入学試験の季節です。受験生をお持ちのご家庭では、緊張の日々をお過ごしかと思います。 1月14、15日には大学入学共通テストも実施されました。2025年の共通テストからは新たに、プログラミングや情報リテラシーを含む科目「情報I」が加わることになっています。 情報Iで出題される問題について、大学入試センターは試作問題を公開していますが、筆者はこれを見て「うぇっ」と思いました。受験する子どもたちのことが、ちょっと心配になったのです。 高校生のお子さんを持つ@IT編集部員に聞くと、定期試験にむけて「TCP/IPとは」などを暗記しているそうです。筆者が高校のころ、歴史の年号などを無理やり暗記したあげく、科目ごと嫌いになってしまったのとダブり、「ITもあれになってしまうのか」と想像してちょっとしょんぼりしました。ITの基礎的な知識には、片仮名や英語など、ぱっと見て意味を取りづらいワードが多く含まれま
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く