Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「livedoor Reader」を含む日記RSS

はてなキーワード:livedoor Readerとは

次の25件>

2023-12-10

anond:20231210115649

RSSlivedoor Reader…どこ行ってもうたんや…

Permalink |記事への反応(0) | 21:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2023-05-01

anond:20230501005512

livedoor Readerが使いやすくて使ってたけど無くなっちゃって以来使ってないな

廃れたというか使いやす無料サービスがあれば使いたいんだけど儲からないんだろうね

Permalink |記事への反応(1) | 09:09

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2020-01-06

anond:20200106145316

2011年06月10日 08時00分 公開Aileはなぜプレイ動画に「激怒」したのか? 「徹底交戦」ににじむゲームメーカーの怒り (1/3)〔2011年06月10日〕 -ねとらぼ 410 users

2012年01月12日 16時31分 公開福岡から大宮へ15時間! 伝説の「はかた号」を越える新生キング・オブ・深夜バス」はどれくらいエクストリームなのか試してみた (1/4) -ねとらぼ 417 users

2012年06月20日 18時58分 公開 そのまとめ、転載だよ。知らないのかい? 悪質な「転載まとめ」に非難の声 リツイート数は元記事の40倍 -ねとらぼ 339 users

2012年09月11日17時39分 公開 おねぇさぁぁぁぁぁん!日本科学未来館アニメ狂気が宿っていると話題に -ねとらぼ 815 users

2012年1110日 19時56分 公開2ちゃんねるまとめサイトが一斉謝罪 広告料・代理店名など「カモフラージュ広告」の実態明らかに -ねとらぼ 793 users

JSK 色々哀しい部分があるが、巡回減らした結果このことをねとらぼから知ったことが一番哀しい2chネットしくみ 2012/11/11

2013年05月02日 14時52分 公開 「パズドラ」でDoS攻撃呼びかけ「メンテナンスでお詫びもらいましょう!」→運営絶対に行わないで」 -ねとらぼ 349 users

2013年05月02日 16時22分 公開フィールズ賞はもらった!:初音ミクの数式が解明 さらにいろんな「俺の嫁」が関数で描けることが判明 (1/2) -ねとらぼ 332 users

2014年02月06日1210分 公開 「走れメロス」は走っていなかった!? 中学生が「メロスの全力を検証」した結果が見事に徒歩 -ねとらぼ 731 users

2014年10月30日 16時05分 公開 【速報】どうしてこうなった livedoor Readerが「ライブドワンゴリーダー」に名称変更へ -ねとらぼ 460 users

2014年11月07日11時47分 公開めんつゆ半日浸け込むだけ! 超簡単に作れる煮卵レシピが完全に「ラーメン屋で食べる味」だった -ねとらぼ 606 users

2015年02月26日 14時35分 公開ネットの「物乞い配信」で書類送検、これってAmazonの「ほしい物リスト」もアウトなの? 弁護士に聞いてみた -ねとらぼ 362 users

  • kusigahamaねとらぼ、金くれとか大好きそう 2015/02/26

2015年04月11日 19時55分 公開電王戦最終局、異例の「21手投了」に至ったAWAKE真意は 「一番悪い手を引き出して勝っても意味ない」 -ねとらぼ 414 users

2015年06月19日10時49分 公開悲報プログラムサンプルの「hoge」が通じない時代が来た -ねとらぼ 341 users

2015年08月09日 13時32分 公開ディズニー公式8月9日に「なんでもない日おめでとう」と投稿し物議 -ねとらぼ 412 users

2015年09月02日23時19分 公開 「エンジニア焼きそばを焼かせるのは是か非か」 元ドワンゴ社員ブログきっかけで議論に -ねとらぼ314 users

2015年10月01日 22時03分 公開虚構新聞が「シャープが半濁点(゜)を売却」とウソ報道 早速シャープ公式が「シャーフ株式会社」に名称変更 -ねとらぼ 412 users

2015年1110日 21時09分 公開森永全然売れないお菓子「JACK」のやけくそすぎるキャンペーン開始 なぜか子猫動画などを投稿する暴挙に -ねとらぼ 358 users

2016年01月03日10時00分 公開ネットにはびこる「謝らせないと死ぬ病」の治し方とは? -ねとらぼ 429 users

2016年02月05日17時53分 公開3DSを壊してしまい修理に出した8歳児が下手な大人よりしっかりした謝罪文を任天堂に送付 ネット上で称賛の声 -ねとらぼ 331 users

2016年02月10日 19時45分 公開 「女児に換算すると全員がプリパラユーザー」 タカラトミー決算資料でおじさんの存在を抹消する -ねとらぼ 404 users

2016年02月1111時00分 公開 かつての存在感を失った「2ちゃんねる」の明日はどっちだ -ねとらぼ 458 users

  • ripple_zzz 「ハァ?」って思ったけど、筆者名見て「ハハッ」って納得しました。こんなのかつぐねとらぼははやくほろびればいいとおもいますこれはひどい 2016/02/11

2016年07月20日 18時51分 公開日本文学振興会広告人生に、文学を。」が「アニメ馬鹿にしているのでは」と物議 意図を聞いた -ねとらぼ 585 users

2016年08月01日 08時00分 公開 「月曜朝の社畜諸兄にたわわをお届けします」 Twitterの人気コンテンツ月曜日のたわわ”はどうやって生まれたか漫画家・比村奇石さんに話を聞いた -ねとらぼ 513 users

2016年08月19日 14時52分 公開 「吉田沙保里を破ったアメリカ人の感動エピソードデマ」はデマ テレビNHKの実況が紹介していた -ねとらぼ 353 users

2016年08月30日12時00分 公開日本過酷すぎぃ! フランスクリエイターが語る高待遇海外アニメ業界 -ねとらぼ 452 users

2016年09月05日17時55分 公開ゴルスタ個人情報流出問題 運営会社スプリックスでは数年前から「みせしめ」存在 関係者に聞いた -ねとらぼ 385 users

2016年10月06日23時48分 公開 「5カ月分の予算最初の1週間で消えた」―― 出版社社員が明かす「Kindle Unlimited」大混乱の理由 -ねとらぼ1009 users

2016年10月14日11時00分 公開 「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌この先生きのこれるのか (1/3) -ねとらぼ 701 users

2016年11月01日11時00分 公開フリマアプリメルカリ」突然の規約変更で非難 ゲームアカウント売買をひっそり解禁 - 465 users

2016年11月04日 19時04分 公開 「ヒルナンデス!」で道を教えてくれた男性が「丁(てい)字路」と発言 出演者が笑う一幕にネット批判続出 -ねとらぼ 402 users

Permalink |記事への反応(2) | 14:57

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-08-25

Inoreaderって駄目なの?

Livedoor Readerと比べてどういうとこがあかん感じ?

https://mizchi.hatenablog.com/entry/2018/08/24/060111

Permalink |記事への反応(1) | 00:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2018-02-07

ホリエモン凄さ

言わずもがなlivedoor創業者だけど、

livedoorなんて全盛期でも、ポータルで4番手5番手だったし、

日本の)IT革新的な何かを成し遂げたとかないし、

唯一覚えてるツールlivedoor readerもチンポみたいな名前の人が作っただけだし、

なんでこの人が(日本の)IT代表者みたいになってるのかホントマジ意味不明

ITなのに何故か「日本の」って付けないといけない哀愁があることが答えなのかも。

Permalink |記事への反応(3) | 10:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2014-10-16

livedoor reader 終了撤回

「うわあ、引越しめんどうだな、早くやらなきゃ、でもめんどくせえ、12月までにやればいいか」とか、だらだらlivedoorを使い続けていたら、まさかの終了撤回で俺大勝利。

Permalink |記事への反応(0) | 11:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2013-07-24

malaenchantMOONの開発に参加すべき理由

mala最近セキュリティのことばかりやっているが、元々はインターフェースの人だった。彼は最速インターフェース研究会というブログで名を馳せたのだし、代表作のlivedoor Readerインターフェースこそが素晴らしかったのだし、そういえば「インターフェースエンジニア」を名乗っていた。

おそらくmalaインターフェースに対してまだ未練があるはずだ。口では「今はセキュリティこそが大事なんだ。なぜならセキュリティこそがコンピュータにおける批評行為なんだ」と言っているが、実際には何らかの理由でインターフェースから足を洗ったのだろう。忸怩たる思いがあるのだろう。心中察する。

今、日本で最もインターフェース革新に挑戦しているのは誰か。間違いなくshi3z氏その人である普通だったら、新しいインターフェースを作ろうとしたらWebサービスや、今だったらスマホアプリを作るだろう。それが普通の発想だ。しかし彼は違った。ハードウェアゼロから作ってしまった。OSフルスクラッチで作ってしまった。なければ作ればいいじゃない。完全なるDIY精神だ。もはやアメリカの建国精神のようですらある。

そしてmalaは今、手を持て余している。足踏み状態が続いている。ライブドアはなくなった。ライブドアという会社は賛否のある会社だったが、エンジニア大事にする企業という意味では一目置かれていた。そもそも創業者ホリエモンの「少しでも速いWebサービスを作れ」という哲学が後にlivedoor Readeの成功に結びついた。しかライブドアは今はもう無い。確かにLINE株式会社は素晴らしい。だがあまりにも大衆の方を向き過ぎではないだろうか。LINENAVERまとめは、どちらかというとmalaが毛嫌いしていたサイバーエージェント寄りの路線のような気がする。それより、malaハッカー用のツールが作りたい。

livedoor Readeは日本中のハッカー達に使われている。そしてenchantMOONハッカーによるハッカーのためのハードウェアだ。それなら、malaenchantMOONの開発に合流しない理由はない。malaならそのまっ更な地平に、創造的なインターフェースを作れるはずだ。malaの第二の冒険はここから始まるんだ。

Permalink |記事への反応(1) | 19:33

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2011-10-06

http://anond.hatelabo.jp/20111006114745

とりあえずlivedoor Readerにしてみました。

ところでこのヘルプの「すべて読んだことにする」で、ファイナルベントさんの日記画像掲載されてるんですけど、中の人ってlivedoorの人なんですかね。

Permalink |記事への反応(1) | 13:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2010-10-30

購読するとかしないとか105のブログ

今更だが、はてブhttp://www.atmarkit.co.jp/fjava/column/andoh/andoh53.html が人気だったのでまとめてみた。(末尾Eは英語

まずはその記事にあった、16あるけど購読するべき15の開発者ブログ一覧(一部追加あり)

  1. http://alpha.mixi.co.jp/blog/
  2. http://engineer.dena.jp/
  3. http://labs.gree.jp/blog/
  4. http://developer.cybozu.co.jp/
  5. http://mtl.recruit.co.jp/
  6. http://blog.spicebox.jp/labs/
  7. http://labs.unoh.net/
  8. http://tech.kayac.com/
  9. http://techlife.cookpad.com/
  10. http://lab.cirius.co.jp/blog/
  11. http://searchblog.yahoo.co.jp/
  12. http://blogs.oracle.com/otnjp/
  13. http://yuiblog.com/ E
  14. http://blogs.msdn.com/b/ie/ E
  15. http://www.google.com/newproducts/ E
  16. http://ameblo.jp/cyberx-engineer/

で、偏ってるんじゃないのとか、あれないよね、みたいなのとか、その時のhttp://reader.livedoor.com/ranking/hot.html とかから集めた、14しかないけど購読するべき15の開発者ブログ

  1. http://tech.ecnavi.co.jp/
  2. http://staffblog.baidu.jp/
  3. http://lab.klab.org/young/
  4. http://ameblo.jp/principia-ca/
  5. http://kray.jp/blog/
  6. http://blog.livedoor.jp/techblog/
  7. http://twitterjp.blogspot.com/
  8. http://info.dwango.co.jp/rd/
  9. http://openlab.dino.co.jp/
    • ディノ
  10. http://d.hatena.ne.jp/hatenatech/
  11. http://blog.pixiv.net/
  12. http://ryus.co.jp/modules/d3blog/
    • RYUS
  13. http://www.tejimaya.com/blog
    • 手嶋屋
  14. http://www.sixapart.com/ E
  15. http://www.google.co.jp/search?q=開発者ブログ

あと、企業ブログじゃないけど、http://reader.livedoor.com/ranking/subscribers.html から、これも購読するべき15の開発者ブログ

  1. http://d.hatena.ne.jp/naoya/
  2. http://satoshi.blogs.com/
  3. http://d.hatena.ne.jp/mala/
  4. http://takagi-hiromitsu.jp/diary/
  5. http://bulknews.typepad.com/ E
  6. http://d.hatena.ne.jp/amachang/
  7. http://neta.ywcafe.net/
  8. http://d.hatena.ne.jp/essa/
  9. http://www.rubyist.net/~matz/
  10. http://chalow.net/
  11. http://furukawablog.spaces.live.com/
  12. http://www.geekpage.jp/
  13. http://blog.livedoor.jp/lalha/
  14. http://0xcc.net/blog/
  15. http://www.goodpic.com/mt/

さらに、http://gihyo.jp/dev/serial/01/alpha-geek にある、もっと購読するべき15の開発者ブログ

  1. http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/
    • ひがやすを、Seasarの人
  2. http://blog.livedoor.jp/nipotan/
  3. http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/
  4. http://developer.cybozu.co.jp/kazuho/
  5. http://d.hatena.ne.jp/koyhoge/
  6. http://d.hatena.ne.jp/i_ogi/
  7. http://www.aoky.net/
  8. http://steps.dodgson.org/
  9. http://kzk9.net/blog/
    • 太田一樹、分散並列の人、PFIの人
  10. http://hillbig.cocolog-nifty.com/
  11. http://d.hatena.ne.jp/tanakh/
  12. http://yusukebe.com/
    • 和田裕介、すけべー、YourAVHostの人、perlの人
  13. http://twitter.com/jch2355
    • 濱野純、Junio、gitの人
  14. http://blog.yappo.jp/
    • 大沢和宏、やっぽ、iYappoの人、perlの人
  15. http://d.hatena.ne.jp/tokuhirom/

まだまだ、http://geekdb.jp/ とか、http://jibun.atmarkit.co.jp/lcom01/rensai/comrade01/comrade01.html とか、http://bizmakoto.jp/bizid/kw/newgenchronicle.html とか、http://web-engineer.buyuden.net/buyuden/ とか、これでも購読するべき30の開発者ブログ

  1. http://d.hatena.ne.jp/pha/
  2. http://d.hatena.ne.jp/koizuka/
  3. http://d.hatena.ne.jp/higepon/
  4. http://d.hatena.ne.jp/nyaxt/
  5. http://d.hatena.ne.jp/authorNari/
  6. http://d.hatena.ne.jp/HolyGrail/
  7. http://coreblog.org/ats/
  8. http://d.hatena.ne.jp/satoru_net/
  9. http://d.hatena.ne.jp/wadap/
  10. http://www.milkstand.net/fsgarage/
  11. http://d.hatena.ne.jp/hirose31/
  12. http://trac.mizzy.org/public/blog
  13. http://www.otsune.com/diary/
  14. http://d.hatena.ne.jp/tasukuchan/
  15. http://www.be-interactive.org/
  16. http://d.hatena.ne.jp/sato-shi/
  17. http://d.hatena.ne.jp/Yoshiori/
  18. http://d.hatena.ne.jp/t-wada/
  19. http://www.hirax.net/
  20. http://d.aoikujira.com/blog/
  21. http://d.hatena.ne.jp/ZIGOROu/
  22. http://d.hatena.ne.jp/uta46/
  23. http://blog.masuidrive.jp/
  24. http://d.hatena.ne.jp/takahashim/
  25. http://d.hatena.ne.jp/kazu-yamamoto/
  26. http://networkautonomy.blogspot.com/
  27. http://ko.meadowy.net/~koichiro/diary/
  28. http://ko.meadowy.net/~nay/diary/
  29. http://d.hatena.ne.jp/gallu/
  30. http://d.hatena.ne.jp/mizuno_takaaki/

あとは個人色強め、社会派学者派、ビジネス派もある、これは好きにすべき15の非開発者ブログ

  1. http://blog.livedoor.jp/dankogai/
  2. http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/
  3. http://ameblo.jp/takapon-jp/
  4. http://ikedanobuo.livedoor.biz/
  5. http://d.hatena.ne.jp/jkondo/
  6. http://www.ringolab.com/note/daiya/
  7. http://phpspot.org/blog/
  8. http://zen.seesaa.net/
  9. http://twitter.com/fromdusktildawn
  10. http://www.tez.com/blog/
  11. http://hiro.asks.jp/
  12. http://www.chikawatanabe.com/blog/
  13. http://mediologic.com/weblog/
    • 高広伯彦、広告派、スケダチの人
  14. http://japan.cnet.com/blog/kenn/
  15. http://www.kitajirushi.jp/

これ無いとかこれ違うとかあったらよろしく

Permalink |記事への反応(0) | 23:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2010-04-26

livedoor ReaderからGoogleReaderに乗り替えて随分経つ。

もうここ一年くらい消化してない。ひとつフィードにつき1000件以上保存されることは確認してるから、いったいどれだけ未読の記事があることやら。その情報の重みは想像するだけで恐ろしい。

テレビ新聞もない環境に身を置いているので、情報取得は自分の意志で行わなければあっという間に浦島太郎状態なわけだが、なんというか情報尻尾を追いかけ回してるのに疲れてしまった。知らなくても生きていけるというのに気付くと、今まで知ろうとあくせくしていたことが脅迫観念的なものだったのだなあと思う。

そろそろ自分にあった情報の身につけ方を考えないとなあ。

Permalink |記事への反応(2) | 00:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-10-13

vimを使ってる奴は低学歴emacsを使ってる奴は高学歴

zshを使ってる奴は低学歴bashを使ってる奴は高学歴

operaを使ってる奴は低学歴firefoxを使ってる奴は高学歴

rubyを使ってる奴は低学歴pythonを使ってる奴は高学歴

livedoor readerを使ってる奴は低学歴google readerを使ってる奴は高学歴

Permalink |記事への反応(0) | 18:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-06-19

インターネットって面白いの?

はてなとかTwitterとかTumblrとかmixiとかlivedoor Readerとか使ってるけど、

正直、面白いと思えないんだけど。

みんなインターネットってどうやって楽しんでるの?

教えて。

Permalink |記事への反応(2) | 19:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-03-03

livedoor Reader のフッタが消えてしまって悲しい

livedoor Readerのフッタが先日から突然消えてしまった。

とても悲しい。

あんなのいらないじゃん、と消していた人もいるかもしれないけど、フッタの文字が無い部分をクリックすると次の記事に進めたのだ。

しかも、設定次第では、マウスホイールで次の登録フィードに進めたのだ。

つまり、

フッタにカーソルを合わせて、ホイールフィードを選んで、

クリックで記事を進んで

興味深かったら、本文位置にカーソルをずらしてホイールで記事をスクロールさせて

またクリックで次の記事へ…

と、かなりスムーズに見れたのだ。

しかし、この改定によって、LDRの快適な閲覧がちょっとし難くなった。

故に仕事がはかどるかもしれない。

Permalink |記事への反応(0) | 09:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2009-02-02

amebloとかYahooブログとかFC2ブログとかムカつく

livedoor Readerとかgoogle Readerでみると画像が見れないってか、デッドリンク扱いになるのがムカつく。

そしてそんなところでブログやってるユーザーまでムカついてくる。

Permalink |記事への反応(0) | 19:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2008-07-17

http://anond.hatelabo.jp/20080717200123

Permalink |記事への反応(0) | 23:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2008-04-28

はてなブックマーク常連

http://www.dan.co.jp/~dankogai/ldr-hbc/ より

1http://www.itmedia.co.jp/ITmedia
2http://japan.cnet.com/CNET Japan
3http://itpro.nikkeibp.co.jp/ITpro総合
4http://gigazine.net/GIGAZINE
5http://www.asahi.com/asahi.com
6http://www.atmarkit.co.jp/@IT
7http://www.itmedia.co.jp/bizid/ITmedia Biz.ID 最新記事一覧
8http://blog.livedoor.jp/dqnplus/痛いニュース(ノ∀`)
9http://journal.mycom.co.jp/マイコミジャーナル
10http://plusd.itmedia.co.jp/ITmedia +D 最新記事一覧
11http://blog.livedoor.jp/dankogai/404BlogNot Found
12http://phpspot.org/blog/phpspot開発日誌
13http://internet.watch.impress.co.jp/INTERNET Watch
14http://www.itmedia.co.jp/enterprise/ITmediaエンタープライズ 最新記事一覧
15http://www.mainichi-msn.co.jp/MSN-Mainichi INTERACTIVE
16http://www.popxpop.com/popxpop
17http://japanese.engadget.com/Engadget Japanese
18http://portal.nifty.com/デイリーポータルZ:ヘッドライン
19http://alfalfa.livedoor.biz/アルファルファモザイク
20http://slashdot.jp/スラッシュドットジャパン
21http://allabout.co.jp/All About[オールアバウト]
22http://www.forest.impress.co.jp/窓の杜
23http://www.nikkei.co.jp/NIKKEI NET
24http://www.ideaxidea.com/idea*idea
25http://e0166.blog89.fc2.com/ホームページを作る人のネタ帳
26http://news4vip.livedoor.biz/【2ch】ニュー速クオリティ
27http://japan.internet.com/Japan.internet.com
28http://www.gizmodo.jp/GizmodoJapan(ギズモードジャパン
29http://netafull.net/[N]ネタフル
30http://www.designwalker.com/DesignWalker
31http://www.nikkeibp.co.jp/nikkei BPnetニュースコラム一覧
32http://pc.watch.impress.co.jp/PC Watch
33http://guideline.livedoor.biz/日刊スレッドイド
34http://news.livedoor.com/livedoor NEWS - 主なトピック
35http://jp.techcrunch.com/TechCrunch Japanese
36http://labs.unoh.net/ウノウラボUnoh Labs
37http://web-tan.forum.impressrd.jp/Web担当者Forum
38http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/+D Mobile 最新記事一覧
39http://bb.watch.impress.co.jp/BB Watch
40http://www.100shiki.com/100SHIKI
41http://k-tai.impress.co.jp/ケータイ Watch
42http://k-tai.impress.co.jp/ケータイWatch
43http://satoshi.blogs.com/life/Life is beautiful
44http://www.j-cast.com/J-CASTニュース
45http://www.moongift.jp/MOONGIFT
46http://www.future-planning.net/x/FPN
47http://wiredvision.jp/news/WIRED VISIONNEWS
48http://www.ringolab.com/note/daiya/情報考学Passion For The Future
49http://kengo.preston-net.com/Going My Way
50http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo池田信夫blog
51http://www.excite.co.jp/News/bit/ExciteBit
52http://d.hatena.ne.jp/finalvent/finalvent日記
53http://hotwired.goo.ne.jp/news/WIREDNEWS
54http://d.hatena.ne.jp/fromdusktildawn/分裂勘違い劇場
55http://google-mania.net/Google Mania -グーグルの便利な使い方
56http://d.hatena.ne.jp/naoya/naoyaのはてなダイアリー
57http://d.hatena.ne.jp/umedamochio/MyLife Between Silicon Valley andJapan
58http://urasoku.blog106.fc2.com/ハムスター速報 2ろぐ
59http://dain.cocolog-nifty.com/myblog/わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる
60http://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/極東ブログ
61http://lifehacking.jp/Lifehacking.jp
62http://jibun.atmarkit.co.jp/@IT自分戦略研究所
63http://www.geekpage.jp/Geekなぺーじ
64http://d.hatena.ne.jp/amachang/IT戦記
65http://d.hatena.ne.jp/kanose/ARTIFACT@ハテナ系
66http://opentechpress.jp/Open Tech Press
67http://d.hatena.ne.jp/essa/アンカテ(UncategorizableBlog)
68http://imihu.blog30.fc2.com/イミフwwwうはwwwwおkwwww
69http://zen.seesaa.net/メディアパブ
70http://cyblog.jp/シゴタノ! - シゴタノ!
71http://labs.cybozu.co.jp/blog/akky/秋元@サイボウズラボプログラマーブログ
72http://rikunabi-next.yahoo.co.jp/tech/Tech総研
73http://d.hatena.ne.jp/jkondo/jkondo日記
74http://markezine.jp/MarkeZine:新着記事
75http://takagi-hiromitsu.jp/diary/高木浩光@自宅の日記
76http://www.nikkeibp.co.jp/style/biz/nikkei BPnetビジネススタイルコラム一覧
77http://akihitok.typepad.jp/blog/POLAR BEARBLOG
78http://trendy.nikkeibp.co.jp/nikkei TRENDYnet(日経トレンディネット
79http://blog.tatsuru.com/内田樹研究室
80http://www.akibablog.net/アキバBlog秋葉原ブログ
81http://www.goodpic.com/mt/Goodpic
82http://www.excite.co.jp/News/odd/Excite世界びっくりニュース
83http://gitanez.seesaa.net/DESIGN IT! w/LOVE
84http://blog.livedoor.jp/lalha/小野和俊のブログ
85http://d.hatena.ne.jp/hatenadiary/はてなダイアリー日記
86http://la.ma.la/blog/最速インターフェース研究会
87http://www.chikawatanabe.com/blog/On Off andBeyond
88http://d.hatena.ne.jp/mkusunok/雑種路線でいこう
89http://takekuma.cocolog-nifty.com/blog/たけくまメモ
90http://neta.ywcafe.net/Web屋のネタ帳
91http://www.h-yamaguchi.net/H-Yamaguchi.net
92http://caramel-tea.com/caramel*vanilla
93http://enterprise.watch.impress.co.jp/Enterprise Watch
94http://d.hatena.ne.jp/starocker/sta la sta
95http://www.sem-r.com/SEMリサーチ
96http://www.bounce.com/bounce.comニュース
97http://www.yukan-fuji.com/夕刊フジBLOG
98http://blog.livedoor.jp/ld_directors/livedoorディレクターBlog
99http://d.hatena.ne.jp/secondlife/川o・-・)<2ndlife
100http://japan.zdnet.com/news/ZDNetJapanニュース
101http://r25.jp/R25.jp ランキンレビュー
102http://deztec.jp/design/備忘録
103http://kirik.tea-nifty.com/diary/切込隊長BLOGブログ
104http://www.akiyan.com/akiyan.com
105http://blog.mf-davinci.com/mori_log/MORI LOG ACADEMY
106http://shinta.tea-nifty.com/nikki/R30::マーケティング社会時評
107http://www.simplexsimple.com/simplexsimple.com
108http://sinseihikikomori.bblog.jp/真性引き篭もり
109http://column.chbox.jp/home/kiri/archives/blog/main/切込隊長BLOGブログ
110http://d.hatena.ne.jp/higepon/ひげぽん OSとか作っちゃうかMona-
111http://d.hatena.ne.jp/brazil/実用
112http://www.drk7.jp/MT/Free CGI /アフィリエイト支援 CGI 提供サイト :: Drk7jp
113http://blog.bulknews.net/mt/blog.bulknews.net
114http://www.lucky-bag.com/Lucky bag::blog
115http://d.hatena.ne.jp/Hamachiya2/ぼくはまちちゃん!(Hatena)
116http://2xup.org/2xup.org
117http://artifact-jp.com/ARTIFACT ―人工事実―
118http://jp.reuters.com/ Reuters: トップニュース
119http://chalow.net/たつをのChangeLog
120http://bogusne.ws/bogusnews
121http://coolsummer.typepad.com/kotori/小鳥ピヨピヨ(a cheepinglittlebird)
122http://www.barks.jp/BARKS -News
123http://www.nikkeibp.co.jp/news/flash/nikkei BPnet 最新ニュース
124http://www.otsune.com/diary/void GraphicWizardsLair(void ); //
125http://hail2u.net/blog/hail2u.net -Weblog
126http://googlejapan.blogspot.com/GoogleJapanBlog
127http://d.hatena.ne.jp/TomoMachi/ベイエリア在住町山智浩アメリカ日記
128http://www.web-20.net/Web2.0ナビ
129http://www.tez.com/blog/isologue - by磯崎哲也事務所
130http://www.yasuhisa.com/couldcould
131http://mitaimon.cocolog-nifty.com/blog/[mi]みたいもん!
132http://naoya.g.hatena.ne.jp/naoya/naoyaの日記
133http://d.hatena.ne.jp/kowagari/おれはおまえのパパじゃない
134http://www.narinari.com/Narinari.com
135http://www.milkstand.net/fsgarage/F's Garage
136http://www.ariel-networks.com/blogs/tokuriki/ワークスタイルメモ
137http://blog.myrss.jp/a++ My RSS管理人ブログ
138http://www.rubyist.net/~matz/Matzにっき
139http://kotonoha.main.jp/絵文録ことのは
140http://www.socialnetworking.jp/SNS,ソーシャルネットワーキング.jp
141http://blog.livedoor.jp/kensuu/ロケスタ社長日記
142http://mojix.org/Zopeジャンキー日記
143http://d.hatena.ne.jp/yomoyomo/YAMDAS現更新履歴
144http://x51.org/X51.ORG : OccultNews for Nerds,Truth is Out There
145http://xtc.bz/音楽配信メモ
146http://d.hatena.ne.jp/michikaifu/Tech Mom from Silicon Valley
147http://0xcc.net/blog/bkブログ
148http://d.hatena.ne.jp/m-hiyama/檜山正幸のキマイラ飼育
149http://kokogiko.net/ここギコ!
150http://adinnovator.typepad.com/ad_innovator/Ad Innovator
151http://level.s69.xrea.com/mozilla/えむもじら
152http://d.hatena.ne.jp/antipop/antipop
153http://as-is.net/blog/Ogawa::Memoranda
154http://blog.livedoor.jp/insidears/【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)
155http://nanigashi3.blog40.fc2.com/となりのインテリア
156http://www.radiumsoftware.com/Radium Software
157http://blog.goo.ne.jp/kitanotakeshi55債券・株・為替 中年金融マン ぐっちーさんの金持ちまっしぐら 
158http://d.hatena.ne.jp/kusigahama/いぬビーム
159http://yaplog.jp/strawberry2/しょこたん☆ぶろぐ
160http://kenmogi.cocolog-nifty.com/qualia/茂木健一郎 クオリア日記
161http://www.asks.jp/users/hiro/ひろゆき日記オープンSNS。
162http://sho.tdiary.net/ただのにっき
163http://www.mediologic.com/weblog/mediologic.com/weblog
164http://abcdane.net/ABC(アメリカン・バカコメディ)振興会
165http://www.hyuki.com/d/結城浩日記
166http://ohnishi.livedoor.biz/大西 宏のマーケティングエッセンス
167http://blog.livedoor.jp/nipotan/にぽたん研究所
168http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/もうすぐ初夏だよはぶにっき
169http://www.mynewsjapan.com/MyNewsJapan
170http://d.hatena.ne.jp/kurimax/俺のターン
171http://d.hatena.ne.jp/yaneurao/やねうらおよっちゃんイカを買いに行ったついでに電子部品を買い漁る男
172http://3ping.org/3ping.org
173http://www.cyzo.com/日刊サイゾー
174http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/Bulknews::Subtech
175http://d.hatena.ne.jp/reikon/tapestry::reikon
176http://lifehacker.com/Lifehacker
177http://blog.nomadscafe.jp/blog.nomadscafe.jp
178http://d.hatena.ne.jp/higayasuo/ひがやすをblog
179http://blog.zikokeihatu.com/俺と100冊の成功本
180http://www.inside-games.jp/iNSIDE
181http://www.aivy.co.jp/BLOG_TEST/nagasawa/[モ]Modern Syntax
182http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/きっこのブログ
183http://yohei-y.blogspot.com/yohei-y:weblog
184http://blog.tokuriki.com/tokuriki.com
185http://d.hatena.ne.jp/gatonews/ガ島通信
186http://japan.cnet.com/blog/kenn/島健太郎 /Kenn's Clairvoyance
187http://www.gmail-maniacs.net/Gmail Maniacs
188http://hatena.g.hatena.ne.jp/hatenatech/はてな技術発表会日記
189http://mala.nowa.jp/辛辣インターフェース評議会
190http://furukawablog.spaces.live.com/古川ブログ
191http://rebecca.ac/milano/mt/Milano::Monolog
192http://d.hatena.ne.jp/hyuki/結城浩はてな日記
193http://d.hatena.ne.jp/softether/登 大遊@筑波大学情報学類のSoftEther VPN日記
194http://tdiary.ishinao.net/いしなお!
195http://d.hatena.ne.jp/textfile/www.textfile.org
196http://alpha.mixi.co.jp/blogmixi Engineers'Blog
197http://www.kanzaki.com/memo/The Web KANZAKI - ちょっとしたメモ
198http://d.hatena.ne.jp/wlj-Friday/山形浩生 の「経済トリセツ」  Formerly supported by WindowsLiveJournal
199http://www.bebit.co.jp/memo/ユーザビリティ実践メモ
200http://booklog.kinokuniya.co.jp/紀伊國屋書店:::書評空間
201http://blog.livedoor.jp/markzu/F1通信
202http://kakutani.com/角谷HTML化計画
203http://www.yuichiro-itakura.com/板倉雄一郎事務所
204http://d.hatena.ne.jp/hyoshiok/未来のいつか/hyoshiokの日記
205http://kimuratakeshi.cocolog-nifty.com/blog/週刊!木村剛 powered byココログ
206http://www.bloglines.com/BloglinesNews
207http://bb.watch.impress.co.jp/stapa_blog/スタパブログ
208http://gachapin.fujitvkidsclub.jp/ガチャピン日記
209http://ameblo.jp/argv/悪態プログラマ
210http://googleblog.blogspot.com/OfficialGoogleBlog
211http://blog.kokokukaigi.com/広告会議広告×インターネット
212http://ameblo.jp/shibuya/渋谷ではたらく社長アメブロ
213http://kusanone.exblog.jp/ネット新聞を殺すのかblog
214http://pitecan.com/blog/ユビキタス街角
215http://www.st.ryukoku.ac.jp/~kjm/security/memo/セキュリティホール memo
216http://manabekawori.cocolog-nifty.com/blog/眞鍋かをりのココだけの話 powered byココログ
217http://ma-to-me.com/まとめ.com
218http://d.hatena.ne.jp/itokoichi/伊藤浩一のW-ZERO3応援団
219http://blog.livedoor.jp/staff_reader/livedoor Reader 開発日誌
220http://blog.goo.ne.jp/hwj-sasaki佐々木俊尚の「ITジャーナル
221http://blog.goo.ne.jp/clean110特殊清掃「戦う男たち」
222http://uva.jp/dh/mt/dh memoranda
223http://blog.livedoor.jp/kawase_oh/為替王
224http://shibuyajs.org/Shibuya.js
225http://d.hatena.ne.jp/rubyco/rubyco(るびこ)の日記
226http://www.zaeega.com/ザイーガ
227http://ameblo.jp/wakatsuki/若槻千夏ブログ『マーボー豆腐は飲み物です』 Powered byアメブロ
228http://www.kumagai.com/【クマガイコム】GMOインターネット社長熊谷正寿ブログです
229http://blog.livedoor.jp/hirox1492/元祖しゃちょう日記
230http://i.loveruby.net/d/青木日記
231http://minami.typepad.com/blogcabin/B-log Cabin TP
232http://joi.ito.com/Joi Ito's Web - JP
233http://kenshimura.livedoor.biz/ken'sblog
234http://blog.livedoor.jp/warata2kki/ワラタ2ッキ
235http://secure.ddo.jp/~kaku/tdiary/オレンジニュース
236http://shiraishi.seesaa.net/がんばれ、生協の白石さん
237http://japan.cnet.com/blog/takawata/渡辺隆広のサーチエンジン情報館
238http://d.hatena.ne.jp/taquet/街でみかけた書体
239http://indigosong.net/となりの801ちゃん
240http://blog.hbkr.jp/hbkr : ハバカリ
241http://www.29man.net/blog/29man(ニクマン)
242http://japan.cnet.com/blog/watanabe/渡辺聡・情報化社会の航海図
243http://www.watch.impress.co.jp/internet/INTERNET Watch
244http://b.hatena.ne.jp/videoはてなブックマーク - 注目の動画
245http://buy.livedoor.biz/激安★超特価商店街
246http://blog.livedoor.jp/yinlingofjoytoy/インリン・オブ・ジョイトイ日記
247http://greasemonkey.blog67.fc2.com/Greasemonkeyで快適Web生活
248http://b.hatena.ne.jp/naoya/naoyaのブックマーク
249http://b.hatena.ne.jp/hotentry?はてなブックマーク最近の人気エントリー
250http://blog.livedoor.jp/aoi_sola/蒼井そら今日のSOLA模様 公式ブログ
251http://weblogs.nikkeibp.co.jp/topics/本日の必読記事
252http://www.ceonews.jp/近江商人JINBLOG
253http://blog.livedoor.jp/koi_to_taikutsu/峯田和伸の★がぶがぶDIEアリー
254http://q.hatena.ne.jp/list人力検索はてな - 質問一覧
255http://heartattack507.blog84.fc2.com/Heart Attack
256http://b.hatena.ne.jp/entrylist?url=http%3A%2F%2F&sort=hotはてなブックマーク -注目エントリー一覧
257http://www.tdb.co.jp/tosan/jouhou.html帝国データバンク大型倒産速報
258http://japan.cnet.com/blog/lessig/LessigBlog (JP)
259http://www.kabujouhou.com/証券新報ダイジェスト
260http://headline.2ch.net/bbynews/2ちゃんねるヘッドライン

Permalink |記事への反応(2) | 16:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2008-02-25

livedoor Readerだなんてものは

livedoor ReaderFastladderっていうのはS/N比を上げることを完全にあきらめた人間が使うものだよね。

Permalink |記事への反応(2) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2008-02-22

http://d.hatena.ne.jp/mohri/20080222/1203626953

livedoor reader

おいらは長文サイト更新頻度の高いサイトは「時間くうぞ」フォルダにいれている。

おもしろいサイトが多いのでレーティングとしては高いのだけど、

そこにひっかかってしまうとかなり時間がかかってしまうので別フォルダに入れている。

そのためレーティング機能は使用していない。

その代わりに「1st」「2nd」「3rd」とフォルダ分けでレーティングを表現している。

他にも「知り合い」フォルダなど、正直言ってレーティングとしては低いのだが、

個人的に巡回しているサイトフォルダも作っている。

レーティングじゃ、なんか違うんだよねぇ。

正直言っておもしろくはない知り合いのブログを最高ランクにして、

ニュースサイトも同じく最高ランクにしてしまうと、なんか違うんだよねぇ。

Permalink |記事への反応(0) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-11-07

http://anond.hatelabo.jp/20071107131654

mala(笑)

最速インターフェイス研究会(笑)

辛辣インターフェイス評議会(笑)

Livedoor Reader(笑)

Permalink |記事への反応(3) | 13:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-10-19

RSSフィードでの全文配信

id:otsune氏が、RSSフィードは全文配信したほうがいいよなって書いていたような記憶があって、そんでなるほどと思って自分のはてダを全文配信にしたんだけど、otsune.comのdiaryをLivedoor Readerで読んでいたら、部分配信なのに気付いた。全文配信してくれい。

Permalink |記事への反応(1) | 01:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-09-23

livedoor Reader匿名ダイアリー読んでるの275人もいるのか。ちょっとびっくりした。

Permalink |記事への反応(1) | 02:44

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-09-19

http://anond.hatelabo.jp/20070919221700

悩ましいな。

書いてる側としては、「勝手タイトルつけんなよ」と思う。

livedoor Readerで注目のURLとかのフィードタイトル無しの匿名ダイアリー

エントリーを見つけたときは、「分かりやすいタイトルつけてくれよ」と思う。

どっちつかずのあいうぉんちゅー

Permalink |記事への反応(0) | 22:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2007-09-15

http://anond.hatelabo.jp/20070915212941

livedoor reader過去記事を保存しておく仕様なので、

今回表示された「RSSを取得できませんでした」というメッセージが全てのブログに対して保存されてしまった訳です。

それを残しとくのか消去するのかは知りませんがどっちにしろ重度の障害と同じでしょう。

それを毎日繰り返されると毎日それがログに残る訳で。

Permalink |記事への反応(1) | 21:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

http://anond.hatelabo.jp/20070914184742

同じ技術者としてmalaに同意する。

その位あたり前の事をしなかったamebloが悪い。

例えるならレストラン食材を納品する業者が注文してないタンポポのみ納品するぐらいありえない。

そんな事になったらレストランはその日休業するしかなくなってしまう。

malaだって、HTTP仕様道理にamebloステータスを返せば問題なかったのに、

全然関係ない記事を返した為にlivedoor Readerがそれを拾ってしまってシステムとして

大量にゴミを溜めてしまう事になったはずだ。

これはlivedoor Readerにとってはウィルスと同じようなモノだろう。

一般人から見れば何ともないかもしれないが専門家から見れば大問題な事だから一般人はmalaがなぜ怒ってるのか理解できてない。

とつぜんマスコミが一人の大学教授の証言を元に「ゲーム脳」という物を広めてしまった。

一般人は専門家大学教授が言うのだから当然事実なのだろうとゲームを批判する。

だけど実際は大学教授の言っている事なんて何の証拠もないデタラメなのだが一般人はそれを理解できない。

そこで重要になるのが同じ専門家の否定意見だ。

一番重要な検証と言う結果をごまかしているのは専門家として許せる行為ではない。

なかには「無知でグズ」と怒りをあらわにする人もいるだろう。

それ程怒るのはそう言った事に一番真剣に取り組んでいた人だ。

今回amebloがやった事はそれに関わる人に迷惑をかけた訳であり、malaが人格まで否定されるのはおかしい。

Permalink |記事への反応(0) | 20:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20070915194501

どうでもいいんだけど、

malaってlivedoor Reader作った人って認識でいいの?

なんかすげー人って印象(態度のでかさから)があるんだけど、

他にもいっぱい実績あるの?

門外漢に教えておくれよ。

Permalink |記事への反応(2) | 19:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp