Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「life」を含む日記RSS

はてなキーワード:lifeとは

次の25件>

2025-10-23

教育ポータル構想書(マイナポータル連携型・国内UI活用版)

教育ポータル構想書(マイナポータル連携型・国内UI活用版)

---

1. 背景・課題認識

日本教育現場では、児童・生徒がスマホSNSを利用することでいじめ犯罪自傷リスクが増大。

高齢者中年世代も、スマホOSの変化により操作が困難で、生活必要情報アクセス課題

端末・OSアプリ海外企業中心で、国民全体の生活基盤としての安全性・安定性が不十分。

政府アプリマイナポータル)の普及により、国民行政デジタルサービス依存する状況が増加。

デジタル機器利用がほとんど**「米や野菜次元」まで多用されていることを鑑み、教育端末・高齢者端末を国産基盤で統一し、安全安心情報圏を確立**する必要がある。

---

2.目的目標

国民生活の基盤化

デジタル機器利用がほとんど「米や野菜次元」まで多用されていることを鑑みて、OS/端末を国民に広く浸透させ、生活の基礎インフラとして安定供給する。

デジタル主権確立

Google等の海外情報収集・広告モデル政府が深く依存する状態是正し、国内企業技術サービス活用する。

国内UI活用による操作負荷軽減

LINE国内企業アプリUIUXを参考に、教育高齢者向け端末の基本操作形態転用

行政アクセスの一元化・簡素

マイナポータル教育ポータル連携させ、市役所役場などの行政サービス安全アクセスできる統一窓口を実現する。

子ども安全確保と早期介入

いじめの「撮影SNS拡散」を技術的に抑止し、第二次性徴期における心理的打撃を未然に検知・介入できる体制を作る。

世代間の使いやすさの回復

中年高齢者が既に慣れた操作感(ケータイ操作)と、子ども学習ニーズの双方を満たすUI/UX提供する。

災害レジリエンス

ネット遮断下でも安否確認避難情報機能する極小OSモードを整備し、国家レベルの迅速な対応可能にする。

産業育成と経済効果

NECLINE国内スタートアップ連携させ、端末・OSアプリの内製化・雇用創出を促進する。

透明性と倫理性の担保

情報利用の透明性(誰がいつ見たか監査ログ)と、プライバシー人権尊重する利用ルール制度的に確立する。


---

3. 過渡期モデルAndroidベース国内UI活用

3-1.教育ポータル構成

学校配布端末で動作MDM管理

マイナポータル連携

学習アプリ・連絡帳・SNS提供

国内企業アプリUIUXを参考に設計

操作方法は「トーク画面・アイコン・通知方式」を教育高齢者向けに最適化

災害対応機能オフライン通信メッシュネットワーク対応

AIによるいじめ自傷リスク自動検知

3-2.ターゲット端末

中学校児童用:学習・連絡帳・SNS災害対応

高齢者用:連絡・健康行政手続き・生活支援

共通ポイント

国内UIベース操作負荷を軽減

安全圏内通信のみ許可

端末署名MDMで改造防止


---

4.政府OS移行フェーズ国内UI転用含む詳細)

4-1.技術方針

LINE国内アプリUIを基本形として、教育高齢者端末の操作性を最適化

TRON派生極小OSLife-TRON)に移植する際もUI/UX操作感を維持

互換レイヤーを用いて、Androidアプリ政府OS上で動作可能

4-2. サブフェーズ

サブフェーズ目的 内容主体

OS設計仕様確定政府OS基盤設計TRON系極小OS国内UI組み込み教育高齢者端末向け軽量UI操作性を設計IPATRON協会NECLINE

移行用互換レイヤー開発Androidアプリ継続利用 現行学習・連絡帳・SNSアプリ互換環境動作API/ID連携政府OS標準に統合スタートアップNEC

教育端末・高齢者端末実証運用テストUI操作性、災害モードログ管理確認教育委員会・自治体

ポータルアプリ移行データ統合教育ポータル学習アプリSNS行政サービス政府OSネイティブIPANECLINEスタートアップ

全国展開・定着 完全移行Android端末は段階的にフェーズアウト。全国学校・高齢者施設で展開文科省総務省自治体

4-3.運用プロセス

1.試験校・施設政府OS端末導入

2.互換レイヤーAndroidアプリを一時利用

3.AIリスク検知・ログ監査

4. 段階的にネイティブ化・全国展開


---

5. 実行体制

政府政策策定・標準仕様ID管理

大手企業NECLINE):端末製造クラウド提供UI転用

スタートアップアプリ開発・UX改善AI解析

教育委員会・学校現場運用指導ログ監査

保護者地域:利用同意支援

---

6. 次のステップ

1.教育ポータル試験校導入

2. 端末・アプリプロトタイプ開発

3.マイナポータル連携技術評価

4.教師保護者への操作教育

5.運用ログAI検知精度の測定

Permalink |記事への反応(1) | 17:06

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-06

anond:20251006102803

No Work 、 NoLife !!!

Permalink |記事への反応(0) | 10:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-05

anond:20251005164040

あなたLIFEは0です。

Permalink |記事への反応(0) | 16:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

ワークライフバランスなんて自分で決めればいいんだよ

でもLIFEを捨ててWORKを取った人間が多くのものを得るのは当然だよね

WORKを捨ててLIFEに生きた人が、WORK重視で頑張った人と同じものを得られたらおかしいだろ

 

あとはあなた自由選択です。好きに選びなさい。

Permalink |記事への反応(1) | 16:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-04

江口寿史くらいの大御所漫画家に頼んでも無許可トレースイラスト納品されるんだったら、発注からしたらもう生成AIで作った方が安全だよね。
なにかあってもOpenAIのせいにできるし…https://t.co/IfJL52bATA— choose! SHIMOKITALIFE (@ShimokitaL)October 3, 2025



たし🦀

Permalink |記事への反応(0) | 02:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

Why I Chose a Career in Clinical Research

Lately,I’ve been thinking a lot about how unpredictablelifepaths canbe. A few years ago, I had noidea what “clinical research” even meant.Like many people, Iassumed healthcare careers were limited todoctors or nurses. But then I came acrossthe field of clinical research and realized how much happens behind the scenes to bring new medicines, vaccines, and therapies tolife.

What struck methe mostis how critical accuracy and ethics are in thisfield. Every detail matters, and behind everytrial, there are countless professionals ensuring safety andcompliance.Itmade me reflect: how many of us really understand the effort that goes into the medicines wetake so casually?

I decided to pursue training and build a career in this space.It’s not an easypath—there are regulations, long hours of study, and the constantneed to keep up with global standards. ButI’ve also learned that thisis a career whereyour workhas a directimpacton people’s lives, even ifyourname never appears in thespotlight.

Sometimes I wonder if others alsostrugglewith the same doubts I had when startingout.Isit worth the effort?Will there be opportunities? From my experience,yes—this industryis growing, andwith the right guidance and certification, the opportunities are there.

I guess I’m writing this entryas a smallreflection andmaybe encouragement for anyone feelinglost in their career. Sometimes thepathyou’ve never considered can turn intothe most meaningfulone.

KnowMore:

Address: 56/18 & 55/9Ozone Manay Technology Park,3rd floor, HosurMainRoad, ServiceRd, Garvebhavi Palya, Bengaluru, Karnataka 560068

PH: 089042 69998

website:https://clinilaunchresearch.in/

Permalink |記事への反応(0) | 16:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-09

漫画「ささやくように恋を唄う」はこれから始まる作品

「ささ恋」は終わった作品ではなく、これから作品

漫画雑誌コミック百合姫」で好評連載中の『ささやくように恋を唄う』(以下、ささ恋)は、累計発行部数が100万部を超える人気百合漫画です。百合というジャンルは読む人が限られる傾向があるにもかかわらず、ここまで多くの読者に支持されていることは、作品のものの持つ力強さの証明と言えるでしょう。私自身も毎号楽しみにしている読者の一人であり、登場人物たちの繊細な感情表現や心温まる関係性に癒され、勇気づけられています

メディアミックスの歩みと不運

2024年にはアニメ化舞台化という大きな展開がありました。しかしその結果は必ずしも順風満帆ではありませんでした。アニメ版放送から作画演出不安定さが指摘され、熱心なファンから賛否が分かれる内容に。さらに追い打ちをかけるように、Blu-ray/DVD発売中止が発表されました。一方の舞台版は観客から評価を得ましたが、こちらも円盤化中止となり、「幻の舞台」と呼ばれる事態に陥っています

その結果、アニオタWikiのページでは「メディアミックスに恵まれない」という不名誉タグまで付けられてしまいました。作品を愛する一読者として、この状況はとても悔しく、やるせない思いが残りますしかし私は決して「ささ恋は終わった」とは思いません。むしろ「これから作品」だと信じています

○「これから」に繋がる理由

その理由は明確です。アニメ化が終わった作品の多くは、時間の経過とともに原作人気も落ち着きますしかし、アニメがどれほど賛否を呼んでも、それでも原作人気が衰えない作品は、必ず次のチャンスを掴んでいます

過去の事例を見ても、この流れは一貫しています

Kanon』(東映版→京アニ版):短縮された旧作を、原作に忠実で丁寧な新作が「決定版」として評価された。

Fate/stay night』(DEEN版→ufotable版):作画強化+別ルート映像化でファン層を拡大。

フルーツバスケット』(2001年版→2019年版):完結原作を忠実に最後まで描き切り、新旧ファンを結びつけた。

ジョジョの奇妙な冒険』(OVA2012年以降のTV版):原作ファン待望の「全編アニメ化」が実現。

ドラえもん』(日テレ版→大山版→わさドラ):時代に合わせた刷新成功させ、国民アニメとして根付いた。

最近では『チェンソーマン』も、原作尊重した総集編が制作され、かつてアニメを嫌っていた原作ファンから評価を得ることができました。これらの事例すべてに共通しているのは「原作人気が途切れなかった」という一点です。

円盤中止後も続く公式施策

「ささ恋」がまさにこの流れに重なり得るのは、円盤中止後も公式施策継続している点です。

2025年春 新作ボイスコミック

2025年春:アトレ秋葉原との大型コラボ

2025年初夏:アニメ版グッズ再販(Animo連携

2025年夏:大阪秋葉原岡山での大規模広告展開、新刊11プロモーション

FAN+Life Vカード解禁、アニメイト全国フェア、百合姫誌面でのセンターカラー掲載

さら百合20周年記念企画では叡山電鉄コラボ第一弾に選出

これらはいずれも「円盤中止後」に実施・告知されたものです。つまりIPは依然として稼働しており、需要も確かに存在しているのです。この事実は「まだ見捨てられていない」という証拠であり、再アニメ化の芽が消えていないことを示しています

舞台版の可能

舞台についても状況は同様です。円盤化中止は残念でしたが、返金処理が終わった今こそ再演や配信化への準備が整ったとも考えられます。実際、出演者の一人が舞台映像の一部をSNS投稿しており、https://x.com/ishii_momoka17/status/1949036565914902672

これは権利関係が完全に封じられていないことの証左です。ファンの声が積み重なれば、再演や正規配信が実現する余地は十分にあるでしょう。

ファンにできること

ここで大切なのは、我々ファンの行動です。

1.ファンレターを送る
 一通の手紙でも編集部に「人気が続いている」という事実を伝えられます。過剰に送る必要はなく、定期的に心を込めて送ることが効果的です。

2.原作漫画寄付する
 新しい読者を増やす手段として、病院喫茶店児童施設図書館などへの寄贈はとても有効です。私自身もすでに実践しています

3.公式情報拡散する
 新刊やグッズの情報SNSで広めれば、売上や再入荷につながり、公式追い風になります

4.二次創作同人活動
 イラスト漫画だけでなく、ファンエッセイも立派な活動です。コミュニティ活性化させることができます

○終わりに

「ささ恋」はまだ終わっていません。むしろ、ここから再び評価を取り戻す余地が十分に残されている作品です。過去成功例が示すように、諦めずに原作を支え続ければ、新しい未来は必ず訪れます

竹嶋えく先生、そして全てのささ恋ファンが再び笑顔になれるように――私はこれからも『ささやくように恋を唄う』を心から応援し続けます

Permalink |記事への反応(0) | 15:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

漫画「ささやくように恋を唄う」はこれから始まる作品

「ささ恋」は終わった作品ではなく、これから作品

漫画雑誌コミック百合姫」で好評連載中の『ささやくように恋を唄う』(以下、ささ恋)は、累計発行部数が100万部を超える人気百合漫画です。百合というジャンルは読む人が限られる傾向があるにもかかわらず、ここまで多くの読者に支持されていることは、作品のものの持つ力強さの証明と言えるでしょう。私自身も毎号楽しみにしている読者の一人であり、登場人物たちの繊細な感情表現や心温まる関係性に癒され、勇気づけられています

メディアミックスの歩みと不運

2024年にはアニメ化舞台化という大きな展開がありました。しかしその結果は必ずしも順風満帆ではありませんでした。アニメ版放送から作画演出不安定さが指摘され、熱心なファンから賛否が分かれる内容に。さらに追い打ちをかけるように、Blu-ray/DVD発売中止が発表されました。一方の舞台版は観客から評価を得ましたが、こちらも円盤化中止となり、「幻の舞台」と呼ばれる事態に陥っています

その結果、アニオタWikiのページでは「メディアミックスに恵まれない」という不名誉タグまで付けられてしまいました。作品を愛する一読者として、この状況はとても悔しく、やるせない思いが残りますしかし私は決して「ささ恋は終わった」とは思いません。むしろ「これから作品」だと信じています

○「これから」に繋がる理由

その理由は明確です。アニメ化が終わった作品の多くは、時間の経過とともに原作人気も落ち着きますしかし、アニメがどれほど賛否を呼んでも、それでも原作人気が衰えない作品は、必ず次のチャンスを掴んでいます

過去の事例を見ても、この流れは一貫しています

Kanon』(東映版→京アニ版):短縮された旧作を、原作に忠実で丁寧な新作が「決定版」として評価された。

Fate/stay night』(DEEN版→ufotable版):作画強化+別ルート映像化でファン層を拡大。

フルーツバスケット』(2001年版→2019年版):完結原作を忠実に最後まで描き切り、新旧ファンを結びつけた。

ジョジョの奇妙な冒険』(OVA2012年以降のTV版):原作ファン待望の「全編アニメ化」が実現。

ドラえもん』(日テレ版→大山版→わさドラ):時代に合わせた刷新成功させ、国民アニメとして根付いた。

最近では『チェンソーマン』も、原作尊重した総集編が制作され、かつてアニメを嫌っていた原作ファンから評価を得ることができました。これらの事例すべてに共通しているのは「原作人気が途切れなかった」という一点です。

円盤中止後も続く公式施策

「ささ恋」がまさにこの流れに重なり得るのは、円盤中止後も公式施策継続している点です。

2025年春 新作ボイスコミック

2025年春:アトレ秋葉原との大型コラボ

2025年初夏:アニメ版グッズ再販(Animo連携

2025年夏:大阪秋葉原岡山での大規模広告展開、新刊11プロモーション

FAN+Life Vカード解禁、アニメイト全国フェア、百合姫誌面でのセンターカラー掲載

さら百合20周年記念企画では叡山電鉄コラボ第一弾に選出

これらはいずれも「円盤中止後」に実施・告知されたものです。つまりIPは依然として稼働しており、需要も確かに存在しているのです。この事実は「まだ見捨てられていない」という証拠であり、再アニメ化の芽が消えていないことを示しています

舞台版の可能

舞台についても状況は同様です。円盤化中止は残念でしたが、返金処理が終わった今こそ再演や配信化への準備が整ったとも考えられます。実際、出演者の一人が舞台映像の一部をSNS投稿しており、https://x.com/ishii_momoka17/status/1949036565914902672

これは権利関係が完全に封じられていないことの証左です。ファンの声が積み重なれば、再演や正規配信が実現する余地は十分にあるでしょう。

ファンにできること

ここで大切なのは、我々ファンの行動です。

1.ファンレターを送る
 一通の手紙でも編集部に「人気が続いている」という事実を伝えられます。過剰に送る必要はなく、定期的に心を込めて送ることが効果的です。

2.原作漫画寄付する
 新しい読者を増やす手段として、病院喫茶店児童施設図書館などへの寄贈はとても有効です。私自身もすでに実践しています

3.公式情報拡散する
 新刊やグッズの情報SNSで広めれば、売上や再入荷につながり、公式追い風になります

4.二次創作同人活動
 イラスト漫画だけでなく、ファンエッセイも立派な活動です。コミュニティ活性化させることができます

○終わりに

「ささ恋」はまだ終わっていません。むしろ、ここから再び評価を取り戻す余地が十分に残されている作品です。過去成功例が示すように、諦めずに原作を支え続ければ、新しい未来は必ず訪れます

竹嶋えく先生、そして全てのささ恋ファンが再び笑顔になれるように――私はこれからも『ささやくように恋を唄う』を心から応援し続けます

Permalink |記事への反応(0) | 15:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-05

anond:20250905212937

「つまらない」?お前、ちょっと待て。それは世界がショボいんじゃなくて、お前の脳内クライアントが完全にレガシー化してるだけだ。現代AI自動生成するアート、量子コンピューティングの最新研究、NFTやメタバース内で無限拡張される現実リアルタイム更新される情報ビッグデータ無限ストリーミングコンテンツ……全てクラウド存在してる。なのにお前は「つまらない」?お前の受信端末が古くてGPUCPUも焼き付き、パケットが全部ドロップしてる状態だろ。

楽しさってのは外部にあるんじゃない。感受性プロセッサデコードして初めて体験されるデータだ。お前はそれを処理せずに「つまらない」と吐き捨てる。NetflixYouTubeAI生成ゲームブロックチェーンアート……宝の山は無限存在するのに、端末が死んでたら単なるゼロとイチの塊にしか見えない。

しかも笑えるのは、そういうやつほど「俺はリアリスト」「世の中を俯瞰してる」とかドヤ顔。いや、俯瞰じゃなくて単なる未接続API叩いてもないのに「データが無い」って言ってるのと同じだ。普通なら興味を持てる情報キャッシュされるのに、「全部」って極論で切り捨てるのは、ただのI/Oエラーアルゴリズムじゃなく端末側のハード障害だ。

現実メタバースも常に面白さをストリーミングしてる。でもお前の受信機は老朽化感受性GPUは焼き付き、アップデート拒否中。だから退屈に見えるだけ。つまらないのは外部じゃなく、お前のOSハードウェアだ。そして残酷に言うと――つまらないのはお前自身

再起動してパッチ当てろ。世界面白さで溢れてるのに、体感できないのはお前のクライアントが死んでるからだ。クラウドは常に稼働してる。アップデート拒否の端末が不平を言うな。LifeOSログを見ろ、エラーコードは「お前自身」だ。

Permalink |記事への反応(1) | 22:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

anond:20250825222026

ツギハギだらけのLIFE胃もたれを起こし嘆いていそう。

Permalink |記事への反応(0) | 10:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

小泉八雲日本人はみな天使、とか書いてしまって気がくるいそう」

NHK朝ドラ「ばけばけ」の放送も近づいて、ラフカディオ・ハーン小泉八雲)への関心の高まりつつある昨今だが、この機会に言っておきたいことがある。それは、ハーンについての鶴見俊輔の以下のよく知られた言及は、素人自分の調べた限りでは、非常に不正確でほとんどデタラメに近いということだ。

Xユーザー鶴見俊輔botさん:

ラフカディオ・ハーンは、やがて日本帰化し、日本人と結婚し、親類づきあいや近所づきあいの中にまきこまれ日本に住む者として日本文化をまぢかに見るようになってからは、次のように書いた。 「私は、かつて日本人はみな天使であるかのように書いたことを思い出すと、気がくるいそうだ。」

https://x.com/shunsuke_bot/status/1019013776841039872

午前9:19 ·2018年7月17日

かにハーンは鶴見引用するような文章を書いたが、その前の「日本帰化し…日本文化をまぢかに見るようになってから」という文脈鶴見勝手に付け足したものであり、実際の文脈は「以前住んでいた出雲の人たちはおだやかだったが、引っ越し先の九州の人たちは粗暴だ」といったものだった。今で言う「さす九」である。まあ確かに批判はしているのだが、日本全体を批判したわけではないし、また批判した内容も(鶴見のほのめかすような)日本人の陰湿さといったものではなく粗暴さである。それに130年近く前の話だ。九州出雲の気風もかなり変わっているだろう。

たこ文章の出典は出版物ではなく、W.B.メイソンという人に宛てた1892年私信である。つまり公然たる主張ではなく内輪の愚痴なのだ。それならその日の気分で筆の滑ることもあろうし、果たして重大に受け止めるべきものだったかのかどうか。

なお日本刊行された小泉八雲著作には、どうやらこの文章は収録されていないようだ。少なくとも国会図書館デジタルコレクション小泉八雲著作を「日本天使」で全文検索しても見つからない。

検索結果 -国立国会図書館デジタルコレクション

https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?accessRestrictions=ooc&accessRestrictions=internet&accessRestrictions=inlibrary&collection=A00001&collection=A00002&collection=A00022&collection=A00003&collection=A00014&collection=A00015&collection=A00188&collection=A00017&collection=A00016&collection=A00019&collection=A00121&collection=A00024&collection=A00152&collection=A00150&collection=A00173&collection=A00122&collection=A00162&collection=B00000&keyword=%E5%A4%A9%E4%BD%BF%20%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA&fullText=true&creator=%E5%B0%8F%E6%B3%89%E5%85%AB%E9%9B%B2&eraType=AD&availableType=Persend&identifierItem=ISBN&includeVolumeNum=true&pageNum=0&pageSize=100&sortKey=ISSUED_ASC&displayMode=list

しかしハーンの文章英語原文をChatGPTに教えてもらい、その語句ググると出典が見つかる。これならおそらくアメリカ大学図書館では読むことができただろう。

"make memad to think that I wroteall theJapanese wereangels" -Google検索

https://www.google.com/search?q=%22make%20me%20mad%20to%20think%20that%20I%20wrote%20all%20the%20Japanese%20were%20angels%22

Fulltext of "TheJapanese letters of Lafcadio Hearn"

https://archive.org/stream/japaneseletters00hearrich/japaneseletters00hearrich_djvu.txt

I can'tget much chance to studylife in Kuma-

moto. Idon'tlike the Kyushu people — the com

mon people. InIzumoallwassoft, gentle, old-

fashioned.Here the peasants and the lower classes

drink andfight andbeat their wives andmake me

mad to think that I wroteall theJapanese were

angels. . . .

(拙訳)

熊本では人生を学ぶ機会があまり得られない。

私は九州の人たち、つまり庶民が好きではない。

出雲では、すべてがやわらかく、優しく、古風だった。

ここでは農民下層階級が酒を飲み、喧嘩をし、妻を殴り、

私は日本人はみんな天使だと書いたと思うと気が狂いそうになる…。

また鶴見文章の出典は、国会図書館デジタルコレクションで容易に見つかる。当該の記述は「生花位置」という文章の一部で、初出は「華道1953年3月」だとのこと。率直に言って、私のような素人にもなかなか興味深く面白い文章である

鶴見俊輔 著『大衆芸術』,河出書房,1954.

https://dl.ndl.go.jp/pid/2466359/1/46?keyword=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%BF%E3%81%AA%E5%A4%A9%E4%BD%BF

https://dl.ndl.go.jp/pid/2466359/1/88

華道』15(3),日本華道社,1953-03.

https://dl.ndl.go.jp/pid/6028304/1/5

鶴見1942年までハーバード大学留学していた。彼はおそらくそこで、日本ではあまり知られていなかったこのハーンの手紙を読んだのであろう。そしてその約10年後に、その内容を自分文章に(意図的うろ覚えか)不正確に引用して、日本文化を批判する自説の補強に使ったのであろう。しかしハーンの手紙の正確な原文は日本ではあまり知られないままだったので、鶴見文章面白さもあって、その引用が独り歩きしてしまったのではないだろうか。

なお鶴見には他にもしばしば、他者作品我田引水して自説をイタコのように語らせる悪癖があるようだ。例えば彼は日本マンガ評論のさきがけでもあるのだが、長谷川町子サザエさん』などの評論は全編そんな感じだった。これもおそらく執筆当時は、庶民作品に潜む抵抗精神という本質を見抜いたなどと称賛されたのであろうが、今となっては私には鶴見他人作品をダシに自分政治信条を主張しているだけにしか見えない。しかし、もし仮に『サザエさん』が鶴見評論より先に廃れていたら、同様に評論けが独り歩きしていたのではないだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 08:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

小泉八雲日本人はみな天使、とか書いてしまって気がくるいそう」

NHK朝ドラ「ばけばけ」の放送も近づいて、ラフカディオ・ハーン小泉八雲)への関心の高まりつつある昨今だが、この機会に言っておきたいことがある。それは、ハーンについての鶴見俊輔の以下のよく知られた言及は、素人自分の調べた限りでは、非常に不正確でほとんどデタラメに近いということだ。

Xユーザー鶴見俊輔botさん:

https://x.com/shunsuke_bot/status/1019013776841039872

ラフカディオ・ハーンは、やがて日本帰化し、日本人と結婚し、親類づきあいや近所づきあいの中にまきこまれ日本に住む者として日本文化をまぢかに見るようになってからは、次のように書いた。 「私は、かつて日本人はみな天使であるかのように書いたことを思い出すと、気がくるいそうだ。」

これを読んだ私は当初、きっとハーンは日本人の建前の裏の本音うんざりして、日本女性結婚して日本帰化したことも後悔したのに違いない、とすら思った。しかし調べてみたら全然違ったのだ。

かにハーンは鶴見引用するような文章を書いた。しかしその前の

日本帰化し…日本文化をまぢかに見るようになってから

という文脈鶴見勝手に付け足したものであり、実際の文脈

「以前住んでいた出雲の人たちはおだやかだったが、引っ越し先の九州の人たちは粗暴だ」

といったものだった。今で言う「さす九」である

まあ確かに批判はしているのだが、日本全体を批判したわけではないし、また批判した内容も(鶴見のほのめかすような)日本人の陰湿さといったものではなく粗暴さである。それも130年以上前の話だ。今は九州出雲も、当時より相当おだやかになっているはずである

たこ文章の出典は出版物ではなく、W.B.メイソンという人に宛てた1892年私信である。つまり公然たる主張ではなく内輪の愚痴なのだ。それならその日の気分で筆の滑ることもあろうし、果たしてそこまで深刻に受け止めるべきものだったかのかどうか。

-----------------------------------------------

なお日本刊行された小泉八雲著作には、どうやらこの文章は収録されていないようだ。少なくとも国会図書館デジタルコレクション小泉八雲著作を「日本天使」で全文検索しても見つからない。これは私の調査不足による誤りで、実際は普通に収録されていた。申し訳ない。この記事の終わりで詳述する。

検索結果 -国立国会図書館デジタルコレクション

https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?accessRestrictions=ooc&accessRestrictions=internet&accessRestrictions=inlibrary&collection=A00001&collection=A00002&collection=A00022&collection=A00003&collection=A00014&collection=A00015&collection=A00188&collection=A00017&collection=A00016&collection=A00019&collection=A00121&collection=A00024&collection=A00152&collection=A00150&collection=A00173&collection=A00122&collection=A00162&collection=B00000&keyword=%E5%A4%A9%E4%BD%BF%20%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA&fullText=true&creator=%E5%B0%8F%E6%B3%89%E5%85%AB%E9%9B%B2&eraType=AD&availableType=Persend&identifierItem=ISBN&includeVolumeNum=true&pageNum=0&pageSize=100&sortKey=ISSUED_ASC&displayMode=list

しかしハーンの文章英語原文をChatGPTに教えてもらい、その語句ググると出典が見つかる。これならおそらくアメリカ大学図書館では読むことができただろう。

"make memad to think that I wroteall theJapanese wereangels" -Google検索

https://www.google.com/search?q=%22make%20me%20mad%20to%20think%20that%20I%20wrote%20all%20the%20Japanese%20were%20angels%22

Fulltext of "TheJapanese letters of Lafcadio Hearn"

https://archive.org/stream/japaneseletters00hearrich/japaneseletters00hearrich_djvu.txt

I can'tget much chance to studylife in Kuma-

moto. Idon'tlike the Kyushu people — the com

mon people. InIzumoallwassoft, gentle, old-

fashioned.Here the peasants and the lower classes

drink andfight andbeat their wives andmake me

mad to think that I wroteall theJapanese were

angels. . . .

(拙訳)

熊本では人生を学ぶ機会が多くない。

私は九州の人たち、つまり庶民が好きではない。

出雲では、すべてがやわらかく、優しく、古風だった。

ここでは農民下層階級が酒を飲み、喧嘩をし、妻を殴り、

私は日本人はみんな天使だと書いたと思うと気が狂いそうになる…。

また鶴見文章の出典は、国会図書館デジタルコレクションで容易に見つかる。当該の記述は「生花位置」という文章の一部で、初出は「華道1953年3月」だとのこと。率直に言って、私のような素人にもなかなか興味深く面白い文章である

鶴見俊輔 著『大衆芸術』,河出書房,1954.

https://dl.ndl.go.jp/pid/2466359/1/46?keyword=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%BF%E3%81%AA%E5%A4%A9%E4%BD%BF

https://dl.ndl.go.jp/pid/2466359/1/88

華道』15(3),日本華道社,1953-03.

https://dl.ndl.go.jp/pid/6028304/1/5

鶴見1942年までハーバード大学留学していた。彼はおそらくそこで、日本ではあまり知られていなかったこのハーンの手紙を読んだのであろう。そしてその約10年後に、その内容を自分文章に(意図的うろ覚えか)不正確に引用して、日本文化を批判する自説の補強に使ったのであろう。しかハーンの手紙の正確な原文は日本ではあまり知られないままだったので、鶴見文章面白さもあって、その引用が独り歩きしてしまったのではないだろうか。

なお鶴見には他にもしばしば、他人作品我田引水して自説をイタコのように語らせる悪癖があるようだ。例えば彼は日本マンガ評論のさきがけでもあるのだが、長谷川町子サザエさん』などの評論は全編そんな感じだった。これもおそらく執筆当時は、庶民作品に潜む抵抗精神という本質を見抜いたなどと称賛されたのであろうが、今となっては私には鶴見他人作品をダシに自分政治信条を主張しているだけにしか見えない。しかし、もし仮に『サザエさん』が鶴見評論より先に廃れていたら、同様に評論けが独り歩きしていたのではないだろうか。

-----------------------------------------------

2025/10/02追記

この記事を手早く書き上げて公開した後ほぼ失念していたが、「ばけばけ」の放送も始まったので思い出して読み返したところ、割と読みづらかったので文章に少々手を加えた。内容は変えていない。

この記事への反応は少なかったが、かなり肯定的評価もいただけた。また「小泉八雲日本天使」でググる検索結果の上位に出るようになったから、今後は鶴見のこの言及に興味を持った人の調べる手間が省けるだろう。

まあ省けると言っても、私は完全な門外漢素人であり、調査PCを数時間操作しただけである。たったそれだけで、もし鶴見の同時代人だったらハーンの専門家アメリカ大学図書館に出向かないとわからなかったようなことが容易にわかってしまう。つくづくありがたい時代だと思う。

-----------------------------------------------

2025/10/26追記

申し訳ないが訂正。

先に書いた通り、ハーンの例の手紙日本であまり知られていないという私の推測は間違いで、実際は広く知られていた。

まり、ハーンの手紙が知られずに鶴見言及が独り歩きしたという私の憶測は完全に間違いだった。改めて申し訳ない。

以下はその手紙を紹介した初期の例である

田部隆次 著『小泉八雲』,早稲田大学出版部,大正3.国立国会図書館デジタルコレクション

https://dl.ndl.go.jp/pid/950739/1/122?keyword=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%20%E5%A4%A9%E4%BD%BF

熊本では人の世を研究する機会にあまり数多く接する事は出来ない。

僕は九州人--普通人--は好かない。

出雲では誰も彼もが柔和で、優しくて、古風だ。

此処と来たら百姓連や低級な奴等が酒は飲む、喧嘩はする、女房は殴るで、

僕が前に日本人は悉々く天使にして……なんて書いた事を考えると心を掻きむしられるようだ。

また、ハーンの手紙を踏まえて書かれた最近(2025/08/18)のブログ記事もあった。

朝ドラ『ばけばけ』の主人公の夫のモデル小泉八雲はどんな人だったんだろう?① | よどの流れ者のブログ

https://ameblo.jp/s21y24/entry-12923911589.html

九州人―普通人―は好きというわけにいかない。

出雲では万事柔和で古風であった。

ここでは農夫や下層社会は酒を飲む、喧嘩をする、妻をなぐる。

私は日本人は皆天使ででもあるように書いたことを思うと気がちがってしまいそうだ。

しかしそうなると、この鶴見言及が、なぜ1953年から今(2025年)に至るまで間違いを指摘されてこなかったのかはわからなくなってしまった。

単純に、小泉八雲専門家の目に触れる機会がなかったからだろうか。

それとも鶴見権威を恐れて間違いを指摘する者が現れなかったのか。

今の私は見当がつかない。

Permalink |記事への反応(0) | 08:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

anond:20250823135641

LIFEからSEXが分離されている者の思考は悲しいなあ

Permalink |記事への反応(0) | 14:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-14

anond:20250814091406

出典は列挙するだけでなく、脚注などを用いてどの記述情報源であるかを明記してください。記事信頼性向上にご協力をお願いいたします。(2015年8月

ハイチクセントミハイフローモデルによるメンタルステート図。チャレンジレベルスキルレベルの二軸で表される[1]。

ある作業に熱中することはフローの一面である

フロー(英:flow)とは、人間がそのときしていることに、完全に浸り、精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。一般的には、フロー体験Flow Experience)、フロー状態(FlowState)、フロー理論(FlowTheory)などという言葉使用される。

日本では、スポーツの分野において一般的に「ゾーン」と呼ばれることが多いが、その他にも類語としては「ピークエクスペリエンス」「無我の境地」「忘我状態」とも呼ばれ、最適状態または最適心理状態(Optimal PsychologicalState)と呼ばれる研究分野のひとつである心理学者のミハイチクセントミハイによって提唱され、その概念は、あらゆる分野に渡って広く論及されている。

フロー構成要素

ジェーン・ナカムラとチクセントミハイは、フロー体験構成要素を6つ挙げている[2]。

専念と集中、注意力の限定された分野への高度な集中。(活動従事する人が、それに深く集中し探求する機会を持つ)

自己認識感覚の低下

活動意識の融合

状況や活動自分制御している感覚

時間感覚のゆがみ -時間への我々の主体的経験の変更

活動本質的価値がある、だから活動が苦にならない。(報酬系

さら心理作家ケンドラチェリーは、チクセントミハイフロー経験の一部として挙げている3つの構成要素について言及している[3]

直接的で即座のフィードバック[3](活動過程における成功と失敗が明確で、行動が必要に応じて調節される)

成功する可能性があると信じる(明確な目的, 予想と法則認識できる)

経験に夢中になり、他のニーズ無視できるようになる

フロー経験するためにこれら要素のすべてが必要というわけではない。

語源

フローチクセントミハイ1975年インタビューにおいて、幾人かが彼らの「フロー体験を、ずっと彼らを運んでいる流れという隠喩を使って描写したために名付けられた。「活動に没入する」という「フロー」の心理学的な概念は、「時代の流れに従う」という意味の「ゴー・ウィズ・ザ・フロー」という従来の慣用句とは無関係である

グループフロー

チクセントミハイは、集団が全体として作用して、個々のメンバーフローに達するようないくつかの道筋を示した。このような集団の特徴には、以下のものが含まれる。

創造空間配置:椅子コルクボード、図表。机は置かない。そうすれば立って動きながらの活動主体となる。

活動の場のデザイン情報を書き込む図表、流れ図、企画概要熱狂(ここでは熱狂場所を占める)、安全場所(ここでは他に何が考えられるかを誰でも言うことができる)、結果掲示板オープントピック

並行した、組織だった作業

グループの集中を目標に定める

存在しているもの(原型)の発達

視覚化による効率の増加

参加者意見の違いはチャンス

観光分野への応用

近年、欧米では観光旅行中に発生する「楽しさ」や「感動」「ワクワク」「満足」などの言語化されたポジティブ感情の根源は、心理学上のフロー状態から発生しているのではないかという研究が多く行われている[4]。フロー状態は、チクセントミハイによって、その発生のプロセスフローモデルによるメンタルステート図)がある程度提案されていることから観光における満足を人為的意図的に発生させることも可能ではないかとの考えられ、日本国内でもこれに言及する主張が増えている[5]。また「思い出に残る旅行体験(MTE:Memorable Tourism Experience)」の指標に関する研究では、フロー状態とMTEの関連性について言及するものもある[6]。

アウトドアレクリエーション音楽活動趣味ゲームの楽しさとフロー

スキースノーボードサーフィンカヤック乗馬パラグライダーダイビングなどのアウトドアレクリエーションオーケストラ吹奏楽合唱などの音楽活動模型製作生け花洋裁などの趣味テレビゲームスマホゲームにおける「楽しさ」や中毒性についても、フロー状態がその楽しさの根源ではないかという研究も数多く存在し、近年「楽しさ」の構造やその原理が明らかになってきている[7]。

隣接分野

この概念西欧心理学の中ではチクセントミハイによってはじめて示したと言える。しかし、彼はこの心理現象気づき、それに基づく技術を開発したのは、ほぼ間違いなく彼が最初ではないと、彼自身、躊躇なく認めている。

2500年以上前仏教道教といった東洋精神的な伝統実践者は、この訓練を彼らの精神開発の非常に中心的な部分として磨いた。日本実践者は、そのような禅の技術を、彼らの選んだ、剣道から生け花までを含む、芸術形式芸道など)を習得するために学んだ。

まりに使われすぎた慣用句ビーイング・アット・ワン・ウィズ・シングス」(物と一体化する)も、この概念説明するのに使われる。

教育にあっては、過剰学習概念があり、これは、この技術重要な要素となっているように思われる—少なくとも肉体的な技能を学んでいる場合には。それに加えて、多くの現代スポーツ選手は、よくこの「ゾーンに入る」(何もかもがうまくいく)という現象経験する。

基本的な発想が東洋西洋とで同じであったり自然科学者、霊的指導者スポーツ選手の間で共有されているということに価値があるわけではない。チクセントミハイは、他の者が精神的な発展や肉体的な熟達や他の自己改善形式の発展性に集中している一方で、活動の場のデザインのような現代西洋文化要素の改良について、これから結論を描いただけであろう。実際、東洋精神的な実践者は、現在科学的な心理学者たちが用いようと試みてきた組織的な厳密さや制御とは異なる方法試験改善してきたにしても、この主題を中心にして、非常に徹底的で全人的な理論の集成を発展させてきた。

職業仕事

ソフトウエア開発者邪魔されないフロー状態に入ることを、"wired in"、TheZone,[8][9]hack mode,[10]、softwaretimeに入る[11]などと呼んでいる。株式市場取引者は "in the pipe" という用語を、取引量の多い日や市場修正時に取引する際のフロー状態を表すのによく使う。プロカードプレイヤーは、集中力戦略的認識が最高となったときを "playing the A-game" と呼んでいる。

幸福心理

フローポジティブ心理学にとっても重要である。目の前のことに夢中になり、我を忘れることで、幸せ健康長寿につながるのである[12]。

フローを取り上げているフィクション作品

新世紀GPXサイバーフォーミュラ -近未来舞台にしたカーレースアニメ(作中ではゼロ領域の名で登場する)

ファンタジスタ -草場道輝によるサッカー漫画

昴 -曽田正人によるバレエ漫画

Dreams -マガジンSPECIAL連載中の野球漫画

flOw - thatgamecompany制作ビデオゲーム

ベイビーステップ -週刊少年マガジン連載中のテニス漫画(作中ではゾーンの名で登場する)

黒子のバスケ -週刊少年ジャンプ連載中のバスケットボール漫画(作中ではゾーンの名で登場する)

ブルーロック -週刊少年マガジン連載中のサッカー漫画  

風が強く吹いている -新潮社出版三浦しをんによる箱根駅伝テーマにした小説(作中ではゾーンの名で登場する)

脚注

^ Csikszentmihalyi, M., FindingFlow, 1997.

^ Nakamura, J.; Csikszentmihályi, M. (20December2001). “FlowTheory and Research”. In C. R. Snyder Erik Wright, and Shane J. Lopez. Handbook of Positive Psychology. OxfordUniversity Press.pp. 195–206.ISBN 978-0-19-803094-22013年1120日閲覧。

^ a b “WhatisFlow?”. AboutEducation.2015年3月30日閲覧。

^ “Flow Experience in TourismActivities”.20250317閲覧。エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。(説明

^ “フロー理論から考える観光ツアーの楽しさ・満足度研究”.20250317閲覧。エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。(説明

^ “Once-in-a-lifetime leisureexperiences (OLLE): The role ofFlow, novelty, and interpersonalinteractionon tourists’satisfaction andmemories”.20250317閲覧。エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。(説明

^ “Flow Experience in TourismActivities”.20250317閲覧。エラー: 閲覧日が正しく記入されていません。(説明

^ Michael Lopp (12June2007), “Chapter 25: ANerd in aCave”, Managing Humans: Biting and Humorous Tales of aSoftware Engineering Manager, Apress, p. 143,ISBN 978-1-59059-844-3, "[TheZone]is a deeplycreative space whereinspirationis built.Anything whichyou perceiveas beautiful, useful, orfun comes fromsomeone stumbling through TheZone."

^ Joel Spolsky (9August2000), The JoelTest:12 Steps to Better Code, "Weall know that knowledge workers work bestbygetting into 'flow', also knownasbeing 'in thezone' (...) Writers, programmers, scientists, and even basketballplayerswill tellyou aboutbeing in thezone."

^ “Hack Mode”.Jargon File.2013年11月閲覧。エラー: 閲覧日は年・月・日のすべてを記入してください。(説明

^ Scott Rosenberg (2007), Dreaming in Code:Two Dozen Programmers, Three Years, 4,732 Bugs, andOne Quest for TranscendentSoftware, "When thingsgo well,you can lose track of passing hours in thestate psychologists call "flow." When thingsgo badly,youget stuck, frozenbetween dimensions, unable tomove or see a way forward. Either way,you've left the clock far behind.You'reonsoftwaretime."

^ “Positive Psychology: Harnessingthe power ofhappiness, mindfulness, and inner strength” (英語).Harvard Health.2022年11月15日閲覧。

参考文献

Csikszentmihalyi, Mihaly (1990).Flow: The Psychology of Optimal Experience.New York: Harper and Row.ISBN 0060920432

Csikszentmihalyi, Mihaly (1996). Creativity:Flow and the Psychology ofDiscovery and Invention.New York: Harper Perennial.ISBN 0060928204

Csikszentmihalyi, Mihaly (1998). FindingFlow: The Psychology ofEngagement With EverydayLife.Basic Books.ISBN 0465024114 (a popular exposition emphasizing technique)

Csikszentmihalyi, Mihaly (2003).Good Business: Leadership,Flow, and the Making of Meaning.New York: Penguin Books.ISBN 014200409X

Langer, Ellen J. (1989). Mindfulness. Reading, Mass: Addison Wesley.ISBN 0201523418

関連項目

マインドフルネス

サマーディ

トランス (意識)

スピリチュアリティ

集中力

インナーゲーム

ポジティブ心理

変性意識状態

戦うか逃げるか反応(火事場の馬鹿力)

外部リンク

ハイチクセントミハイ:フローについての講演映像 -TEDカンファレンス2004年2月、18分55秒。

カテゴリ: 注意認識教育心理ポジティブ心理学注意欠如多動症能力開発

Permalink |記事への反応(0) | 11:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

The Snowball Effect: How Small Changes CreateHuge Momentum

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

The Power of Small Steps: How TinyChanges CanLead to MassiveGrowth

In a world that glorifiesovernight success and dramatic transformations,it's easy tofeellikeyou’refalling behind ifyou’re not makingbig leaps. But what if thesecret to real, lasting personalgrowth wasn’t in doingmore, faster—but in doing less, consistently?

Welcome tothe power of small steps.

Why Small Steps Matter

Big goals oftenfeeloverwhelming.You want togetfit,write abook, start a business, or learn a new skill—butyoudon’t know where to start. Soyou procrastinate. Or worse,youdive in too fast, burnout, and give up.

Small steps bypassall of that.

Whenyou break down ahuge goal into manageableactions,everythingchanges. Writing 500 words a dayis less intimidating than finishing a whole novel. Ten minutes of walkingismore doable than committing to a 5K. And spending 15 minutes a day learning a language adds up toover 90 hours a year.

Consistencybeatsintensity everytime.

The Compound Effect

Imagine improving just1% every day. That might sound insignificant—butover a year,it compounds intosomething extraordinary. Thisideais the foundation of DarrenHardy’s The Compound Effect andJamesClear’sAtomic Habits. Bothbooks emphasize that small,smart choices, repeatedovertime,lead to radical results.

Think ofyour habitslike plantingseeds.At first,nothing seems to happen. But giveittime, andyoull seegrowthyou never thought possible.

Real-Life Example: The10-Minute Rule

Let’s sayyou want to start meditating but can’tsitstill for 30 minutes. Instead of forcingit,try meditating for just10 minutes a day. Or even 5. Build the habit before scaling the effort.Onceit becomes part ofyour routine, extendingthe timefeelsnatural.

This applies to nearlyeverything:

Want to readmore? Readone page a day.

Want to save money? Start with $1 a day.

Want toeat healthier?Swapone snack a day for a better option.

Start tiny.Stay consistent.

How to Start Taking Small Steps

Pickone goal

Don’ttry tooverhaulyour entirelifeatonce. Chooseonearea tofocuson—health, creativity, relationships, mindset,etc.

Breakit down

What’s the smallest possibleactionyou couldtake toward that goal?Makeit so easyyou can’tsay no.

Set atrigger

Linkyour new habit to an existingone. For example: “After I brush my teeth,I’ll journal for 5 minutes.

Trackit

Use a habit tracker, app, or notebook to keepyourself accountable. Seeingyourstreak growis highly motivating.

Celebrate smallwins

Everytimeyou follow through, giveyourself credit. Progressis progress, no matter how small.

Final Thoughts

Don’t wait formotivation.Don’t wait for the perfecttime. Just start—with whateveryou have, whereveryou are, and however small.

Because small steps,taken consistently, turn intobigchange.

Thekeyisn’t to sprint—it’s to show up every day.

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

The Snowball Effect: How Small Changes CreateHuge Momentum

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

The Power of Small Steps: How TinyChanges CanLead to MassiveGrowth

In a world that glorifiesovernight success and dramatic transformations,it's easy tofeellikeyou’refalling behind ifyou’re not makingbig leaps. But what if thesecret to real, lasting personalgrowth wasn’t in doingmore, faster—but in doing less, consistently?

Welcome tothe power of small steps.

Why Small Steps Matter

Big goals oftenfeeloverwhelming.You want togetfit,write abook, start a business, or learn a new skill—butyoudon’t know where to start. Soyou procrastinate. Or worse,youdive in too fast, burnout, and give up.

Small steps bypassall of that.

Whenyou break down ahuge goal into manageableactions,everythingchanges. Writing 500 words a dayis less intimidating than finishing a whole novel. Ten minutes of walkingismore doable than committing to a 5K. And spending 15 minutes a day learning a language adds up toover 90 hours a year.

Consistencybeatsintensity everytime.

The Compound Effect

Imagine improving just1% every day. That might sound insignificant—butover a year,it compounds intosomething extraordinary. Thisideais the foundation of DarrenHardy’s The Compound Effect andJamesClear’sAtomic Habits. Bothbooks emphasize that small,smart choices, repeatedovertime,lead to radical results.

Think ofyour habitslike plantingseeds.At first,nothing seems to happen. But giveittime, andyoull seegrowthyou never thought possible.

Real-Life Example: The10-Minute Rule

Let’s sayyou want to start meditating but can’tsitstill for 30 minutes. Instead of forcingit,try meditating for just10 minutes a day. Or even 5. Build the habit before scaling the effort.Onceit becomes part ofyour routine, extendingthe timefeelsnatural.

This applies to nearlyeverything:

Want to readmore? Readone page a day.

Want to save money? Start with $1 a day.

Want toeat healthier?Swapone snack a day for a better option.

Start tiny.Stay consistent.

How to Start Taking Small Steps

Pickone goal

Don’ttry tooverhaulyour entirelifeatonce. Chooseonearea tofocuson—health, creativity, relationships, mindset,etc.

Breakit down

What’s the smallest possibleactionyou couldtake toward that goal?Makeit so easyyou can’tsay no.

Set atrigger

Linkyour new habit to an existingone. For example: “After I brush my teeth,I’ll journal for 5 minutes.

Trackit

Use a habit tracker, app, or notebook to keepyourself accountable. Seeingyourstreak growis highly motivating.

Celebrate smallwins

Everytimeyou follow through, giveyourself credit. Progressis progress, no matter how small.

Final Thoughts

Don’t wait formotivation.Don’t wait for the perfecttime. Just start—with whateveryou have, whereveryou are, and however small.

Because small steps,taken consistently, turn intobigchange.

Thekeyisn’t to sprint—it’s to show up every day.

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

The Snowball Effect: How Small Changes CreateHuge Momentum

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

The Power of Small Steps: How TinyChanges CanLead to MassiveGrowth

In a world that glorifiesovernight success and dramatic transformations,it's easy tofeellikeyou’refalling behind ifyou’re not makingbig leaps. But what if thesecret to real, lasting personalgrowth wasn’t in doingmore, faster—but in doing less, consistently?

Welcome tothe power of small steps.

Why Small Steps Matter

Big goals oftenfeeloverwhelming.You want togetfit,write abook, start a business, or learn a new skill—butyoudon’t know where to start. Soyou procrastinate. Or worse,youdive in too fast, burnout, and give up.

Small steps bypassall of that.

Whenyou break down ahuge goal into manageableactions,everythingchanges. Writing 500 words a dayis less intimidating than finishing a whole novel. Ten minutes of walkingismore doable than committing to a 5K. And spending 15 minutes a day learning a language adds up toover 90 hours a year.

Consistencybeatsintensity everytime.

The Compound Effect

Imagine improving just1% every day. That might sound insignificant—butover a year,it compounds intosomething extraordinary. Thisideais the foundation of DarrenHardy’s The Compound Effect andJamesClear’sAtomic Habits. Bothbooks emphasize that small,smart choices, repeatedovertime,lead to radical results.

Think ofyour habitslike plantingseeds.At first,nothing seems to happen. But giveittime, andyoull seegrowthyou never thought possible.

Real-Life Example: The10-Minute Rule

Let’s sayyou want to start meditating but can’tsitstill for 30 minutes. Instead of forcingit,try meditating for just10 minutes a day. Or even 5. Build the habit before scaling the effort.Onceit becomes part ofyour routine, extendingthe timefeelsnatural.

This applies to nearlyeverything:

Want to readmore? Readone page a day.

Want to save money? Start with $1 a day.

Want toeat healthier?Swapone snack a day for a better option.

Start tiny.Stay consistent.

How to Start Taking Small Steps

Pickone goal

Don’ttry tooverhaulyour entirelifeatonce. Chooseonearea tofocuson—health, creativity, relationships, mindset,etc.

Breakit down

What’s the smallest possibleactionyou couldtake toward that goal?Makeit so easyyou can’tsay no.

Set atrigger

Linkyour new habit to an existingone. For example: “After I brush my teeth,I’ll journal for 5 minutes.

Trackit

Use a habit tracker, app, or notebook to keepyourself accountable. Seeingyourstreak growis highly motivating.

Celebrate smallwins

Everytimeyou follow through, giveyourself credit. Progressis progress, no matter how small.

Final Thoughts

Don’t wait formotivation.Don’t wait for the perfecttime. Just start—with whateveryou have, whereveryou are, and however small.

Because small steps,taken consistently, turn intobigchange.

Thekeyisn’t to sprint—it’s to show up every day.

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

The Snowball Effect: How Small Changes CreateHuge Momentum

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

The Power of Small Steps: How TinyChanges CanLead to MassiveGrowth

In a world that glorifiesovernight success and dramatic transformations,it's easy tofeellikeyou’refalling behind ifyou’re not makingbig leaps. But what if thesecret to real, lasting personalgrowth wasn’t in doingmore, faster—but in doing less, consistently?

Welcome tothe power of small steps.

Why Small Steps Matter

Big goals oftenfeeloverwhelming.You want togetfit,write abook, start a business, or learn a new skill—butyoudon’t know where to start. Soyou procrastinate. Or worse,youdive in too fast, burnout, and give up.

Small steps bypassall of that.

Whenyou break down ahuge goal into manageableactions,everythingchanges. Writing 500 words a dayis less intimidating than finishing a whole novel. Ten minutes of walkingismore doable than committing to a 5K. And spending 15 minutes a day learning a language adds up toover 90 hours a year.

Consistencybeatsintensity everytime.

The Compound Effect

Imagine improving just1% every day. That might sound insignificant—butover a year,it compounds intosomething extraordinary. Thisideais the foundation of DarrenHardy’s The Compound Effect andJamesClear’sAtomic Habits. Bothbooks emphasize that small,smart choices, repeatedovertime,lead to radical results.

Think ofyour habitslike plantingseeds.At first,nothing seems to happen. But giveittime, andyoull seegrowthyou never thought possible.

Real-Life Example: The10-Minute Rule

Let’s sayyou want to start meditating but can’tsitstill for 30 minutes. Instead of forcingit,try meditating for just10 minutes a day. Or even 5. Build the habit before scaling the effort.Onceit becomes part ofyour routine, extendingthe timefeelsnatural.

This applies to nearlyeverything:

Want to readmore? Readone page a day.

Want to save money? Start with $1 a day.

Want toeat healthier?Swapone snack a day for a better option.

Start tiny.Stay consistent.

How to Start Taking Small Steps

Pickone goal

Don’ttry tooverhaulyour entirelifeatonce. Chooseonearea tofocuson—health, creativity, relationships, mindset,etc.

Breakit down

What’s the smallest possibleactionyou couldtake toward that goal?Makeit so easyyou can’tsay no.

Set atrigger

Linkyour new habit to an existingone. For example: “After I brush my teeth,I’ll journal for 5 minutes.

Trackit

Use a habit tracker, app, or notebook to keepyourself accountable. Seeingyourstreak growis highly motivating.

Celebrate smallwins

Everytimeyou follow through, giveyourself credit. Progressis progress, no matter how small.

Final Thoughts

Don’t wait formotivation.Don’t wait for the perfecttime. Just start—with whateveryou have, whereveryou are, and however small.

Because small steps,taken consistently, turn intobigchange.

Thekeyisn’t to sprint—it’s to show up every day.

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

The Snowball Effect: How Small Changes CreateHuge Momentum

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

The Power of Small Steps: How TinyChanges CanLead to MassiveGrowth

In a world that glorifiesovernight success and dramatic transformations,it's easy tofeellikeyou’refalling behind ifyou’re not makingbig leaps. But what if thesecret to real, lasting personalgrowth wasn’t in doingmore, faster—but in doing less, consistently?

Welcome tothe power of small steps.

Why Small Steps Matter

Big goals oftenfeeloverwhelming.You want togetfit,write abook, start a business, or learn a new skill—butyoudon’t know where to start. Soyou procrastinate. Or worse,youdive in too fast, burnout, and give up.

Small steps bypassall of that.

Whenyou break down ahuge goal into manageableactions,everythingchanges. Writing 500 words a dayis less intimidating than finishing a whole novel. Ten minutes of walkingismore doable than committing to a 5K. And spending 15 minutes a day learning a language adds up toover 90 hours a year.

Consistencybeatsintensity everytime.

The Compound Effect

Imagine improving just1% every day. That might sound insignificant—butover a year,it compounds intosomething extraordinary. Thisideais the foundation of DarrenHardy’s The Compound Effect andJamesClear’sAtomic Habits. Bothbooks emphasize that small,smart choices, repeatedovertime,lead to radical results.

Think ofyour habitslike plantingseeds.At first,nothing seems to happen. But giveittime, andyoull seegrowthyou never thought possible.

Real-Life Example: The10-Minute Rule

Let’s sayyou want to start meditating but can’tsitstill for 30 minutes. Instead of forcingit,try meditating for just10 minutes a day. Or even 5. Build the habit before scaling the effort.Onceit becomes part ofyour routine, extendingthe timefeelsnatural.

This applies to nearlyeverything:

Want to readmore? Readone page a day.

Want to save money? Start with $1 a day.

Want toeat healthier?Swapone snack a day for a better option.

Start tiny.Stay consistent.

How to Start Taking Small Steps

Pickone goal

Don’ttry tooverhaulyour entirelifeatonce. Chooseonearea tofocuson—health, creativity, relationships, mindset,etc.

Breakit down

What’s the smallest possibleactionyou couldtake toward that goal?Makeit so easyyou can’tsay no.

Set atrigger

Linkyour new habit to an existingone. For example: “After I brush my teeth,I’ll journal for 5 minutes.

Trackit

Use a habit tracker, app, or notebook to keepyourself accountable. Seeingyourstreak growis highly motivating.

Celebrate smallwins

Everytimeyou follow through, giveyourself credit. Progressis progress, no matter how small.

Final Thoughts

Don’t wait formotivation.Don’t wait for the perfecttime. Just start—with whateveryou have, whereveryou are, and however small.

Because small steps,taken consistently, turn intobigchange.

Thekeyisn’t to sprint—it’s to show up every day.

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

The Snowball Effect: How Small Changes CreateHuge Momentum

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

The Power of Small Steps: How TinyChanges CanLead to MassiveGrowth

In a world that glorifiesovernight success and dramatic transformations,it's easy tofeellikeyou’refalling behind ifyou’re not makingbig leaps. But what if thesecret to real, lasting personalgrowth wasn’t in doingmore, faster—but in doing less, consistently?

Welcome tothe power of small steps.

Why Small Steps Matter

Big goals oftenfeeloverwhelming.You want togetfit,write abook, start a business, or learn a new skill—butyoudon’t know where to start. Soyou procrastinate. Or worse,youdive in too fast, burnout, and give up.

Small steps bypassall of that.

Whenyou break down ahuge goal into manageableactions,everythingchanges. Writing 500 words a dayis less intimidating than finishing a whole novel. Ten minutes of walkingismore doable than committing to a 5K. And spending 15 minutes a day learning a language adds up toover 90 hours a year.

Consistencybeatsintensity everytime.

The Compound Effect

Imagine improving just1% every day. That might sound insignificant—butover a year,it compounds intosomething extraordinary. Thisideais the foundation of DarrenHardy’s The Compound Effect andJamesClear’sAtomic Habits. Bothbooks emphasize that small,smart choices, repeatedovertime,lead to radical results.

Think ofyour habitslike plantingseeds.At first,nothing seems to happen. But giveittime, andyoull seegrowthyou never thought possible.

Real-Life Example: The10-Minute Rule

Let’s sayyou want to start meditating but can’tsitstill for 30 minutes. Instead of forcingit,try meditating for just10 minutes a day. Or even 5. Build the habit before scaling the effort.Onceit becomes part ofyour routine, extendingthe timefeelsnatural.

This applies to nearlyeverything:

Want to readmore? Readone page a day.

Want to save money? Start with $1 a day.

Want toeat healthier?Swapone snack a day for a better option.

Start tiny.Stay consistent.

How to Start Taking Small Steps

Pickone goal

Don’ttry tooverhaulyour entirelifeatonce. Chooseonearea tofocuson—health, creativity, relationships, mindset,etc.

Breakit down

What’s the smallest possibleactionyou couldtake toward that goal?Makeit so easyyou can’tsay no.

Set atrigger

Linkyour new habit to an existingone. For example: “After I brush my teeth,I’ll journal for 5 minutes.

Trackit

Use a habit tracker, app, or notebook to keepyourself accountable. Seeingyourstreak growis highly motivating.

Celebrate smallwins

Everytimeyou follow through, giveyourself credit. Progressis progress, no matter how small.

Final Thoughts

Don’t wait formotivation.Don’t wait for the perfecttime. Just start—with whateveryou have, whereveryou are, and however small.

Because small steps,taken consistently, turn intobigchange.

Thekeyisn’t to sprint—it’s to show up every day.

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

The Snowball Effect: How Small Changes CreateHuge Momentum

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

The Power of Small Steps: How TinyChanges CanLead to MassiveGrowth

In a world that glorifiesovernight success and dramatic transformations,it's easy tofeellikeyou’refalling behind ifyou’re not makingbig leaps. But what if thesecret to real, lasting personalgrowth wasn’t in doingmore, faster—but in doing less, consistently?

Welcome tothe power of small steps.

Why Small Steps Matter

Big goals oftenfeeloverwhelming.You want togetfit,write abook, start a business, or learn a new skill—butyoudon’t know where to start. Soyou procrastinate. Or worse,youdive in too fast, burnout, and give up.

Small steps bypassall of that.

Whenyou break down ahuge goal into manageableactions,everythingchanges. Writing 500 words a dayis less intimidating than finishing a whole novel. Ten minutes of walkingismore doable than committing to a 5K. And spending 15 minutes a day learning a language adds up toover 90 hours a year.

Consistencybeatsintensity everytime.

The Compound Effect

Imagine improving just1% every day. That might sound insignificant—butover a year,it compounds intosomething extraordinary. Thisideais the foundation of DarrenHardy’s The Compound Effect andJamesClear’sAtomic Habits. Bothbooks emphasize that small,smart choices, repeatedovertime,lead to radical results.

Think ofyour habitslike plantingseeds.At first,nothing seems to happen. But giveittime, andyoull seegrowthyou never thought possible.

Real-Life Example: The10-Minute Rule

Let’s sayyou want to start meditating but can’tsitstill for 30 minutes. Instead of forcingit,try meditating for just10 minutes a day. Or even 5. Build the habit before scaling the effort.Onceit becomes part ofyour routine, extendingthe timefeelsnatural.

This applies to nearlyeverything:

Want to readmore? Readone page a day.

Want to save money? Start with $1 a day.

Want toeat healthier?Swapone snack a day for a better option.

Start tiny.Stay consistent.

How to Start Taking Small Steps

Pickone goal

Don’ttry tooverhaulyour entirelifeatonce. Chooseonearea tofocuson—health, creativity, relationships, mindset,etc.

Breakit down

What’s the smallest possibleactionyou couldtake toward that goal?Makeit so easyyou can’tsay no.

Set atrigger

Linkyour new habit to an existingone. For example: “After I brush my teeth,I’ll journal for 5 minutes.

Trackit

Use a habit tracker, app, or notebook to keepyourself accountable. Seeingyourstreak growis highly motivating.

Celebrate smallwins

Everytimeyou follow through, giveyourself credit. Progressis progress, no matter how small.

Final Thoughts

Don’t wait formotivation.Don’t wait for the perfecttime. Just start—with whateveryou have, whereveryou are, and however small.

Because small steps,taken consistently, turn intobigchange.

Thekeyisn’t to sprint—it’s to show up every day.

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

The Snowball Effect: How Small Changes CreateHuge Momentum

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

The Power of Small Steps: How TinyChanges CanLead to MassiveGrowth

In a world that glorifiesovernight success and dramatic transformations,it's easy tofeellikeyou’refalling behind ifyou’re not makingbig leaps. But what if thesecret to real, lasting personalgrowth wasn’t in doingmore, faster—but in doing less, consistently?

Welcome tothe power of small steps.

Why Small Steps Matter

Big goals oftenfeeloverwhelming.You want togetfit,write abook, start a business, or learn a new skill—butyoudon’t know where to start. Soyou procrastinate. Or worse,youdive in too fast, burnout, and give up.

Small steps bypassall of that.

Whenyou break down ahuge goal into manageableactions,everythingchanges. Writing 500 words a dayis less intimidating than finishing a whole novel. Ten minutes of walkingismore doable than committing to a 5K. And spending 15 minutes a day learning a language adds up toover 90 hours a year.

Consistencybeatsintensity everytime.

The Compound Effect

Imagine improving just1% every day. That might sound insignificant—butover a year,it compounds intosomething extraordinary. Thisideais the foundation of DarrenHardy’s The Compound Effect andJamesClear’sAtomic Habits. Bothbooks emphasize that small,smart choices, repeatedovertime,lead to radical results.

Think ofyour habitslike plantingseeds.At first,nothing seems to happen. But giveittime, andyoull seegrowthyou never thought possible.

Real-Life Example: The10-Minute Rule

Let’s sayyou want to start meditating but can’tsitstill for 30 minutes. Instead of forcingit,try meditating for just10 minutes a day. Or even 5. Build the habit before scaling the effort.Onceit becomes part ofyour routine, extendingthe timefeelsnatural.

This applies to nearlyeverything:

Want to readmore? Readone page a day.

Want to save money? Start with $1 a day.

Want toeat healthier?Swapone snack a day for a better option.

Start tiny.Stay consistent.

How to Start Taking Small Steps

Pickone goal

Don’ttry tooverhaulyour entirelifeatonce. Chooseonearea tofocuson—health, creativity, relationships, mindset,etc.

Breakit down

What’s the smallest possibleactionyou couldtake toward that goal?Makeit so easyyou can’tsay no.

Set atrigger

Linkyour new habit to an existingone. For example: “After I brush my teeth,I’ll journal for 5 minutes.

Trackit

Use a habit tracker, app, or notebook to keepyourself accountable. Seeingyourstreak growis highly motivating.

Celebrate smallwins

Everytimeyou follow through, giveyourself credit. Progressis progress, no matter how small.

Final Thoughts

Don’t wait formotivation.Don’t wait for the perfecttime. Just start—with whateveryou have, whereveryou are, and however small.

Because small steps,taken consistently, turn intobigchange.

Thekeyisn’t to sprint—it’s to show up every day.

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

The Snowball Effect: How Small Changes CreateHuge Momentum

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

The Power of Small Steps: How TinyChanges CanLead to MassiveGrowth

In a world that glorifiesovernight success and dramatic transformations,it's easy tofeellikeyou’refalling behind ifyou’re not makingbig leaps. But what if thesecret to real, lasting personalgrowth wasn’t in doingmore, faster—but in doing less, consistently?

Welcome tothe power of small steps.

Why Small Steps Matter

Big goals oftenfeeloverwhelming.You want togetfit,write abook, start a business, or learn a new skill—butyoudon’t know where to start. Soyou procrastinate. Or worse,youdive in too fast, burnout, and give up.

Small steps bypassall of that.

Whenyou break down ahuge goal into manageableactions,everythingchanges. Writing 500 words a dayis less intimidating than finishing a whole novel. Ten minutes of walkingismore doable than committing to a 5K. And spending 15 minutes a day learning a language adds up toover 90 hours a year.

Consistencybeatsintensity everytime.

The Compound Effect

Imagine improving just1% every day. That might sound insignificant—butover a year,it compounds intosomething extraordinary. Thisideais the foundation of DarrenHardy’s The Compound Effect andJamesClear’sAtomic Habits. Bothbooks emphasize that small,smart choices, repeatedovertime,lead to radical results.

Think ofyour habitslike plantingseeds.At first,nothing seems to happen. But giveittime, andyoull seegrowthyou never thought possible.

Real-Life Example: The10-Minute Rule

Let’s sayyou want to start meditating but can’tsitstill for 30 minutes. Instead of forcingit,try meditating for just10 minutes a day. Or even 5. Build the habit before scaling the effort.Onceit becomes part ofyour routine, extendingthe timefeelsnatural.

This applies to nearlyeverything:

Want to readmore? Readone page a day.

Want to save money? Start with $1 a day.

Want toeat healthier?Swapone snack a day for a better option.

Start tiny.Stay consistent.

How to Start Taking Small Steps

Pickone goal

Don’ttry tooverhaulyour entirelifeatonce. Chooseonearea tofocuson—health, creativity, relationships, mindset,etc.

Breakit down

What’s the smallest possibleactionyou couldtake toward that goal?Makeit so easyyou can’tsay no.

Set atrigger

Linkyour new habit to an existingone. For example: “After I brush my teeth,I’ll journal for 5 minutes.

Trackit

Use a habit tracker, app, or notebook to keepyourself accountable. Seeingyourstreak growis highly motivating.

Celebrate smallwins

Everytimeyou follow through, giveyourself credit. Progressis progress, no matter how small.

Final Thoughts

Don’t wait formotivation.Don’t wait for the perfecttime. Just start—with whateveryou have, whereveryou are, and however small.

Because small steps,taken consistently, turn intobigchange.

Thekeyisn’t to sprint—it’s to show up every day.

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

The Snowball Effect: How Small Changes CreateHuge Momentum

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

The Power of Small Steps: How TinyChanges CanLead to MassiveGrowth

In a world that glorifiesovernight success and dramatic transformations,it's easy tofeellikeyou’refalling behind ifyou’re not makingbig leaps. But what if thesecret to real, lasting personalgrowth wasn’t in doingmore, faster—but in doing less, consistently?

Welcome tothe power of small steps.

Why Small Steps Matter

Big goals oftenfeeloverwhelming.You want togetfit,write abook, start a business, or learn a new skill—butyoudon’t know where to start. Soyou procrastinate. Or worse,youdive in too fast, burnout, and give up.

Small steps bypassall of that.

Whenyou break down ahuge goal into manageableactions,everythingchanges. Writing 500 words a dayis less intimidating than finishing a whole novel. Ten minutes of walkingismore doable than committing to a 5K. And spending 15 minutes a day learning a language adds up toover 90 hours a year.

Consistencybeatsintensity everytime.

The Compound Effect

Imagine improving just1% every day. That might sound insignificant—butover a year,it compounds intosomething extraordinary. Thisideais the foundation of DarrenHardy’s The Compound Effect andJamesClear’sAtomic Habits. Bothbooks emphasize that small,smart choices, repeatedovertime,lead to radical results.

Think ofyour habitslike plantingseeds.At first,nothing seems to happen. But giveittime, andyoull seegrowthyou never thought possible.

Real-Life Example: The10-Minute Rule

Let’s sayyou want to start meditating but can’tsitstill for 30 minutes. Instead of forcingit,try meditating for just10 minutes a day. Or even 5. Build the habit before scaling the effort.Onceit becomes part ofyour routine, extendingthe timefeelsnatural.

This applies to nearlyeverything:

Want to readmore? Readone page a day.

Want to save money? Start with $1 a day.

Want toeat healthier?Swapone snack a day for a better option.

Start tiny.Stay consistent.

How to Start Taking Small Steps

Pickone goal

Don’ttry tooverhaulyour entirelifeatonce. Chooseonearea tofocuson—health, creativity, relationships, mindset,etc.

Breakit down

What’s the smallest possibleactionyou couldtake toward that goal?Makeit so easyyou can’tsay no.

Set atrigger

Linkyour new habit to an existingone. For example: “After I brush my teeth,I’ll journal for 5 minutes.

Trackit

Use a habit tracker, app, or notebook to keepyourself accountable. Seeingyourstreak growis highly motivating.

Celebrate smallwins

Everytimeyou follow through, giveyourself credit. Progressis progress, no matter how small.

Final Thoughts

Don’t wait formotivation.Don’t wait for the perfecttime. Just start—with whateveryou have, whereveryou are, and however small.

Because small steps,taken consistently, turn intobigchange.

Thekeyisn’t to sprint—it’s to show up every day.

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

The Snowball Effect: How Small Changes CreateHuge Momentum

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16550-what-are-you-doing-men/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16553-tiny-shifts-monumental-outcomes-the-secret-to-explosive-growth/

https://www.thefurden.com/forums/topic/16555-the-snowball-effect-how-small-changes-create-huge-momentum/

The Power of Small Steps: How TinyChanges CanLead to MassiveGrowth

In a world that glorifiesovernight success and dramatic transformations,it's easy tofeellikeyou’refalling behind ifyou’re not makingbig leaps. But what if thesecret to real, lasting personalgrowth wasn’t in doingmore, faster—but in doing less, consistently?

Welcome tothe power of small steps.

Why Small Steps Matter

Big goals oftenfeeloverwhelming.You want togetfit,write abook, start a business, or learn a new skill—butyoudon’t know where to start. Soyou procrastinate. Or worse,youdive in too fast, burnout, and give up.

Small steps bypassall of that.

Whenyou break down ahuge goal into manageableactions,everythingchanges. Writing 500 words a dayis less intimidating than finishing a whole novel. Ten minutes of walkingismore doable than committing to a 5K. And spending 15 minutes a day learning a language adds up toover 90 hours a year.

Consistencybeatsintensity everytime.

The Compound Effect

Imagine improving just1% every day. That might sound insignificant—butover a year,it compounds intosomething extraordinary. Thisideais the foundation of DarrenHardy’s The Compound Effect andJamesClear’sAtomic Habits. Bothbooks emphasize that small,smart choices, repeatedovertime,lead to radical results.

Think ofyour habitslike plantingseeds.At first,nothing seems to happen. But giveittime, andyoull seegrowthyou never thought possible.

Real-Life Example: The10-Minute Rule

Let’s sayyou want to start meditating but can’tsitstill for 30 minutes. Instead of forcingit,try meditating for just10 minutes a day. Or even 5. Build the habit before scaling the effort.Onceit becomes part ofyour routine, extendingthe timefeelsnatural.

This applies to nearlyeverything:

Want to readmore? Readone page a day.

Want to save money? Start with $1 a day.

Want toeat healthier?Swapone snack a day for a better option.

Start tiny.Stay consistent.

How to Start Taking Small Steps

Pickone goal

Don’ttry tooverhaulyour entirelifeatonce. Chooseonearea tofocuson—health, creativity, relationships, mindset,etc.

Breakit down

What’s the smallest possibleactionyou couldtake toward that goal?Makeit so easyyou can’tsay no.

Set atrigger

Linkyour new habit to an existingone. For example: “After I brush my teeth,I’ll journal for 5 minutes.

Trackit

Use a habit tracker, app, or notebook to keepyourself accountable. Seeingyourstreak growis highly motivating.

Celebrate smallwins

Everytimeyou follow through, giveyourself credit. Progressis progress, no matter how small.

Final Thoughts

Don’t wait formotivation.Don’t wait for the perfecttime. Just start—with whateveryou have, whereveryou are, and however small.

Because small steps,taken consistently, turn intobigchange.

Thekeyisn’t to sprint—it’s to show up every day.

Permalink |記事への反応(0) | 19:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp