Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「waon」を含む日記RSS

はてなキーワード:waonとは

次の25件>

2025-10-06

anond:20251006132904

イオンWAONという釣り銭回収カード

なにか勘違いして、スマホ決済に切り替えようとして失敗してるよな

Permalink |記事への反応(0) | 13:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

anond:20250901135830

俺はAndroidからiPhoneに変えて10年近いけどAndroidに戻ることはないかな。

Androidは機種によって利便性に差がありすぎるのと、何でもできるのが逆に何でもしなきゃになって煩雑に感じる。

iPhoneはほどよく適当に使えるのがいいね

自分が元々MacユーザーだったのもあるけどMacとの親和性も当然高い。

PASMO登録してiPhoneで改札通ってるよ。

スーパーの買い物は登録したWAONカードで支払ってる。

周辺機器Appleで揃えると金かかるけど10年掛けてゆっくり揃えてく感じにすれば無理もないと思う。

ちなみに俺は今はiPhone以外にMaciPadApple Watch、AirPodsと全部つながってる。

まあ、無理にApple製品使わなくてもサードパーティアクセサリーもいっぱい出てるし問題いかな。

去年iPhone16に変えて機種変4回目だけど今はケースは使わず裸で使ってる。

しばらくケース難民だったけど結局これが一番いい気がする。

画面だけガラスシート貼って保護してるけど今のところボディも傷とかないよ。

まわりにiPhone使ってる人多いならエアドロ便利だよ。

写真だけでなく見てるwebサイトSNSシェアできる。

Androidoのみ対応アプリとかあるとたまに羨ましくなるけどまあでも無理に使わなくてもいいかなとも思う。

つらつらと長文書いたけどiPhoneおすすめです。

Permalink |記事への反応(1) | 11:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-29

イオンのネーミングセンスどうにかならんのか

ワオンポイントWAONポイントが有名だが、イオン銀行調べてたら

「「イオン銀行イオンのほけん相談」は、イオン銀行と旧イオンのほけん相談の一体型店舗になります

イオンのほけん相談byイオン銀行」は、保険相談に特化した店舗になります。」

なんだこれ

わざとやってるのかってレベル

Permalink |記事への反応(0) | 15:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-03

anond:20250730121319

せっかくマイナンバーカードマイナポイントがあるんだからマイナポイントを決裁でも使えるサービスにすればいいんじゃないの。

民間を圧迫するからダメなんかねえ。

日本企業って世界標準を作るのが苦手だし、相互乗り入れも苦手だし、もう政府トップダウンで進めればいいんじゃないんかな。

政府がやれば、手数料なし。税金の支払いにも使える。まさに現金と同じ扱いにできると思うんよね。

ケータイに頼らずに決裁できるクレカとか、WAONとかが便利なのでそういう形で進めてほしいな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-02

ローソン

イオンペイで」

WAONですね」

違うねん

Permalink |記事への反応(0) | 23:11

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-29

anond:20250729205144

WAONつかFeliCaがもう30年以上前技術から

ドリキャスより前だよ?古すぎる

Permalink |記事への反応(0) | 23:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

iAeon流行らそうとしてるの?

イオンいったらあちこちにiAeonの広告みたいの貼ってて高額還元とか昔のPaypayみがあった

にしてもなんでわざわざバーコード決済なんて面倒なものをはやらそうとするのか

イオンWAONというタッチ決済あるしその方が圧倒的にスムーズなのに

Permalink |記事への反応(1) | 20:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-25

anond:20250725172925

idとかquicpayってあれなんなの?

waonみたいな感じ?

なんかよくクレカについてるイメージあるけど

Permalink |記事への反応(1) | 17:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-24

anond:20250723001323

しかもその200円、税込額か税抜額かも違ったりするんだよ

しかWAON税込み計算NANACO税抜き計算だったと思う

まり190円税込み205円の買い物する場合WAONならポイントもらえるけどNANACOならもらえないってわけだ

セブンじゃなくてミニストップに行こう!

