Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


FC2ブログ
04«1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.31.»06

プロフィール

シマペンギン

Author:シマペンギン
2008年4月生まれの兄妹ニャンズを溺愛する日々です。
2010年12月、日光市に引っ越しました!

アリョーシャ♂ :愛称アーニャン。 食いしん坊のビビりん坊の甘えん坊のさびしん坊(笑)
胡桃♀ :甘え上手なおてんばお嬢さん。
来客時はアーニャンの分までコンパニオンガールに徹します♪

猫飼ってる人も飼ってない人もお気軽にコメント頂けると嬉しいです!!

最新記事

最近のコメント

データ取得中...

Instagram

日本ブログ村

ランキングはただいま不参加中です

にほんブログ村 猫ブログ MIXキジ白猫へ
にほんブログ村

カテゴリ

ニャンズ (507)
胡桃 (141)
アーニャン (216)
お魚シリーズ (43)
動画 (106)
旅 (13)
お知らせ (21)
未分類 (69)
可愛いだけの胡桃 (40)
ニャンズのこと (3)
日光ライフ (23)
よそのニャンコ (2)
地震 (1)
子猫ニャンズ (1)
庭とニャンズ (23)
仔猫のこと (5)
くりりん (38)
くり胡桃 (17)
あにゃくり (42)
グッズ (2)
あにゃくるみ (17)
雑食くりごん (8)
花梨 (9)
胡桃&花梨 (2)
くり&花梨 (7)
アニャ花梨 (4)
野良猫ちびにゃと仔猫たち (1)
保護猫たち (1)

リンク

このブログをリンクに追加する

月別アーカイブ

最新トラックバック

検索フォーム


RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QRコード

FC2カウンター

ねこじゃらし狂詩曲

兄妹ニャンコ、アーニャン♂と胡桃♀の日々をつづります

Home * Admin * New entry * Up load * All archives

藤の花を見てきました

2016/05/12 Thu. 19:26:27 edit

前回は朝寝坊のニャンズにコメントありがとうございました
アニャさんはまだお布団で寝てくれていますが、今朝は明け方に気づいたら、アーニャンからくり&花梨に変わっていました(^^;


さて、先日わりと近くに、藤棚が有名なお寺がありまして、引っ越して初めて見ることができました

160512 (2)


160512 (4)
天然記念物らしいです


160512 (6)
辺り一面、よい香りです


160512 (3)
天気が悪い上、もう日没間近だったのでちょっと暗い感じですが、やっぱりきれいですね


160512 (7)
雨が降りそうな空模様だったので、大急ぎで写真撮りまくって帰りました(^^;


おまけのニャンコ

160512 (1)
最近出番の少ないお嬢さん
団体行動しないから・・

寂しくなると、鳴いて人を呼びつけ、このようにかまってポーズをします( 〃▽〃)

カテゴリ:日光ライフ

テーマ:猫のいる生活
ジャンル:ペット

tb: 0 | cm: 9
go page top

日光でお花見♪

2015/04/28 Tue. 23:45:46 edit

前回はなぜか文章が-- read moreになってしまっていましたが、コメントありがとうございました(笑)
今シーズンは暖かい冬だったせいか、あまり猫団子が見られませんでしたが、なんとなくそばでまとまってるって感じが多かったですよ~(^_^;)

さて、先週の木曜日、午後が休みだったので、日光に桜を見に行ってきました。
さすがにソメイヨシノはとっくに散っていますが、東照宮の先に田母沢御用邸というところがありまして、そこの樹齢400年の枝垂桜が有名なのです。
いつも早すぎるか遅すぎるかなのですが、前日が見ごろとのニュースがあったので、今年こそ!!と、行ってみたのですが・・・

150428 (4)
逆光・・・・(爆)


150428 (3)
しかもちょっと薄曇りだし・・・(-_-;)

でも大きさ、わかりますか?
大きさの割に、花は少ないですね。


150428 (2)
比較的、桜らしく撮れた写真。。。。
快晴だったらもうちょっときれいに見えたのに、残念(>_<)


残念だったので、だいや川公園の桜を見て帰ることにしました。

150428 (10)
とてもたくさんの種類の桜が植えられているのですが、もう散ってしまったのも、見ごろなのも、
これから咲くのもありましたよ~♪

150428 (6)
こういう桜が好き~


150428 (5)
緑色のもありました♪


150428 (7)
なんたって好きな山桜~~~(〃▽〃)
(大きすぎてわかりにくいですね)


150428 (8)
普通の八重桜も素敵♪


150428 (9)
これは一葉という桜♪

ここでは紹介しきれないくらいの桜をたくさん見て、満足して帰宅いたしました(=^・^=)

(結局、枝垂桜はあまり好みではなかったのでした・・・(爆))


おまけの一枚。


150428 (1)
くりごんが食いついてるのはなんでしょう??






こたえ:イングリッシュマフィン・・・。
うっかりキッチンに置いといたら、袋破られてこんなに食われてました( ;∀;)

カテゴリ:日光ライフ

テーマ:猫のいる生活
ジャンル:ペット

tb: 0 | cm: 7
go page top

森林浴をどうぞ

2014/08/08 Fri. 23:59:19 edit

前回はびびり返上?のアーニャンにコメントありがとうございました(^_^)

のん。さん、アーニャン子猫の時からなかなか人に慣れないビビりなので、嬉しい驚きでした(^_^)
アーニャンファンさん、お魚シリーズは人気なのですが、でもめっちゃワンパターンなので、最近はどうなのかと思ってつい載せていません(^_^;)でもそのうちまたやると思います~
ひでぷにさん、そうですね~、やっぱり人に会ってないとダメになる気がします。逆に窓越しでも見ていれば慣れるんだなぁ~と感心しました。
nanacoba-baさん、胡桃もアーニャンもこれくらいはジャンプできるんですが、くり坊だけはだめなんです(^_^;)
桜桃さん、まだまだビビりですが、姿を見せられるようになったのはすごいと思いました!相手にもよるんでしょうが・・
ちーちゃん、ふふ、アーニャンはしょっちゅう喚いてますよ。そしてあの窓にストッパーがなかったとき、何度か脱走しました・・・。
cocomamaさん、NAILちゃんも成長したんですね~~。自慢のかわいい子を人に見てもらえるのが嬉しいですよね♪
keiko1203さん、アーニャンは私たちに慣れるのも少し時間がかかりましたし、よその人に姿を見せないビビりなのですが、いつの間にか成長したようです。夜中に踏んだのは、人を人と思ってないんでしょうね(^_^;)
しんこまさん、そうなんです、ビビりだけど、気になるんです~(笑)うちに来た時もなかなか触らせてくれなかったけど、胡桃と遊んでると、そばでじっと見てるのww
花あじさいさん、くり坊、エンドレスで遊んでもらって、それ目的で来た友人もさすがに参ってた(笑)胡桃より辰さんのほうが、肝が据わってる気がする~wあらら、胃腸炎??うう、無理しないでね~~~、早く治りますように(>_<)


さて、今日は先月奥日光に行ってきたときの画像を少しアップします。
毎日暑いので、少しでも涼しい気分になっていただけたらと思いまして・・・

140808 (1)
久しぶり(7,8年くらいぶり?)に上るハイキングコースです。
正直体力に自信ないけど、がんばりました。赤いラインのコースを歩きます。


140808 (2)
ふーふー言いながら登った先にたどり着く湖。刈込湖です。


140808 (3)
ほとんどがこのように、木々の向こうに見える感じです。そこがまたとっても神秘的。。。


140808 (4)
隣の切込湖はさらに見えづらいです。


140808 (5)
さらに進むと涸沼があります


140808 (6)
とてものどかです。


140808 (7)
かわいいオダマキがあちこちで自生していました。


↓刈込湖あたりで、鳥の 鳴き声がすごかったので、動画にしてみました




少しは涼しい気分になれましたでしょうか?

運動不足の身にはアップダウンがきつい道のりでしたが、徒歩でしか見ることのできない景色を久しぶりに堪能してきました~♪



最後に猫の画像も少し・・・。
この前ソファのカバーを外して大掃除をしたのですが、

140808 (8)
この腹は・・・


140808 (11)
誰でしょう??


140808 (10)
もちろん犯にゃんはこやつ。


140808 (9)
穴に足を突っ込みながらも楽しんでましたよ( ̄▽ ̄;)

カテゴリ:日光ライフ

テーマ:猫のいる生活
ジャンル:ペット

tb: 0 | cm: 10
go page top

湯ノ湖の紅葉

2013/10/11 Fri. 23:55:46 edit

前回はアーニャンのキラキラビームもさることながら、胡桃の面白ポーズに反応してくださったみなさん、ありがとうございます(* ̄m ̄) ププッ

アーニャンは本当に表情が豊かで面白い猫です。
そしてあごがしゃくれている(笑) ジョアくんもですか?(笑)
そして胡桃は草遊びというか、実はこれは葉っぱを食べようと食いついているのですよ(笑)
仔猫の時は、ふたりともよくリアルねこじゃらしで遊んだものですが、いつの間にか葉っぱを食べるのがメインになってしまいました・・・。
ヨウさん、2匹の猫が寄り添ってるように??ほんとだ!すごい発見ですね~~♪



さて、昨日も奥日光に行ってきました。



131011 (1)
さらに紅葉が進んでいます。


131011 (3)
今回は、私が世界で一番好きな場所、湯ノ湖です!!


131011 (2)
カモさんもいつもいますよ♪


131011 (5)
水面が穏やかだと、水面にうつる紅葉がきれいです。


131011 (4)
お山もうつっています


131011 (9)
こんな道を歩きます


131011 (6)
だんだん曇ってきて、山の上の方が雲で覆われています


131011 (7)
こんな風に木で覆われた風景が好きです。


131011 (8)
紅葉は見ごろではありますが、もうちょっと進んだところを見たかったです。


131011 (11)
木の実も黄色いのや


131011 (10)
赤いのや、いろいろなっていましたが、名前がわかりません(^_^;)



131011 (12)
さて、次回の予告的に、アニャさんが見ているのは何でしょうか?

カテゴリ:日光ライフ

テーマ:紅葉
ジャンル:旅行

tb: 0 | cm: 9
go page top

奥日光は紅葉が始まりました

2013/10/05 Sat. 23:02:41 edit

前回はジャイアンなアーニャンとかわいいお嬢さんにコメントありがとうございました。
珍しくコメント欄にお返事書きました!


昨日は奥日光に紅葉を見に行ってきました。
ちょっと画像が多くてすみません~~~


まずは日光で真っ先に紅葉が始まる竜頭の滝です

131005 (1)
いい感じに色づていました(〃▽〃)


131005 (2)
シャッタースピードを変えて撮影♪(ちょっと手ぶれしてしまった・・)


131005 (3)
こちらは滝の上の道路から~~
はるか向こうに見えるのが中禅寺湖です。

竜頭の滝は今週末が見ごろな感じですよ!!


そして戦場ヶ原へ!

131005 (4)
こちらもいい感じに黄色くなっていました。


131005 (5)
いつ来ても素敵な風景ですが、小学生の団体様がすさまじいテンションなので、逸れて小田代ヶ原へ~~


131005 (6)
2キロほど歩いて・・・


131005 (7)
到着~~~♪
正面は男体山かな?


131005 (8)
見晴らしのよい休憩スポット。


131005 (9)
奥の方に貴婦人と呼ばれるシラカバが見えます。


131005 (10)
小田代は草が紅葉する草紅葉真っ盛りです


131005 (11)
きれいなグラデーションです。


131005 (12)
ちょっと足を延ばして西ノ湖まで来ましたが、紅葉はまだでした。。。


131005 (13)
シラカバの混じった林・・・。


131005 (14)
さらに奥の湯元へ。
もう暗くなってきたので、車窓から撮影。
だいぶ紅葉は進んでいるようです。
湯ノ湖は来週が見ごろかな?


シーズン中にもう一回は行きたいと思っています~~~



最後にニャンズを・・・

131005 (15)
ハロウィン仕様のお嬢さん♪
今年はSOLARISさんのバンダナです。


131005 (16)
肝心のバンダナが見えにくいけど、とてもイケニャンに撮れたアーニャン(笑)

カテゴリ:日光ライフ

テーマ:紅葉
ジャンル:旅行

tb: 0 | cm: 12
go page top

h o m e | n e x t  »

copyright©2025 ねこじゃらし狂詩曲 all rights reserved.
Powered byFC2ブログ


template byhttp://flaw.blog80.fc2.com

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp