Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 学び
  • 中学3年まで特別支援学級だった自閉症児の息子が大学に合格した
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

958usersがブックマークコメント235

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        中学3年まで特別支援学級だった自閉症児の息子が大学に合格した

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント235

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            q-Anomaly
            すごいな。親御さん頑張ったな。手を出しすぎず信じて見守る。自立に舵をとれたのがすごいと思う。ここに書かれていない苦労がたくさんあったろう。合格おめでとう。

              その他
              paperot
              親もすごいが、本人が頑張ってる。すごい。励まされたし、とてもうれしいし、泣きそう。

                その他
                hiro_curry
                「プラスチックの刀を土産に買って帰ってきましたが、どこが気に入ったのか今でも理解不能」これは男子なら誰もが欲しがるアイテム。まっとうに成長した証拠だ。

                  その他
                  renli
                  3歳まで発語なし、保育園加配、手帳もち、通級、小1、友達なしの息子がおります。うちもたくさん出かけてるとおもったがまだまだだな。ぐっときた。

                    その他
                    kuroyuli
                    こういう話、特に感動しやすいわけではないんだけど、この話にはグッときました。「運が良かった」かのように書いているけど、運を引き寄せるように増田が動いているのを感じます。

                      その他
                      QJV97FCr
                      おめでとうございます。息子さんの成長する姿に胸が熱くなった。

                        その他
                        natureeffect
                        予想どおり、絶賛の嵐でした。ここの人たちの属性がわかる。やはり普通とはかけ離れているんですね

                        その他
                        cmtbmjp2018
                        パパさん?息子さんは大学も卒業出来るんじゃないかという気がします。このブログ?を読んで、終始尊敬しかありませんでした。とても勉強になりました。ありがとう。

                          その他
                          Akimbo
                          増田すげぇよ。18年をさらっと明るい感じで書いてるけど、夫婦揃って悲嘆にくれる夜も、息子の将来の不安に押しつぶされそうな時も、お外で当惑するようなこともあったはず。息子さんの未来に幸あれと願っています。

                            その他
                            narukami
                            友人の娘さん(自閉症)は指定校推薦でまさに自閉症を理由に落とされたので、増田とその息子さんは合格を誇っていい(ちなみに件の娘さんも翌年別の大学を受験して音大生になったのでそちらも素晴らしい)

                            その他
                            ouenshitai
                            親御さんの柔軟性の高さにも感動しました。 あと、筆者様の文才を感じます。

                              その他
                              samp_erg
                              参考になりました

                                その他
                                easy-breezy
                                親御さんが近すぎず程よい距離感で息子さんを見守っている姿が想像できた。前途洋々であることを祈るばかりです。

                                  その他
                                  kou-qana
                                  生きる力がつよつよだ。

                                  その他
                                  magaso
                                  “た  高校になってから自我が芽生えたか、親と出かけるのを嫌がるようになり(本気で拒絶するほどでもないが)、親として”

                                    その他
                                    strbrsh
                                    これは勉強になるわ。

                                    その他
                                    gosei
                                    まさに

                                    その他
                                    ethyl_acetate_h
                                    なんだかんだうまくいった風に書かれていますが、色々大変なことがあったと推察致します。気丈で強いいい親御さんだという印象を受けました。お疲れ様です。

                                      その他
                                      muryan_tap3
                                      増田さん知力もそうだけど体力凄すぎる

                                        その他
                                        kiwi0120
                                        久しぶり目頭が熱くなった。文化祭のくだりでは後一押しで泣いていた。親の愛と子の成長の物語。淡々と書きながらも子どもが出来なかったことが出来るようになってめっちゃ嬉しいんだろうな、ってのが透けて見える。

                                          その他
                                          adsty
                                          親子の大変な苦労や環境に恵まれたこと等が伺える。

                                          その他
                                          Totty-Totty
                                          ■中学3年まで特別支援学級だった自閉症児の息子が大学に合格した  参考になるか知らないが、適当に綴ることにする。  語尾はバラバラなのは許せ。(気が向いたら編集するが) Tags: from Pocket November 29, 2018 at 09:56PM via IF

                                            その他
                                            cmtbmjp2018
                                            cmtbmjp2018パパさん?息子さんは大学も卒業出来るんじゃないかという気がします。このブログ?を読んで、終始尊敬しかありませんでした。とても勉強になりました。ありがとう。

                                              2018/12/01リンク

                                              その他
                                              SUGIO
                                              「ありえない記憶力」が衰えたのは、分析力が増して余計なことを細部まで丸覚えしなくなったからだと思う。そのぶん、疲れにくくなるはず。

                                                その他
                                                karotousen58
                                                「早期発見/療育で、発達障害でも将来適応可能」と言われるが、それは家族の熱心な協力と本人の努力を見越した上のことなのか?と思った。「特別支援学級/本人/家族」以外の世界が、彼(女)らに抑圧的かどうか?も要検討

                                                その他
                                                kimchi
                                                勇気をいただいた。

                                                その他
                                                icica
                                                子どもさんの段階をこまめにみきわめて適度に関わってるのがすごいな。

                                                その他
                                                mitsumorix
                                                FランのFは、フリーダムのF。

                                                  その他
                                                  tribird
                                                  あかん中学卒業くらいで涙が止まらん。またあとで読もう

                                                    その他
                                                    pekee-nuee-nuee
                                                    よかったなあ……まあこのあと人生の地獄が始まってしまうのだが、それでmo人間が成長していくのは本当によかったことだ

                                                      その他
                                                      akiramaz
                                                      “ヒゲも生えだして、すぐに忘れる平凡なオッサンに近づいてることに寂しさも。” みんな、いずれ平凡なおっさんになる。これからが楽しみですね。合格おめでとう!

                                                        その他
                                                        ks1234_1234
                                                        がんばった。みんなでがんばった。よかった。

                                                        その他
                                                        yosiro
                                                        なんとなくgleeのベッキーを思い出した。

                                                          その他
                                                          wdnsdy
                                                          絶賛ばかりなので冷や水な意見も。これで上手くいかなかった場合、ここにその経緯が書かれることはなかったんだろうなと思うと、上手くいって良かったですね。他人に明かせるような結果が出て良かったですね。としか

                                                            その他
                                                            sippo_des
                                                            環境と家族の理解て大事だ。サチあれ案件

                                                              その他
                                                              Vudda
                                                              やっぱり自閉症だからって閉じ込めちゃだめなんだな

                                                                その他
                                                                godshigod
                                                                親がすごい!

                                                                その他
                                                                mtsummit
                                                                ただ単にのびのびと育てた概要メモ。立派に育って、良かった。運がいい。

                                                                  その他
                                                                  jaguarsan
                                                                  これは運が良かったというよりも、人事を尽くした結果天命が下りたケースだろう

                                                                    その他
                                                                    cranky001
                                                                    素晴らしい子育て。

                                                                      その他

                                                                      注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                                      リンクを埋め込む

                                                                      以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                                      プレビュー
                                                                      アプリのスクリーンショット
                                                                      いまの話題をアプリでチェック!
                                                                      • バナー広告なし
                                                                      • ミュート機能あり
                                                                      • ダークモード搭載
                                                                      アプリをダウンロード

                                                                      関連記事

                                                                        usersに達しました!

                                                                        さんが1番目にブックマークした記事「中学3年まで特別支...」が注目されています。

                                                                        気持ちをシェアしよう

                                                                        ツイートする

                                                                        中学3年まで特別支援学級だった自閉症児の息子が大学に合格した

                                                                        参考になるか知らないが、適当に綴ることにする。 語尾がバラバラなのは許せ。(気が向いたら編集するが...参考になるか知らないが、適当に綴ることにする。 語尾がバラバラなのは許せ。(気が向いたら編集するが) まずは生い立ちから 3歳になっても言語を全く話せず、クレーン動作を始めとした典型的な自閉症状を示していたため、児童センターを介して専門機関で受診したところ、聴力も問題なく知的障害(自閉症)との確定診断。 そのまま知的障害者の扱い(療育手帳の交付)。 応募した私立保育園には全て断られたものの、自宅から少し離れた市立保育園へ無事入園。 「知的障害児」ということで、ほぼ専任のような保育士さんを増員していただき、時々奇声を上げて脱出を企むながらも、最後まで追い出されることなく何とか卒園。 保育園の間は、ずっと会話は不成立。 まずテレビを捨てました。 3歳でビデオデッキの操作(VHSカセットの交換・スロー再生・逆再生等々)をマスターしていたものの、毎日テレビの前でビデオ操作しながら、全く同じシーンを

                                                                        ブックマークしたユーザー

                                                                        • mellowfellow2023/11/05mellowfellow
                                                                        • oks2023/11/02oks
                                                                        • sagaraya2023/08/13sagaraya
                                                                        • techtech05212023/07/29techtech0521
                                                                        • ouenshitai2023/07/28ouenshitai
                                                                        • oasis7302023/07/22oasis730
                                                                        • satanicagana2023/05/29satanicagana
                                                                        • eggman2023/05/14eggman
                                                                        • samp_erg2023/02/23samp_erg
                                                                        • uytsu2022/11/03uytsu
                                                                        • easy-breezy2022/09/05easy-breezy
                                                                        • tana_bata2022/05/16tana_bata
                                                                        • halabox2022/03/08halabox
                                                                        • uzumenome2021/12/08uzumenome
                                                                        • rienviola2021/10/28rienviola
                                                                        • kou-qana2021/10/28kou-qana
                                                                        • magaso2021/10/28magaso
                                                                        • strbrsh2021/10/28strbrsh
                                                                        すべてのユーザーの
                                                                        詳細を表示します

                                                                        ブックマークしたすべてのユーザー

                                                                        同じサイトの新着

                                                                        同じサイトの新着をもっと読む

                                                                        いま人気の記事

                                                                        いま人気の記事をもっと読む

                                                                        いま人気の記事 - 学び

                                                                        いま人気の記事 - 学びをもっと読む

                                                                        新着記事 - 学び

                                                                        新着記事 - 学びをもっと読む

                                                                        同時期にブックマークされた記事

                                                                        いま人気の記事 - 企業メディア

                                                                        企業メディアをもっと読む

                                                                        はてなブックマーク

                                                                        公式Twitter

                                                                        はてなのサービス

                                                                        • App Storeからダウンロード
                                                                        • Google Playで手に入れよう
                                                                        Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                                        設定を変更しましたx

                                                                        [8]ページ先頭

                                                                        ©2009-2025 Movatter.jp