Permalink |記事への反応(1) | 15:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

FeliCaチップに残っているデータが消せない

https://king.mineo.jp/reports/296085

もしWAON 残高が無くてWAONPOINT だけ残っているとすれば、前の持ち主がWAON 残高は使い切ったと思って、WAONPOINT の事を失念してアプリ正規機種変更手続きを行わず、そのまま端末をリセットしたとすれば辻褄が合います

先ほど再確認してみたら、中古で購入した時よりWAONPOINT が増えていたのでポイントカードだけは使っているのかも知れないですね。

モバイルWAON初期化してもおサイフケータイ情報は消えず

「退会」する必要があるんだけど

それにはお客様メニューログインする必要があり、

前所有者から電話番号と生年月日を教えてもらわなければならなくて

物わかりのいいメルカリ民でないと詰む。

AEONPayが使えない



モバイルWAON評価レビュー

https://play.google.com/store/apps/details?id=waon.app&hl=ja

2025年6月26日トップ画面から先に行こうとするとアプリクラッシュしますね

2025年6月27日機種変したいのに、メニューを開こうとするとアプリが落ちる。WAONの引き継ぎ出来ないせいで一向に新しいスマホに変えられないの困るんですけど。

2025年6月29日おサイフケータイアプリからこのWAONアプリを開くと、「WAONアプリバグがあるので開けません」というようなメッセージが出ます

2025年7月2日 起動後どのメニューを選んでもアニメーションのあと落ちてしまう。機種変更できずに困ってます

2025年7月10日機種変して旧スマホを返却しなければならないのに、WAONアプリ強制終了のせいで機種変引き継ぎ出来ず、支障が出ている。

これが新イオンペイの現実

Permalink |記事への反応(0) | 16:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250713151811

マイナポイントに紐づけられる電子決済の方法メルカリで払えるのあるのかな?

waonは無理。paypayも無理。他に行けるのはあるのかな?

ポイント移動サービスとかを使ったりして頑張ればできるのかもしれんけど、

500円をメルカリで使うためにそこまでするほど、あんたは暇なのかといいたい。

そんな人がいたとしても少数派だから無視して良いと思うよ。

たいていは最寄りの店で消費されるだろうから

Permalink |記事への反応(0) | 15:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250713121228

マイナポイントを何かしらの電子マネーサービスと関連づけているでしょ。

自分イオン経済圏で生きているのでwaonとかだけど。

で、それで決済できる店での買い物で使うんよ。

中には遠くの店で使う人もいるかもしれんが、それは少数派だろう。

ほとんどが近くの店で使われると考えていいだろう。

Permalink |記事への反応(0) | 15:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-30

ワイの中古スマホ

前の所有者のWAONとかEdyが消せずに残ったままなんや

AEONPayアプリ更新したら、この他人WAON連携されてしまった。

ええんか。。。これ

Permalink |記事への反応(0) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-26

anond:20250623212725

WAON系は慣れれば余裕。初見殺し多いけど。

こういうの見るたびに思うけど、WAONって一回ちゃんと整理して覚えればそこまでややこしくない。

Permalink |記事への反応(0) | 08:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-24

anond:20250623212725

WAONは昔からリアル店舗アクティベーションしないと使えない仕様

Permalink |記事への反応(0) | 22:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-23

選べるPayでWaonポイントを選んだらえらい目にあった。

購入した商品価格分だけ選べるPayでポイント還元するというのに当選して148円分のポイントを貰えることになったんだけど、PayPayとか他のPayは手数料差し引かれてポイントが減ったり、最低単位が100円からで端数が引き換えできないようになってたから、数字入力してポイント全部をPayに引き換えできるWaonポイントを選んだのよ。

ここでポイントに詳しい人は「ははーん、WaonポイントWaonPointとを間違えたという定番の話か」と思うかもしれないが、そうではないからね。それくらい知ってる。知ってるが、イオンは近くにあるからWaonポイントでも困らないし、そもそも端数まで全部を引き換えできるPayサービスWaonポイントしかなかったから、これしかなかったんだよ。

それにわっちイオンカードを昨年作っておりWAONポイントの番号はイオンカードに最初から付いている。

から簡単にもらえるものだと思ってた。

受け取るのにあんなに時間もカネもかかるとは思わなかった。

 

まず、せっかくWAONポイントがもらえるのだからアプリで使えるようにしといたほうがいいと思って、iAEONアプリからWAONのタブを押すと、別にWAONアプリダウンロードするように要求された。AEONアプリってこういうとこあるよな~というのは既に理解していたので、これくらいは文句わずダウンロードをする。

インストールしたWAONアプリを開いて、手持ちのイオンカードに付いてるWAON番号を登録しようとしたんだけど、手順通りに進めるとスマホウォレットに新たなWAONポイントカードが作られるだけで、既存WAON番号を登録する術が全く分からない。いつの間にか新規で新たなWAONポイントカードが発行されてしまっていた。なにそれ怖い。即削除した。削除も簡単過ぎて怖い。

落ち着いてもう一度手続きを始めて、注意深く既存WAON登録できそうな選択肢を選ぶと最初に「コード入力しろ」と出る。手持ちのイオンカードにはWAON番号しか書かれていない。コードってどういうこと?と思って検索して調べてみると、どうやらイオンカードにはWAONコード最初から付いていないという。WAONアプリイオンカードのWAON番号が登録できなかったのも仕様だった。何この仕様アプリで残高確認したりチャージできなかったりしたら不便じゃない?

そもそもイオンカードを登録してあるiAEONアプリで開くWAONで、イオンカードに付いてるWAON番号を登録できないってどういうこと?新たにWAONアプリで発行した別のWAON番号が登録されるのは気持ち悪い。ほんと何を考えてこんな仕様にしたんだろう。そんなセキュリティ変わるのか?意味わかんない。

 

既存WAON番号をアプリ登録するのをもう諦めて、とりあえず選べるPayをWAONポイントに引き換えることにした。

気持ち悪くても仕様なら仕方がないので、もう一度WAONアプリを開いて、新規WAON番号を発行する。発行2回目。アプリで発行されたWAON番号にはコードが付いている。

これでようやく選べるPayのWAONポイントを受け取れると思ったら、引き換えページに書かれている注意事項に目が止まる。今まで一度も利用のない未利用のWAON番号では、WAONポイントを受け取ることができないと書かれていた。何だそりゃ。一見さんお断りって高級料亭じゃあるまいし。WAONポイントを受け取りたければ現金チャージして利用実績を作れと書かれている。WAONポイントチャージの最低金額は1000円だった。それって言うと何か?わっちは1000円払って148円をもらおうとしているってことか?特殊詐欺被害者かよ。

 

わっち、すでにAEONPayに数万円チャージしたのがまだまだ残ってるし、新たにWAONチャージしたくもないのだけど、ほんと仕方がないので、WAONアプリイオンカードを登録してクレカで1000円チャージ。そして148ポイントを受け取った。虚しい。

 

その後いろいろ調べたら、イオンカードに付いてるWAON番号をアプリで残高確認チャージするには、「WAONステーション」というアプリダウンロードして使う必要があると分かった。このアプリならスマホ使って選べるPayも受け取ることができると。何だそりゃ。WAONWAONPOINTWAONポイントの2種類あるのは有名だけど、実質WAONポイントにも「ノーマルWAON」 と「イオンカード一体型」の二種類あるということじゃん。

あちこちで発行されたWAON番号についてるVポイントWAONポイントを合算できないのか調べたら、できることはできるが店舗ATMに行かなきゃできないとか、いろいろ複雑だった。スマホで発行したモバイルWAONはどうすればいいのかとかもよく分からない。

わっち、複雑すぎてついていけないヨ……

Permalink |記事への反応(2) | 21:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-12

駅前なのにSuica使えない駐輪場なんなの?

どこの地主か知らないけど、あぐらかきすぎじゃないの?

こんなことなダイエーにとめておけばよかった

WAONは使えないくせにSuicaは使えるんだから

Permalink |記事への反応(1) | 21:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-04

警告音が鳴るディストピア感の増田酢魔ノン化アピとすぃでる長ん億小池回文

おはようございます

車に乗っててさ、

警告音がピーピーなるから

しかもよ、

走ってる途中に!

え?って思うじゃない。

でも一旦鳴り止んだから走り続けたの!

またしばらくしたら一瞬だけ警告音がなるのピーって。

これこそマジちゃん対応しないと爆発してしまうそれこそバスガス爆発級のビッグアクシデントになってしまわ!って

バスガス爆発を

途中の文節を「バスが酢爆発」って思って言うと言いやすいとかなるらしいわよ。

でもバス酢漬けって酸っぱくてとても食べれそうになさそうな勢いの酢の爆発感!

美味しいのかしら?

まあそんな私が走っている車がそんな酢漬けになったら、

いや違う違うそうじゃないの。

走っている途中に爆発してしまったら困るので、

ちゃんと警告音のもとを調べてたの。

そしたらそしたらよ。

助手席に置いている鞄の重さで、

車は人が載ってると思ってでもシートベルトしてないから警告しまたからーって事だったらしいの。

私は知っていたわ。

かに助手席座席中央くぼんだところを押し込むとセンサーみたいなのがあってなんてセンシングなの?って思うぐらい、

それに負荷が掛かって車が一定時間走ると警告音が鳴るのね。

ああ、

この鞄が重たかったのね!って

そんな人が乗って警告音が鳴るぐらいの重さ?って不安になったけれど、

鞄の角が過度にピンポイントでそのセンサーセンシティブに押していたみたいなの。

まあ原因が分かったのなら

私もまたご機嫌に車を走らせることができるので、

車の警告音と税務署からメール電話ちゃんと真面目に対応しないといけないのは世の常よね。

そう与野ツネさんも言っていたわ。

そんな大正時代の人でそんな名前の人がいそうだわよね。

私がまたご機嫌に車を走らせて

ジャスコいやサティーいやもうすっかりそんな名前も忘れてしまったぐらい一周して過去名前を忘れてしまったけれど、

きっとスナックでは昔の名前で出ていますって感じの

近所のイオンに寄ったの。

飛び込み前転で夜のイオン入店

そしたら誰も店員さんが居ない無人フロア会計が全てセルフレジで、

衣料品のコーナーもセルフレジディストピア感なのよ。

私は衣料品を1点セルフレジで買い求めて、

会計を済ませてレシートを受け取りそのままセルフレジから立ち去るのだけれど、

なんか角度によっては見方によっては

私が会計もせず袋にも入れずに、

そのまま商品を持ち去ろうとしている人に映らないかなって防犯カメラに映ってないか心配したの。

ちょうど天井カメラを私は見付けたので、

私が買った衣料品レシート

その監視カメラに掲げて、

ちゃんとこの商品買いましたから!ってアピールをめちゃしたの!

そして

ただ単にカメラに写しているだけじゃ意図からないと思ったので、

手を振って呼びかけて私ちゃんと買いましたー!って

うそれは割烹着を着込んだ小保方さん級の勢いで、

この衣料品ちゃんと買いましたー!ってアピールしたの。

残念なことにこれが本当に買った衣料品割烹着じゃないってところが唯一残念なところだったけれど。

私のアピールが功を奏したのか、

ちゃんカメラ中の人オーケーってしてくれて、

やっと緑のランプが点灯してゲージが開いたの。

やれやれ

セルフレジって大変ね!

このなんかセルフレジで買った会計を済ませても、

カメラに向かってちゃんと買いましたかアピールをしなくてはいけなくなったこの世の中。

便利になったのかしら不便になったのかしら?

全くどっちか分からないわよね。

カメラ中の人が気付いて緑のランプを付けてくれるまで必死に買ったアピールを手を振り続けてやるだなんて。

これが未来なの!?

良く考えたらあの天井ウニついたカメラから私の手もとを捉えて写しているレシート文字って分かるのかしら?

衣料品レジしたあとのレシートって辻褄合ってるかどうかまで見てんのかしら?

ダミーレシートでもカメラアピール審査通るんじゃないかしら?って

このディストピア感を感じてやまないのよね。

試してないけれど。

まあ試すつもりもないけれど。

でさ、

このお店にかかわらず、

レジ袋とか入れずに商品を手に取ってそのまま出るじゃない、

なんか万引きしてる感が漂ってお店を出る瞬間緊張するわよね。

私もしかしたら以前言って書いたかもしれないけれど、

スーパーマーケットで買い物カゴ食品を入れてお買い物ルンルンに決めていたの。

そしたら、

私の携帯電話電話が掛かってきて、

ああ!店内だと会話しちゃったらエチケットに反するのでマナー違反になるわ!ってことで、

慌てて店内からお店の外に出たの。

もちろん、

鳴った携帯電話にでるのに夢中で買い物カゴも持ったままお店を出ちゃったの!

会話が終わってから私気付いたけれど、

これ一回お店から出ちゃってるからカゴの中身堂々と全万引きしてない?

私は慌てて店内に飛び込み前転してまた入店したけれど、

なにも咎められることはなかったわ。

万引きGメン仕事してないのかしら?

思わぬセーフともアウトとも言えない行動に自らヒヤッとしたハッとしてハットを被り直したぐらいなのよ。

焦ったわ。

あの天井についているカメラって実は本当は中の人がいなくって

誰も見てないのかも知れない正に監視室もディストピア感ともなう

じゃ誰が管理しているの?

この管理社会っ!って

この世の中に鋭いメスを入れ社会を切った感があるわね。

でも私が衣料品を買って買ったよカメラアピールして

ちゃんと緑のランプが付いてゲートが開いたのは確かなのよ。

まぐれだったのかしらね

でもまぐれって何よ?っても思っちゃうわよね。

うふふ。


今日朝ご飯

その夜寄ったマーケットで買った海苔巻きを朝にいただいたわ。

そんで、

そこでもレジ入場場所間違えて、

端末を持ったレジ会計

普通セルフレジとのなんか二種類あって

ややこしいわ。

WAONポイントWAONPOINT級にややこしいわ。

似て非なるものかしら?

非なる似ているものなのかしら?

定かではないわ。

海苔巻きの味はいたって美味しかったのよね。

デトックスウォーター

またまた久しぶりに寄ったからってピンクグレープフルーツを1玉買ってきて、

輪切りにしたものと果汁マジ搾りしたものでとでこしらえた、

ピンクグレープフルーツウォーラーよ。

よく冷えてるので美味しくできたわ!

今日は暑くなるっていうから

しっかりと水分補給をね!


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

Permalink |記事への反応(0) | 08:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-23

anond:20250523102201

WAONポイントの話みたいに同じ話題を延々擦り続けてるだけやね

Permalink |記事への反応(0) | 10:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-18

anond:20250518182650

WAONPOINTが1.5倍の価値として使えるやつだっけ

33%OFFになるという……

車持ってない民だしウエル活が大変そうだからネットスーパー使っちゃう派だわ

Permalink |記事への反応(0) | 18:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-09

anond:20250509095919

そもそも電車乗るのにSuica(ていうか交通系ICカード)しか受け付けないのがダメ

どうせハード的には一緒の機械で処理できるんだろーからnanacoとかWAONとかでも乗れるようにしろよw

ついでにセブンイオン相互にどっちでも受け付けるよーにしろよ。そういうトコだぞww

Permalink |記事への反応(0) | 22:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-04

WAON🐶/

Permalink |記事への反応(0) | 18:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-20

マルエツWAONポイントになるんか

Tポイントはもうオワコンやね

Permalink |記事への反応(0) | 14:34

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250420002359

Vポイント相互交換可能なのをはじめ、いろいろと経路があるのがWAONPOINTなので、WAONポイントWAONPOINTを取り違えてるんじゃねえかなという気がする

Permalink |記事への反応(1) | 00:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

WAONポイントに交換できるサービスは多いのにWAONPOINTに交換できるサービスはまるで見当たらない

いかげんにしろゴミクソども

Permalink |記事への反応(1) | 00:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp