Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 世の中
  • 無責任であることに無自覚な「普通の人」 - 非行型愚夫の雑記
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

76usersがブックマークコメント40

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        無責任であることに無自覚な「普通の人」 - 非行型愚夫の雑記

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント40

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            オーナーコメントを固定しています
            D_Amon
            オーナー「普通の人」の言動に感じる問題点を言語化してみました。/id:sink_kanpfさん、彼らは一方に感じる反発をそういう形で言語化せざるをえないのだと思います。そしてその反発は彼らの偏りによるのだろうとも。

            その他
            unorthodox
            ただ数が多いというだけのことを「普通」と呼ぶのをやめれば少しわかりやすくなるかも知れない。そして数が多いということが政治的な中道や道義的な正しさを確約する訳では全然ない。

            その他
            sink_kanpf
            個人的観測範囲では、サヨ的意見に「アドバイス」したり「ウヨもサヨも~」と言ってる「普通の人」が、ウヨ的意見に同じ事してるのを見たことがない。無自覚なのは、自身が一方に肩入れしてる現実なんじゃなかろか

            その他
            wackunnpapa
            正論だし,書いてる当人は気持ちがいいんだろうけど,この手の論調が作らなくてもいい敵まで作ってしまい,結果的に敵方の分断にしてやられてきたのが,歴史的経緯というものでは・・・・・・。

            その他
            dimitrygorodok
            「普通」である事は無責任でいられる免罪符ではない、と言うお話/ブレイビックも自称・普通の人だったっけ

            その他
            mizuki-yu
            id:harutabe氏の定義だと(「歴史修正主義」の語彙の有無)harutabe氏も「普通の人」ではないことに/だから自分には「普通の人」が何者であるか知っている・決めることができる能力・権利があると思うことができるのか?

              その他
              sandayuu
              まぁなんだ、津波が来るぞ逃げろって言われても「まさか」って信じようとしないのがこの場合の「普通の人」だよね。

                その他
                omi_k
                こんなとこで普通を気取ってるヤツが普通なわけねーだろ、という。普通って便利な基準だねえというのを可視化してはいるな

                  その他
                  houyhnhm
                  普通・一般ってのは、わりと防御力高い何かなだけだとは思うけど。

                    その他
                    nt46
                    "戦法が悪い"とかドヤ顔してるときの自己認識は"普通の人"だよねw

                      その他
                      zakinco
                      『「普通の人」が自らが所属する「私たちの社会」に対する当事者意識を欠いている』『自らが所属する社会の構成員としての自覚を欠いている』『民主主義社会の構成員としてまるで成熟していない』

                        その他
                        オーナーコメントを固定しています
                        D_Amon
                        オーナーD_Amon「普通の人」の言動に感じる問題点を言語化してみました。/id:sink_kanpfさん、彼らは一方に感じる反発をそういう形で言語化せざるをえないのだと思います。そしてその反発は彼らの偏りによるのだろうとも。

                        2012/02/03リンク

                        その他
                        tappyon
                        自分の価値観が保証されれば後はそれを強化するために共感するようにすればいいだけだからそんなもんだろ

                        その他
                        nozomi_private
                        「普通の人」でもしっかりした考えを持っている人は多い。「ウヨク」「サヨク」と軽蔑されるのは内容ではなく、「党派」が好きだったり「正しさ」が好きだったり人を支配することが好きだったりするからだと思う

                        その他
                        riksdybednmtuk
                        なるほど。id:harutabeさんの主張からすると“「歴史修正主義」なんて単語”が出てくる場において何かを言及する「自称・普通の人」というのは本当の意味での「普通の人」ではない、ということになりますね

                        その他
                        Domino-R
                        これ自覚や責任感の問題というより、周囲の目を気にしてというのが多分本当。無償の善行はそれが「偽善」でないことを証明しにくく、その場合「悪人」呼ばわりされかねない。リスクが大きいので行動しない。

                          その他
                          maangie
                          コメント欄の価値観の話が興味深い。

                          その他
                          uchya_x
                          Think Different

                            その他
                            Fondriest
                            案の定、「ウヨもサヨも・・・」とかいって「普通」、「中道」アピールに必死なバカが湧いてる。/もうマルクス主義はサヨクの定義に含まれない時代なのか・・・。

                              その他
                              mizuki-yu
                              mizuki-yuid:harutabe氏の定義だと(「歴史修正主義」の語彙の有無)harutabe氏も「普通の人」ではないことに/だから自分には「普通の人」が何者であるか知っている・決めることができる能力・権利があると思うことができるのか?

                                2012/02/05リンク

                                その他
                                Yagokoro
                                俺はサヨもウヨもキチガイなイデオロギストという意味で使ってるよ。具体的には金勘定や損得を無視して理想を語る連中ね。ウヨもサヨもきちんと損得を語ってくれれば人間扱いしてもいいんだが、今んとこ虫扱いだな。

                                  その他
                                  sandayuu
                                  sandayuuまぁなんだ、津波が来るぞ逃げろって言われても「まさか」って信じようとしないのがこの場合の「普通の人」だよね。

                                    2012/02/05リンク

                                    その他
                                    ktasaka
                                    確かに、「その問題でわたしは困っているけれど、わたしは直接行動を起こさない」という人はいる。誰か行動を起こす人をウヨクサヨクとラベル貼りすること「も」ある。/という「普通の人」とのかかわり方の問題。

                                      その他
                                      dimitrygorodok
                                      dimitrygorodok「普通」である事は無責任でいられる免罪符ではない、と言うお話/ブレイビックも自称・普通の人だったっけ

                                      2012/02/04リンク

                                      その他
                                      skeleton-lair
                                      「そうだね、その通りだね」と素朴な理解を示すといきなりナイフ渡されて「いやそれはちょっとお」と難色示すと怒り出し「もっと穏便に」と言えばついには勝手にしろ、では。/一億火の玉っぽい。

                                        その他
                                        lcwin
                                        「正義の人」問題。手法的にウヨサヨと非ウヨサヨは対立するよなとヘタレは思う。/先鋭化の負のスパイラルは左右を問わない。

                                        その他
                                        hatoken
                                        「普通の人」を啓蒙ですね。あぁ上からだもんね。/既視感あったけど、これ「真面目な人」のことか

                                          その他
                                          omi_k
                                          omi_kこんなとこで普通を気取ってるヤツが普通なわけねーだろ、という。普通って便利な基準だねえというのを可視化してはいるな

                                            2012/02/04リンク

                                            その他
                                            reteru
                                            最後に立場をひっくり返して、「書き手自身も『普通の人』でした」というオチかと思ったら違った。「多数の人」を「普通の人」と書き換えるあたりに、書き手自身の「現実に対する焦燥感」を感じとってしまう。

                                              その他
                                              geist1979
                                              これほど自分の「良識」や「価値観」が普遍的に正しいと思い込めるのはすごいな。「普通の人」にはついていけない領域。

                                                その他
                                                ortica
                                                [h:keyword:普通の人]

                                                その他
                                                takhasegawa
                                                「庶民を虐めるな」とか中身が空っぽのキャッチフレーズばかりで結果への無責任さに無自覚なのが左翼の人というイメージなのですが

                                                その他
                                                coleo
                                                「普通の人」の思考は「サヨク」をまず相対化するところからはじまる。

                                                その他
                                                NOV1975
                                                一番最初の「普通の人」は実在しない気が。/

                                                その他
                                                myogab
                                                社会が一部個人・国民を差別待遇してる問題と、在日問題や国際問題と混同させることによって、国内問題・雇用問題を語る事さえ、そのトリガーになってしまう。無自覚な「普通の人」がそこに嵌まってる樣は呪に見える

                                                  その他
                                                  eight_beater_pc
                                                  で?っていう。

                                                    その他
                                                    enderuku
                                                    はいサヨの戯言。サヨがゴチャゴチャ言い出しても気にする必要は無い。9割方「気に入らない、俺のいう事を聞け」だから

                                                      その他
                                                      big_song_bird
                                                      こうやってサヨクは「差別のアウトソーシング」とか因縁付けて相手を叩くわけやね(w。何でも知ってるオレ様偉い、知らない無知のオマエらはバカ、死ね、と。

                                                      その他
                                                      unorthodox
                                                      unorthodoxただ数が多いというだけのことを「普通」と呼ぶのをやめれば少しわかりやすくなるかも知れない。そして数が多いということが政治的な中道や道義的な正しさを確約する訳では全然ない。

