前回はびびり返上?のアーニャンにコメントありがとうございました(^_^)

のん。さん、アーニャン子猫の時からなかなか人に慣れないビビりなので、嬉しい驚きでした(^_^)

アーニャンファンさん、お魚シリーズは人気なのですが、でもめっちゃワンパターンなので、最近はどうなのかと思ってつい載せていません(^_^;)でもそのうちまたやると思います~

ひでぷにさん、そうですね~、やっぱり人に会ってないとダメになる気がします。逆に窓越しでも見ていれば慣れるんだなぁ~と感心しました。

nanacoba-baさん、胡桃もアーニャンもこれくらいはジャンプできるんですが、くり坊だけはだめなんです(^_^;)

桜桃さん、まだまだビビりですが、姿を見せられるようになったのはすごいと思いました!相手にもよるんでしょうが・・

ちーちゃん、ふふ、アーニャンはしょっちゅう喚いてますよ。そしてあの窓にストッパーがなかったとき、何度か脱走しました・・・。

cocomamaさん、NAILちゃんも成長したんですね~~。自慢のかわいい子を人に見てもらえるのが嬉しいですよね♪

keiko1203さん、アーニャンは私たちに慣れるのも少し時間がかかりましたし、よその人に姿を見せないビビりなのですが、いつの間にか成長したようです。夜中に踏んだのは、人を人と思ってないんでしょうね(^_^;)

しんこまさん、そうなんです、ビビりだけど、気になるんです~(笑)うちに来た時もなかなか触らせてくれなかったけど、胡桃と遊んでると、そばでじっと見てるのww

花あじさいさん、くり坊、エンドレスで遊んでもらって、それ目的で来た友人もさすがに参ってた(笑)胡桃より辰さんのほうが、肝が据わってる気がする~wあらら、胃腸炎??うう、無理しないでね~~~、早く治りますように(>_<)
さて、今日は先月奥日光に行ってきたときの画像を少しアップします。
毎日暑いので、少しでも涼しい気分になっていただけたらと思いまして・・・

久しぶり(7,8年くらいぶり?)に上るハイキングコースです。
正直体力に自信ないけど、がんばりました。赤いラインのコースを歩きます。

ふーふー言いながら登った先にたどり着く湖。刈込湖です。

ほとんどがこのように、木々の向こうに見える感じです。そこがまたとっても神秘的。。。

隣の切込湖はさらに見えづらいです。

さらに進むと涸沼があります

とてものどかです。

かわいいオダマキがあちこちで自生していました。
↓刈込湖あたりで、鳥の 鳴き声がすごかったので、動画にしてみました
少しは涼しい気分になれましたでしょうか?
運動不足の身にはアップダウンがきつい道のりでしたが、徒歩でしか見ることのできない景色を久しぶりに堪能してきました~♪
最後に猫の画像も少し・・・。
この前ソファのカバーを外して大掃除をしたのですが、

この腹は・・・

誰でしょう??

もちろん犯にゃんはこやつ。

穴に足を突っ込みながらも楽しんでましたよ( ̄▽ ̄;)