Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてなブックマークアプリ

サクサク読めて、
アプリ限定の機能も多数!

アプリで開く

はてなブックマーク

タグ

関連タグで絞り込む (105)

タグの絞り込みを解除

JLDPに関するel-condorのブックマーク (595)

  • 「26年続いた連立を1週間でぶち壊すレベルの破壊神高市早苗」(kazukazu氏のXより) - kojitakenの日記

    昨日はプロ野球の読売が負けて、13年連続で日シリーズ制覇ならず。球団記録を今年も更新した。今年の読売の最終戦は、1回表に5点を取ったら直後の1回裏に5点を取られて同点に追いつかれ、延長戦で勝ち越したもののその裏に二死無走者から逆転サヨナラ負けするという幕切れだった。 その読売球団と同様に衰退傾向が止まらない自民党の話だが、新総裁の高市早苗という人がテレビに出始めた頃にはもっとリベラルなイメージだった、などと今頃になって礫修正をする人たちがいるとは、少し前にそれを批判する記事を書いた通り。実際には辻元清美が言った通り、辻元と高市とは当時から「左右の両極端」とされていた。現に私が高市に好感を持ったことなどこれまでに一度もない。 その高市は保守的な両親に育てられたが学校の成績は良く、「女の子だから短大に進め」という親の勧めを振り切って神戸大学に進んだ。早慶の入試も受けて合格していたとも聞く。神

    「26年続いた連立を1週間でぶち壊すレベルの破壊神高市早苗」(kazukazu氏のXより) - kojitakenの日記
    el-condor
    el-condor2025/10/14非公開
    この件の顛末から見て高市氏は甘い状況判断で無用な対立を惹起するタイプと考えてよく、無益な上に勝てない戦争とかやりそう。ただでさえ、その意味でも擁護の余地ない15年戦争を史実歪曲しても擁護する人なわけで。
    • 高市早苗氏の「ワークライフバランス捨てます」発言は労働者の現実を無視した軽率な言葉(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      2025年10月4日、自由民主党の総裁選挙で高市早苗氏が新総裁に選出された。勝利直後の演説で高市氏は、「もう全員に働いていただきます。馬車馬のように働いていただきます。私自身も『ワークライフバランス』という言葉を捨てます。働いて、働いて、働いてまいります」と発言した。この言葉は、自民党議員や自身への決意表明として発せられたものかもしれない。しかし、間もなく一国の総理大臣となる人物の発言としては、あまりにも軽率で無責任と言わざるを得ない。 「ワークライフバランス」を否定する発言の重み 高市氏の発言の問題は、「ワークライフバランス」という言葉を選択し、それを「捨てる」と明言した点にある。 この言葉は、単なるスローガンではない。労働契約法第3条第3項で労使が配慮すべき事項として明記され、長時間労働の是正や仕事と生活の調和を支える理念である。 子育てや介護を抱えながら働く人々、過労死や過労自死のリ

      高市早苗氏の「ワークライフバランス捨てます」発言は労働者の現実を無視した軽率な言葉(佐々木亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      el-condor
      el-condor2025/10/06非公開
      普通に考えるとこういう読み方になるよね。氏の政策的傾向から見て"心身の健康維持と従業者の選択を前提に"は枕詞だろう。解雇規制緩和で労働規制の実効性を無にするとかやりそう。人権感覚皆無ってそういうことよね
      • リーダーには睡眠を取る義務がある - はてなの鴨澤

        高市早苗がワークライフバランスを捨てるという話、「トップがそれじゃあ下も巻き込まれて」とかの批判が多いけど、質的にはそこじゃないと思う。オレが気になってるのは、 リーダーには睡眠を取る義務がある というのに、彼女がそれを放棄すると宣言していることだ。 ワークライフバランスを捨てて馬車馬のように働くという発言は、睡眠時間の削減を暗示してる。前に小泉進次郎のインタビューを読んだときも感じたが、自民党政治家の皆さんには非常に安易に睡眠時間を削って活動時間を確保する文化があり、これはほぼ実行されるものだと思う。 米軍は睡眠について徹底的に研究してフィールドマニュアルに落とし込んでいるが(たとえばフィールドマニュアル7-22 https://home.army.mil/cavazos/5517/2115/1094/FM_7-22.pdf の11章。章全体が睡眠について書かれてる)、そこではこのよ

        リーダーには睡眠を取る義務がある - はてなの鴨澤
        el-condor
        el-condor2025/10/06非公開
        それはそう。特に氏の場合、主張する政策は失敗に終わったアベノミクスの焼き直しと人権制限に関わるものばかりだし虚偽や根拠ない主張も多いので、ずっと寝ていてもらった方が世の為人の為であろう。
        • 麻生氏が出した「高市氏支持」の号令 派閥政治が幅利かす | 毎日新聞

          「解党的出直し」を掲げた自民党が総裁選で選んだトップリーダーは、高市早苗前経済安全保障担当相(64)だった。最大の勝因は党員・党友票での優勢を背景に、最終盤で麻生太郎元首相が高市氏支持の「号令」を麻生派内にかけたことだった。各陣営も追随し、劣勢とみられていた国会議員票を引き寄せた。大敗した参院選総括に「解党的出直し」を明記したことを受けて「#変われ自民党」の標語を掲げたが、際立ったのは旧態依然とした派閥政治が幅を利かせる「変わらない自民党」の姿だった。 勝負を分けた各地の知らせ 「決選投票では党員票の多い方に投票を」 投票を直前に控えた4日昼、党内で唯一、派閥として残る麻生派(43人)の所属議員に一斉に指示が回った。…

          麻生氏が出した「高市氏支持」の号令 派閥政治が幅利かす | 毎日新聞
          el-condor
          el-condor2025/10/05非公開
          ネオナチとの密接な関連が話題になる高市氏を麻生氏が支持するというのは、「ナチスの手口に学んだらどうか」発言の12年ぶりの伏線回収という感ある。本人はヒンデンブルクよりはうまくやるつもりでいるのだろうが。
          • 高市早苗氏は総裁選“決選投票”にも残らない? 完全裏目の「鹿スピーチ」でまさかの大失速|日刊ゲンダイDIGITAL

            完全にやってしまった。10月4日投開票の自民党総裁選で有力候補のひとり、高市前経済安保相が急減速。最大の原因は、22日の所見発表演説会での“珍スピーチ”である。 高市氏は地元・奈良県の奈良公園にすんでいる鹿について「気にかけずにはいられない」とし、外国人観光客の中に「足で蹴り上げる、とんでもない人がいる」と発言。神社の鳥居を鉄棒のようにして遊ぶ人がいる、とも言っていた。 いわゆる「外国人問題」を提起する文脈での発言だったが、24日の日記者クラブ主催の討論会で「根拠はあるのか」と問われると、高市氏は「自分なりに確認した」と言い張った。ところが、いつ、どう確認したのかといった詳細を語ることはなかった。そのため「SNSで流れている動画を見ただけで発言したのでは」(政界関係者)と疑いの目を向けられているのだ。 さらに、首相就任時の靖国神社参拝について、前回総裁選では「参拝する」と言っていたのに、

            高市早苗氏は総裁選“決選投票”にも残らない? 完全裏目の「鹿スピーチ」でまさかの大失速|日刊ゲンダイDIGITAL
            el-condor
            el-condor2025/09/30非公開
            自民の党員って、鹿スピーチ如きで不支持を固める人が多数派なの?本当に?選挙に勝てていれば議会政治をその在任中一貫してバカにし続けた首相ですら支持し続けた政党ですよ。希望的観測がすぎるのではないかなあ。
            • 「政策論が語られる総裁選」にすべき|山本一郎(やまもといちろう)

              今回の自由民主党総裁選、メディア的には小泉進次郎さん陣営の「ステマ」問題や、高市早苗さんの演説における鹿問題など、読者的にツカミが取りやすいテーマが数多く出ています。 んでまあ、先日酔っ払って寝た偉い人とタクシー同乗がてら流れてきた林芳正 × 吉崎達彦の政策議論動画を観ていたんですが… これは面白い。 特に後編。知りたいことが、まあまあの深度で分かりやすく解説されているのを見ると、日政治はこういうインテリジェンスのある人がちゃんと中枢にいて相応の差配があって回っているんだなと思えるようになります。 前編でも、大組織の岸田文雄政権に対して、少ない人材を要所においてパワフルに運営していた石破茂政権、みたいな言及があって、これはもう岸田政権石破政権と二代に渡って官房長官を務め上げた林芳正さんじゃないと語れないことだと感じるんです。 結果的に、議員票をなるだけ多く積み増して決選投票に挑む戦術に

              「政策論が語られる総裁選」にすべき|山本一郎(やまもといちろう)
              el-condor
              el-condor2025/09/30非公開
              選挙互助会に過ぎないものに先進民主主義国の政党のような政策議論を求めるのは、木に登りて魚を索るが如し。政策議論軸なら抑も高市氏の出る幕はない。最大与党のこの実情は国民の知的レベルの端的な反映。
              • 高市早苗が発言した「外国人が通訳不在で不起訴」という話の出処 - 電脳塵芥

                自民党総裁選に出馬している高市早苗が初見発表演説会において刑事事件を起こした外国人についいて、「警察で通訳の手配が間に合わず、不起訴にせざるを得ない」といった旨の発言をしていた。この発言の真偽については毎日新聞「自民党総裁選 高市氏「外国人、通訳間に合わず不起訴」発言 識者「実態と異なる」」、西日新聞「「外国人が通訳不在で不起訴」「訪日客がシカ蹴る」高市氏発言の根拠は? 専門家反論「実態と異なる」」、山陰中央新報「「通訳いなくて外国人不起訴」?」」(この見出しで他の新聞社の記事がある事から通信社の記事か)などによって識者はその様な実態はないと否定する。また立憲民主党の議員である米山隆一が警察庁に問い合わせたした結果として、”そんな例はない”という返答を貰っている。そして実はこの言説そのものは国会での質疑も存在する。それが2024年3月22日に行われた参議院法務委員会における次の質疑だ。

                高市早苗が発言した「外国人が通訳不在で不起訴」という話の出処 - 電脳塵芥
                el-condor
                el-condor2025/09/28非公開
                相変わらずよく調査していてすごい。それにしても、N国やらデマ書きすぎて旧筆名を捨てざるを得なくなったルポライターやら、よく信じる気になるよなあと思うよね/このデマに乗る人、制度とか法律に昏そうだよね。
                • 石破首相「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」 ラジオで言及 | 毎日新聞

                  参院選の結果を受け、記者会見で質問に答える石破茂首相=自民党部で2025年7月21日午後2時9分、平田明浩撮影 石破茂首相は20日夜に出演したTBSラジオの番組で、第二次世界大戦での日軍の死者に言及し「兵隊さんで亡くなった方々の6割は戦って亡くなったわけじゃないんです。病死や餓死だったということを考えねばならんと思います。やはりきちんと過去の直視を忘れてはならんのだと思っています」と語った。 出演者から「歴史修正主義」について問われ、「歴史を修正する、ということは何を意味するかわかんない」と答えた上で、日軍兵士の戦病死に言及した。 首相は、戦後80年に関する「首相見解」の発出に意欲を示しており、見解の下敷きとなる歴史認識をにじませたようだ。首相は2日の毎日新聞のインタビューでは「先の大戦がなぜああいう形で行われたのか、文民統制のあり方について私なりに考えたい」と語っていた。 また、出

                  石破首相「大戦の日本軍死者、6割が病死や餓死」 ラジオで言及 | 毎日新聞
                  el-condor
                  el-condor2025/07/22非公開
                  行政の長が歴史否認主義でないというのは、車の運転で言えば、論点を免許の有無ではなく運転の伎倆に設定できるということで、建設的な民主制には絶対に必要なことなのだが、忘れられがち。
                  • 高市早苗さんを、自民党保守層の流失の戦犯としないためにお願いしたいこと|山本一郎(やまもといちろう)

                    高市早苗さんが参院選の選挙協力を控えていることで、自由民主党はリベラル色の強い石破茂さんが前面に出ることになり、自民党保守派の離反を招き今回も負けそうです。 まるで、学園祭の前日を繰り返しているみたいな感じですね。 結論から言えば、自民党の苦戦は石破嫌いの保守層が参政党に幅広く流れたことで、この原因は高市早苗さんを含むオール自民での選挙戦にできなかったことに尽きます。まあ、みんな分かってることでしょう。 ただ、私としては「どんな状況でも、最後まで勝利を信じて戦い抜いてこそ、見える境地がある」と、どうしても申し上げたい。 朝からひっきりなしに「もう消化試合だ」という連絡も来ますが、各候補も陣営もまだまだ諦めず必死に戦っているところで、私としても、最後の一分一秒まで全力で頑張ります。 冒頭にも書きましたが、今回の苦戦は自民党を支えているはずの保守層からの投票が入らない点です。割と多くの自民党

                    高市早苗さんを、自民党保守層の流失の戦犯としないためにお願いしたいこと|山本一郎(やまもといちろう)
                    el-condor
                    el-condor2025/07/18非公開
                    歴史否認主義を採らない政治家では最右翼の石破氏を「リベラル」と言うの、筆者氏の強い偏向がよくわかる。石破氏より右は極右歴史否認主義者だよねえ。ネトウヨはなかなか治らない、という事例の一。
                    • LUUPそのものが憎いと言うより『LUUP以外がやったら速攻で警察に潰されるようなことがなぜLUUPだけ許されてるのか』が知りたい

                      polygros IncCEO 阿部 聡也(Soya Abe)VR/VTuber @tomsawyer100 LUUPそのものが憎いと言うより、LUUP以外がやったら速攻で警察に潰されるようなことがなぜLUUPだけ許されてるのかが知りたい。 2025-02-17 15:29:46 polygros IncCEO 阿部 聡也 モーキャプスタジオ始めました @tomsawyer100 株式会社polygros代表取締役 モーションキャプチャスタジオ”モカスタ”VR/Vtuber/Vitural Human/ChatGPT/UnityVR学会認定 上級VR技術者 十文字学園女子大学 非常勤講師 https://t.co/518AaVCEK0

                      LUUPそのものが憎いと言うより『LUUP以外がやったら速攻で警察に潰されるようなことがなぜLUUPだけ許されてるのか』が知りたい
                      el-condor
                      el-condor2025/02/18非公開
                      それが第二次安倍政権以降の形振り構わなくなった自民政権というものよ。麻生政権までは、皆無ではないにせよそこまで露骨にはやらなかったと思う。マスコミもちゃんと仕事してほしいよね。
                      • 石破首相“厳しい審判 痛恨の極み” 自公は連立政権の維持確認 | NHK

                        石破総理大臣は記者会見で「衆議院選挙で自民党は国民から極めて厳しい審判を頂戴した。有為な方々を多く失ったことは痛恨の極みだ。真摯に厳粛に受け止め、心底から反省し、生まれ変わっていかなければならない。今回の厳しい結果は党の改革姿勢に対する国民の厳しい叱責と受け止めている」と述べました。 石破総理大臣は「身内の論理や党内の理屈と国民から思われていることを今後は一切排除し、私自身も原点に返り、厳しい党内改革を進め、なかんずく政治とカネについてはさらに抜的な改革を行っていく」と述べました。 その上で「具体的には、政策活動費の廃止や、旧『文書通信交通滞在費』、現在の『調査研究広報滞在費』の使途の公開や残金の返納、改正政治資金規正法に基づく第三者機関の早期の設置といった政治改革について、党派を超えた議論を行い、速やかに実現を図っていく必要がある」と述べました。

                        石破首相“厳しい審判 痛恨の極み” 自公は連立政権の維持確認 | NHK
                        el-condor
                        el-condor2024/10/28非公開
                        初の大臣就任で注目度の上がった選挙において比例復活すら許されないレベルの不信任を受けた人物を「適任」とするのどうかしてる。まだ前任者の方がマシなんじゃないかな。一応法的には辞職済みなんだし。
                        • el-condor
                          el-condor2024/10/28非公開
                          トリガー条項の交渉のグダグダを見ていると自社さ連立の時の社会党よりも何倍もチョロいもんな民民。党首氏がその地位を得た後の実績を見れば総辞職から首相の地位を得たとして期待すべき点に乏しいことがよくわかる
                          • 法相の牧原秀樹氏が埼玉5区で敗れる 比例でも復活当選せず:朝日新聞

                            法相で自民前職の牧原秀樹氏が埼玉5区で落選した。牧原氏は比例区と重複立候補していたが、復活当選はならなかった。 立憲元代表で前職の枝野幸男氏との対決に7回連続で敗れた。今月1日に発足した石破内閣で法…

                            法相の牧原秀樹氏が埼玉5区で敗れる 比例でも復活当選せず:朝日新聞
                            el-condor
                            el-condor2024/10/27非公開
                            慶賀。そういえばこの人、議員になれた時は毎回比例復活なのに、何故今回も重複立候補してんのやろ。この人の主張は、改めて見返してもほぼ害悪しかないので、比例復活も阻止できるのが良いが、どうなることやら。
                            • 【速報】下村博文元文科大臣の落選が確実【衆議院選挙 2024】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース

                              東京11区から無所属で立候補している元文部科学大臣の下村博文氏が落選確実となりました。 【画像】敗戦の弁を述べる下村元文科大臣 下村氏は派閥の裏金事件で1年間の党員資格停止処分となり、今回の選挙では自民党から公認されませんでした。

                              【速報】下村博文元文科大臣の落選が確実【衆議院選挙 2024】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース
                              el-condor
                              el-condor2024/10/27非公開
                              慶賀。板橋区民諸氏お疲れ。自分の住んでいた時には遂に叶わなかったことが実現して目出度い。まあもっとも、例の裏金問題の火元が氏だという噂もあり、これが事実であれば、最後にいい仕事をしたとは言えそう。
                              • 『“弱者の味方”だった「大空幸星氏」に自民党から立候補した理由を直撃 「野党は何もしてくれなかった」【激戦東京15区ルポ】 | AERA dot. (アエラドット)』へのコメント

                                政治と経済 “弱者の味方”だった「大空幸星氏」に自民党から立候補した理由を直撃 「野党は何もしてくれなかった」【激戦東京15区ルポ】 | AERA dot. (アエラドット)

                                『“弱者の味方”だった「大空幸星氏」に自民党から立候補した理由を直撃 「野党は何もしてくれなかった」【激戦東京15区ルポ】 | AERA dot. (アエラドット)』へのコメント
                                el-condor
                                el-condor2024/10/25非公開
                                「与党がしてくれた」理由の答え合わせ:https://x.com/hagiwara_ryo/status/1849643157140668827
                                • 裏金非公認側に2千万円 自民党本部から支部へ 公認候補と同額:朝日新聞

                                  自民党の派閥裏金問題を受けて衆院選で非公認になった候補について、党部から各候補が代表を務める政党支部へ2千万円の活動費が支出されていたことが党関係者への取材で分かった。森山裕幹事長は「党勢拡大のた…

                                  裏金非公認側に2千万円 自民党本部から支部へ 公認候補と同額:朝日新聞
                                  el-condor
                                  el-condor2024/10/24非公開
                                  表面的なルールは守りますがその精神は蹂躙し巧みに抜け穴を探ります。自民党です/石破総裁ですらこれでは、最早自民に自浄能力皆無とすべきだよね。それとも村上誠一郎総裁?(いくら何でも無理)
                                  • 石破首相、牧原法相を続投させる方針 「教団との関係絶っている」:朝日新聞

                                    石破茂首相は8日夜、牧原秀樹法相が過去に世界平和統一家庭連合(旧統一教会)や関連団体が主催する集会に出席していたことについて、「すでに関係を絶っている」として続投させる意向を示した。「引き続き党の方…

                                    石破首相、牧原法相を続投させる方針 「教団との関係絶っている」:朝日新聞
                                    el-condor
                                    el-condor2024/10/09非公開
                                    派閥人事か首相氏の人事能力か、何れにせよ、氏の党内調査への対応の不誠実さ、人権や公正さへの識見は民主制国家の司法閣僚には不適切で、それがこうなるの、如何にも自民らしい人事ではある
                                    • 東大・一橋大を地方移転:時事ドットコム

                                      自民党総裁選に立候補した河野太郎デジタル相は20日、時事通信などのインタビューに応じ、東京一極集中を是正するため、東大や一橋大を挙げ、「地域へ移ってもらう必要がある」との考えを示した=国会内【時事通信社】

                                      東大・一橋大を地方移転:時事ドットコム
                                      el-condor
                                      el-condor2024/09/21非公開
                                      資本的な意味で公私の別がなくて驚く。独法とは。「公私の別」概念認識の稀薄な人だとは思っていたがここまでとは。この人長年閣僚なので、これが自民の政権担当能力と理解して次回の総選挙で投票すれば良さそう。
                                      • 高市早苗氏、内部留保使途明示を訴え【自民党総裁選】企業原則改定で - 日本経済新聞

                                        自民党総裁選に立候補している高市早苗経済安全保障担当相は19日のインターネット番組で、賃上げや投資促進のため、上場企業の行動指針を定めたコーポレートガバナンス・コード(企業統治原則)を改定し、内部留保の使途を明示させると主張した。高市氏は「内部留保の使い道を明示することで、従業員の給料アップや

                                        高市早苗氏、内部留保使途明示を訴え【自民党総裁選】企業原則改定で - 日本経済新聞
                                        el-condor
                                        el-condor2024/09/20非公開
                                        共産党の「内部留保課税」を経済への無知と罵倒していた人が高市氏をケーザイ通として熱烈支持してるっぽいの面白いよね。「高市氏はりべらる」としたい人がいるのかな。まあこの人に一貫している軽薄さの顕れかな。
                                        • 河野太郎氏、NATO加盟「選択肢」 東京に事務所誘致 - 日本経済新聞

                                          自民党の河野太郎デジタル相は8日、動画投稿サイト「ユーチューブ」で、北大西洋条約機構(NATO)への日の加盟に関し「将来、そういう選択肢があってもいい」と述べた。首相に就任した場合、NATOの連絡事務所を

                                          河野太郎氏、NATO加盟「選択肢」 東京に事務所誘致 - 日本経済新聞
                                          el-condor
                                          el-condor2024/09/11非公開
                                          氏が、実は太平洋と大西洋を間違って覚えている、という可能性はないだろうか。或いはatlantic oceanを太平洋だと勘違いしていてNATOは「北太平洋条約機構」だと信じて疑わない、という可能性はどうだろうか。

                                          お知らせ

                                          公式Twitter

                                          • @HatenaBookmark

                                            リリース、障害情報などのサービスのお知らせ

                                          • @hatebu

                                            最新の人気エントリーの配信

                                          処理を実行中です

                                          キーボードショートカット一覧

                                          j次のブックマーク

                                          k前のブックマーク

                                          lあとで読む

                                          eコメント一覧を開く

                                          oページを開く

                                          はてなブックマーク

                                          公式Twitter

                                          はてなのサービス

                                          • App Storeからダウンロード
                                          • Google Playで手に入れよう
                                          Copyright © 2005-2025Hatena. All Rights Reserved.
                                          設定を変更しましたx

                                          [8]ページ先頭

                                          ©2009-2025 Movatter.jp