Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

  • はてなブックマーク
  • 暮らし
  • 横浜市の敬老パス見直し→『老人は早く死ねということか』→そういうことかも知れんねえ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • Twitterでシェア
  • Facebookでシェア

気に入った記事をブックマーク

  • 気に入った記事を保存できます
    保存した記事の一覧は、はてなブックマークで確認・編集ができます
  • 記事を読んだ感想やメモを書き残せます
  • 非公開でブックマークすることもできます
適切な情報に変更

エントリーの編集

loading...

エントリーの編集は全ユーザーに共通の機能です。
必ずガイドラインを一読の上ご利用ください。

タイトルガイドライン

このページのオーナーなので以下のアクションを実行できます

タイトル、本文などの情報を
再取得することができます
コメントを非表示にできますコメント表示の設定

ブックマークしました

ここにツイート内容が記載されますhttps://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください

Twitterで共有

ONにすると、次回以降このダイアログを飛ばしてTwitterに遷移します

26usersがブックマークコメント15

    ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

    0/0
    入力したタグを追加

    現在プライベートモードです設定を変更する

    おすすめタグタグについて

      よく使うタグ

        横浜市の敬老パス見直し→『老人は早く死ねということか』→そういうことかも知れんねえ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

        ガイドラインをご確認の上、良識あるコメントにご協力ください

        0/0
        入力したタグを追加

        現在プライベートモードです設定を変更する

        おすすめタグタグについて

          よく使うタグ

            はてなブックマーク

            はてなブックマークで
            関心をシェアしよう

            みんなの興味と感想が集まることで
            新しい発見や、深堀りがもっと楽しく

            ユーザー登録

            アカウントをお持ちの方はログインページ

            記事へのコメント15

            • 注目コメント
            • 新着コメント
            NOV1975
            id:Banyou 仕方なくしていることを合理主義と呼ぶならそうだけど、真の合理主義はきっと感情を伴わないよね。

            その他
            Guro
            この議論で事業者への負担が全然俎上に上っていないのが?SUICAで従量制にすればと思うのだが/←地元市議に聞いてみようと思っているのだが、まだしてない

            その他
            NOV1975
            NOV1975id:Banyou 仕方なくしていることを合理主義と呼ぶならそうだけど、真の合理主義はきっと感情を伴わないよね。

            2010/03/22リンク

            その他
            guldeen
            敬老パスや生活保護その他でいつも思うのだが、なんで住基ネットカードをそれに充当しないのだろうかと。この上無いほどプライバシー集約に優れてる仕組みを、なぜ活用しない?

            その他
            raitu
            福祉ってのは余裕の表れで、この国にそんな余裕があるかといわれれば無いけどどうするよ話//合理主義 vs 人道主義てことでいいのかな?

            その他
            dosequis
            金持ちと貧乏をわざと一緒くたにしている

              その他
              masayakato
              米欄の同居両親の話にぐっと来た

                その他
                wisboot
                オヤジとオフクロの介護どうしようかな・・・自活できりゃいいけど要介護状態になったらヘビーだな。今のうちに話し合っておこう

                その他
                udy
                "生産していない老人を支える若者が減っているのが問題なのだから、老人を支えるより赤ちゃんを沢山こさえられる制度を作りましょうというのが妥当"公の場で責任ある立場の人が絶対に言えないことなのがつらいねえ。

                その他
                BUNTEN
                金持ち老人と貧乏老人をいっしょくたに語っても話がぐちゃぐちゃになるだけだろう。金持ち老人には自制してもらわねばならんが、貧乏老人はいたわるべし。(むろん、ちょと先の自分が貧乏老人だからこう言っている。)

                その他
                castle
                「生産していない老人を支える若者が減っているのが問題なのだから、老人を支えるより赤ちゃんを沢山こさえられる制度作りが妥当」「日本社会には出産育児奨励政策も老人福祉も充分にできるほど余裕はないのだろう」

                その他
                SyncHack
                不要な枝を切ることで木の成長を促すしか選択肢が無いのでしょう、この民族は。愚痴るなら中田たんじゃなく年金を払わない方々に言うべきだろう。尤も「俺らも被害者だ」と言うに違いないがね。

                その他
                miyachi59
                日本って妥当なことが言えないからね。

                その他
                rajendra
                ごもっとも。>生産していない老人を支える若者が減っているのが問題なのだから、老人を支えるより赤ちゃんを沢山こさえられる制度を作りましょうというのが妥当であって

                その他
                y-yoshihide
                老人に生産をさせれば一気に解決。

                その他
                nicht-sein
                "もう日本社会には出産・育児奨励政策も老人福祉も充分にできるほどの余裕はないのだろう"その通りなんだろうけど、新生児を増やしていくことが実際に可能なのか、といわれると正直微妙な気がする

                その他

                注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

                リンクを埋め込む

                以下のコードをコピーしてサイトに埋め込むことができます

                プレビュー
                アプリのスクリーンショット
                いまの話題をアプリでチェック!
                • バナー広告なし
                • ミュート機能あり
                • ダークモード搭載
                アプリをダウンロード

                関連記事

                  usersに達しました!

                  さんが1番目にブックマークした記事「横浜市の敬老パス...」が注目されています。

                  気持ちをシェアしよう

                  ツイートする

                  横浜市の敬老パス見直し→『老人は早く死ねということか』→そういうことかも知れんねえ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

                  まあ、あまり多くを語っても仕方のないことではあるが。率直に言って「無理を言うねえ」としか思わん。...まあ、あまり多くを語っても仕方のないことではあるが。率直に言って「無理を言うねえ」としか思わん。無理なんだよ、赤ちゃんや若者やおっさんや老人全員が高度成長時代のような暮らしを続けることが。だから必ず生産してない弱者にしわ寄せがいくんだ。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/kanagawa/20071026/CK2007102602059330.html 「生活水準の切り下げ」というと漠然とした話になってしまうが、それが現実面で何が起きるかというと、社会に対して何ら生産しておらず利益を出していない老人に対する福祉が削られるということだと。 生産していない老人を支える若者が減っているのが問題なのだから、老人を支えるより赤ちゃんを沢山こさえられる制度を作りましょうというのが妥当であって、もう日社会には出産・育児奨励政策も老人福祉も充分にできるほどの余裕はないの

                  ブックマークしたユーザー

                  • Guro2010/03/23Guro
                  • NOV19752010/03/22NOV1975
                  • REV2010/03/22REV
                  • guldeen2010/03/22guldeen
                  • raitu2007/10/30raitu
                  • dosequis2007/10/30dosequis
                  • masayakato2007/10/29masayakato
                  • ume-y2007/10/29ume-y
                  • wisboot2007/10/29wisboot
                  • hanemimi2007/10/28hanemimi
                  • hejihogu2007/10/28hejihogu
                  • udy2007/10/28udy
                  • t-10002007/10/28t-1000
                  • legnum2007/10/28legnum
                  • BUNTEN2007/10/28BUNTEN
                  • castle2007/10/28castle
                  • SyncHack2007/10/28SyncHack
                  • miyachi592007/10/28miyachi59
                  すべてのユーザーの
                  詳細を表示します

                  ブックマークしたすべてのユーザー

                  同じサイトの新着

                  同じサイトの新着をもっと読む

                  いま人気の記事

                  いま人気の記事をもっと読む

                  いま人気の記事 - 暮らし

                  いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

                  新着記事 - 暮らし

                  新着記事 - 暮らしをもっと読む

                  同時期にブックマークされた記事

                  いま人気の記事 - 企業メディア

                  企業メディアをもっと読む

                  はてなブックマーク

                  公式Twitter

                  はてなのサービス

                  • App Storeからダウンロード
                  • Google Playで手に入れよう
                  Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                  設定を変更しましたx

                  [8]ページ先頭

                  ©2009-2025 Movatter.jp