鹿児島の整理収納アドバイザー サチです 現在、ご提供できるサービスはこちら ▶最短最速で空間を整える!お片づけサポート ▶セミナー、講座等の講師ご依頼 ▶家庭教育学級講師お申込み ▶取材、執筆、監修などのお問合せ 〇質問などはインスタへ これ読んでから 防災/減災へのイメージが ちょっと変わりました。 mujikkoRIEちゃんの防災/減災本! 特別なことをガチガチにやらなくても いつもの暮らしになじむようなやり方で 取り入れていこう! と思えるようになったからかな? というわけで、最近、この本のおかげで ちょっと防災/減災について アンテナが動いている私が 「これ、よかった!」と思えた 減災につながるアイテムを3つ紹介します^^ 1.ソーラーライト お庭バーベキューで使いたくて 数年前に購入していました。 ソーラー充電で電池の心配が少なくて しかもフル充電で最大72時間点灯! 災害時の貴

仮面屋@マスクフェス10/5 @kamenya_maen ホームセンターやネットにある防災リュックが“避難所生活を経験した防災士が監修した“という触れ込みの割にピンと来なかったので、100均(ダイソー)で防災リュックを作ってみました pic.twitter.com/T1kSC1q66r 2021-03-07 19:18:34 仮面屋@マスクフェス10/5 @kamenya_maen 「大災害で家を投げ出された」という仮定の下、3.11で激甚被害地域にいた(避難所は未経験)な俺が考えた防災リュックの中身(一部)はこちら カバンや食糧も含めて「100均だけでグッズを揃えたら値段&実用性はどうなるか?」がコンセプト。結果造形やってる時より長い領収書(一部)が完成 pic.twitter.com/4Pq6FXdASB 2021-03-07 19:26:52 仮面屋@マスクフェス10/5 @kame

↑4ヶ月99円は破格!!! 未経験の方はお得なうちに〜! ● ダイソーで発見したこれは・・・? クマさんがかわいいコレ・・・ 何だかわかります??? まるでカードのような厚み。 2柄・5枚ずつ、トータル10枚入ってます。 1枚11円の計算ですね。 ● 組み立てると紙コップになる! この紙を横から押すと パカっと開いてコップに変身! 形を整えればしっかりコップになります。 底は側面に比べると薄いけど 防水加工してあるし、かなり丈夫ですね! ちょっとやそっとじゃ破れなさそうです。 不安定なのかと思いきや、 しっかり安定して自立します。 クマさんも相変わらずかわいい。 使い捨てるのがもったいないくらい・・・ ● 安心してください、水漏れしません! 水を注いでも問題なし! 念のためこのまま1時間ほど放置してみましたが 全く漏れることはありませんでしたよ。 見た目以上にかなりデキるやつですね! コレ

1リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く