Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 西野亮廣の商売について解説します
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

1351usersがブックマークコメント323

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        西野亮廣の商売について解説します

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント323

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            takamocchi
            なるほど、「君はセカンドクリエイターだ!」って言われてるけど実際は消費者なわけだ。「君はディストリビューターだ!」って言われてるけど実際は洗剤買わされてるだけのアムウェイが頭よぎるね!

              その他
              hammondb3
              元増田のトップブコメにある通り実質ヲタの推し活(見返りなし)以上のものではないのに、信者が西野のお笑いネタや映画というコンテンツ自体に興味なく集金手法の話しかしないのは、相当ヤバみある

                その他
                doycuesalgoza
                彼を評した言葉としてブコメで知った「捕まってないだけの詐欺師」が、とてもしっくりくる。捕まっていないだけ、というか「現行法で捕まえられない詐欺師」かもしれない。

                  その他
                  pptp
                  増田が解説してるようで西野の説明をそのまま使ってるだけなのがホラー

                    その他
                    whkr
                    そのセカンドクリエイターとやらがBBQ型エンタメの消費者だという自覚があればいいんだけど、そこに金と手間をつぎ込むことで何者かになれるという錯覚をしているのなら、それは正さないと卑怯だと思う。

                      その他
                      saori-yamamura
                      西野サロンが運営する信者搾取スナック、「スナックキャンディ」もヤバいから見てほしい。仕組みを信者が解説してる→https://note.com/candyhimeji/n/n49cc848a162a

                        その他
                        hirolog634
                        社会の仕組みと人間の性質を「ハック」して一番潤うのは教祖だけというのが信仰心のない怪しい宗教にしか見えないのだが。お金の話ばかりで作品や活動の良さが見えてこないし。

                          その他
                          ykana
                          同世代の芸人で、やはりキンコンが頭抜けてるな。NSC在籍時から大注目されてた首席で、芸人としての活動は短かったけど、今も好き勝手やって稼いでいる。おそらく同世代は年収ですら追いつけないだろう。怖いなー。

                            その他
                            font-da
                            私が一番興味があるのは、このビジネスを西野さんがひとりでやってるのか、組織立ってやってるのかなんだけど、そういう話分かるのは10年後とかなんかな。

                              その他
                              naka_dekoboko
                              西野が「実はこうして皆を騙したんです」と本当にカモにしてる連中に自分は西野の共犯者側だと思わせてるのがテクい。皆は存在せずカモしかいない事にカモだけが気づかない。

                                その他
                                ringonouen
                                法の抜穴詐欺師

                                  その他
                                  ku-kai27
                                  オプーナを買う権利をやろう(ドヤァ)の変形ってことか。

                                  その他
                                  chiezo1234
                                  >人間は、よい体験をしたら、それを思い出すためのおみやげがほしくなる生き物

                                  その他
                                  legnum
                                  他者評価を得られない自尊心割高な人間集めて搾取するって麻原彰晃じゃん

                                    その他
                                    assaulter
                                    まあ、本人が幸せならそれで良いんじゃないですかね

                                      その他
                                      Hidemonster
                                      宗教に限らず会社とかNPOとかもこれで回ってるところはあるよね。

                                        その他
                                        tama3333
                                        馬鹿を騙してゴミを売る

                                          その他
                                          komurasakihokori
                                          よくわかんないけどイケハヤと同じ箱にいれていいんだよね?

                                            その他
                                            undercurrent88
                                            呪術廻戦の「順平って君が馬鹿にしている人間の その次位には馬鹿だから」っていうセリフ思い出しましたね

                                              その他
                                              gameloser
                                              普通に賢い

                                                その他
                                                tonkap
                                                おもしろい。

                                                その他
                                                heiwa48
                                                信用をお金に両替するって、青木雄二が言っていた、マルチは人間関係を現金化するシステムってのに似てるな。マルチはぺんぺん草も残らないけど、西野のシステムはどうかしら。

                                                  その他
                                                  hirokts
                                                  サロン民は体制への批判を少しも考えない煙突街の市民というメタ構造。でもそれも逆向きに「見てたいものだけにピントを合わせた」見方かもしれない。もっと歴史を学んだほうが良さそう

                                                    その他
                                                    itochan
                                                    長い

                                                    その他
                                                    mozzer
                                                    色々さておき、文化財保存方面にスカウトしてみたいかも。

                                                      その他
                                                      takun71
                                                      信者ビジネスすごい

                                                      その他
                                                      RyotaTakimoto
                                                      似た話をはてブで最近読んだような……と思ったら『脅しも謝罪も必要ナシ。スゴ腕の債権回収OLに教わった、「人の動かし方」がスゴい |』だった(https://ten-navi.com/dybe/8129/

                                                      その他
                                                      timetrain
                                                      ここまでくると宗教とビジネスの境界線がわからなくなる

                                                      その他
                                                      kusanon
                                                      “つまり旅行先やイベントの「思い出を形として残すもの」には、それが本当に必要かどうかも深く考えずその場のノリで人はお金を払ってしまう。 そのことに目をつけた”

                                                        その他
                                                        ayakohiroe
                                                        人はそれをカリスマと呼ぶ(主語がでかい

                                                        その他
                                                        yuzuk45
                                                        どこの時点で自民党と合流するかだなー世にはばかると予想する

                                                        その他
                                                        chinu48cm
                                                        株主優待だって、ネットワークビジネスも最初自分で買ったらランクあがるよ、とかも同じ仕組み。ステークホルダーを消費者に回す仕組み。

                                                          その他
                                                          SASAKA
                                                          ビジネスの理屈は分かるけど、それを自分の名前を全面に出してできるかはメンタルの問題だと思う。

                                                          その他
                                                          unamuhiduki12
                                                          ドブ板選挙か?>西野は2千枚あるチケットをわざわざファンと1対1で直接会って手渡しした。SNS等で不特定多数に告知するよりもはやファン一人一人狙い撃ちを繰り返したほうが一見効率が悪そうに見えて結果的に効率が良

                                                            その他
                                                            kamayan1980
                                                            ホワイトデーのお返しを期待して、バレンタインにチョコをばらまくのとどう違うんやろか。

                                                              その他
                                                              nisezen
                                                              ここに書いてあること全てあのプペル初期の絵本作家を軽視した炎上がなくても成立する話なので、敢えてあのムーブをかまして謝罪もしていない氏をやはり支持できない

                                                                その他
                                                                shidho
                                                                うまいな。何がうまいかというと、実はこのくらいの解説はオンラインサロンに入らなくても出来るのに「オンラインサロンに入った0プペの自分」だからこそ出来るように錯覚させるところ。

                                                                その他
                                                                north_god
                                                                武井壮の理屈のがしっくりくるかなー。クリエイティビティや品質ではなく価値基準は人からの需要。可哀想な人に小銭を恵んでいい事した気持ちになりたいという需要、遺言サービスでイタコさんを守りたいかという需要

                                                                  その他
                                                                  uza_momo
                                                                  瞬間風速の最大値を絶え間なく生み出してて、ディストリビューターを活性化(炎上アリ)し続ける手法ってこと? 普通に生活してても西野商法のアイテムに巡り合わない、映画館で予告編を見るくらいかな。

                                                                    その他
                                                                    early48
                                                                    「ファンベース」という本を思い出した。要は消費者の中でもファン層に対してどうマーケティングするかなんだけど、西野以外でも同じ学びは得られるのになぜこの増田みたいに周りの大人は西野を選んじゃうんだろう

                                                                      その他

                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                      リンクを埋め込む

                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                      プレビュー
                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                      • バナー広告なし
                                                                      • ミュート機能あり
                                                                      • ダークモード搭載
                                                                      アプリをダウンロード

                                                                      関連記事

                                                                        usersに達しました!

                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「西野亮廣の商売に...」が注目されています。

                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                        ツイートする

                                                                        西野亮廣の商売について解説します

                                                                        連日西野亮廣の話題が世間を賑わわせているのでそろそろ彼の戦略、商法について解説しようと思う。 私は...連日西野亮廣の話題が世間を賑わわせているのでそろそろ彼の戦略、商法について解説しようと思う。 私は西野亮廣研究家の一人で彼のサロンに入っている。 立場を明言しておくと、サロンには入っているがメンバーとは特に交流もなく、クラウドファンディングで支援することもなく 彼のビジネスロジックが書いてあるサロン用ブログを読むだけにとどまっている。まだ0プペである。(追記・ついにプペった) どちらかというとNプペしてキャッキャしてる人たちとは西野に対する温度差がかなりあるのでとても交流できそうにないと思っている側である。 ただ、個人事業主としては彼の戦略は大いに参考になる部分があるのでそれをシェアする。 ということで、どうやってここまで彼が支持者を獲得していったかというところを解説していきたい。 まず最初に挙げられるのがチケットの手売りというところ。 https://www.jprime.jp/arti

                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                        • ioritorei2025/05/10ioritorei
                                                                        • poissonsoluble2025/01/04poissonsoluble
                                                                        • techtech05212023/09/01techtech0521
                                                                        • Cetus2023/01/31Cetus
                                                                        • inarish2021/03/24inarish
                                                                        • heatman2021/02/18heatman
                                                                        • digitaltan2021/01/26digitaltan
                                                                        • ringonouen2021/01/24ringonouen
                                                                        • susue2021/01/24susue
                                                                        • teold2021/01/23teold
                                                                        • FeZn2021/01/22FeZn
                                                                        • ku-kai272021/01/22ku-kai27
                                                                        • gothicgirl2021/01/22gothicgirl
                                                                        • chiezo12342021/01/22chiezo1234
                                                                        • yamada_k2021/01/21yamada_k
                                                                        • ililililili2021/01/21ililililili
                                                                        • legnum2021/01/21legnum
                                                                        • MnMisato2021/01/21MnMisato
                                                                        すべてのユーザーの
                                                                        詳細を表示します

                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                        同じサイトの新着

                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                        いま人気の記事

                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                        いま人気の記事 - 世の中

                                                                        いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                                        新着記事 - 世の中

                                                                        新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                        はてなブックマーク

                                                                        公式Twitter

                                                                        はてなのサービス

                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                        設定を変更しましたx

                                                                        [8]ページ先頭

                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp