GraphQL における N+1 問題の解決の機構として Dataloder と呼ばれるものがあるが、Go でこれを行うときは gqlgen + graph-gophers/dataloader という組み合わせがよく使われるようだ。後者は gqlgen の公式ドキュメントからも参照されているので、gqlgen を使っていれば自然とそうなりそう。 このへんの話は 【GraphQL ×Go】 N+1問題を解決するgqlgen + dataloaderの実装方法とCacheの実装オプション - LayerXエンジニアブログ などに詳しい。 さて、この dataloaders ってのを普通に使ってコードを書いてみるとわかるのだけど、ロードのためのキーとして string を、ロードされた結果として interface{} を返すような実装になっている。つまり実際にデータベースにアクセスするよ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く