すごい。そこでXORをもってくるセンスよ。stroke(i, i / 3, i / 5)はよくやるんだろうか/離散的になるのはrが8の倍数になるからだろうか/p5.Vector.random3D()は初期値を与えているだけだからそこまでポイントではないと思う
uunfoのブックマーク2022/12/16 10:46
このブックマークにはスターがありません。
最初のスターをつけてみよう!
zenn.dev/kkeeth2022/12/15
こんにちは.株式会社ゆめみの Keeth こと桑原です.Twitter には #つぶやきProcessing という魅力的なタグがあり,毎日数々の美しい作品がこのタグを付けて投稿されています.これを眺めるだけでも一日中過ごせ...