Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • アニメとゲーム
  • 初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-:追記あり
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1258usersがブックマークコメント190

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-:追記あり

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント190

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            lone-dog
            なぜ増田にこんな力作を!?

              その他
              KenKens
              言っとくけどアクトレイザーは面白いからな

                その他
                njgj
                なんでこんな面白い読み物を唐突に増田で…。/スーファミとの抱き合わせで普通なら絶対買わないパイロットウイングスを売りつけられたけど意外に楽しめたあの思い出の裏にこんなことあったのだなあ。

                  その他
                  sekiryo
                  なんだこの力作。玩具系問屋はたまごっち売ってやるけど不良在庫も大量に買えよみたいな商売はやってたんであの業界の慣習なんだよなぁ。ソニーも定価厳守で値下げや中古は出荷停止で対抗してたし何処も同じく黒い。

                    その他
                    inazuma2073
                    SFC~PS時代にお店側にいたんだけど、送料入れたら仕入れるだけ赤字じゃねーか!ってなったトラウマでいまだにFF6は未プレイ。

                      その他
                      REV
                      DLも、Amazonや楽天も、カメラ屋も郊外型電器量販店も無い時代、みんな「玩具屋」や小さなファミコン屋でファミコンソフト買ってたんだよな。それとハローマック。

                        その他
                        Wafer
                        岩崎啓眞氏こんなところでなにやってんすか

                          その他
                          sisya
                          面白かった。個人的にも初心会がひたすら悪役にされる図には違和感があったのだが、末期のひどさがディフォルメされてしまい、初期の恩恵の情報に行き当たれない人が増えていると言うことだと納得した。

                            その他
                            sdtrd
                            妥当性を判断できる知識はないけど面白かった。

                              その他
                              fhvbwx
                              産業史/絶対売れないと思ってたファミコンを全量買い取った初心会が謎。ダメなら投げ売りするつもりだったのだろうか?

                              その他
                              northlight
                              読み応えがある

                                その他
                                se-mi
                                流通・小売からみたゲーム業界。よく調べてある&まとまってる

                                その他
                                Tea_Wind
                                面白い記事だった

                                  その他
                                  mrkn
                                  面白かった。この頃はハローマックでおもちゃを買っていたなぁ。

                                    その他
                                    bata64
                                    おもろい。非常に勉強になりました。

                                    その他
                                    mojimojikun
                                    ( ・∀・)つ〃∩ ヘェーヘェーヘェー

                                      その他
                                      k-takahashi
                                      ファミコン立ち上げのときは良かったけど、スーファミ登場あたりから加速度的に悪化していったな、とは思ってた。任天堂自身の天狗化でもあったが。 最近だと、テンバイヤーか

                                      その他
                                      sytkm
                                      面白い

                                        その他
                                        shidho
                                        懐かしいな。バッ活とか読んでた人にはたぶん既視感のある内容かと思う。

                                        その他
                                        babamin
                                        任天堂のゲーム流通と、初心会体制の話。この時期に小売レベルでは何が起きてたのか、90年代初期の報道に、歪みの一端が見える。 →『'91年 クリスマス テレビゲーム商戦https://youtu.be/tOULjVjdJqM

                                        その他
                                        uhyorin
                                        今ならちょっと分かる。「安く仕入れて高く売る」「商品価値は初版がピークで後は下がる」「在庫がある→商品価値あり→在庫に対し税金がかかる」以下文字数なので単一視点では理解不可なところが多々ある。

                                        その他
                                        Bi-213
                                        とても丁寧で練られた文章だ。読みやすくこの増田の書いた本があれば読んでみたい。

                                          その他
                                          shirontan
                                          お父さんがパチンコ屋で獲ったラングリッサーやエメラルドドラゴンはそういう経緯のソフトだったのかなー。ドラクエやFFは随分後までやったことなかったけど、それはそれで良いものが涵養された。はず。

                                            その他
                                            s_atom11
                                            大作だ。子供時代ゲーム誌の隅で時折姿を現していた謎の組織"初心会"。その正体がいま明らかに

                                            その他
                                            Mystica_another
                                            どこかの雑誌なりサイトなりに載せる予定の記事がお蔵入りになったから増田で公開したのだろうか?元増田らしき人が降臨して否定してるけど。

                                              その他
                                              itamae
                                              ゴールデンウィークに出た怪文書かと思ったらとんだ大作だったわ

                                                その他
                                                Barton
                                                これは良記事。増田ではなくどこかで保存して残しておきたい内容。

                                                  その他
                                                  nezuku
                                                  鈴木みそ「おとなのしくみ」やNHKスペシャルの新電子立国の回など、割と前から日本のコンシューマビデオゲーム産業の流通構造とその軋みみたいなのは話に見かけてきたが / この産業内での証言者日本だとまだ少ない感も

                                                    その他
                                                    udongerge
                                                    どこのメディアの没記事だろう。

                                                      その他
                                                      t_trad
                                                      「利害関係者はほぼ退場・引退したが証言者はまだ生きてる」今がこういう歴史をまとめるまたとない時期ってことか

                                                        その他
                                                        augsUK
                                                        はじめはまあ有りでも、人気が確立して欲をかく人が出てからはおしまいだなあ

                                                          その他
                                                          tekitou-manga
                                                          続きも合わせて面白かったけど、なんでこんなの増田に投稿してるんだろw

                                                            その他
                                                            zzteralin
                                                            続いちゃうのかよ!詳しいな

                                                            その他
                                                            six13
                                                            クソ面白い

                                                              その他
                                                              hamigakiniku
                                                              何者

                                                                その他
                                                                gnt
                                                                おもしろい。書籍は似た構造が維持されてるわけだけど、品数と人気集中の感じが違うからかな。

                                                                その他
                                                                timetrain
                                                                あの頃の山師乱舞はところどころ聞いていたけど想像をはるかに超えてた・・

                                                                その他
                                                                el-bronco
                                                                すげー。知らなかった。しかしこの爆発的消費を支えたのは現在氷河期世代と呼ばれる子供時代の我々団塊jrだったんだよな。人口ボリュームがあるってスゴイことだったんだな。それを活かせなかったね。

                                                                  その他
                                                                  ahat1984
                                                                  “マリオクラブ株式会社”

                                                                  その他
                                                                  JuliusCaesar
                                                                  初心会なんて聞いたこともなかった。ゲームの歴史は流通改革の歴史でもあったようだ。

                                                                  その他

                                                                  注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                  リンクを埋め込む

                                                                  以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                  プレビュー
                                                                  アプリのスクリーンショット
                                                                  いまの話題をアプリでチェック!
                                                                  • バナー広告なし
                                                                  • ミュート機能あり
                                                                  • ダークモード搭載
                                                                  アプリをダウンロード

                                                                  関連記事

                                                                    usersに達しました!

                                                                    さんが1番目にブックマークした記事「初心会興亡記 -か...」が注目されています。

                                                                    気持ちをシェアしよう

                                                                    ツイートする

                                                                    初心会興亡記 -かの大帝国は如何にして一夜で滅んだか-:追記あり

                                                                    ※この旧版になります。完全版は無料でnoteで公開中ですので、是非そちらの方をご覧下さい。 https://not...※この旧版になります。完全版は無料でnoteで公開中ですので、是非そちらの方をご覧下さい。 https://note.com/syosin_kai/n/nb97f2a0a193a ちょっとゲーム歴史をかじったことがある人なら聞いたことがあるだろう言葉『初心会』。 とにかくこの言葉へのイメージは最悪だ。「真っ黒組織」「ゲームヤクザ」「歴史の闇」「悪の秘密結社」etcetc。 そんな初心会だが、はたしてどれだけの人が正確に初心会とはなんなのか、どのような悪どいことをしてきたのか、そして最後はどういうふうに消えていったかを語ることができるだろうか? おそらく、ほとんどいないのではないだろうか。 この初心会について、私が調べたことをゲームの流通の歴史を絡めてまとめて書き出すぞ。これで君も初心会マスターだ! ちょっと長いけど勘弁な! まずは初心会そのものについての解説だ。 もともとの任天堂は花札屋

                                                                    ブックマークしたユーザー

                                                                    • sforzando482025/04/11sforzando48
                                                                    • halenohino_namekuzi2025/01/18halenohino_namekuzi
                                                                    • techtech05212023/07/29techtech0521
                                                                    • mermerp22023/06/13mermerp2
                                                                    • blue_night_blue2023/06/12blue_night_blue
                                                                    • tuya2023/01/02tuya
                                                                    • ioritorei2022/12/03ioritorei
                                                                    • Nmizu2021/10/30Nmizu
                                                                    • hdkINO332021/10/07hdkINO33
                                                                    • rinrinbell2021/08/16rinrinbell
                                                                    • capacitor2021/06/09capacitor
                                                                    • sunagi2021/05/22sunagi
                                                                    • shuchux42021/05/19shuchux4
                                                                    • northlight2021/05/17northlight
                                                                    • yusukemochi08222021/05/16yusukemochi0822
                                                                    • se-mi2021/05/15se-mi
                                                                    • Tea_Wind2021/05/15Tea_Wind
                                                                    • ijustiH2021/05/14ijustiH
                                                                    すべてのユーザーの
                                                                    詳細を表示します

                                                                    ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                    同じサイトの新着

                                                                    同じサイトの新着をもっと読む

                                                                    いま人気の記事

                                                                    いま人気の記事をもっと読む

                                                                    いま人気の記事 - アニメとゲーム

                                                                    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                    新着記事 - アニメとゲーム

                                                                    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

                                                                    同時期にブックマークされた記事

                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                    はてなブックマーク

                                                                    公式Twitter

                                                                    はてなのサービス

                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                    設定を変更しましたx

                                                                    [8]ページ先頭

                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp