Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • メガネをいろいろ作ってみた感想
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1030usersがブックマークコメント304

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        メガネをいろいろ作ってみた感想

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント304

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            nekokauinu
            フレームだけ好きなの買って、神保町の「れんす屋」でレンズだけ入れてもらってる。元眼鏡屋の知人のおすすめで。

              その他
              cript
              オレは眼科で眼鏡用に検査してもらって処方箋書いてもらってその足でJINSに行ってる。処方箋代2500円。完璧👌ちなみにPC用と運転用のに検眼してもらってる👍

                その他
                heaco65
                金子眼鏡と白山眼鏡、高いけど店員の教育が行き届いてて丁寧だしめちゃめちゃよかった 眼鏡そのものもカッコいいしおすすめ

                  その他
                  ivory105
                  フレーム以外は老舗が良いんだけどフレームはZoffとかJINSのメチャ軽ヤワヤワフレームがいいんだよな…

                    その他
                    kragsksk
                    眼科に測定しに行ったら長時間待たされなんで健康なのに来んの?と言わんばかりで挙げ句処方箋には不備があ り結局メガネ屋で再測定、と散々な目に遭った。ピンキリなのは分かるが確定でアタリ引けるなら数万出すわ

                      その他
                      tori_toi
                      眼科勧める人多いけど、眼科の眼鏡処方箋だと、眼鏡屋は処方箋そのまんま作るしか出来ないので、PC作業用に少し度が弱めが欲しい、とかのアレンジはできないから要注意だよ。

                        その他
                        kaorun
                        体験として999,9の直営店は一度作ってもらうといいと思う。 おすすめは二子玉川店。店員さんとの距離感が丁度いい。あと、眼鏡はちゃんとした眼科で検眼してもらって作ろうな。斜視ならHPでそれを謳ってるぐらいのとこ

                        その他
                        sinamon_neko
                        眼科に視力検査に行ったらなんか向こうの都合のいい結果にならなかったらしくすごい嫌な対応されたのでもう行かない(´;ω;`) メガネスーパー行ってみます。

                        その他
                        sailoroji
                        見逃せない難点として JINS での買い物自体の体験がクソというのもある。

                          その他
                          anonruru
                          眼鏡作製技能士という国家資格があるらしく、資格保持者がいるお店はこのサイトで確認できるみたいです。ちょうど昨日見つけたのでタイムリーな話題。https://kakegokochi.com/search/

                            その他
                            fieldragon
                            近年はJINSでの購入が多かったが、ちゃんと眼鏡作製技能士のいるメガネ店で購入してみた。視力検査などはJINSよりも丁寧な感じで良かったかな。次は眼科での検査も検討してみたい。

                            その他
                            rkpf
                            これ読んでメガネスーパー行くことにしました。OWN〇AYSはやっぱ安物買いの銭失いなんだなきっと。

                              その他
                              kobito19
                              "ピンキリなのは分かるが確定でアタリ引けるなら数万出すわ" 別に高い眼鏡屋が確定なわけでもなし、確率的には眼科の方が高いだろ…

                                その他
                                ytn
                                眼科で処方箋作ってもらえば

                                  その他
                                  checheche0520
                                  色んな方法あるんだなぁ。JINSがフレーム今っぽくて安いので色々作って割と満足してるんだけど。れんす屋?れんず屋?試しみよう。ここかなhttps://www.lensya.com/

                                    その他
                                    taruhachi
                                    頭の形や耳の位置はアシンメトリーなのだが、ZoffやJINSのプラフレームは頭の形に合わせた調整ができないので瞳孔を中心に合わせられないって近所の眼鏡屋のおじさんが言ってた。めっちゃ安く遠近両用作ってくれた。

                                      その他
                                      rulir
                                      元々メガネスーパー株買って優待使って金属フレームの高めのやつ作ってたけど、JINSのプラスチックフレームにしてみたらこれで十分だわとなって、今もJINS使ってる。近視だけだからってのはあるだろうけど。

                                        その他
                                        natukusa
                                        眼鏡市場。並のメガネ屋だとレンズだけで10万かかるくらい目が悪いけど、眼鏡市場はレンズ固定価格かつ半年以内は点検修理も無料で、2~3万に収まる。眼病検査かねて眼科で処方箋もらってる。

                                          その他
                                          yamamoto-h
                                          「眼鏡は医療機器」と謳う眼鏡屋さんでやってもらった検査でしっかり見える一本ができたので実体験と合致する。ちょっといいチタンフレームと合わせて8万くらいかかったけど満足度は高い。

                                            その他
                                            gnt
                                            “「片目で見たほうが楽ですか?」と言われ、まさにそうだったので答えると、それが斜位の特徴” まさにそれ!!!!! 検査する!!!!!!!!

                                            その他
                                            rogertroutman
                                            丘の上プラザのメガネ屋さん(旧ニキヨー)に検眼もフィッティングも神業的に上手なスタッフがおられて、その方を匠と信頼して通ってた時期があります。お元気にしておられるだろうか

                                              その他
                                              feilung
                                              眼科で処方箋作って貰って、銀座本店の999.9で作って貰ってるな。まあ、視力も変わるしレンズもコーティング剥げたりするから定期的に検査してレンズ交換した方が良いかもしれんね。ちなみに緑内障。

                                              その他
                                              kMGZXdG
                                              良メガネ情報得られて嬉しいエントリ。最近はパリミキに行ってたけど、近くに眼鏡作製技能士いる店があったので一回行ってみようかな。

                                                その他
                                                mas-higa
                                                金子眼鏡フレームとレンズで7万くらいの使ってる。老眼入ってるんで中近両用レンズ。

                                                  その他
                                                  CavalleriaRusticana
                                                   え、眼科で処方箋もらえばいいのに。

                                                  その他
                                                  nilab
                                                  検査大事。ちょっとお高い。「かなり良い眼鏡ができて、とにかく疲れない。よく見えるというのは疲れないということなんだなと実感した」

                                                    その他
                                                    takahiro_kihara
                                                    北海道出身ゆえ富士メガネ一択。

                                                    その他
                                                    srnkahtn2
                                                    新宿と銀座にある誠眼鏡店は中古店だけど疲れないレンズを作ってくれてコスパ良いよ。でもチェックにかなり時間をかけてくれる分時間に余裕が要る。面白いフレームが色々見られて楽しい。

                                                      その他
                                                      hawking
                                                      道産子の私は富士メガネで999.9などのフレームを買っている。先日大手町の富士メガネでも無料調整してもらえてとても助かった。矯正器具なのであまり安いと不安になるのもある。

                                                      その他
                                                      rmatsuoka
                                                      へー安物しか作ったこと無いから良いもの作ってみようかな

                                                        その他
                                                        manaten
                                                        ZoffやJINSでも、ちゃんと眼科でメガネの処方箋作ってもらってから作るとだいぶマシなのでコスパで言えばかなりいいんじゃないかな。ただ、お高い眼鏡を使ったことないので今より疲れないって言われたらそれまで・・・

                                                          その他
                                                          hanyA
                                                          眼鏡にこだわり無くてだいたいいつもZoffだったけど、大奮発した鯖江市ふるさと納税のチケット使って近日中に金子眼鏡を人生初体験する予定です。めちゃめちゃドキドキです。(鯖江市チケは999.9もありますよー!)

                                                            その他
                                                            sqrt
                                                            俺、金が無い頃にメガネスーパーで作った眼鏡をすぐ無くしたショックでそれ以来Zoffユーザーなんだけど、もっと良いとこで作った方が良いのかな…レンズに不便はないがフィッティングの悪さは感じる

                                                            その他
                                                            You-me
                                                            「よく見えるというのは疲れないということなんだなと実感した。」そうそう。私も老眼と言われたときは「がーーーーーーーーーーーん」ってなったもんだけど作ってよかったですよ>老眼鏡 疲れない

                                                              その他
                                                              Nigitama
                                                              眼科で作るー!で、それを眼鏡市場に持って行く。どんな商品でも最安価格帯はやめておいた方がいい。眼鏡市場は1.5万くらい。

                                                                その他
                                                                ifttt
                                                                メルカリでフレームだけ買って別でレンズを入れてもらう。メガネにもちゃんと高いお金を出している人に見られたいがそんなお金は無いため

                                                                  その他
                                                                  FunnyBunnyDizzy
                                                                  ちょうどメガネ作ろうと思ってた自分に最高のエントリをありがとう。前回メガネスーパーで作ってもらってから10年以上使ってるけど視力落ちてない。ただ、長年使ったのでフレームがあまりにもボロいので変えに行く。

                                                                    その他
                                                                    field_combat
                                                                    次の眼鏡はメガネスーパー行ってみようかな。初めての眼鏡は眼鏡屋さんで作ってもらったからか、付け心地は一番良かった。

                                                                    その他
                                                                    goldhead
                                                                    こないだメガネスーパーでメガネ作ったのに検査してもらうの忘れた(https://goldhead.hatenablog.com/entry/2024/01/22/131536)。

                                                                    その他
                                                                    time1204
                                                                    眼鏡屋さんがフレーム持ち込みでレンズはめれますよって言ってたけどやったことはない。興味はあるのでいつか高いメガネ試してみたい。とはいえメガネの厚みとかはどうにもならないよね…?

                                                                      その他

                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                      リンクを埋め込む

                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                      プレビュー
                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                      • バナー広告なし
                                                                      • ミュート機能あり
                                                                      • ダークモード搭載
                                                                      アプリをダウンロード

                                                                      関連記事

                                                                        usersに達しました!

                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「メガネをいろいろ...」が注目されています。

                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                        ツイートする

                                                                        メガネをいろいろ作ってみた感想

                                                                        スペック ・両目とも-6.50前後、右のほうがちょっと視力がいい ・弱めの乱視あり、矯正しなくてもギリ見...スペック ・両目とも-6.50前後、右のほうがちょっと視力がいい ・弱めの乱視あり、矯正しなくてもギリ見えるが目が疲れてくると見え辛くなってくる ■ZOFF、JINS、OWNDAYS 5000〜12000円くらい。 学生のうちはよかったが、就職して金に余裕が出てきてからは使うことはなくなった。 というのも、後述する店を使うようになってから、おそらく視力検査の雑さによって、ちゃんと度が合っていないことが分かった。 両目それぞれ若干見え方が違ったりするのを「メガネの見え方ってまあこんなもんだろ」と思い込んでいたがそんなことはなかった。 ■メガネスーパー 検査料込みで50000円くらいだった。 「トータルアイ検査」という有料の検査をしてもらったんだが、暗所での光の見え方の確認とか、カラーレンズ越しに見た時に文字の読みやすさみたいな確認もした。 ここで初めて、疲れてくるとものが二重に見えるのが斜位

                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                        • osekoji2025/06/26osekoji
                                                                        • ichirotennsai2025/06/21ichirotennsai
                                                                        • qagmlvwmjap2025/04/13qagmlvwmjap
                                                                        • mammun2025/01/09mammun
                                                                        • leeyuu2024/12/08leeyuu
                                                                        • tomo78mi2024/11/01tomo78mi
                                                                        • sakaitidai2024/09/27sakaitidai
                                                                        • limonen2024/09/11limonen
                                                                        • hikki_komogomo2024/08/13hikki_komogomo
                                                                        • piolaosmar2024/07/07piolaosmar
                                                                        • techtech05212024/06/24techtech0521
                                                                        • animist2024/05/21animist
                                                                        • NOKT2024/04/27NOKT
                                                                        • marumori22122024/04/13marumori2212
                                                                        • fieldragon2024/03/29fieldragon
                                                                        • flatdragon2024/03/02flatdragon
                                                                        • ryqws0712024/02/25ryqws071
                                                                        • rkpf2024/02/25rkpf
                                                                        すべてのユーザーの
                                                                        詳細を表示します

                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                        同じサイトの新着

                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                        いま人気の記事

                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                        いま人気の記事 - 暮らし

                                                                        いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                        新着記事 - 暮らし

                                                                        新着記事 - 暮らしをもっと読む

                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                        はてなブックマーク

                                                                        公式Twitter

                                                                        はてなのサービス

                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                        設定を変更しましたx

                                                                        [8]ページ先頭

                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp