Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

361usersがブックマークコメント159

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        お店の雰囲気に合っていない客について

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント159

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            nandenandechan
            よく出来た話だった。2週間に数千円で常連顔する増田も町内会長もいなかったんだ。良かった、良かった。「ボトルが切れる度に、スタッフがひとつ壱万円以上のやつばかり勧めてくるようになった」

              その他
              mats3003
              釣りじゃないなら、もしくは5ちゃんのコピペじゃないなら、この増田の認知の歪みすごい。こうなりたくはないと本気で思わせるものがある

                その他
                whiteskunk
                いい釣り針だった(認知の歪みとするには流石に読解ラインが綺麗に整いすぎてると思った)

                  その他
                  murlock
                  2週間に一度千円程度飲みに行く程度が四千円の店に高頻度で通ってたり答え合わせが過剰に散りばめられた優しい釣りだな。女の子のレベルが上がったのはクスッときたよ

                    その他
                    table
                    この増田になら言える、やっと意味が分かった。「文化祭とか積極的に参加したことないでしょ?」https://togetter.com/li/2196369

                      その他
                      odakaho
                      曜日が被ってるのところ、増田はせいぜい週1なのに、町内会長は毎日のように来て5000円払ってたトリックかな。

                        その他
                        ht_s
                        一物は裏ではなく腹に抱えるんです。あとなしのつぶての使い方もおかしいような。ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʕ•̫͡•ʕ•̫͡•ʔ•̫͡•ʔ

                          その他
                          by-king
                          ここすき→ ※上の括弧内の数字は年齢だ。オンラインゲームのレベル表示とかではない。わかってるとは思うが……。

                            その他
                            nomitori
                            今年読んだ中で一番刺さった増田やわ。仕事でちょい田舎に少し住んでたこともあったが、お店でちょっと合わないなと思ったら他の店に行ったらいいってのは都会の本当に恵まれたとこだなと思う。

                              その他
                              ddas66ni
                              自分は正しいと思い込みながら孤独になっていく大人の話は悲しくて哀れだ。これは創作かもしれないけど、こういう後戻りできなくなった(上に本人にその自覚はない)大人は実際にたくさんいるんだよね。

                                その他
                                l-_-ll
                                "認知の歪み"

                                その他
                                yuzuk45
                                物凄く判りやすい文章だった。トリックが仕込まれているんじゃないかと疑ったがそうではなかった

                                その他
                                yuusukemiyazaki
                                そっか、こういうこともあるのか。

                                  その他
                                  alt-native
                                  仕組みわからんけど、こんなに店や周りの客に気を遣わなきゃいけないのかと思うと、スナックやらラウンジとやらには絶対に行かない。

                                    その他
                                    nanoha3
                                    スナック上顧客会長~来るなと言われたから行かなくなった。戻ってきてと言われてももう遅い~

                                      その他
                                      go_kuma
                                      西岸良平の絵柄で再生された。

                                        その他
                                        sbrtnpg
                                        "消費することでのみその場所に存在を許される人"はやっぱり弱いな。都合悪くなると簡単に追出されるし、無限に消費を求められ続ける。お話の本筋とは関係ない話ごめん。

                                          その他
                                          ot2sy39
                                          風俗はおろか、こういう店にも行ったことないので、仕組みが本当に分からない。男性のうちこういうのを知っている割合どんなもんなんだろう。自分みたいなのもそれなりにいると思うのだが。

                                          その他
                                          ffrog
                                          合掌

                                            その他
                                            rittaikousa
                                            良い文学

                                              その他
                                              dubdubchinchin
                                              チーママがあの人はトラブルを起こすから高いボトルを勧めればそのうちこなくなるわよというアドバイスを伝え、スタッフも勉強になり、従業員側としてはとても良いモデルケースだなぁと思った。

                                                その他
                                                rin51
                                                女の子(31)が女の子(32)に変化していて芸が細かい

                                                  その他
                                                  zakusun
                                                  昔はこういうの、自作のホームページとかその次は2ちゃんとかによく転がってたよね。思わず感動してホームページに掲載されてた連絡先にメール送ったこともあったな。懐かしい気分になった。

                                                    その他
                                                    amazedkoumei
                                                    好き

                                                      その他
                                                      alpes
                                                      会長が気の毒過ぎてつらい

                                                        その他
                                                        whoge
                                                        弱者男性ってこういう増田のことだろ?

                                                          その他
                                                          mventura
                                                          もっと文豪っぽい文体で読みたい / ぼっちの楽しみなのだから、複数で来る方が店側は嬉しいとか書かんで。でも確かに複数で来る人のほうがさっぱりしてて楽だよね。

                                                          その他
                                                          anoncom
                                                          みんなが嫌ってる相手への愚痴を書いてるようで、そう思われてるのは自分だった。を一人語りの視点で書きつつ、読み手にもそれを薄々気付かせる書き方おもしろい。

                                                          その他
                                                          DigitalGohst
                                                          文体が…居酒屋で怒鳴ってる学生を面接で落とした増田だろwhttps://anond.hatelabo.jp/20230313205548

                                                            その他
                                                            kanimaster
                                                            私小説風の告白調文体と叙述トリック的な仕掛けは、取り合わせとしては相性が良くないのだと思った。

                                                            その他
                                                            rissack
                                                            非常にありそうな話であり、よい増田文学

                                                              その他
                                                              fossilcat
                                                              会長側の視点の話も読みたい。

                                                                その他
                                                                tettekete37564
                                                                “まともな親とか、家族とか、教師とか、上司とか、そういうのは知らん。友達には恵まれたかもしれない。” < 俺もそんな感じだ。加えて人生の転換点では必ず状況・環境までが最大限に足を引っ張りやがる

                                                                  その他
                                                                  waaaatsuko
                                                                  名文。/“インドネシアに行ってたとか、赴任先の国でクーデターが起きたとか、間違えて強盗が徘徊してる列車で一夜を過ごすことになった”これが自慢に思われることがあるのか。ワイ海外の話好きだから驚いた。

                                                                    その他
                                                                    tokitori
                                                                    細客が太客の足遠退かせたとかギルティすぎて草

                                                                      その他
                                                                      nuara
                                                                      こういうお店のチイママとかむっちゃ大変そうやな。

                                                                        その他
                                                                        younari
                                                                        作り話だと思うけど、これ、自分が嫌な客だったって話か?

                                                                          その他
                                                                          golotan
                                                                          自分を俯瞰できない人間の一人称目線でフィクションを描くのって難易度高そうだな

                                                                            その他
                                                                            REV
                                                                            こういうのが怖いので、水の入ったピッチャーが置いてあるような店しか生きにくい。ピッチャーのない場合は冷水器。

                                                                              その他
                                                                              filinion
                                                                              「みんなも迷惑しているはずだ」と考えて行動したら自分の方が迷惑客だったという話。心理学で言う「偽の合意効果」。/「勝手に客の金で飲むな」というのは町内会長さんの感覚として正論としか思えない…。

                                                                                その他

                                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                リンクを埋め込む

                                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                プレビュー
                                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                • バナー広告なし
                                                                                • ミュート機能あり
                                                                                • ダークモード搭載
                                                                                アプリをダウンロード

                                                                                関連記事

                                                                                  usersに達しました!

                                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「お店の雰囲気に合...」が注目されています。

                                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                                  ツイートする

                                                                                  お店の雰囲気に合っていない客について

                                                                                  関東の田舎で働いてる。しがない機械工場勤めだ。話したいことがあって増田に投稿する。 いま居るとこは...関東の田舎で働いてる。しがない機械工場勤めだ。話したいことがあって増田に投稿する。 いま居るとこは、すげーのどかだ。ほぼ東京の隣であるにもかかわらず田んぼが結構並んでる。あと数か月で稲刈りだな。今週ぐらい、近くの神社で夏祭りがある。嫁も子供もない自分は参加しずらいが、それでも毎年行ってフランクフルトと焼きそばを買って帰る。のどかな地域だと思う。地元なので思い入れはある。 それで、何か事情のある家族もいないし、二週間に一度は飲みに出る。安い焼き鳥の店で千円ちょっとだけ飲みい(ボーナスが出たばかりだとやや高い店)して、それでスナックやラウンジに行く。田舎だから、そりゃあ安いもんだ。飲み放題で三千円の店とかもある。 自分が好きな店は、スナックとラウンジを足して2で割ったようなお店(以降は「お店」とする)だった。婚姻的な意味を表す英語が店名になっていた。最初はなんとなく寄ってみて、「料金高いな」

                                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                                  • murayama922023/10/03murayama92
                                                                                  • techtech05212023/08/30techtech0521
                                                                                  • sixtupo2023/08/26sixtupo
                                                                                  • si_mako2023/08/16si_mako
                                                                                  • l-_-ll2023/08/11l-_-ll
                                                                                  • yuzuk452023/08/07yuzuk45
                                                                                  • deep_one2023/08/07deep_one
                                                                                  • yuusukemiyazaki2023/08/07yuusukemiyazaki
                                                                                  • cannibalism91302023/08/06cannibalism9130
                                                                                  • pineapplecomputer2023/08/06pineapplecomputer
                                                                                  • alt-native2023/08/06alt-native
                                                                                  • nanoha32023/08/06nanoha3
                                                                                  • go_kuma2023/08/05go_kuma
                                                                                  • dongurimoti2023/08/05dongurimoti
                                                                                  • sbrtnpg2023/08/05sbrtnpg
                                                                                  • masuhajime2023/08/05masuhajime
                                                                                  • afroafroaf5252023/08/05afroafroaf525
                                                                                  • chocolat812023/08/05chocolat81
                                                                                  すべてのユーザーの
                                                                                  詳細を表示します

                                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                  同じサイトの新着

                                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事

                                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事 - 政治と経済

                                                                                  いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                  新着記事 - 政治と経済

                                                                                  新着記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                                  はてなブックマーク

                                                                                  公式Twitter

                                                                                  はてなのサービス

                                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                  設定を変更しましたx

                                                                                  [8]ページ先頭

                                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp