

                                                          その他
                                                          fut573
                                                          ブコメについては、ソフトバンクのQR決済はアリババの大株主として先行するアリペイのノウハウを持っていたので、純粋な後発とは言い難い。/当時どうしても使ってみたくて香港sim契約して中国へ

                                                            その他
                                                            butyricacid
                                                            太陽光の自家消費で充電できて長距離乗らない人は日産サクラあたりになってくのと、小口配送のラストワンマイルはEV化に向いてる。自分は大きい荷物を運ぶ機会が多く長距離は年1,2回なのでe-ハイゼットカーゴ待ち

                                                              その他
                                                              tomtanchang
                                                              数年後の未来系の話実現した試しが無い。ドローン配送も自動運転も大騒ぎして10年以上経ったしロボットやAIも単純労働を全く奪って行かないし不足した人手すら埋められてない。

                                                                その他
                                                                hagakuress
                                                                EVは全個体電池搭載車が出てきて検討開始で充分じゃないかな?

                                                                  その他
                                                                  kouna0601
                                                                  トヨタも別に水素一本足で行ってないし例えがあってなくね/EVはまだ早いけど一応置いとくよくらいの構えだけど別にそれでいいと思う

                                                                    その他
                                                                    aoiyotsuba
                                                                    悪い意味でEV舐めてるだろ

                                                                      その他
                                                                      PrivateIntMain
                                                                      おっしゃる通りだけど本邦でインフラは数年で整いますか?

                                                                        その他
                                                                        ROYGB
                                                                        インフラが整えばというのなら電気でも水素でも同じことのような。合成燃料が実用レベルになれば今のエンジン式が生き延びる可能性だってある。

                                                                          その他
                                                                          mventura
                                                                          最近、ガソリンの調達が厳しいので、太陽光とセットにしてEV車が正解なんだろうなあと考える。結局大事なのは兵站。

                                                                          その他
                                                                          morimori_68
                                                                          水面下で色々やってるだろ…

                                                                          その他
                                                                          jiro68
                                                                          EVが覇権を取るとしても残るのはテスラではないと思うな。トヨタは一点がけしてないからトップにはなれないにしても生き残れる可能性が高いとは思うけどね。テスラは一点がけしているからこけたら終わり。

                                                                            その他
                                                                            mamemaki
                                                                            認証手続き不正とか会社の体質の話かと思ったら全然違った

                                                                              その他
                                                                              ochikun
                                                                              大本営発表の気持ちいいニュースをみて、思考停止してる人が多いからなぁ。。世の中に流れてくる情報って、何らかのバイアスかかってることに気づかないとね

                                                                                その他
                                                                                nine009
                                                                                まあ、運が良かったというのもある。でも、欧米連のトヨタから覇権を奪うのが失敗したのも事実。

                                                                                  その他

                                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                  リンクを埋め込む

                                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                  プレビュー
                                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                  • バナー広告なし
                                                                                  • ミュート機能あり
                                                                                  • ダークモード搭載
                                                                                  アプリをダウンロード

                                                                                  関連記事

                                                                                    usersに達しました!

                                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「トヨタを絶賛して...」が注目されています。

                                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                                    ツイートする

                                                                                    トヨタを絶賛している奴らが未来を見えてなさすぎでヤバい

                                                                                    EVが失速しているのってインフラが整うのが追いついてないだけだぞ EVの欠陥が見つかったわけでもなんで...EVが失速しているのってインフラが整うのが追いついてないだけだぞ EVの欠陥が見つかったわけでもなんでもない ガソリン調達するのめんどいから馬車のほうがいいよね、みたいなもんだ それをガソリンはオワコン、これからは馬車の時代って騒いでいるようなもんで当に滑稽だぞトヨタのハイブリッド車なんてあと数年しか売れないぞ EVの引き継ぎ役でしかない そんでテスラはEV一足打法だから引き継ぎがきたときにはトヨタは追いつけないほど引き離されてるぞ インフラ整備の待ち時間をトヨタが無償で埋め合わせしてくれているようなもんだトヨタ絶賛勢はまさか水素車がくるなんて思ってないよな 水素車なんてインフラの整備すら始まっていないわけで、各国の政策を覆すまでやらんと覇権なんて取れるわけないぞ 100年後に生き残っているのはトヨタかな?テスラかな? 未来が見えていると一目瞭然なんだが、どうやらそうじゃない奴らが

                                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                                    • techtech05212024/06/30techtech0521
                                                                                    • MrBushido2024/06/02MrBushido
                                                                                    • kibitaki2024/04/09kibitaki
                                                                                    • nisisinjuku2024/04/08nisisinjuku
                                                                                    • tg30yen2024/04/08tg30yen
                                                                                    • kusomamma2024/04/07kusomamma
                                                                                    • yotubaiotona2024/04/06yotubaiotona
                                                                                    • usi44442024/04/06usi4444
                                                                                    • tottotto20092024/04/06tottotto2009
                                                                                    • HARO19682024/04/06HARO1968
                                                                                    • behuckleberry022024/04/06behuckleberry02
                                                                                    • yamamototarou465422024/04/06yamamototarou46542
                                                                                    • Five-of-NineX2024/04/06Five-of-NineX
                                                                                    • paradoxparanoic2024/04/06paradoxparanoic
                                                                                    • nemuiumen2024/04/06nemuiumen
                                                                                    • undercurrent882024/04/06undercurrent88
                                                                                    • ext32024/04/06ext3
                                                                                    • nukubukatik2024/04/06nukubukatik
                                                                                    すべてのユーザーの
                                                                                    詳細を表示します

                                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                    同じサイトの新着

                                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事

                                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                                    いま人気の記事 - 世の中

                                                                                    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                    新着記事 - 世の中

                                                                                    新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                                    はてなブックマーク

                                                                                    公式Twitter

                                                                                    はてなのサービス

                                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                    設定を変更しましたx

                                                                                    [8]ページ先頭

                                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp