Eclipse上で正規表現のテストを行うためのプラグイン「Regular Expression Tester」の最新バージョンである1.3がリリースされた。Regular Expression TesterのWebサイトから無償でダウンロードできる。 Regular Expression Testerの画面 このプラグインは、Eclipse上で手軽に正規表現のテストを行うことを目的にSebastian Zartner氏が開発しているもので、以下のような機能を備えている。 入力した文字や文章において、正規表現式にマッチした部分をカラーで表示する機能 パターンフラグ(大文字小文字の区別、複数行モードなど)のサポート LiveEval(キー入力と同時に評価やテストを行う)機能 後方参照の置換を含む、4種類のマッチモード このプラグインの導入は、Webサイトからダウンロードしたzipファイルを解
今回は、正規表現の入力、テストを支援するQuickRExプラグイン、ログ出力コードの入力を支援するLog4E、プロパティファイルの入力を支援するCrossJPropEditorをご紹介します。 1.QuickRExプラグイン 正規表現は、文字列のパターンを表現する表記法で、入力値の検証や、文字列の検索・置換等で利用することができます。Java開発においては、Strutsのバリデータ等で利用されています。正規表現は便利なのですが、構文が特殊なため、初心者には分かりにくいという欠点があります。正規表現の入力を支援するQuickRExを利用すると、正規表現の入力が簡単になります。 ■特長 QuickRExは次のような特長を持ちます。 ・補完機能Javaコードの補完と同じような感覚で正規表現の補完を行うことができます。 ・正規表現のテスト テストコードを書いてプログラムを走らせなくてもダイアログ
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く