Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「puppet」を含む日記RSS

はてなキーワード:puppetとは

2025-04-07

アホ日本人、ついにイーロンまで取り上げられるanond:20250407031846

英語力の貧弱さ、カンペ読みから無知判断されている

Elon Musk

@elonmusk

The problemis thepuppetmasters, not thepuppets,as the latter have noideawhy they are even there

https://x.com/elonmusk/status/1908891272435408961

問題操り人形ではなく人形使いにある。操り人形はなぜそこにいるのかすら分かっていないのだ。

Natalie F Danelishen

@Chesschick01

23時間

Thepuppet master:

https://x.com/Chesschick01/status/1908893695375487324

ジョージ・ソロス

Elon Musk

@elonmusk

Besideshim though.Georgeis senileat thispoint.

https://x.com/elonmusk/status/1908894485007696234

ジョージ・ソロスはもう耄碌しているから違うかな。

引用元ポスト

Rudy W. Giuliani

@RudyGiuliani

🚨 ANTI-TRUMP & ANTI-MUSK PROTESTERS EXPOSED!

Woke-Left protesters UNABLE to explainwhyPresidentTrumpis a Facist, pullsout apaper handout hewas givenwith talkingpoints ANDstill can't explainhimself!

@TedCGoodman

isat the protest inDCnow.Watch until end of video.

による英語から翻訳

🚨反トランプ、反マスク抗議者の正体が暴露される!

目覚めた左翼の抗議者たちは、なぜトランプ大統領がファシストなのか説明できず、論点が書かれた配布資料を取り出し、それでも自分自身説明できない!

@TedCGoodman

現在ワシントンDC抗議活動中です。ビデオ最後までご覧ください。

Crisisit1

@Crisisit12

💥 Whenyou see thesesignsat a protest,don't just read themessage buttakenote of thename of theorganization that created thesign.💥

Thissignwas createdbyhttp://REFUSEFACISM.ORG SunsaraTaylor, Carl Dix,Andy Zee, Cornel West,Paul Street are organizers.

The persons carrying thesigns are usually clueless and brainwashedby the left and probably paid to carry thesigns.

GO after theorganizations, not the peoplewith thesigns unless they are violent.

による英語から翻訳

💥抗議活動でこのような看板を見たら、メッセージを読むだけでなく、看板作成した団体名前にも注目してください。 💥

この看板http://REFUSEFACISM.ORG SunsaraTaylor、Carl Dix、Andy Zee、Cornel West、Paul Streetが主催者によって作成されました。

プラカードを掲げる人々はたいてい無知左翼洗脳されており、おそらくプラカードを掲げる報酬を受け取っているのだろう。

暴力的でない限り、看板を掲げている人ではなく、組織を追及してください。

GTSD Jack’s 🐰🐰

@realredsd

They’re absolutely clueless.

彼らは全く無知だ。

🇺🇸 🇯🇵Blah DARK MAGA😈

@yousayblah

20時間

メディアトランプ独裁に二万人がNO!

日本人:うおおお!

記者:なぜトランプファシスト

参加者:ええと…うー…あー…w

Blahちゃん他米政治アカ:あ、またソロスのHands Off!とRF. Orgの動員だ。カンペ見てるしアジ看板2020年のBLM/ANTIFA暴動から変えてない笑

Refusefacismは

この組織をXで検索しても近年目立った活動はしておらず、2020年以前で、確かにこのアジ看板最近作られたものではない。

したがって、適当に動員され、適当看板をもっただけだということがわかる。

またBLMも公金チューチュースキームでソロスがやったということがわかる。

しか2020年以前なので、イーロンは、彼以外かな、今は耄碌しているし、という発言になっているものと思われる。

なお、米国滞在資格によっては国外退去だけではなく、永久入国禁止になるので、海外においてこのようなデモ活動政治発言は慎むべきである

Permalink |記事への反応(0) | 23:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-30

anond:20230530102406

"Theden of thepuppet judges"

映画化決定

Permalink |記事への反応(1) | 10:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-05-15

英語ウクライナ情勢における頻出英単語【速習】

3月に書いた記事以降も、たくさん新しい単語を覚えてしまったので、前回のものも含めて網羅するつもりで紹介します。

政治

反戦

被害

大量虐殺

軍事

と思ったらトラバ(anond:20220530232733)で指摘してもらった。知らんかった。

片仮名モラルはmoral 道徳morale は 士気

戦術

武器


Paka Paka 🤗 (ロシア語でバイバイ)

Permalink |記事への反応(5) | 19:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2022-03-28

ウクライナ情勢の頻出英単語

ふだんめったに聞かない悲しい単語をたくさん覚えてしまった。

はてなー英語記事に関心が高いと聞いてるので紹介します。





Poka Poka 🤗 (ロシア語でバイバイ)

Permalink |記事への反応(2) | 21:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2021-05-01

国産ストラテジーゲーム今昔

https://anond.hatelabo.jp/20210430101328

近年、俺が良く遊んだ面白かったゲームを並べてみると見事にMade In Japanがない。

(略)

俺はストラテジーゲームシミュレーション好きなので、現在の他のジャンルの事は良く分からない。

「つまらなくなった」以前の問題として、国産ストラテジーゲーム絶滅危惧種であるというのが現状では。

現状の確認

とりあえず4gamer.netタイトル検索(https://www.4gamer.net/script/search/index.php?mode=title )で、ジャンル: "ストラテジー"+特徴/開発地域: "日本"で検索し、発売日順にソートして2018年から2020年までのリリース状況を見てみようず(ちなみに、この条件に当てはまる最も最近ゲームリリース日が2020/12/17なので、2021年は0本。なので実質として直近三年分のリリース状況になる)。

結果がこれ

複数プラットフォームリリースされてるものは一つにまとめている。また、「ストラテジーゲーム定義」は面倒なので、ここではとりあえず「4gamer.netストラテジータグが付いているもの」とする。

感想としては、ほぼほぼナンバリングタイトルと有名タイトルから派生じゃねーか感がある。あと発売元コーエーテクモゲームスセガシステムソフト・アルファーヘビロテ

在りし日の姿

「でもストラテジーゲームっていうジャンルは昔からだいたいこんなもんでしょ?」みたいな人もいるかもしれないので、同じ条件で2001年から2003年までの三年間のリリース状況を見てみようず。

注意点。当時の4gamer.netPCゲーム専門だったので、上のデータと違ってコンシューマゲームについての登録がない。時代時代なのでスマホアプリそもそも存在してないし、ガラケーアプリについても登録は無い。

また、復刻版や廉価版については除外。パワーアップキットなどの追加要素単独発売についても除外。

現在と比べると、リリース数もさることながら発売元シリーズ名もかなり多様性が有ったことが分かる。あと、上に書いたとおりコンシューマゲーム機向けの情報が抜けているので、実際にはもっとリリースされてたはず。

とはいえこの頃が国産ストラテジーゲーム黄金時代だったかと言うとそうでもなく、後にクソゲーオブザイヤー常連となる某社を筆頭にして、DOS時代と比べると技術的にもゲームシステム的にも後退した印象が強い。

某社、DOS時代大戦略シリーズの焼き直しだけじゃなくて、「ブリッツクリーク」で諸兵科連合考慮したシステムを入れたり、「パンツァーカイル」で士気システム部隊編成システムを入れたりとか、「空軍大戦略」で航空戦に特化してみたりとか色々とシステム面でチャレンジしてたのだけれどなあ…

追記
ストラテジーゲーム定義」関連の指摘について

メーカー側が「ストラテジーゲーム」としているのに4gamer.net側は「シミュレーション」としていたりする例や、カジュアル寄りのRTSタワーディフェンス系のゲームが含まれていないなどの指摘について。

指摘自体妥当とは思うけれども、このあたりを深く突っ込んでいくと際限が無いので

ここではとりあえず「4gamer.netストラテジータグが付いているもの」とする。

と敢えて逃げている。定義論争はSFだけで十分だし、ここでやりたいことは網羅ではなく「同じデータソースを使って過去現在の状況を比較してみる」ことなので。

なんで4gamer.netなの?

ゲームタイトルジャンルと開発国で絞り込み出来るのが楽なので。ImpressGame watchは古くから記事が残っているという点で非常にありがたいのだけれど、こういう形でタイトルを絞り込む用途には使いづらい。

元増田は「シミュレーション」も好きと書いてるのでそちらも検索に含めるべきでは

このあたりも定義論争になりそうだけれど、「シミュレーション」というジャンル本質的にかなり幅が広くて…

市長視点で市政をシミュレートしたゲーム社長視点経営シミュレートしたゲームパイロット視点で操縦をシミュレートしたゲーム農家視点農場経営シミュレートしたゲーム、神視点生命進化シミュレートしたゲーム魔王視点ダンジョン設営をシミュレートしたゲーム小隊長視点戦闘シミュレートしたゲーム師団長視点戦術シミュレートしたゲーム国家指導者視点戦争シミュレートしたゲーム、蟻視点で蟻の巣をシミュレートしたゲーム普通の人視点アクアリウムの維持をシミュレートしたゲーム、こういうの全部が「シミュレーション」というジャンルに収まってしまうわけで。

でも元増田言及してるゲーム戦争戦闘要素が絡んでくるやつが大部分なので、幅広い「シミュレーション」より、戦争戦闘要素が強い「ストラテジー」で絞り込んだ方が良いなという印象。(といはい4gamer.netの「ストラテジージャンルには戦闘関係ないやつも結構入っているのは確かだしsteamはより大雑把だったりするのだけれど。)

Permalink |記事への反応(13) | 14:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2019-07-23

anond:20190723235337

https://www.nikkei.com/article/DGXMZO46283620Z10C19A6I00000/

調査会社によると、トランプ大統領支持率は40%前後で推移する。

保守層から圧倒的な人気を誇り、女性やカネをめぐるスキャンダルが起きても支持を変えない熱烈なトランプ派が多いとされる。


40%あっても最悪なのか

puppetいいたいだけやろ

Permalink |記事への反応(2) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

安倍晋三アメリカで何て呼ばれてるか知ってる?

アメリカカリフォルニア州に住みはじめて5年だが、日本人とはあまり交流がないし、今となってはこちらの感覚を楽しんでいる。

最近日本選挙があったけど、この状況下でまーだ自民を盲信しているアホが多いようなので、アメリカで、いや世界安倍晋三がなんて呼ばれているか教えておく。

puppet

まり操り人形ってことね。

トランプ安倍に劣らず負けじと低知能で下品、おまけに道徳もない、最底辺人間アメリカでも評判は最悪だ。

でも対日本となるとどうだ?トランプがどんな馬鹿な事を言っても、安倍同意する。

どれだけ無茶であっても、あらゆる要求安倍同意する。Yesマンにもほどがあるだろ。奴隷外交ってやつ、これが?

トランプ安倍を好きなのは唯一点数稼ぎができる存在からだよ、日本が。

日本人プライドないの?知性はないの?信念はないの?って世界中で思われているんだけど、その自覚ある?

安倍はもう馬鹿を通り越して、知恵遅れのおじいちゃん扱いされてるわけだが、それが首相、つまり日本代表みたいなものですよ、イメージ的にはね。そんな爺さんの一挙手一投足が「日本人」のイメージに反映されるわけだが、その自覚あるの?

そんな人間の言うことを他国TOPが聞くか?聞くわけないでしょ。韓国だって日本相手あんな態度になるのも、当然でしょ?そんな信念のかけらもない操り人形TOPになれる国だぜ??日本外交力は地にまで落ちたというか安倍が落としたわけで、それでも尚、安倍外交力が微塵でも備わっていると思っている馬鹿がいるなら、もう人間なんてやめてしまったほうがいい。

知能は間違いなく猿以下だ。

こっちは安倍のせいで、日本人って言うのが恥ずかしくしょうがない。安倍のせいでな。

もう日本イメージ凋落の激しい低俗国家以外の何物でもない。安倍のせいでな。

この状況下で自民が再選したことこちらでもニュース+笑いものになってる。

もうギャグだな、日本は。

どこまで日本が堕ちていくのか逆に楽しみにしていくしかない。

[追記]

大好きな安倍馬鹿にされて、トランプを叩こうとする猿以下のゴミがいるので、言っておくとか、既に述べてるだろ、

トランプゴミにも劣るド底辺人間だよ。そんなトランプ奴隷のような扱いを受けてるんだ、安倍はな。

あー、はてなって知恵遅れ多すぎ。

Permalink |記事への反応(5) | 23:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2017-05-06

Infrastractureas code(笑)

ansible

結局yamlデータ構造を現すもので、プログラミング的な繰り返しとかIF文は無理やり過ぎて違和感しかない

chef

RubyDSLって普通にダメねこりゃ。実行順序も分からんし、普通にRubyで書いた方が良い気さえする

puppet

独自のSyntax覚えるのかったるすぎる。大して便利じゃない

でどうなった?

何でもやろうとすると結局、プログラミング言語みたくなってどんどん可読性が落ちる

結局最後bashで良いんじゃねーかなってなる。シンプルにできるなら一番筋が良いのはansibleだけど微妙に書き方変わったりして追従がかったるい

俺の知ってる会社chefで全自動だぜ!とか言ってキラキラ感だしてる会社あったんだが今は全然回ってないらしいww

一時はもてはやされたけどDockerとか出てきた昨今こんなの今頑張らなくてもいいのかもな

Permalink |記事への反応(0) | 05:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-03-11

[Ansible][chef][vagrant][docker][puppet][berkshelf]

Ansible

Ansible

Playbooks — Ansible Documentation

railsbox - Fast and easy Ruby on Rails virtual boxes

Ansible入門 (全15回) - プログラミングならドットインストール

Amazon.co.jp: 入門Ansible eBook: 若山史郎: Kindleストア

Amazon.co.jp: Ansible Configuration Management 電子書籍: Daniel Hall: Kindleストア

Red HatがITオートメーションのAnsibleを$150Mで買収へ…OpenStackデプロイをDevOpsのために簡易化

Git Clone (スタートアップスクリプトID:112600117316)

指定Gitリポジトリをcloneし、指定の実行ファイル自動的に実行します。

拡張子が .ymlのものは Ansible Playbook として解釈されます

パブリックスクリプト | さくらのクラウドニュース



terraform

https://github.com/philc/terraform

fog

fog - The Ruby cloud services library

https://github.com/fog/fog

virtualbox

Oracle VM VirtualBox

packer


vagrant

Vagrant

A list of base boxes for Vagrant - Vagrantbox.es

Discover Vagrant Boxes | Atlas by HashiCorp

itamae

https://github.com/ryotarai/itamae

Itamae - Infra as Code 現状確認会 // Speaker Deck

chef

All about Chef — Chef Docs

Amazon.co.jp: Chef実践入門 ~コードによるインフラ構築の自動化 (WEB+DB PRESS plus): 吉羽 龍太郎, 安藤 祐介, 伊藤 直也, 菅井 祐太朗, 並河 祐貴: 本


berkshelf

Berkshelf

berkshelf/berkshelf · GitHub

docker

Docker - Build, Ship, and Run Any App, Anywhere

Dockerにまつわる誤解 infoQ

Dockerにまつわる誤解

[翻訳] Dockerについてよくある勘違い | TechRacho

Salt



sunzi

kenn/sunzi · GitHub

puppet

Puppet Labs: IT Automation Software for System Administrators

fabric

http://www.fabfile.org/

http://www.slideshare.net/chikaram/fabric-rails-42153324

Permalink |記事への反応(0) | 10:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2012-02-11

Web企業バックエンドエンジニアとして必要な知識メモ

そこそこPVがある場合。そうでなかったら、どうにでも動くしね。

基本はLAMPなんですけど、オペレーションの部分も分かってないと即戦力にはならんと思う。


かいWEB企業でも、下記をわかってて、ちゃんとできる人ってそんないねーよな、っていうことを最近知ったお。

もちろんフロントエンドまで一人で担当する場合もっと必要な知識が増えるわけだが。

そう考えると、「ふつうエンジニア」に到達できるのって、3年とか5年とか10年とか普通にかかるよなーって思うわけですよ。

Permalink |記事への反応(0) | 23:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-09-08

Feeling of the cat

Translated fromhttp://anond.hatelabo.jp/20110907020451


For a longtime, Iam in a darkbox.


According tosomeone's comment I heardoutside of thebox, a tiny bottle containing deadlypoison is located in thisbox. Although the bottle is completely sealed, a hammer is positioned in the vicinity of the bottle. And they said the hammer would fall downat a certaintime.


When is "the certaintime"? Idon't know. In this verymoment? Or distant future? Possibly,it alreadyhas come (Idon't want to think aboutit). Noone can affect the hammer.As an independent event,it will fall down with probability 50%. The probability is exactly 50%. Possibly, the bottlemay be broken, ormay not. About myself, dead, or,alive.


I must say, how terrible the situation is.


It is impossible for me to avoid having a furious indignation.My life,the most important issue for me, is completelyaway from me, and is solely dependenton the simple figure, FIFTY PERCENT! Too much terrible.


Additionally, and Ithink it is completely unreasonable, Iam shackled in many ways to keep the probabilityat exactly 50%.


Visualperception. Thebox is completely shielded from anylight.It's for avoiding me from finding and destroying the bottleand apparatus. Complete darkness. Iam in thetotal darkness. Thus, now I can’t see even theoutline of myself. Possiblyit sounds strange,the darkness makes me have a doubt aboutthe existence of mybodyitself.


Acousticperception.Maybe, fromthe reason I mentioned above, a perfect sound insulation is used. I can’t hear even thevoice of my own. Idon't know the mechanism. In the first place,as I can’t seeanything, how can I investigateit? So, this isonly a speculation, possibly, mydrum membranes were damaged before enclosure in thisbox, or, some special material is used for the wall of thebox.


Anyway, in a darkbox too much goodat shieldinglight and sound, my visualand acousticperceptionis dead justas the term indicates.


As if further confirmation are needed, ahuge fatigue weighing heavily upon me isanother shackle for me.It seems that they gave me some kind of muscle relaxant to avoid me from struggling.As I can’tchange from the same posture, my tactileperception is almost paralyzed.


Nolight. No sound. Smell and taste are unreliable. Tactileperception is in malfunction. Iam like apuppet.All thefive senses areout of control ofmine. Too much cruel. Perfect shackles.I wish if they had given a sleeping medicine. I feel Iam in agony without any external injury.My life, my existenceitself, is completely ignored. Such a humiliation keeps my sanity.Only such a humiliation can.


The right to control thelife anddeath of myself is completely deprived. I hate such situation. Thecore determinant of the continuity ofmy life is completely dependent upon, solely upon, a pure probability. Completelyaway from anyone's will. I hateit,again, I hateit!


Why do I have to be enclosed in such abox? In such a ridiculousbox,why do I have to be infear oflife anddeath with such perfect shackles?


Unreasonable. Cruel.


Iam lonely.Am I feelingempty andflat? Difficult to avoid sobbing? No. My loneliness is much deeper. Iam in a sea ofvoid. Iam alone. Completely alone.As an orphan, Iwas thrown into thisendless darkness. Iam quivering in theabsolutezero.


There is no perspective in thisbox.Onlythe darkness is here. I can’t feel the bottle and the hammer. I can’t feel the wall, the bottom, and the ceiling neither. They should be there. Butall thefive senses ofmine are deprived. I feel like there isnothing. While those things have some meanings.


Speaking honestly, Iam not so sure Iam in abox. Iam sure that what Iam exists. Iam thinking. Iam fantasizing.It is the evidence showing the uniqueness ofmine, which is called theego or the consciousness or the mind, is solid. But, is the uniqueness is truly enclosed in thebox? Isit possible thatit is floating inanother space? I can’t eliminate such doubts.


Possibly, what Iam here is floating in the end of the universe, or is lying downat the bottom of the Mariana Trench. Or going down from a vent of the Kilauea volcano,maybe.


Idon't have any method to know how thebox (enclosing me) is.All the senses ofmine are dead.It is impossible for me to determine whether here is inside of abox or not.


In addition to that, Iam not so sure that Iam trulyalive. Idon't have any way to confirm such a simple thing. Possibly, the 50% probabilityhas already passedbeyond me.Maybe Iam already dead. Iam stillalive,maybe. Injected with muscle relaxant, shallow breathes, weak heartbeats. Or, cessation ofall of them, simply leaving meat bolus.


Iam deprived of any capability of controlling my ownbody.Who can say that my mind resides in thebody continuing vitalactivities? Thefive senses have beenpoisoned with thetotal darkness. They can’t functionas sensory organs. Idon't have any chance to know thetruth. Possibly, any supposition is fabricatedby myself. The situation surrounding me and the uniqueness of myself are components of programmed role-play, possibly.


Aboutthe existence ofmine, I can’t determine the behavior. I hate to admitit, but Iam in the middle of fluctuation.


I wishsomeone could find me.I wishsomeone couldopen thebox and observe how Iam, and determine what Iam. There is not enoughpower inside me to do so.All I can do is tocontinue to quiver in the loneliness.


If I were the Almighty, I could say "Let there belight".I knowit is impossible. But I can‘t help feeling how niceit would be if I could say so.


My own free will!It couldfix every fluctuation surrounding myself!


At the sametime, longing producesshadow. If thebox isopened,I will be found and observed.As a result, what Iam will be determined. To tell thetruth, I can’tlookaway fromthe fact Iam anxious aboutbeing determined.


Although Iam unable to determine whether Iamalive or deadby myself, Iam afraid of thedeath. Iam afraid that Iam determinedas a dead. I can’taccept. Still I can’t feel, I can’t imagine thedeathas a specific phenomenon. Probably, that iswhy Iam afraid ofdeath.


No,it should not be restricted to me.King of virtue. Deadly murderer. Regular folks.All the same.Maybe, the elder people or patients of bad disease could have some imagination sufficiently close to the truedeath. But, even so,it is impossible to know the specific experience ofdeath.


In the end,death is thefinaldestination with overwhelming significance.The time and the consciousness have anabsolute irreversibility.Death alsohas theabsoluteness which can’t bechanged. Even ifit is a ritual passpoint or anoutstanding impressive event.


Myself, the mind ofmine here is, will be vanishedat themomentat which how Iam is determined. If they deprive the lukewarm water, in which I can’t feel the temperature,it is impossible for me to avoid exposing myself to theair.


Iam afraid of such an irreversiblechange.It is not limited to the determination ofdeath. Also Iam so anxious that Iam determinedbeingalive.


The current existence of myself is like a tiny, tinyillusion standingon anendlesspoint. Not larger than that. Not smaller than that. Not longer than that. Not shorter than that. No expansion. No shrinkage. Standing upon a unique singlepoint.It is mathematically correct. Iam something like aghost staying upon such apoint, having confusion about identity of myself.


Thepoint existsat every positionon aplane of coordinates,at the sametime, not existingat a certain position. If a certain event occurs,on thatmoment,it willconverge me to a singlepointamongall the space-times, in which the eventhas occurred,as if having me step off a bus. Without anyconcern. Even if thepoint and I have been aone. Theillusion, whichhas stayed in such apoint,has possibilities ofbeing real andbeing vanished like amist, to anequal degree.


Now, Iam existing in everytime-space, I have everynature.At the sametime, Iam suffering from the loneliness that Iamaway from everynature.I wishsomeone can find me.At the sametime, Iam so anxious that whereI will be, and that howI will beat thatmoment.


I have been released from the law of cause and effect. Iam undetermined ever, for ever.

Permalink |記事への反応(1) | 09:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-12-11

 鳩山の次が誰になるか予想がつくまではという話だったが、trust meとまで言った普天間をひっくり返したことで、堪忍袋の尾が切れたようである。慌てて話を進めても、恫喝すれば何でも言う事を聞く芯の無い嘘つきという評価を裏付けるだけだし、やっぱりできないと開きなおれば、日米同盟終了という事になる。

 逆の場合、つまり、中国軍や南鮮軍が日本に武力侵攻を仕掛けてきた時に、外交ルートで連絡を取って日米安保条約遂行要請したら、アメリカ大統領がtrust meと言ったのに、米軍は動かず、やっぱしあれ無しねとひっくり返されたら、どうなるかを考えるだけの想像力があれば、ここまでこじれなかったろう。民主党の人々は、都合の良い夢想はしても、最悪の事態を予想する慎重さが無い。

 フィリピンや南鮮が、反米をやった結果どうなったのか、ちゃんと実例があるのに、民主党反米をやってしまっている。それも、意思を表明して行動するのではなく、言葉と行動が正反対という、一番信用を失う行為を行ってしまっている。

 日米同盟を終了させるのであれば、日本は通常兵力だけでなく、核武装を含めた、軍事力の強化をしなければならない。ロシア中国といった核保有国国境を接する以上、どこかの核保有国の勢力下にはいるか、自力で核を保有するしか、自国の独立を維持する事は難しい。インドや北鮮が核保有に走ったのは、核保有国である中国との関係が悪化した為であり、他の核保有国から核の傘を得られなかった為である。日米同盟を終了させ、アメリカ核の傘を失う以上、日本も核保有をしなければならないであろう。

 さらに、米軍沖縄から追い出しても、沖縄は対中国最前線である事は変わらない。米軍以上の規模で日本軍を駐留させなければならないし、錬度を維持する為の演習や離着陸訓練も、新兵訓練を米本土で行っている米軍と違って、それらの基地やその周辺の演習場で行うようになるから、頻度も量も危険性も増加する事になる。

 軍事同盟の相手としてのアメリカは、核保有国の中では一番良い選択である。中国ロシアも、有史以来2000年国境が存続し続けたという一点において、仲良くなれない関係となっている。彼等が日本と仲良くなれるような民族性であったら、国境はもっと昔に消滅していた。そのチャンスは、最近では第二次世界大戦中にあったが、アジアを理解していなかったアメリカが横槍を入れてきて、今の状況を作ってしまったと言える。

 アジア先進国レベル契約道徳が通じると思い込んでいるリベラリストが、問題の元凶といえる。当時も、そして、つい最近も、ジャパンバッシングの挙句、グローバリゼーションを実行して、混乱をおこしている。

 日本民主党政権の成立は、ジャパンバッシングからグローバリゼーションへと展開してきた世界経済構造の変化に対し、自民党政権が対応できなかった点に起因する。地盤利益代表に堕し、国益世界の変化といった現実を見ない田舎代議士がのさばってしまい、変化に対応できず、時間を浪費した挙句、自民党でさえなければ誰でも良いという批判票によって、民主党政権は成立してしまった。

 民主党には、政権担当能力が無い事が明らかになっているし、田舎代議士の寄せ集めであることを止めない限り、自民党再生の芽は無い。

 鳩山の首でケジメをつけて、民主党内での首相椅子のたらいまわしを行うことになり、次の参議院選挙では、衆参のねじれ状態を作り出すことになる。自民党田舎代議士の寄せ集めのままであっても、参議院では、民主党に対する批判票によって、それなりに勝てるという事である。

 この場合、民主党は衆参同時選挙に踏み切るであろう。国民の批判票が参議院に行き、直近の民意という錦の御旗を参議院に奪われるくらいならば、同時選挙優先権のある衆議院での勝利を維持する事に賭けた方が、分の良い賭けになるのである。鳩山氏の次の首相は、小沢氏のpuppetとして、余計な事を言ったりやったりしない無能で無害な人になるであろう。民主党には、無能で有害な人ならばたくさんいるが、無害な人というのは、意外と難しい。誰も思いつかないのであった。

Permalink |記事への反応(0) | 19:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20090915101244

さて鳩山政権は誰が見ても、というより世界水準から言って三流の政治家である。一流に絶対になれないことは誰もが知っているが、二流にはなれる可能性がある。それは何か?

その点は、小沢傀儡だから大丈夫なんじゃないかと思ってた・・・が、

暴走してるなぁ・・・。

おとなしくpuppetになってるほうがマシだと思うんだが。

Permalink |記事への反応(0) | 11:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

 
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp