Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「ses」を含む日記RSS

はてなキーワード:sesとは

次の25件>

2025-10-25

Les meilleurs outils d’IA pour rédigerdes essais

L’essordes outils d’intelligence artificielle a transformélamanière depréparer, structureret réviserunessai. Bien utilisés,ils accélèrentla recherche, clarifientlathèseetaméliorentle style, tout en exigeantune vérification humainedes faitsetdes sourceshttps://ai-rocket.top/fr/categories/esse-writing .

ChatGPT (OpenAI). Outil polyvalent pourle brainstorming,la construction de plans détaillés,la rédaction de brouillonset l’amélioration du style. Avecdes consignesprécisesetdes référencespartagées,il aide à formulerunethèse solideetdes arguments équilibrés.

Claude (Anthropic). Réputé pour son ton natureletsagrandefenêtre de contexte,il convientauxlectures longues,aux synthèseset àla réécritureclaire de passages complexes tout en conservantla nuance.

Gemini (Google). Utile pour croiserdes informations issues duWebet pourdes tâches multimodales.Ilest pertinent pour générerdesidées, reformulerdessectionsetproposerdes exemples contextualisés.

Jasper.Orientéproductivité,ilproposedes cadresetdesmodèles (accroches, plans, transitions) qui font gagner du temps lors dela structuration d’unessai argumentatif.

Writesonic.Pratique pouresquisserun plan, générerdes introductionsetdes conclusions, puis affinerle ton en fonction du publicetdes contraintes éditoriales.

Grammarly /LanguageTool. Indispensables en post‑édition pour corriger grammaire, ponctuation, clartéetcohérence.Ils détectentles tournureslourdeset suggèrentdes reformulations plus fluides.

QuillBot. Efficace pourparaphrasersans perdrelesens, résumerdessectionset varierle vocabulaire lorsquedes répétitions affaiblissentle texte.

Bonnespratiques. Vérifiez systématiquementles faits, citez vos sourceset utilisezles outils pour assister, non pour remplacer, votre raisonnement. Commencezparun plan clair (problématique,thèse, arguments, contre‑arguments, conclusion), puisservez‑vous de l’IA pour enrichirdes exemples, fluidifierles transitionset polirle style. Enfin, relisez hors ligne pour détecterles incohérenceset assurer l’originalité du contenu.

Permalink |記事への反応(0) | 19:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-24

就活失敗した

大学受験から逃げて親の金海外大進学したんだけど就活うまく行かなかった。

内定出たところがSESベンチャーで、文系エンジニア適性無いのにできる気がしない。

第二新卒大手入れるかな。

Permalink |記事への反応(0) | 17:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-21

仕事

何もわからないので、何をしたらよいか教えてくれ、全てを段取りしてくれ、って言ってくる奴とは距離を取っている

特にSES現場では

君のおもりは俺の仕事ではないンだよなぁ

技術的なことはGoogleでまずは検索してみたらどうだ? とか思う

Permalink |記事への反応(0) | 22:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251021221914

そらさぁ、現場職ならともかく技術職だとね

あ、SESから現場職か

Permalink |記事への反応(0) | 22:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

キーボード打鍵

こちASD診断済み、アラサー女、SES

ここで文を読んでる人たちは実際の場面には遭遇してないから伝わりづらいけど

出向先の社員で、キーボード打鍵音が激しすぎる人がいる

わたしはその人が仕事している間、集中が全くできないし、イライラするを通り越して惨めな気持ちになってる

でも私以外の人は全く気にしている様子が無い

わたしが聞こえすぎなのか?

たまにイヤホンして対策するけど、仕事中に一人だけイヤホンしてたら見え方が悪いかなとも思う

注意されたら「じゃあ作業効率下がりますよ」って言うだけなんだが。

みんなはこういう場面に遭遇したらどうしているんだろう

Permalink |記事への反応(3) | 10:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-19

絶望的な労働してるSES転職起死回生余裕だぞ

俺は従業員10人程度の客先常駐ITドカタだったけど、

以前派遣されていたことのある巨大メーカーに"出向"していたと履歴書職務経歴を詐称したうえで別の巨大企業中途採用選考に応募して社内SEとして簡単内定した。

夢と希望しかない。


これが詐称だってそもそも全然見抜けない、わからない、それほどITに疎い業界結構ある。


マジでやったもん勝ちだから

社内SEなんて務まらんことは一年経たずにバレたけど、

ITに疎い業界ならではなのかしらんが

「あー、じゃあ(社内SEなんて暗くて意味わからん金も生まない仕事なんて)他の誰かにやらせりゃいいよ」

くらいのノリで普通に人事部に異動させてもらって楽しく採用担当やってる。

Permalink |記事への反応(0) | 12:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-16

IT業界劣等感との付き合い方

40代男性。既婚、子持ち。転職は何度か繰り返しているが新卒からIT業界に居る。SESから事業会社社内SEとか経て、今は大手の内製もやってる会社社内SEをやっている。

