最近、WordPressを使ってるサーバに対し、猛烈アタックが行われてることはご存じだと思います。もちろんWordPress使ってなくても猛攻撃されてますけど、使ってると構造とかがわかりやすいのでさらに標的になりやすいわけです。 こちらを参考にWordPress初心者の皆さま、まさか「admin」アカウントは残してないよね? アタックがある度に相手のIPアドレスをブロックしているのですが、大半が中国 このように2秒間隔でadminというアカウントでパスワード変えてアタックして来ます。相手のIPアドレスは222.76.55.110なので この辺のサーバ。乗っ取られたボットなのか偽装なのか、それともばれてもいいやと堂々とやってるのかは不明です。中には1秒ごとにパスワード変えつつ数百〜千回チャレンジしてるのもある。サーバの負担も大変だよ・・ ラトビアとイラクもあります。しかしネスケの4.0と3
今日はさくらVPSに載せているWordPressのパフォーマンスをチューニングして高速化に成功したので安心して眠れるという話をします。 2.5ページ/秒だったのが70ページ/秒と30倍高速化。 以前はDaily数千PVで重くなっていたサイトがDaily3.6万PVを余裕で捌けるようになりました。 #ちなみにproxy cacheという手法はwordpressでなくても動的コンテンツ全般に有効です。 ▼サーバ気にしなくて良くなったので今週末新宿御苑に花見に行けました☆。枝ぶりがいいさくらが多くてほんといいところだと思うの。WordPressチューニング高速化結果http://hara19.jp/のサーバ環境と測定結果は以下のとおり。WordPress稼働環境さくらVPS 1GB/CentOS5.5/PHP5.3/MySQL5.5/WordPress3.1。 WEBサーバはチューニングにあ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く