Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます

新型コロナウイルスのワクチンに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

392usersがブックマークコメント169

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント169

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            buriburiuntitti
            入れ墨とかもそうだが、不安定な時期に不可逆的なことをさせてしまうの、もっと神経質になったほうがいい

              その他
              misafusa
              要するに中二病の話だよね。自分が特別な存在であると思いたい。自称サイコパスが多いのと同じ。普通の中二病と違うのは下手すると『治療』によって回復不能な心身への大ダメージを残しかねないこと。

              その他
              pwatermark
              タトゥー入れてあとから後悔するのと同じような意識で、性転換手術や治療に手を出してしまう、という現状に対しての問題提起だよな であれば視点として特別変じゃないと思うが、何が問題なんだろうな?

                その他
                y_as
                「ジェンダーはそう簡単に揺らがんやろ常識的に考えて」と言いたくなるが、中二病で天使や悪魔の生まれ変わりと思い込んでた人とかいるらしいし、そう考えるとジェンダーだって一時の思い込みはあり得るか。

                  その他
                  Hige2323
                  "本書で騒いでるのは、本書で主に批判されているジェンダー活動家が、「トランスジェンダー当事者への差別扇動では」と論点をずらしてる場合が多いと思う"

                  その他
                  Capricornus
                  取り立てて脅迫やらテロリズムに晒すほどの内容ではない事くらいは読まずともわかる。って言うかそれどんな本よ。暴れたい奴らが口実にしてお祭り騒ぎしてるだけよね。

                    その他
                    sds-page
                    本の内容は置いといて反トランス活動家が変な日本語タイトル付けてトランスヘイト活動に利用してるのが日本における主な問題点でしょ。親トランスにしろ反トランスにしろ厄介な活動家は批判されるべき

                    その他
                    pikopikopan
                    確かに日本のティーンは自分の女性性に苦痛感じてもBL・夢方面に仲間いっぱいいて逃げ場あるな・・もっと深刻だと名古屋のドン横みたいな場所に流れ着くがそれは向こうも同じだろうし。

                    その他
                    cyph
                    先日イギリスかどっかの子育てでそんな話してる親がいたよね。娘がどうも友人の影響で急に男になるとか言い出したけど、しばらくしたら無かった事になってたとか。とは言え歳取って正しい判断ができるとも言い切れず

                      その他
                      quick_past
                      ほら、GID医療の現状を知らずに、まずこういう勘違いさせる本だけ読んで、先入観を補強したがってるだけのコメが付く。一過性の悩みで診断下して手術や移行まで行けるようには、できてないんだって。

                        その他
                        nnnnne
                        ちゃうねん。 この本が依拠してるROGD概念が科学的根拠がないうえにトランスジェンダーの人々にとって危険な結果をもたらすから使うなって学会で言われているものなのよ。

                          その他
                          sakidatsumono
                          未成年に手術する国ならではの本という感想。日本と事情が違いすぎる。LGBTの子が親と絶縁することになるのが多いのは、どうすればいいんだろうね。

                            その他
                            Aion_0913
                            この年代の少女のメンタル不調はやはりこの年代でおこる少年のメンタル不調と何が違うかを検証しないといけないよな。そこのベースにはジェンダーが絡んでるよ、手術までしなくてもいいことは殆どだろうけど。

                              その他
                              tailtame
                              追記あり。趣味でも評価で病むとかSNSにはあるからまあなぁ。10代の頃は男っぽいので女っぽいの嫌ってたのに20代からメイクやコスプレを楽しむようになったの身近にいるから少女期の肉体改造だけはちょっとな

                              その他
                              a2c-ceres
                              通し読みは済ませた、まだ引用まで追っかけられてないけど。少なくとも出版停止される様な内容では無かった。内容についてはインタビューが親にのみ行われて例示された当事者に行ってないのは気になったな。

                                その他
                                the_sun_also_rises
                                この本の内容自体は正直僕にはどうでもいい。意見が違う人が批判するのは当然とも思う。だが脅迫により出版を中止したり本屋が扱わなくなるというのが極めて異常。表現の自由は最大限守られねばならない。

                                  その他
                                  yellowdomestic
                                  この内容に対して「正しいガイドラインがあり遵守しているから間違いはない」みたいなハフポストの記事が反論になるとはあまり思えないんだよなぁ トランス全般を否定されているわけではないのに何故反発するのか

                                    その他
                                    mas-higa
                                    "他のメンタル問題がへれば、性別違和が消える場合も多い可能性がある" 実害の少ない気休め

                                    その他
                                    fukken
                                    「そんなこと、あるに決まってるのになんでわざわざ騒ぎ立てんの?みんな気づいてないとでも思ってんの?」くらいの感想。

                                      その他
                                      JohnnyJosui
                                      反進化論や左翼攻撃本を多数刊行する保守系出版社(創業者一族に極右及びオルタナ右翼のパトロン、ウィリアム・レグネリー2世)から出てる時点で論評に値しない。

                                        その他
                                        hecaton55
                                        ふーむ

                                          その他
                                          njamota
                                          「上っ面の理解で、本当の性自認を否定し、LGBTを差別する人がいるのでは」これはあり得る批判。そして、これに答えるためにもこの本は出版されるべきだと思う。

                                            その他
                                            deep_one
                                            QやAまで入れると「性別」の幅は結構あると思ってる。自分が「男」だと思ってる人でも細部はかなり違う。/コメントを見て。「性的指向」と「性的嗜好」は別物だから注意しよう。

                                              その他
                                              kagerouttepaso
                                              多数がイデオロギーの衝突に傾向していて、当事者(トランス、トランスだと思っていた人)に目を向ける人がほとんどいないないって印象。活動家は思想に殉じているだけであなたの幸福のために活動していない。

                                                その他
                                                kj-54
                                                “確かにワクチン後遺症は0ではないが、思春期のメンタル不調をワクチンのせいと騒ぐ連中がいるように、少女たちのメンタル不調を「それはジェンダーのせい」と決めつける人々が沢山いるとの告発が、本書の中核“

                                                その他
                                                Ayrtonism
                                                個別の事例はそりゃ色々あると思うよ。けどそれを「傾向」の話にするには統計が取れるほどの数が必要で、それがないのに傾向の話みたいに語ってるのが「デマ」なんじゃないの? もちろん個別の対応は丁寧に。

                                                  その他
                                                  hi_kmd
                                                  「読まないと批判できない」勢はまとめを読んで「なんで批判されているかわからない」と言ってはいないだろうね?医学的背景知識なしにチェリーピックされた事実の偏りに気づけるほど自分が賢いと思っている?

                                                    その他
                                                    yuzuk45
                                                    “「SNSや動画サイトは、子どもが影響を受けやすいことにもっと配慮を。学校は子どもの健康に親に隠し事をしないで。医療者は医学処置より傾聴を。アメリカに少女の居場所を。」”

                                                    その他
                                                    zeroset
                                                    該当の本を読んでないのでこの増田の言ってることの妥当性は判断できないが、https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_65792b28e4b0fca7ad228fef で挙げられてる本書への批判点について、覆す内容では無い。

                                                    その他
                                                    differential
                                                    ありがとう/日本だと現状は適合手術は18歳以上&事前にしっかりカウンセリング要、なのでこの心配は小さい&変更しない方が良いとは思う/ただ本当にトランスの場合の配慮が薄くなる問題もある。産経の売り方は悪い

                                                      その他
                                                      kazoo_keeper2
                                                      なぜこの程度で燃えるのか?は、もともと原著が批判を煽るような内容&宣伝で、期待通り批判が来ると「キャンセルカルチャーと戦うのだ」と売った本だから。角川/産経もそれを踏襲:https://www.tbsradio.jp/articles/77928/

                                                      その他
                                                      ext3
                                                      虐めとかレイプ事件とか絡んでるとみたね。アメリカの闇は深い。やはり玉と子宮は摘出後も戻せるように冷凍保存するしかない

                                                        その他
                                                        warulaw
                                                        メンタル不安はあるよね。

                                                          その他
                                                          ani11
                                                          ありがとう増田。読んでみたいと思った。最寄りの図書館に入れてくれんかなー

                                                            その他
                                                            ogawat1968
                                                            “もちろん私の読解にも限界があるから、他の人もどんどん私のまとめを建設的に批判して発信して欲しい。”

                                                              その他
                                                              fluoride
                                                              心や体みたいな移ろいゆくものを人工的にいじりまわすのってThe欧米って感じ。ケーキを極彩色に塗るみたいな

                                                                その他
                                                                preciar
                                                                医学的に徹頭徹尾デマの塊でしかなかったHPVワクチン騒動と、心理が不安定な思春期児童に不可逆な性転換手術を施すという医学的にあり得ない施策は、増田とは逆の意味で「同じ」だと思うよ。欧米の医者共何やってんだ

                                                                  その他
                                                                  Caligari
                                                                  なんでこの内容で出版差し止めさせようとしてたんだ?トランスジェンダー活動家は脳みそまで摘出したのか?

                                                                    その他
                                                                    teraph
                                                                    いわばファッションとしてのトランスジェンダー。少なくとも俺の中では言語化されていなかった概念で興味深い。

                                                                      その他
                                                                      taruhachi
                                                                      国レベルで手術後の追跡調査をきちんとやるべきという話なのかなぁ。本をきちんと読んだら数の話も出てるのかもしれないが。

                                                                        その他

                                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                        リンクを埋め込む

                                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                        プレビュー
                                                                        アプリのスクリーンショット
                                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                                        • バナー広告なし
                                                                        • ミュート機能あり
                                                                        • ダークモード搭載
                                                                        アプリをダウンロード

                                                                        関連記事

                                                                          usersに達しました!

                                                                          さんが1番目にブックマークした記事「3分まとめ「トラン...」が注目されています。

                                                                          気持ちをシェアしよう

                                                                          ツイートする

                                                                          3分まとめ「トランスジェンダーになりたい少女たち」

                                                                          感想 子宮頸がんワクチンの後遺症騒動に似てる。確かにワクチン後遺症は0ではないが、思春期のメンタル...感想 子宮頸がんワクチンの後遺症騒動に似てる。確かにワクチン後遺症は0ではないが、思春期のメンタル不調をワクチンのせいと騒ぐ連中がいるように、少女たちのメンタル不調を「それはジェンダーのせい」と決めつける人々が沢山いるとの告発が、書の中核だと思った まとめ •アメリカの白人少女たちの多くが居場所がなく、メンタルを病んでいる。一方でネット上ではマイノリティが注目を集めている。そこで「自分の生きづらさは、自分がトランスジェンダーだからではないか」と思い込みやすい環境がある •学校や病院は、少女に冷静な判断を促す代わりに、自殺を防いだりするために少女の訴えを全面的に受け入れて、ホルモン治療や乳房の外科手術を勧める •その結果、少女たちが「自分はトランスジェンダーではない」と思い直して治療中断をした時には、家族の絆も、声も胸も生殖機能も元に戻らない状態になってる事態が複数ある 誤読しそうな点 •

                                                                          ブックマークしたユーザー

                                                                          • sugirkun2025/02/04sugirkun
                                                                          • kirakiranamevictim2025/01/02kirakiranamevictim
                                                                          • techtech05212024/06/30techtech0521
                                                                          • pedalfar2024/05/10pedalfar
                                                                          • sixtupo2024/05/10sixtupo
                                                                          • nnnnne2024/05/09nnnnne
                                                                          • sakidatsumono2024/05/03sakidatsumono
                                                                          • utsuro2024/05/03utsuro
                                                                          • yamamototarou465422024/04/07yamamototarou46542
                                                                          • korin2024/04/07korin
                                                                          • Aion_09132024/04/07Aion_0913
                                                                          • tailtame2024/04/07tailtame
                                                                          • a2c-ceres2024/04/05a2c-ceres
                                                                          • the_sun_also_rises2024/04/05the_sun_also_rises
                                                                          • yellowdomestic2024/04/05yellowdomestic
                                                                          • mas-higa2024/04/05mas-higa
                                                                          • fukken2024/04/05fukken
                                                                          • boxmanx992024/04/05boxmanx99
                                                                          すべてのユーザーの
                                                                          詳細を表示します

                                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                          同じサイトの新着

                                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                                          いま人気の記事

                                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                                          いま人気の記事 - 世の中

                                                                          いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                          新着記事 - 世の中

                                                                          新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                          企業メディアをもっと読む

                                                                          はてなブックマーク

                                                                          公式Twitter

                                                                          はてなのサービス

                                                                          • App Storeからダウンロード
                                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                          設定を変更しましたx

                                                                          [8]ページ先頭

                                                                          ©2009-2025 Movatter.jp