題名の通り、劣等感が凄い。

社内情報共有のdocbaseとかで新卒5〜6年目がIPAの高度とかベンダー資格ポンポン取ってたり言語の発表で登壇しましたとか目に入ると「自分はなんてダメなんだろう」って凹む

人と比べるなとか進んでるだけ良いと言うけど無理。自分新卒の時とはネットも含めて環境が段違いなのも分かるけど今で線を引いて比べてしまう。相手が歯牙にもかけていないのも分かるんだけど一方的比較して凹んでいる

会社提携しているメンタル系にも言っても自分と向かい合おうとか言われるし上司も同僚も資格経験評価尊敬もしてくれるけど、自分は上を見つけて卑下してしま

給与は欲しいけどそういうとこには化け物級がゴロゴロしてるし、そこで本格的に病むくらいなら無双できるレベル会社転職して副業もしてそれなりに稼ぐのも良いかなと思ってる。

勉強が嫌じゃなく、息吸うようにコーティング出来て、山手線内に住めて、ジムにも通ってマッチョに慣れる人間になりたかった。

そう思うとアイツの実家も太いのかな〜良いな〜と更に凹む

はてなプログラマシステムエンジニアは人と比較せず自分と向き合ってるの?なんかコツあるなら聞きたいわ

Permalink |記事への反応(22) | 08:27

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-10

日本IT詐欺師多すぎ

IT土方SES勤務の限界独身中年はてなーはムキなって反論するんだろうけど、

セキュリティコンサルタント実態無し)とか、AIベンチャー循環取引)とか、そういうの持ち上げる馬鹿多すぎない?

その癖、はてなーのやってることは、そこらのwebフレームワーク使うだけのweb画面作業員だろ

もう、50代みんな死んでくれよ

その方が日本良くなるんだから

Permalink |記事への反応(0) | 20:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

中小SESから大企業プロパー転職した俺が驚いたこ

みんな結婚している

前の職場だと同僚で結婚してるの1割もいなかったのに

職場の平均年齢も若い

Permalink |記事への反応(2) | 18:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

[稀ドメインはてブ]2025年9月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
734松尾豊 |論文の書き方(英語ymatsuo.com
648結果発表次にくるマンガ大賞 2025tsugimanga.jp
610オンライン署名 ·脚本家吉田恵里香氏のアニメぼっち・ざ・ろっく」第二期から脚本降板第一クレジットからの除名、そして原作者への謝罪を求めます -日本 ·Change.orgwww.change.org
590メモ - 男のほうがばらつきが大きく頂点も高ければ谷も深い、その生理的メカニズムcrossacross.org
398国内1000件の事例や製品を収録した「生成AI活用事例データベース」を公開─生成AI活用普及協会IT Leadersit.impress.co.jp
370NHKONE 認証コードが届かない不具合について | お知らせwww.web.nhk
346SESで150万件のメールを送るまでses150-luv1p38.gamma.site
339精神科入院、強度行動障害対象外 厚労省訪問看護対応」|福祉新聞fukushishimbun.com
331最近人類レビュー疲れ | Democratizing Datachezo.uno
325ソフトウェアエンジニアプロダクトにオーナーシップを持てないアンチパターン構造 - 猫型の蓄音機は 1 分間に 45 回にゃあと鳴くnekogata.hatenablog.com
320Windows UpdateSSDが本当に壊れるか検証【KB5063878再現実験】 | ちもろぐchimolog.co
315エンジニアならtmuxくらい使いこなしたらどうだsititou70.github.io
310彬子女王モダン建築めぐり東京都庭園美術館casabrutus.com
303少子化がマズいと思うなら、このくらいやろうよ -経済を良くするって、どうすればkeizai-dousureba.hatenablog.jp
303今度こそ『ガリア戦記』で挫折しないための6つのコツ -明晰夢工房saavedra.hatenablog.com
300ドイツ絶望人手不足地獄ーー極右伸長で自滅する産業大国スマートニュースplus.smartnews.com
299GoogleAI要約でクリック率ほぼ半減──私たち思考停止し始めているのか? |AMP[アンプ] -ビジネスインスピレーションメディアampmedia.jp
298【速報】村井宮城県知事 “土葬”を白紙撤回 県議会で表明 |khb東日本放送www.khb-tv.co.jp
288経済を良くするって、どうすれば -経済を良くするって、どうすればkeizai-dousureba.hatenablog.jp
287私は西鉄ライオンズに在籍したのか? 米国からの問い合わせ 1963年の「幻」の西鉄外国人左腕を追って【全4回-①】:「おっ!」でつながる地元密着のスポーツ応援メディア西スポWEB OTTO!nishispo.nishinippon.co.jp
2642020年代前半の「戦記ラノベ」についてオススメなどを語る - WINDBIRD::ライトノベルブログkazenotori.hatenablog.com
260笠井スイさんと、旅の仲間たちgeselleestelle.blogspot.com
253造幣局 :ドラゴンボール40周年記念2025プルーフ貨幣セットの通信販売について(2025年9月4日www.mint.go.jp
245Issue, Pull-request,GitHub Copilotによる「普通」の一人チーム開発 -Cybozu InsideOutサイボウズエンジニアブログblog.cybozu.io
244任天堂がボクセルを使ったアクションゲーム特許を大量に出願していました - naoya2kの日記naoya2k.hatenablog.com
241人間ドック」がどのように人間破壊していくのか。何一つとして医学的ではない見地から、知られざる実態を暴きたい - もはや日記とかそういう次元ではないmanato-kumagai.hatenablog.jp
240英国まれSF作品www.news-digest.co.uk
237会話の目的は勝つことではない - ともにかけるpaper2.hatenablog.com
229「RECORDCLUB」という海外音楽SNSがなかなか楽しい。 -世界ねじを巻くブログwww.nejimakiblog.com
225この文字詰め、どっちが正解?文字間調整(カーニング)のセンスを磨いておこうwww.adobe.com

Permalink |記事への反応(0) | 00:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251004160446

SESおじさんとしては言葉大事というのはほぼ自明ですよねとしか

Permalink |記事への反応(0) | 12:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

anond:20251001220232

人月売りしてるSESがある限りそんなことにはならんやろ

Permalink |記事への反応(0) | 22:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001154834

SES派遣」ここの部分はどこいった?

都合が悪くなるとすぐ脳内設定を書き換えるから、すぐ矛盾するよなおまえ

Permalink |記事への反応(1) | 15:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001153656

お前もだぞ(底辺SES派遣プログラマー

Permalink |記事への反応(1) | 15:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001152710

増田は「俺は優秀なプログラマだぞ」みたいな雰囲気出してる奴いっぱいいるけど

会話してみるとどこからどう見ても底辺SES派遣プログラマーだろって奴ばっかり

Permalink |記事への反応(2) | 15:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20251001140945

ワイがいた現場では5次請SESおっさん給料安すぎて靴底にクソデカい穴が開いても買い替えられなくて、実質素足の状態オフィスの床に落ちてた突起物を踏んづけてオフィスの床が血まみれになった。

と金曜日オフィスで尻餅ついたおっさんが週末に自宅で急死してた。 髄液かなんかよう知らんけど大切な何かが漏れちゃったらしい。

Permalink |記事への反応(1) | 14:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

anond:20250930202834

転職サイト登録していると、明らかに求人減ってきてるのわかるよな。

学歴職歴がそれなりにちゃんとしてないと入れない大手もそこそこ減ってるけど

SESの減り方がヤバイAIでやられてる。

Permalink |記事への反応(0) | 20:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250930175811

ウォータープルーフとかsesとか

Permalink |記事への反応(0) | 20:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

anond:20250926115859

SESだと、そういうので客先単価が上下するのはよくあるから

Permalink |記事への反応(0) | 18:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250927005318

ワイはSES監視)→外資コンサル外資(国)オペレーションエンジニア外資(国)ソフトウェアエンジニアプログラマで上がっとる

日本に帰ると今よりはかなり下がるがコンサル時よりはかなり上

Permalink |記事への反応(0) | 00:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250925152444

三回転職して三回とも給料上がってるが。

SESSIer事業会社情シス外資コンサルと若干職種変わってるけど。

プログラマーのまま給料上げるのは無理ゲーだな。

Permalink |記事への反応(1) | 00:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-26

anond:20230526124033

旧帝博士課程中退バイオ系に見切りをつけて新卒薄給ホワイトSES企業に行ったが、元増田感覚はなんとなくわかる。

地方で転勤無しに固執していて尚且つスキル資格なしだと、同じIT企業でも待遇のいい会社は難しい。

非情報系の新卒で入れて転勤のない地方IT企業は、中小企業客先常駐多めの大手SES企業地方拠点くらいしかない。

でも独学して基本情報を取ったりGithubポートフォリオに載せられるようになれば、非情報系新卒でも比較的いいとこも狙える。

なお、私は知らない人との会話が苦でなくていろんな会社仕事内容や文化を知るのが好きだから客先常駐でも楽しめるが、陰キャ客先常駐は合わない。

特に元増田学歴がよくて元教員であるがゆえに超便利人材として無茶振りさせられてそうな感じがある。

Permalink |記事への反応(0) | 07:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250925152444

SESからSIer転職したら年収300万増えたわ。

ただし仕事死ぬほどつまらない。ローカル開発環境の構築すらしないで無限Excelやってる。 なんもたのしくない。

Permalink |記事への反応(0) | 05:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

anond:20250925152444

SESからSIer転職して100、そっから金融事業会社転職して200上乗せできたぞ

PM経験業界知識と後は大企業必要そうな技術グループウェアとか認証とかネットワークとか、あと最近ならAIセキュリティ)やっとけば引く手あまたやで

Permalink |記事への反応(0) | 22:42

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

SES20年しがみついてれば俺も勝ち組IT系年収4桁だったのか?

5年ぐらいで見限ってウンババに行ってしまった。

ウンババからフンババに渡って年収500万あるからまあそこまで酷くはないが、ワンチャンあった人生を手放した後悔は残る

Permalink |記事への反応(2) | 20:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp