Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

532usersがブックマークコメント136

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        いつまで日本企業で消耗してるの?

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント136

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            Pgm48p
            日本人って嫌なら他行けor黙って我慢しろ、の二択を迫る人が多くて「団結して労働争議起こして中から良く変える」という方法を鼻から排除して考える人が多い。だから日本の労働者の権利や待遇が向上しないのだと思う

              その他
              taicomochi
              よく思うけど"外資系"ってくくり、デカすぎる。労働環境とか人間関係とか外資全部に共通する傾向みたいに書いてるけど…

                その他
                noodlemaster
                敢えてだろうがデメリットが書いてない。業種にもよるが日本支部に権限が無い企業は仕事つまらんぞ。同じく本国からの通達で日本支部の管理職総替えとか、経営方針変わって一部署全員クビとか。

                  その他
                  sshayashi0208
                  具体的な社名が欲しい(伏せ字でもいいから)

                    その他
                    six13
                    退職エントリによく出るPCのスペックなんか、ついでの恨み節なんだよね。結局、報酬が高ければ辞めないし、成果以上に報酬がもらえるぬるま湯なら余計に文句なんかでない。

                      その他
                      napsucks
                      知ってる外資は完全にこの通り。ただ今いる会社も年収900前後で給料そんなに悪くないのでなかなか辞めづらいんだよね。若いうちに外資で荒稼ぎして日本企業に滑り込むのが賢いキャリアパスだと思う。

                        その他
                        redundancy
                        どっちでもいいと思うが、10年間も同じ会社に居続けたいと思わないからすごいなぁと思う。3年もいると仕事や会社に対する不満や他にやりたい事が出てきてしまう。

                          その他
                          primedesignworks
                          勤務時代 7 年でボーナス総合 10 万くらいかな…なんやの 1 年目で 100 万て。なんやの。

                            その他
                            r_riv
                            これ系の話で思うのは、この界隈の人達って所謂ブルーカラーの職種は人に非らずって感じなんだろうなぁ、って。医療とか福祉系も含めてか。

                              その他
                              natu3kan
                              日本は一億層中流で企業年金とか手厚い福祉で安定した老後と引き換えに、優秀な人も安く雇ってた所はあるからなあ。企業年金とか企業福祉が崩れて、薄給で雇う部分だけ残ったのよね。利益総取りなら独立が最強よね

                              その他
                              wonodas
                              給料以外は専門商社なんよな

                                その他
                                izoc
                                外資行きてえー!!!

                                その他
                                tech_no_ta
                                外資もいいかという話だけど、日本企業と同じく玉石混交でしょ?とは思う。

                                  その他
                                  omega314
                                  年収10倍になるとしても英語勉強する気は微塵も起きない。それ自体を楽しめないことは1秒もしたくないしできない。そこそこ面白いことすら大して長続きしないし。

                                  その他
                                  halix
                                  これ、自分じゃなくても自分の子供には、選択の幅を増やすという意味で、英語はやらせておいたほうがいいと思う。日本から海外に出稼ぎにいく時代がくるかもしれないし。

                                    その他
                                    bibicosa
                                    持たざる者にマウント取りに行ってる感が…

                                      その他
                                      asagiasagiasagi
                                      “部下であっても後輩であっても一人の人間として接する態度を心がける方が後々トラブルを避けられる”

                                        その他
                                        yuu-yuiken
                                        “順番はどっちでもいいから英語は勉強しよう。それだけで給料2倍になる。”結局これだよなあ・・・

                                        その他
                                        yas-mal
                                        海外との給与水準の差については、簡単な解決方法が1個あるはずで、円安を止めれば良いのだよね。民主党政権時代はドル建てでは今の1.5倍の給料もらってたんだもん。

                                          その他
                                          ayuco1103
                                          外資系に勤める人が高スペックばかりだと思ったら大間違い。

                                            その他
                                            anus3710223
                                            すごい世界があるもんだ

                                              その他
                                              pandaporn
                                              高知って外国だったの?

                                                その他
                                                kurara121
                                                んー押し付けがましいなあ。「それなりでいたい人」もいるんだよ。

                                                その他
                                                zubtz5grhc
                                                そんな好条件の外資、入りたくても入れない人が大多数なのでは。

                                                  その他
                                                  confetticherry
                                                  英語がいくら勉強しても出来るようにならないんですけどどうしたらいいですか!!!

                                                  その他
                                                  abracadabra321
                                                  既成概念や多数派をdisって注目集めようとするメソッドはいいかげんにやめたら?頭悪すぎ。かっこ悪い。

                                                    その他
                                                    elm200
                                                    私の経験ともだいたい合致する。外資系は基本的にカラッとしていていいよ。日系でもITベンチャーなんかはかなり雰囲気が似ているけど。日系大企業は「安定」が売りだったみたいだが、最近はそれも怪しいしね。

                                                      その他
                                                      Caerleon0327
                                                      メジャーリーグとマイナーリーグみたいなもんで、同じ会社でも分かれているから。。。

                                                        その他
                                                        cj3029412
                                                        日本碍子かな…

                                                          その他
                                                          tonton-jiji
                                                          俺が言うのもなんだけど最終的に国内には無能と移民しか残らなくなるのかなと思う

                                                            その他
                                                            pandafire
                                                            世の中にはそんな高スペックの外資でもばりばりやっていけて英語しゃべれる人間ばかりじゃない。外資が無理な程度の能力持ちの人の方が母数は圧倒的に多いよ

                                                              その他
                                                              todo_todo
                                                              西洋人が労働者を奴隷としてつれ出して社会を破壊しても、経済優遇・金持ち優遇の法制度を作りあげても、経済活動で環境を破壊しても、逆が真実だと宣伝すれば、ころりとだまされるのが、人類の平均的な知性。

                                                                その他
                                                                tamtam3
                                                                外資もピンキリあるんで…ある日いきなり、経営方針が変わった、業績は関係ない、法人閉じる、ただお前は敗戦処理の為に本社へ戻れと言われた時、3日ほど泣いて泣いて目が真っ赤に……(フェクションです…多分)

                                                                  その他
                                                                  tomymot
                                                                  金融でもコンサルでもない外資系でこの水準ってグーグルとか?製薬のMRかな?

                                                                    その他
                                                                    pon00
                                                                    英語が公用語の国なら英語わかれば雇ってくれるだろうけど、それ以外の国は現地語が最低喋れないと雇ってはくれない。

                                                                      その他
                                                                      kogumaneko335
                                                                      そこまでして雇い続ける会社ってあるんですかね?→「セクハラ/パワハラの常習犯や軽犯罪者が解雇されることもなく」

                                                                        その他
                                                                        ooblog
                                                                        「外資系~意味なく残業してると評定が下がったりするから要注意~飲み会~上下関係で縛る~得策ではない~管理職ポストは外から採用される~セクハラ/パワハラの常習犯や軽犯罪者~養ってもらえるようなことは断じて無い」

                                                                          その他
                                                                          sato_taro
                                                                          「鼻から排除して」の鼻は大辞林によると「鼻」「端」のどちらでも良いとのこと。Wikipedia によると「鼻緒」は形ではなく最初にあるから鼻緒と言うとのこと。

                                                                            その他
                                                                            kokoro__chan
                                                                            ほとんどの人にとっては関係ない話

                                                                              その他
                                                                              civilservexa
                                                                              そういえば、はてなで人気だった外資系自慢のblog女性もなんだかんだで言い訳して辞めてるよね。生涯賃金で計算できないのに優秀なの?

                                                                                その他

                                                                                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                                リンクを埋め込む

                                                                                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                                プレビュー
                                                                                アプリのスクリーンショット
                                                                                いまの話題をアプリでチェック!
                                                                                • バナー広告なし
                                                                                • ミュート機能あり
                                                                                • ダークモード搭載
                                                                                アプリをダウンロード

                                                                                関連記事

                                                                                  usersに達しました!

                                                                                  さんが1番目にブックマークした記事「いつまで日本企業...」が注目されています。

                                                                                  気持ちをシェアしよう

                                                                                  ツイートする

                                                                                  いつまで日本企業で消耗してるの?

                                                                                  外資系企業(米系/NOT金融)に転職してもう10年経つが日企業に戻りたいと思うことはもうない。 はっき...外資系企業(米系/NOT金融)に転職してもう10年経つが日企業に戻りたいと思うことはもうない。 はっきり言って給料が安すぎる。もはや日企業の給与水準は東南アジアにも負けていることを社会は広く認識すべき。 この前のNTT退職の件にもあったけどあまりに多くの人が不当に搾取され続けているので、人道的見地から人民を奴隷的低賃金労働から解放すべく真実を記す目的でこのエントリを立ち上げる。 給料給料は日系と比べると天と地ほどの差がある(除く商社・キーエンスなど)。うちの会社に新卒で入るとだいたいこんな感じ。 1年目 600 = 基給500 + ボーナス100 2年目 700 = 基給550 + ボーナス150 3年目 900 = 基給700 + ボーナス200(昇進後) 5年目 1100 = 基給900 + ボーナス300(昇進後) 10年目 1500 = 基給1100 + ボーナス40

                                                                                  ブックマークしたユーザー

                                                                                  • techtech05212024/02/21techtech0521
                                                                                  • headcc2023/10/25headcc
                                                                                  • candysearchlight2023/05/23candysearchlight
                                                                                  • tamasuji2022/05/27tamasuji
                                                                                  • tendyu2022/03/22tendyu
                                                                                  • wonodas2022/03/11wonodas
                                                                                  • izoc2021/02/27izoc
                                                                                  • tech_no_ta2021/02/06tech_no_ta
                                                                                  • hamutarouz2019/09/04hamutarouz
                                                                                  • zassassssa2019/08/07zassassssa
                                                                                  • hotcoffee552019/07/24hotcoffee55
                                                                                  • junradi2018/12/25junradi
                                                                                  • a2ps2018/12/15a2ps
                                                                                  • juliamyloh2018/12/08juliamyloh
                                                                                  • sokota2018/12/05sokota
                                                                                  • ONOYUGO2018/12/05ONOYUGO
                                                                                  • tg30yen2018/12/03tg30yen
                                                                                  • tokishi482018/12/03tokishi48
                                                                                  すべてのユーザーの
                                                                                  詳細を表示します

                                                                                  ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                                  同じサイトの新着

                                                                                  同じサイトの新着をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事

                                                                                  いま人気の記事をもっと読む

                                                                                  いま人気の記事 - 政治と経済

                                                                                  いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                  新着記事 - 政治と経済

                                                                                  新着記事 - 政治と経済をもっと読む

                                                                                  同時期にブックマークされた記事

                                                                                    いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                                    企業メディアをもっと読む

                                                                                    はてなブックマーク

                                                                                    公式Twitter

                                                                                    はてなのサービス

                                                                                    • App Storeからダウンロード
                                                                                    • Google Playで手に入れよう
                                                                                    Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                                    設定を変更しましたx

                                                                                    [8]ページ先頭

                                                                                    ©2009-2025 Movatter.jp