Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • テクノロジー
  • 現時点でのVRは俺の妄想してた物ではなかった件について
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

266usersがブックマークコメント133

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        現時点でのVRは俺の妄想してた物ではなかった件について

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント133

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            shields-pikes
            わかる。自由に動ける明晰夢が増田の求めてるものに近いね。それをシステム的に実現するとしたら、脳波または神経接続による操作と、視神経のジャック的な描画装置の話で、脳科学とハードの進化がまだまだだなー。

              その他
              neetnin
              ていうか義体化したい、したくない?増田は現実の肉体では出来ない動作への憧れが強そうだけど、それなら義体でもいいよね。意識の電脳化、身体の義体化、これこそが人類の目指すべき未来なんですよ。

                その他
                nakamura-kenichi
                用語の意味が勝手解釈っていう最近よくあるパターン。今はそれじゃないメタバースが増えまくってるからそれもまたやなあ。

                  その他
                  peppers_white
                  そろそろこういう人が炙り出されて、今のVRとフルダイブの体験性が(操作インプットが別物としても)割と地続きであるということに注目しない人がUIUXを考えない頓珍漢なものを作ってしまう段階だと思う

                    その他
                    myrmecoleon
                    自分もその方向性好きなのだけど、その実現には増田の言うとおりVR酔いの根絶が不可欠なので、訓練か薬物か手術が必要そう。突然超能力に目覚めたところで人間は酔うんだろうな。

                    その他
                    mutinomuti
                    VRできたからリアルでもできると勘違いしてアクロバットしてみて失敗したって増田が出てきそう(´・_・`)

                      その他
                      sangping
                      レディプレイヤーワンはいい線行っているのかな? でもあれも結局は体動かしてるし、身体能力低いとストレス溜まりそうな気もする。

                        その他
                        mifio
                        ログホライズンでも現実では事故で身体が動かない子がゲームの世界では自由に動いてたりして、そういう世界が叶ったら救われる人たくさんいるんだろうな…

                          その他
                          shiketanotsuna
                          普通にデビルメイクライとかキリトくんを観測しているのは三人称視点だからVRとは全然別次元だけどVR空間上に物理空間では再現不可能なコクピットの戦場の絆みたいのがあったら楽しいのかもね。

                            その他
                            twatw
                            フルダイブ型も今の技術の延長線に存在する物だし、色々と足りないものはあれど今現在VRが存在して技術蓄積が進んでいるのは後々に効いてくる。 基礎研究の重要性はみんな理解しとるじゃろ?

                              その他
                              skel
                              すげーわかる。単に3次元空間を自由に動くのすら結構つらいから。なんでメタバースなのに移動だけで疲れなきゃいけないのか。

                                その他
                                whirl
                                脳波コントロールとかはVRとはまた別の階層の技術だと思うのだが

                                その他
                                jou2
                                「わかる」って言ってる人多いけど俺はわかんねえ。今のVRもそれはそれでいいもんだよ。バイオハザード4VRあたりやってみ。俺は今のVRの方向性を肯定すると言うか、体感ゲーやアトラクションとしての映像体験なのよ

                                  その他
                                  natu3kan
                                  仮想空間の性行為って行動した反動の刺激がフィードバックされないから、テレフォンセックスみたいに想像力が必要なんだよな。VRに連動したオナホやディルドがあれば臨場感あがるかもしれんが。

                                  その他
                                  morita_non
                                  目や耳や腕のすでにある感覚器や筋肉にコントローラーやディスプレイ繋げるんじゃなくて脳直結じゃないと無理そう。誰か首の後ろにプラグ作って繋げてくれないか。永久に青い薬を選ぶぞ。

                                    その他
                                    jun_cham
                                    VRに仮想大画面を求めたんだけど、頭の動きに追従する機能のせいで楽な姿勢での視聴が叶わずガッカリしたことを思い出した

                                      その他
                                      queeuq
                                      なんか反発してるブコメのほうが頓珍漢な印象。増田は現時点とか自分にとってはとか限定をちゃんと入れてるし大凡の批判(技術的には地続き等々)も言及してるじゃん?

                                        その他
                                        pascal256
                                        まあ、分からんでも無い捉え方。そんな主にお勧めなのはこれ! HalfDiveを買うしかない!https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2109/13/news139.html

                                          その他
                                          mounet
                                          現状の入力装置でもソフトウェアの進化で克服できる問題だと思う。

                                            その他
                                            fnm
                                            VRゴーグルと、全方位型のルームランナーと、銃形状のコントローラー使って走りまくるVR-FPSのプレイ動画みたことあるけど、あれは限り無く未来感あったな。

                                              その他
                                              zonke
                                              そんなのまだできるわけねーじゃん。 スマホゲーでもしてろや

                                                その他
                                                kei_1010
                                                自分の足で動けば酔わないので東京ジョイポリスでやってるようなやつならある程度は満足できるかも?たぶん現時点ではこれ以上の体験は無理。俺も早くSAO的な事が可能な世界が来て欲しいわ。

                                                  その他
                                                  nP8Fhx3T
                                                  まあ今のVR技術の延長が増田の理想に繋がっている可能性もあると思えば

                                                    その他
                                                    kiria25
                                                    お話の中ではSAOリリースは来年(2022年)なんだよなぁ。現実がフィクションの世界に追いつくのはまだまだ時間がかかりそう。

                                                      その他
                                                      hiro_curry
                                                      脳波テトリスから12年かhttps://youtube.com/watch?v=xn-uaUDVXjA

                                                        その他
                                                        rub73
                                                        あと500年はかかる

                                                          その他
                                                          coherent_sheaf
                                                          "俺はベッドに横になって頭の中だけで体を動かすとSAOのキリト君みたいな超絶スゲェ剣技が繰り出せるってのがやりたいんだよ"

                                                          その他
                                                          misomico
                                                          VR酔いを脳かソフトが克服すれば増田の思うものも出てきそう

                                                            その他
                                                            Cichla
                                                            電極で接続されて培養槽に浮かんでいる脳になりたいだけの人生だった

                                                              その他
                                                              gazi4
                                                              と言ってる増田、実は研究室の水槽で浮いてる脳髄。ゴーグルVRで酔ってしまう肉体をVRで体験しているのだ。

                                                                その他
                                                                nuara
                                                                Unityでは、アバターとカメラ視点は別に設定できるよね。

                                                                  その他
                                                                  yarumato
                                                                  “自分の体は動かないままで意識だけを仮想世界に没入させて、自分ではありえないような身の軽さやカッコイイ動きを楽しみたかった。運動なんて全然やってない自分の動きを他人に見せたいわけではないんだよ”

                                                                    その他
                                                                    narukami
                                                                    ちょっとわかる

                                                                    その他
                                                                    ultimatebreak
                                                                    俺が生きているうちにはフルダイブは実現しないだろうと思ってる来世に期待(人に生まれることに期待)

                                                                      その他
                                                                      wa_oga
                                                                      そういうのはなろうだとフルダイブって頭に付くでしょ!そっちに期待しなさい!わいはしとる!

                                                                        その他
                                                                        YaSuYuKi
                                                                        VR酔いの原因の相当部分は、ヘッドセットの瞳孔間距離の設定が装着者に合っていないことが原因で、適切な設定を行うことでかなり緩和できる。ただ、調整が難しい上に、調整幅が狭くてどうやっても合わないことも多い

                                                                        その他
                                                                        enkagin
                                                                        万能包丁も切る以外に使えないしそんなもんよ

                                                                          その他
                                                                          etr
                                                                          わかる。

                                                                            その他
                                                                            kazumi_wakatsu
                                                                            Gガンのモビルトレースシステムとエヴァのレバー&神経接続の違いだよね

                                                                              その他
                                                                              softstone
                                                                              フルダイブが実現したらしたで(脳波が運動音痴)という意味の新単語が生まれて、同じような増田を書くことになるんじゃないですかね。

                                                                                その他

                                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                リンクを埋め込む

                                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                プレビュー
                                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                • バナー広告なし
                                                                                • ミュート機能あり
                                                                                • ダークモード搭載
                                                                                アプリをダウンロード

                                                                                関連記事

                                                                                  usersに達しました!

                                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「現時点でのVRは俺...」が注目されています。

                                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                                  ツイートする

                                                                                  現時点でのVRは俺の妄想してた物ではなかった件について

                                                                                  いや単に今流行ってるVRがnot for meだったってだけの話なんだけども。 もうちょっと詳しく言うと、VRっ...いや単に今流行ってるVRがnot for meだったってだけの話なんだけども。 もうちょっと詳しく言うと、VRっていって俺が思い浮かべてたのは映画のマトリックスとか、一昔前のなろう小説によく出てきてたVRMMORPGとかみたいな、自分の体は動かないままで意識か何かだけを仮想現実の世界に没入させて、普段の自分ではありえないような身の軽さやなにやかやで色々な世界を楽しむ、って物だったんであって、自分の動きを他人に見せたいわけではないんだよなぁと気づいたという話。 ということでここより下は単なる確認なので特に読む必要は無いです。まぁここより上も読む必要は全然無いけど。 今日見かけたニュースだけでも、VRというと例えばこんな感じのニュースが出てきてた。 仮想世界にいる実存の人間を捉える。OculusでBeat Saberをプレイしている動画が容易に作成可能に https://pc.watch.im

                                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                                  • techtech05212023/08/30techtech0521
                                                                                  • skel2022/02/05skel
                                                                                  • jigarashi2021/12/20jigarashi
                                                                                  • whirl2021/12/06whirl
                                                                                  • jou22021/12/05jou2
                                                                                  • k_wizard2021/12/04k_wizard
                                                                                  • hhungry2021/12/04hhungry
                                                                                  • natu3kan2021/12/03natu3kan
                                                                                  • morita_non2021/12/03morita_non
                                                                                  • n_mattun2021/12/03n_mattun
                                                                                  • petite_blue2021/12/03petite_blue
                                                                                  • Utasinai2021/12/03Utasinai
                                                                                  • jun_cham2021/12/03jun_cham
                                                                                  • queeuq2021/12/03queeuq
                                                                                  • pascal2562021/12/03pascal256
                                                                                  • o_hiroyuki2021/12/03o_hiroyuki
                                                                                  • mounet2021/12/03mounet
                                                                                  • rikeda012021/12/03rikeda01
                                                                                  すべてのユーザーの
                                                                                  詳細を表示します

                                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                  同じサイトの新着

                                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事

                                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事 - テクノロジー

                                                                                  いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                  新着記事 - テクノロジー

                                                                                  新着記事 - テクノロジーをもっと読む

                                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                                  いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                  企業メディアをもっと読む

                                                                                  はてなブックマーク

                                                                                  公式Twitter

                                                                                  はてなのサービス

                                                                                  • App Storeからダウンロード
                                                                                  • Google Playで手に入れよう
                                                                                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                  設定を変更しましたx

                                                                                  [8]ページ先頭

                                                                                  ©2009-2025 Movatter.jp