                                                      2012/02/04リンク

                                                      その他
                                                      kowyoshi
                                                      嗚呼「普通の人」よ。汝、破滅の直前まで(ry

                                                      その他
                                                      nt46
                                                      nt46"戦法が悪い"とかドヤ顔してるときの自己認識は"普通の人"だよねw

                                                        2012/02/04リンク

                                                        その他
                                                        FTTH
                                                        左と云われることはあっても右と云われることは全くありませんが、経済的には割とはっきり右ですよ私(何の話

                                                        その他

                                                        注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                                                        リンクを埋め込む

                                                        以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                                                        プレビュー
                                                        アプリのスクリーンショット
                                                        いまの話題をアプリでチェック!
                                                        • バナー広告なし
                                                        • ミュート機能あり
                                                        • ダークモード搭載
                                                        アプリをダウンロード

                                                        関連記事

                                                          usersに達しました!

                                                          さんが1番目にブックマークした記事「無責任であること...」が注目されています。

                                                          気持ちをシェアしよう

                                                          ツイートする

                                                          無責任であることに無自覚な「普通の人」 - 非行型愚夫の雑記

                                                          「普通の人」は反差別・反貧困・反歴史修正主義のことをサヨクと呼びます。 そしてサヨクに対して「アド...「普通の人」は反差別・反貧困・反歴史修正主義のことをサヨクと呼びます。 そしてサヨクに対して「アドバイス」をしたり「『アドバイス』通りに行動するなら助力しないでもない」と言ったりすることはあっても通常それらの問題に対して自発的には行動したがりません。「普通の人」自身が差別・貧困歴史修正主義を悪いことと認識しているのにも関わらずです。 差別・貧困歴史修正主義は思想の左右の問題ではありません。「普通の人」も所属する「私たちの社会」の問題です。 つまり「普通の人」はそれらの問題に対し自らが所属する社会の当事者として良識に基づいて行動することをサヨクと呼び、「普通の人」自身から切断しているのです。 「普通の人」はそのようにして「私たちの社会」の問題に対応する責任をサヨクに丸投げし、「私たちの社会」の当事者として振る舞う責任から逃避しているわけです。その方が楽ですもんね。 これは実に無責任な振る

                                                          ブックマークしたユーザー

                                                          • akakiTysqe2020/05/06akakiTysqe
                                                          • tappyon2012/03/18tappyon
                                                          • nozomi_private2012/02/15nozomi_private
                                                          • riksdybednmtuk2012/02/15riksdybednmtuk
                                                          • b01012012/02/15b0101
                                                          • Domino-R2012/02/06Domino-R
                                                          • maangie2012/02/06maangie
                                                          • uchya_x2012/02/06uchya_x
                                                          • Fondriest2012/02/06Fondriest
                                                          • mizuki-yu2012/02/05mizuki-yu
                                                          • Yagokoro2012/02/05Yagokoro
                                                          • dj192012/02/05dj19
                                                          • sandayuu2012/02/05sandayuu
                                                          • ktasaka2012/02/05ktasaka
                                                          • dimitrygorodok2012/02/04dimitrygorodok
                                                          • skeleton-lair2012/02/04skeleton-lair
                                                          • pacha_092012/02/04pacha_09
                                                          • lcwin2012/02/04lcwin
                                                          すべてのユーザーの
                                                          詳細を表示します

                                                          ブックマークしたすべてのユーザー

                                                          同じサイトの新着

                                                          同じサイトの新着をもっと読む

                                                          いま人気の記事

                                                          いま人気の記事をもっと読む

                                                          いま人気の記事 - 世の中

                                                          いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

                                                          新着記事 - 世の中

                                                          新着記事 - 世の中をもっと読む

                                                          同時期にブックマークされた記事

                                                          いま人気の記事 - 企業メディア

                                                          企業メディアをもっと読む

                                                          はてなブックマーク

                                                          公式Twitter

                                                          はてなのサービス

                                                          • App Storeからダウンロード
                                                          • Google Playで手に入れよう
                                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                                          設定を変更しましたx

                                                          [8]ページ先頭

                                                          ©2009-2025 Movatter.jp