Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「iPS細胞」を含む日記RSS

はてなキーワード:iPS細胞とは

次の25件>

2025-07-01

女が男に成りすまして買春の話すんな

https://anond.hatelabo.jp/20230114170134

マジレスするとJKとかだとバックがいないからその気になったらなんでも出来るからだよ。

例えばスキン無しで挿入して中出しなんて風俗だったら最高級店でしか出来ないことを

あのさあ

風俗利用してもいない人がシッタカで書くのやめなよ

そういうの何の意味があるの?

   

お前も元増田も女のなりすましに見えるんだよね

  

   

元増田も笑える

だって風俗嬢の一番若いのと5歳、下手したら2歳しか変わらないわけじゃん。 

そこで素人をわざわざ選ぶの?

上手に化粧やスキンケアしてるプロの20歳と、素人レベルしかやってない15歳だったら、多分プロの20歳が勝つぜ?

そんなわけねーだろw

 

俺は若い女に性的興味が全然もてないのでJK買春なんかまったく興味ないけどな、

肌とか肉付きとか体型とかそういう肉体的な話をするなら15歳と20歳全然違うわ

精神面でももちろん全然違うのはわかるよな?

    

肉の付き方にしたって十代特有のものはあるし

15歳なんて言うと骨格すら大人とはちょっと違う

そういうのが好きだって奴にしたら成人では満たせないものがあるのは当たり前じゃん

   

肌なんかそれはもう単純な優劣があるし 

スキンケアした20歳が15歳に勝るって言うのは

「そう思いたい女」が書いてるように見えちゃう

 

そんなことにそこまでこだわらない男というのはごまんといるけど

真面目に比べるならそりゃ15歳が勝つわいな

そこを20歳が勝つと言い張りたい動機

「書いてる奴がそれなりに歳いった女」以外俺には思いつけねえ  

     

スキンケアで肌年齢がひっくり返せるというのは妄想

そんな妄想してるぐらいならIPS細胞山中教授お布施した方がなんぼか前向きだろう 

    

 

それで風俗の話に戻るけど

NSソープなんか今は2万円を切る店がザラにある

さすがにそんな格安でNS店と言うのはまえは平均年齢がそれなりだったが

最近は本当に若い風俗嬢が増えている

   

そんで俺はマジで若い女に性的興味が持てないので

年上の女がいる店に行ってるんだけど

人格的にも肉体的にもそれなりの歳の女の方が性欲を催すんだよな

   

からAVとか見る時でもそういう女優を探すんだが

全然若いのに「熟女キャラを演じてるだけとか、逆に行き過ぎて還暦過ぎだろとか

俺にとってちょうどいい所と言うのがなかなかない

  

俺みたいなのですら自分のちょうどいいストライクボールを得るに四苦八苦してるんだから

世間的には若い女が好きって男の方が多くてその中で十代じゃなきゃダメってのも不思議でも何でもないわ

  

俺が俺にとってのストライク範囲の女の体や精神が好きなように

十代が好きな奴は十代の女の体や精神じゃないとダメなんだろ

そういうこだわりは強い奴はかなり強いしそんなのざらにいる

  

その程度の男の性欲のことすら分かってねえから

やっぱ元のやつも女だろこれ

Permalink |記事への反応(0) | 23:05

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-28

夢も希望もねえなぁ

日本近海メタンハイドレートが大量に埋まってるとか言われても採掘技術がないので無理とか意味ない

俺が生きている間に資源大国になんてならないってのが確定してる

IPS細胞での再生医療だって多分あと半世紀くらいしないと無理だろう

抗がん剤は昔より延命できるようになったらしいがそれでもまだまだらしいし

エイズやら認知症の完治も多分まだまだ無理だろう

核融合発電だって2050年にできるかもとかあと25年とか遠いわ

そもそもリニアだっていまだにできてないわけだし

第二青函トンネルだって無理だろう

量子コンピューターがもう少しで実用化していくらしいが一般人が使えるのは遠い未来だろう

あぁー俺が生きている間にはなにもかもが無理とか夢も希望もねえ!

Permalink |記事への反応(1) | 22:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-18

anond:20250418124826

ばかだなぁ

今はIPS細胞で若返るんだぞ

Permalink |記事への反応(0) | 12:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-11

ドカ食い大好きもちずきさんの最終回予想 (ホワイト編)

初級

フードファイターもちづきさん

いつものようにドカ食いをしていたもちづきさん。そこに、唐突に「カット!」と言う声が響きます

画面が引くと、そこはもちづきさんの家…を再現したセットだったことがあきらかに

そう、もちづきさんは、もちづきさんの世界の中でのドラマだったのです。

演じている俳優さんは、ストイック専属トレーナーの指示と医師指導を仰ぎながら、特別な訓練をしながらドカ食いを続けていいます

※もちづきさんは特別な訓練を受けています。真似しないでください。 でEND

中級

異世界転生もちづきさん

突然異世界転生を果たしたもちづきさん。

しかしその世界は、魔法カロリーだった! 大量に食べられるもちずきさんは、その胃腸の強さを武器異世界グルメを堪能しながら、大魔法使いの道を歩んでいく。

世界を救うために大魔法を使い、その対価にガリガリにやせたもちづきさん。生死をさまようものの、覚醒して、最後は沢山の人からおくられた感謝のたべものをドカ食いしてEND

上級

世界救世主、もちづきさん。

そんなもちづきさんに彼氏ができました。しかし、彼氏はもちづきさんのドカ食いに心配になって無理矢理病院につれて行きます

しかし、異常が見つから困惑する医師たち。彼女がなぜそんな肉体を持っているのか?研究者が調べると、彼女が持っている特別遺伝子と、特別ミトコンドリア秘密があることが明らかに

彼女は、インスリン不要な糖代謝能力が異常に高かったのです!

もちづきさんの細胞からつくられたiPS細胞研究が進み、新薬が完成、これを飲むことで安全にドカ食いして、気絶ができるようになりました。

めでたしめでたし

Permalink |記事への反応(0) | 17:52

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-06

anond:20250406221843

ロボットをやめて、IPS細胞心臓をもったネオアトムになった。

これ、公式ね。

パソナパビリオンで公開。

手塚先生あの世で泣いてるよ。きっと。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC192040Z10C25A3000000/

Permalink |記事への反応(1) | 22:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-01

ちんちん日本の象徴としたい。象徴ちんちん制にしたい

象徴天皇制は、皇族人権がないので却下

その代わりに、おちんちん象徴としたい。

国事行為は、全ておちんちんにさせる。

では、誰のおちんちんを使うのか。

それは、iPS細胞作成したおちんちん使用する。

国賓と会うのは、純粋細胞であるちんちん

国賓にはおちんちん握手をしてもらう。

内閣総理大臣を任命するのもおちんちん

ちんちんの指す方向に総理あり。

あとは被災地訪問とかもおちんちん役割

車の中からちんちんが手(というか皮)を振ったり、

ちんちんがいるだけで被災地に笑いが生まれる。

ちんちんが弱ってきたら、また別のおちんちんを用意する。

そうやって、象徴としてのおちんちんを受け継いでゆく。

「朕はちんちん也」

これ、令和の流行語になるよ。

Permalink |記事への反応(0) | 18:41

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-25

anond:20250325112636

卵子を作れるようになって女を無用にするには、同時に人工子宮も開発しないといけないじゃん?

精子IPS細胞でつくったら、それだけでいいから、男が無用になる方が早いんじゃない?

Permalink |記事への反応(0) | 11:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-22

命ミャクミャク様の下で、ips細胞ネオアトムが産まれ

ブラックジャック先生時代ips細胞とかねえよ!

デザインロックマンサザエさん浸食されてねえか?

頭に変なチップついてるけど大丈夫か?

昔はパンツ一丁だったけど今もそれ踏襲しなくていいか普通の服を着ろ、これじゃあハードゲイじゃねえか

どうして美少女化しなかったんだ・・・ちくしょう・・・

Permalink |記事への反応(2) | 13:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-21

anond:20250321115642

アトムが、無免許天才外科医ブラック・ジャック」の執刀によってiPS細胞から作った心臓を装備

マジレスすると前立腺は装備してないんじゃないかな?

Permalink |記事への反応(0) | 12:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-13

anond:20250313222603

iPS細胞から精子を作ればできまぁす

男性不要

Permalink |記事への反応(0) | 22:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-09

anond:20250209011350

これお願いできますか?

 

人間不老不死とその実現に欠かせないと考えられるAIの発展について調査して下さい。

下記テーマに関する包括的調査を依頼いたします。各項目ごとに詳細な分析と実現可能性、実現可能予測年月を記述して下さい。

なお下記テーマあくまで参考に過ぎないので、テーマが相応しくない場合は適時自由に変更してレポート品質を上げる努力をして下さい。図やグラフ、表、絵や写真などをふんだんに使って限りなく分かりやすくして下さい。

また現時点までの最新論文をまとめて現在生きている人間に対して、不老不死の箱舟に乗る為のアドバイス最後のまとめに入れて下さい。

 

1. 基礎分析要件

(1)不老不死の実現可能性に関する多角的検証

生物学限界テロメア損傷/エントロピー増大/細胞老化)の突破手法

再生医療iPS細胞/器官3Dプリント)と遺伝子編集(CRISPR)の進展度

ナノロボットによる細胞修復システム実用タイムライン

(2)AI半導体技術ロードマップ

次世代AIチップASICなどに始まりニューロモーフィック/量子インスパイアードの開発状況まで含む

・エッジAIと生体センシングの統合進化予測

・脳神経マッピング必要計算性能(ExaFLOP級シミュレーション要件

2.技術シナジー領域の深堀り

(1)バイオAI半導体の融合事例

・生体適合半導体を用いた体内ナノマシンの制御システム

AIリブ創薬半導体ベースの高速分子シミュレーション

ニューラインターフェースと3nmプロセスチップ統合可能

(2)破壊的技術相互作用分析

GPT-7級LLMが加速するタンパク質構造予測技術

・EUVリソグラフィが可能にする生体分子センサーチップ

・量子コンピューティング代謝経路最適化アルゴリズム

3. 実現タイムラインの多層予測

(1) 段階的達成目標(下記観点年代予測

部分的不老や若返り(加齢関連疾患根絶):2030-2040年

・完全細胞再生サイクル確立:2045-2055年

意識デジタル化による疑似不死:2060年代以降

(2) 主要技術ブレークスルー要件

・脳-クラウドインターフェース(Neuralink発展形)

分子レベル自己修復マテリアル

ゼロエントロピー維持システム

シンギュラリティの達成

4. 補完的検討事項

(1) 未解決課題特定

エネルギー供給問題ATP生成の人工制御

エピゲノム崩壊防止メカニズム

宇宙放射線に対する生体防御技術

記号接地問題意識未解明、知能に関する未知の問題発覚などによるシンギュラリティ不可能

(2)倫理的社会的影響評価

人口動態変革に伴う経済システム再構築

アイデンティティ哲学的定義

テクノロジーアクセス格差リスク

5. 依頼成果物要件

技術成熟分析(TRLレベル評価

・主要プレイヤー比較Calico vs Altos Labs vs中国アンチエイジング研究所

シナリオプランニングベスト/ベース/ワーストケース)

・参考文献:Nature Aging2024年最新レビュー2025年現在までのOSSコミュニティ企業レポート、各種カンファレンスでのレポートを含む100件以上

Permalink |記事への反応(1) | 23:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-26

正直男性を根絶しても問題ないのでは?

さんざっぱら自分本位男性が増えてきたのにはほとほと愛想が尽きました

もうこれ以上問題が発生する前に、男性は根絶対象にするべきだと思います


まだ実用には程遠いけどiPS細胞女性のみでも妊娠出産可能になる

そうでなくても必要最低限の精子さえ培養できれば、男性なしでも繁栄はできる

治安環境観点から言っても今の倍以上は美化、清潔になるだろうし

非力なのは重機自動機械を用いれば難なくこなせます


それに女性の方がスマート視点物事解決できるから、今よりもっと便利なグッズが出来るでしょうし

中々解決しなかった些事についてもすぐさま対応できる社会になるでしょう。

育児介護女性だけなら安心ですし、通勤日常だって断然平和になる。それだけで素晴らしいと思いませんか?


それに女性だけの方が協調性は湧きやすいし、国家として立派になれると思うんです。

レディーファースト先進国として海外からも称賛されるに違いありません。

もっともその時には海外の方が国民女性運動を完遂しているかもしれませんが!)

これを実施すればLGBT問題も気にする必要はありません。あれは男性いるからこその問題ですし。

技術革新に伴って自然と淘汰されていくでしょう。


ほら、ここまで書いて貴方も分かったでしょう?

男性がいなくても社会は回る。むしろ、より円滑に進行していくのです。

だとすれば、男性を根絶しても問題ないのでは?と思うのです。



P.S. 私は寛容なので少年漫画程度の文化は残しても良いと思います(もちろん検閲や内容の精査は必要ですけれど)

Permalink |記事への反応(2) | 21:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-17

俺の脳をかわいい猫ちゃん(体はiPS細胞で生成)に移植してほしい

猫になって余生を過ごしたいんだ。

猫なら何しても許されるし、愛されるし、気を遣わなくて済むから

脳の拒絶反応けが心配なんだけど、今から猫のつもりで生きて、猫の脳に合わせていきたい。

俺が60歳くらいになれば技術も発達してるだろうし、期待してる。

Permalink |記事への反応(1) | 16:21

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-16

anond:20250116201354

何で諦めてんの

IPS細胞をなんで使わねーの

Permalink |記事への反応(1) | 20:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-01-07

脳を人間の手で生み出せるようになったら永遠に生きられるよな

まり自分の脳のデータ(神経網)を新しい脳に移せばいいんだよ。

そしたら永遠に生きられる!

脳が作れるなら体ももちろん作れるだろうし、永遠の命が手に入る!

iPS細胞で脳が作れるようになるのが10年後

データを移せるようになるのがその10年後

20年後には永遠の命が手に入るってことだよ!

もちろん体も脳も若いから、今より快適な生活ができるよ!

から楽しみ〜

Permalink |記事への反応(3) | 17:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-29

anond:20241229222352

AIロボット人間仕事を奪ってしま未来」において、「治験への参加や人体実験が“新たな仕事”になる」というアイデアは、倫理的にも社会的にも多くの問題はらんでおり、かなりディストピア的な印象を受けます。そのうえで「自分iPS細胞ゲノムデータRNA発現データ等を商用利用ライセンス化し、ロイヤリティをもらう」という案について考察してみましょう。


1.現実的可能性はあるのか?

iPS細胞ゲノム情報価値

iPS細胞技術再生医療創薬研究で大きく期待されています。またゲノム情報RNA発現データは、創薬個別化医療など、多方面での研究開発に活用可能です。すでに企業大学研究機関患者さんから同意を得て、これらの情報収集研究・解析している現状もあります

個人データに対するライセンス料を得る」というビジネスモデル

たとえば映画音楽著作権のように、自分の「作品」を利用してもらう代わりにロイヤリティを得る仕組みはありますしかし「人間細胞ゲノム情報」に対して、著作権特許のような形でライセンス契約を結ぶ仕組みはまだ確立されていません。

近年ではゲノムデータバイオバンクサブスクリプションモデル(利用する企業研究所が登録料を払う)などが登場し始めていますが、「個々人のデータ提供者」がまとまったロイヤリティを得られる仕組みは未整備かつ実例も少ないのが現状です。


2.倫理面・プライバシー面の問題

プライバシー差別リスク

遺伝子情報特定企業にわたったり、第三者転売・流用されることで、将来的に健康保険生命保険就職などで不利益を被る可能性がありますプライバシー保護が不十分な状態流通してしまえば、個人の将来の病気リスクなど、センシティブ情報漏れ伝わる恐れがあります

インフォームド・コンセント問題

自分細胞遺伝子情報が、どのような研究や開発に使用されるか」については、本人が理解同意すること(インフォームド・コンセント)が必須です。しかし利用する側(企業研究機関)が多岐にわたると、本人はすべての用途を把握しきれない可能性があります

被験者搾取リスク

社会保障や他の雇用選択肢が少ない中で「治験人体実験しか稼ぐ手段がない」状況に追い込まれれば、経済的に困窮している人がリスクの高い研究に次々と応募する恐れがあります。十分な報酬が支払われないまま、潜在的危険さらされる可能性もあります


3.制度・法的枠組みの課題

現行の法律との折り合い

医療関連分野では、倫理指針や個人情報保護法、臨床研究法などで「研究参加の自由意志」「適切な補償保険の整備」「厳格なデータ管理」などが求められていますしかし「iPS細胞ゲノム情報ライセンス契約で売買し、個人ロイヤリティを得る」ことに特化した法律ガイドラインは未整備です。

海外へのデータ流出規制の差

国や地域によって個人情報保護レベルゲノムデータ利用に関する規制が大きく異なります海外企業海外研究機関とのやり取りでは、日本ルール合致しないデータ利用が行われるリスクもあります

市場価格の設定と不確定性

個人ゲノム情報iPS細胞を、どのように「価格付け」するのかは曖昧です。ある疾患の研究重要になる遺伝子変異を持っている人のデータは高額になるかもしれませんし、逆に一般的情報だとほとんど価値がつかない場合も考えられます。また、有用変異かどうかの判断研究進歩によって変化する可能性も高いです。


4. 考えうる未来シナリオ

バイオバンク等を経由した適切なデータ共有

国や公的機関、あるいは公正な営利企業が「バイオバンク(大規模な生体試料データの保管と管理を行う組織)」を運営し、そこに個人自分細胞データを預ける代わりに、一定ロイヤリティや利用料を受け取る仕組みが考えられます

メリット:データ取り扱いの公正性やプライバシー保護が図られやすい。

デメリット:制度整備に時間がかかり、個々人が大きな利益を得られるとは限らない。


ブロックチェーン技術による個人データ管理

自分ゲノム情報バイオデータアクセス権を、ブロックチェーンなどを使って可視化管理し、それをトークンのように売買する試みが一部で検討されています

メリット:データトレーサビリティが高まり不正流用を防ぎやすくなる。

デメリット:技術ハードル規制不透明さ、データ真正性担保など課題は多い。


(極端な場合)データ提供が“非正規労働”化する社会

雇用が極度に不足し、遺伝子情報治験への参加が数少ない収入源となる状況。

メリット:当人にとっては短期的な収入にはなる。

デメリット: 安定性や安全性プライバシーが損なわれる。倫理的にも問題が大きい。


5.結論・まとめ

個人の生体データライセンス化してロイヤリティを得る」というアイデア自体は、技術ビジネスモデルとして全くありえない話ではない

iPS細胞研究ゲノム医療の発展により、一部ではすでに研究参加者に対して報酬が出たり、バイオバンクへの提供インセンティブを受け取るモデルも始まっています

しかし、まだ社会制度面も技術面も未成熟で、実現しても「高収入」には直結しにくい

研究開発の成功は長期的なプロセスを経てはじめて実用化に結びつきます。また値付けの難しさや、プライバシー流出リスクの高さなど、現状のままでは個人が納得いく形で「商用ライセンスロイヤリティ収入」を実現するのは困難です。

そもそも人体実験しか生きる道がない」状況を是とするのは、社会全体の倫理安全網として大きな問題

一部の人データ提供治験参加で生活せざるを得ない社会は、格差人権侵害医療公平性などさまざまな課題引き起こします経済的弱者搾取にも繋がりかねません。

もし個人データを「商品」として扱い、正当な利益を得る道を模索するのであれば、それを可能にする法的枠組み、プライバシー保護研究開発の透明性、公的機関による監督などが欠かせません。今後のバイオテクノロジーの発展次第で、小さな成功事例から徐々に仕組みが整っていく可能性はありますが、現時点ではまだ“面白い着想”の域を出ておらず、実際に個人生活の糧を大きく得るのは難しいのが実情と言えます

サンキューChatGPT

Permalink |記事への反応(0) | 22:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

AIロボットに職を奪われた人間治験人体実験されながら金を稼ぐ社会が良いと思う

というと「黄色い血が~」という反論があるだろう

では自分iPS細胞ゲノムデータ、RNAExpressionのデータを商用利用化の状態ライセンスし、ロイヤリティを貰うというのはどうだろうか?

Permalink |記事への反応(3) | 22:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-15

anond:20241215201236

iPS細胞でどうのこうのらしいやで

Permalink |記事への反応(1) | 20:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-11-09

女だけの国が子供を作るとき

iPS細胞精子を作ることはできるし、人工子宮もそのうちできるのかもしれないし、サロゲートもできるのかもしれない。技術的にはできたりできなかったりする。コスト面ではだいぶ大変だと思う。

それ以前の話として「精子iPS細胞からつくる」ときにX染色体を持った精子を作って受精させるということ自体が、生まれ子供属性によってカテゴリーした上で選ぶことになる。

これは、率直に言って、毎度毎度散々炎上する「優生学」そのものである

ユダヤ人から障碍者から、云々。

全くこういうことを考えることに意味は元々何もないのだが、意味が何もないことほど考えたくなってしまう。

なんのかんのリベラルとか社会正義みたいなことを言っていたって頭で考えると結局は優生学になるのはおかしな話だ。

まり優生学を盛大に援用して女だけの国(? 街? 星?)を作るだけのはなしだ。もし優生学を避けたいなら原理的に子供はできない。そうすると単に絶滅するだけだ。

Permalink |記事への反応(0) | 06:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-17

anond:20240917205101

自己決定権範囲であることは同意見だけど、それは権利の衝突の結果としてまだ法的に人権がない胎児よりも女性の権利尊重しましょうってだけの話で中絶倫理的問題があることは否定されないでしょ。

胎児人権がないからと言って一切倫理的問題考慮しなくて良いのであれば、iPS細胞があれだけもてはやされることはない。

仮に将来人工子宮の開発や望まない子ども養子縁組制度等がより整備されることで女性負担が大きく下がった世界が来るのであれば、その時は中絶違法にすべきかどうかについても議論があっていいと思う。

Permalink |記事への反応(0) | 21:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-02

日本人少子化に対してガチ危機感を持ったほうがいいと思う

結婚子育て経験が無い日本人、親に孫を見せたことが無い日本人、俺ガチ危機感を持った方がいいと思う。

子どもが産まれなきゃだれが飯を作り運びお前の口に届くのか?

快適なインフラインターネットは誰が整備するのか?

誰が警察消防、そして自衛隊で国を守り治安を維持するのか?

誰がお前が歳を取ったあと介護してくれるのか?お尻を拭いてくれるのか?

それを想像できない人が多すぎて結婚して子どもを産まなくなってるのを危機感持ったほうがいい。

政治家過激フェミニズムに臆せず、上記のことを発信するべきだ。(俺は男女平等は推進するべきだと思うのでそこは予防線を張っとく(笑)

結婚自由」だの「個人主義」だの綺麗事だけでは国が崩壊するのは明白だ。

国を維持するには自由個人主義はある程度制限していかなければいけない

この国に残された選択肢は2つ

結婚出産義務

治安悪化を受け入れて移民難民を大量受け入れ

この2つしかないと思う


●9/3追記、たくさんのブクマ言及脳汁バドバです!せっかくなんでブクマの「秀抜だけど(実現性)厳しいって。」みたいなコメントを拾います

 あと個人的教育業界無駄家計教育費を釣り上げて少子化を促進する元凶だと思います(だから中国学習塾規制しようとした。そういうところは権威主義国家の利点)


myr男女平等と、贅沢な暮らしを突き詰めると少子化がどんどん進展するのでこれはもう人工子宮と国が税金で育てるとかの方向しか無いと思うのよ。ガチ

② ivory105出産義務にするなら子育ては全部国がやってくれるんだよね?結局そこな気がするんだよ貧乏とか気にしない人はボコボコ産むし大学まで0円かつ好きに外注で育てられるなら産みそう。子供がかわいそうだから産めないの

③ choayov出産育児家事を新しい個人事業主として仕事にして月給を支払えば就職したい新卒増えそう。危機感つべき程の事実であっても産んだところで誰も金銭や労力のサポートもしてくれないんだからもはや事業化してしま

④ preciar物理的に国が維持できなくなったら本末転倒から、人工子宮開発と共に子育て義務化されるだろうなと思ってる/他責思考で誰かにやってもらうことしか頭にない醜いコメが多いな

⑤ bluehand少子化誘導する言説をばら撒くメディアが昨今たくさんあるので、そういうメディア制限するべきだと思うんだよな。現代焚書坑儒ネットの言説が燃える温度華氏何度?

⑥ tastastoキモすぎ テメェの腹に受精卵植え付けて一人で出産子育てでもしてろや(笑)義務責任を一人で背負え 他人押し付けんなカス まずテメェでやり遂げてから寝言ほざけ

piro-de-sky342少子化解消への道はシンプル賃上げ物価制御男性の育休義務化、有給取得義務化、教育医療費無償化、車住宅購入補助拡大、出産奨励金1000万、女性キャリア優遇家事育児行使い放題。そんなにむずいかな?

⑧ yuria100s 今は子育て人生時間と金の大半を奪われる趣味ってポジションなので、個人的にはやりたがる人がまだいることに驚く 今は欲しい人が少数派でもおかしくないので、子育て公共事業にしないと存続不可能と思う

⑨ shikiarai恋愛義務教育化が先。自由恋愛ルール戦略恋愛法律との兼ね合い、失恋KPT自由恋愛市場が2倍に拡大すれば成婚率が変わらなくても成婚数は2倍になる

⑩ anonymighty倫理無視すれば、人口子宮iPS細胞遺伝子プログラミングで室の高い人間が大量供給できるようになる。問題教育とか養育とか。AIロボット技術が進めば、ロボットの低コスト化、最適化もできるようになる。

⑪ gaikichi 致命的勘違い。原因は女性の権利拡大より産業構造の変化。昔の農業社会自家労働力として子供多数が普通。それが資本主義発達とともに総勤め人化して教育費も高騰したか子供多数はコスパに反するようになったせい

Permalink |記事への反応(80) | 21:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-13

anond:20240813204958

ふふふくくくはははははははははーーーーーーーーーーーーーーーーー!

IPS細胞(ボソッ)

ふふっふふふふふふはああああああああああああああああああああああっはっは!

IPS細胞

Permalink |記事への反応(0) | 20:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-10

anond:20240810000739

iPS細胞クオリティコントロールできないんだよね

体細胞からつくってるから

マウスなんて寿命2年だから、ガン化の実験は当てにならないし

実用きじゃないんよね

Permalink |記事への反応(0) | 07:46

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240810000153

すでにiPS細胞から生殖細胞を作ることが可能。また、雄マウス、雌マウス同士のiPS細胞から子供を作ることにも成功してる。iPS細胞は十分すぎる成果をあげている。

追記

そうだ。有名な実例網膜移植だ。思い出した。ちゃん治療に使われてる上に、腫瘍化も見られてない。

Permalink |記事への反応(2) | 00:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20240809235344

山中教授なんて、良い例だよね。

ips細胞なんて結局は癌化しかしない。海外じゃ誰も見向きもしなくなった。

日本だけで持ち上げていて研究費が足りないから、山中教授がやりたくもない仕事をやって資金をかき集めてるような状況。

ダメ研究永遠と続けるような人に、アドバイスを聞いて妄信してる。

そんなレベルなんだから、間違えますわな。

Permalink |記事への反応(1) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp