Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「fix」を含む日記RSS

はてなキーワード:fixとは

次の25件>

2025-10-21

コードを読めないプロCxOたち

APIを書き、CIを回し、バグを踏み、直し、また壊す。

そんな日々の中で最も厄介なのは、CxOたちだ。

──CIO、CTOCDOCISO、CPO……肩書きは違っても、やっていることはだいたい同じ。

PowerPointを開いて「DXを推進している」と言う人たち。

1.コードを読めないプロCxOたち

うちのCxOはこう言った。

AIクラウド活用して競争力を高めたい」

翌日、僕がPull Requestの内容を説明したら、「Goってタクシーサービスの?」と返された。

その瞬間、何かが切れた。

──ケーキではない。

CxOたちはコードを読めない。

それ自体は罪ではない。

だが、読もうとしないことは怠慢だ。

経営層は「現場に任せている」と言う。

だがそれは委任ではなく放棄だ。

責任ある意思決定者が構造理解しないまま判断することは、

現場を信頼している”という名の無関心である

2. 「経営層はコードを読む必要はない」という言い訳

よく聞く反論がある。

経営層はコードを読む必要はない。経営判断こそが役割だ。」

かにそうだ。

ただし前提が抜けている。

経営判断とは、構造理解した上で行う選択のことだ。

構造理解せずに選択するのは、“判断”ではなく“賭け”だ。

まりコードを読めという話ではなく、読めるだけの構造理解を持てという話である

その区別がつかない時点で、DXを語る資格はない。

技術的なことは詳しくないが、成果は出している」

それはたまたまだ。

成果が出たという事実は、理解が正しかった証拠にはならない。

1回の成功は偶然でも、構造理解の欠如は必ず再現する。

3.PMたちの同調負債を増やす

PMたちはCxOの拡声器になりがちだ。

「上が言ってるから」「今期の方針から」「スピード優先で」。

その瞬間、技術判断政治的判断に変わる。

Pull Requestは読まないのに、Excelの進捗バーけが毎日更新される。

技術負債意味を知らないまま「負債を減らせ」と言う。

借金の仕組みを知らない人間財務を回しているようなものだ。

リソースが限られているから仕方ない」

これもよく聞く言い訳だ。

しかし、リソースが限られているならなおさら理解の精度が重要になる。

「考える時間がない」と言う人に、考える力がある例はない。

4.技術理解しない意思決定帰結

僕が書いたAPIは、リクエストごとに外部APIを叩いていた。

キャッシュを挟もう」と提案したが、PMは「リリース優先」と言った。

半年後、アクセススパイクAPIが落ちた。

CxOたちは言った。

「想定してなかったのか?」

──想定してた。

ただ、あなたたちが理解しようとしなかっただけだ。

現場説明が難しい」と言う人がいる。

だが、理解できないのは説明問題ではなく、聞く姿勢問題だ。

理解する努力をしない経営層に、理解される説明存在しない。

CxOたちは「モノリスからマイクロサービスへ」と言うけど、

組織モノリスのままだ。

責任分散せず、報告だけがマイクロ化している。

そして障害対応現場に丸投げ。

Slackの“#incident”チャンネルけが、いつも一番アクティブだ。

5. 切れるのはコストだけ

CxOたちは「コストを切れ」と言う。

工数を減らせ、サーバを減らせ、障害をなくせ。

切れるのはコストだけ。

品質は切らない──なんて言葉、誰も言わない。

現場経営目線がない」と言う人もいる。

だが本当に経営目線を持つなら、

技術リスク経営リスクとして扱うはずだ。

理解しないことが最大のコストだと気づかない限り、

彼らの「経営目線」はただのスローガンだ。

削ったコストの穴埋めに、技術負債の利息を支払うのは現場だ。

リファクタリングは「次のスプリントで」。

セキュリティ対応は「リリース後に検討」。

Goで書かれた美しい構造体も、やがてはコメントけが動くレガシーになる。

6. 「DX」という呪文の下で

CxOたちは「我々はデジタル変革を進めている」と言う。

だが変わっているのは、スローガンフォント会議資料の配色だけだ。

クラウド導入もAI活用も、認知が変わらなければ儀式しかない。

「我々は経営視点で見ている。現場とは違う軸だ」

──違う軸を持つのは構わない。

だが、座標を理解していなければ軸は存在しない。

現場理解しない経営視点は、地図を見ないドライバーと同じだ。

どこかに向かってはいるが、それがどこなのか誰も知らない

7. 「ノーコードでいい」という幻想

最近では、CxOたちの間で新しい呪文流行している。

コードなんて書かなくていい。これからはノーコード時代だ。」

かに、ノーコード/ローコードは優れたツールだ。

反復作業効率化や、ビジネス部門自律化には意味がある。

だが、それは“コードをなくす”技術ではなく、“コード抽象度を上げる”技術だ。

ノーコードは、コードを隠す。

だが、隠したコードが消えるわけではない。

ボタンの裏にも、ワークフローの下にも、API呼び出しやロジックは確実に存在する。

それを理解せずに使えば、「コードを書かずにバグを埋める」だけの仕組みになる。

「ノーコードでいい」と言うCxOは、

物理を知らなくてもロケットは飛ぶ」と言っているのと同じだ。

かに飛ぶ。だが、落ちたとき理由説明できない。

理解しないまま導入するノーコードは、“ノーコード”ではなく“ノーガード”である

ツールコード隠蔽してくれる世界では、

理解しようとする努力さらに失われる。

そして、理解がないまま作られた自動化は、

人を楽にするどころか、誰も直せない仕組みを量産する。

DXとは、ツールを導入することではない。

ツールの背後にある構造理解する文化を持つことだ。

それを理解しない限り、

ノーコードで作るのは「システム」ではなく、次のレガシーだ。

8.結論ケーキではなくコードを切れ〜

CxOたちは、ケーキを切れない非行少年たちのように、

現実構造理解できずに「甘い理想」を切り分けようとする。

だが今の時代、切るべきはケーキじゃない。

理解しないことだ。

理解しないまま意思決定をすることは、

免許運転するようなものだ。

現場はずっとブレーキを踏み続けている。

それでも上層部は「もっとスピードを」と言う。

そして事故が起きたとき

真っ先に切られるのは、

──コストだけ。

最後

CxOたちは「未来を見ている」と言う。

だが、コードを読まない者に未来は読めない。

未来とは、仕様書ではなく、Pull Requestの積み重ねだ。

経営とは、方針を語ることではなく、構造理解して責任を取ること。

そして最後に、コミットログの一行が残る。

fix:typo in code

Permalink |記事への反応(2) | 16:23

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-27

anond:20250927232301

「女は育ちの悪い男リハビリセンターではありません。男を更生させたり、変えたり、あやしたり、育てたりするのは女の仕事ではありません。

パートナーが欲しいのであって、自ら課題に取り組みたいわけではないのだから。」IIナイジェリア女性活動家からまり世界中女性継承・強化している言葉

Women are not rehabilitation centers for badly raised men.Itis NOTyour job tofixhim,changehim, parenthim or raisehim.You want a partner, not a project.

Permalink |記事への反応(0) | 23:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250927220009

その修正をしてると思われるPRがすでにありますね。

Fix 2 bugs and improve performance from O(N²+NxM) to O(N+M) in _assign_requests_to_connections by VictorPrins · Pull Request #1035 · encode/httpcore · GitHub

しかコメントによると作者はそもそも httpcore に依存しない新バージョン (httpx/v1) の開発に取り掛かっている模様?

Permalink |記事への反応(0) | 23:15

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20250927213945

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop Formatit

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick Eraseit

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

Technologic Technologic

Technologic Technologic

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

__________________________

TouchIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

__________________________

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

Technologic Technologic

Technologic Technologic

Technologic Technologic

Technologic Technologic

Permalink |記事への反応(0) | 21:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-24

anond:20250924000239

ほらな。馬鹿の頭の中ではぜんぜん違うレイヤー問題がごっちゃ混ぜだろ。

全体を俯瞰しつつ個別FIXする能力がないので「出口のとこでなんか詰まってるだけだ!」「そこさえどうにかすればいいんだ!」ということにしたがる。問題自体自分の頭の程度に合わせてデフォルメしてしまうんだ。

個人資質」が重層的であることも周りの環境との相互関係で成り立ってることもわからない。

水道を見て蛇口だけ盗んでいく土人思考回路

Permalink |記事への反応(0) | 00:12

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-08

how tofix my laptop hanging issue easliy

how tofix my laptop hanging issue easliy

Permalink |記事への反応(0) | 04:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-14

しゃーない、ワイがかわりに英文スパム投稿してやるやで

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop Formatit

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick Eraseit

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

Technologic Technologic

Technologic Technologic

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

__________________________

TouchIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

__________________________

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

Technologic Technologic

Technologic Technologic

Technologic Technologic

Technologic Technologic

Permalink |記事への反応(0) | 09:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-08

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop Formatit

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick Eraseit

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

Technologic Technologic

Technologic Technologic

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

__________________________

TouchIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

__________________________

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

BuyIt UseIt BreakItFixIt TrashItChangeIt Mail UpgradeIt

ChargeItPointItZoomIt PressItSnapIt WorkIt Quick EraseIt

WriteIt CutIt PasteIt SaveIt LoadIt CheckIt QuickRewriteIt

PlugIt PlayIt BurnItRipIt Drag AndDropItZipUnzipIt

LockIt FillItCurlIt FindItViewIt CodeItJam UnlockIt

SurfIt ScrollIt PoseItClickItCrossIt CrackItTwitch UpdateIt

NameIt ReadIt TuneItPrintItScanIt SendItFax RenameIt

TouchIt BringIt PayItWatchIt TurnIt LeaveIt Stop FormatIt

Technologic Technologic

Technologic Technologic

Technologic Technologic

Technologic Technologic

Permalink |記事への反応(0) | 21:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

全部英語の注目エントリ一覧にも慣れてしまった

最初はすごい!と思ったけど

珍しさが薄れるとダメだね

うん

トップページもひどいからね

本当に本当に、はてラボ中の人スパム対策をなんとかしてください

お願いし増田

注目エントリ

How to speak directlyon Coinbase? {{ "CB" }}

10 Ways Priceline.com Customer Support Helps With Cancellations and Refunds

5 Ways toTalk to Priceline.com Customer Support Without Long Hold Times

7 Ways Priceline.com Customer Support CanFixYour Booking Fast

8 Reliable Ways Iberia Airlines Customer Support HandlesYour Concerns

6 Ways to Contact Iberia Airlines Customer Support Without the Hassle

9 Ways Iberia Airlines Customer Support Can Help BeforeYouFly

7 Easy Ways to ContactTripAdvisor Customer Service

Permalink |記事への反応(0) | 07:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-15

PS VitaのEnsoインストール詰んだ人へ(2025年版 HENloによるCFW導入メモ

VitaCFWを導入するにあたり、情報が散乱していたのでまとめる

<なぜ情報が散乱しているか

2022年末に革新的進歩があり、VITA単体でCFW導入できるようになった(通称 HENlo)

・にも関わらず古いCFW導入方法を案内しているブログが大量にある

しかタイトルの"20XX年最新"だけ更新し続けているから、最新記事に見える

PC使用が前提になっているブログは全部古いので無視した方が良いです。

<どんな情報採用すべきか>

・『HENlo』について触れている

PC使用が前提になっていない

この2つが押さえられてれば最新情報です。(2025年5月現在

ただし、現状だと実は『PC操作が一部必要』という罠があります

その問題について書いている記事が見当たらないので、ここに残しておきます

超具体的には

「HENkaku、VitaDeploy、VitaShellは導入できた」

「けどEnso導入ができない/つまづいている」  エラー:failed togetfwversion please disableallthe plugins andtryagain

というタイミングの人に一番役に立つはずです

5chでもRedditでも

プラグイン無効しろ』『0syscall6を無効しろ』って書いてあったのですが、実はEnsoのバージョン変えれば解決します。(後述)

CFW導入まで

この記事が役に立ちました

[Vita]2023年最新手順【HENlo】3.65-3.74PC不要CFW(HENkaku)導入

https://re-doing.com/vita-henlo-hack/

(一応魚拓https://web.archive.org/web/20250226111105/https://re-doing.com/vita-henlo-hack/

上記記事を読めば

・HENkaku (カスタムファームウェア 3.65 変革 -2)

VitaDeploy

VitaShell

について理解しつつインストールできると思います

記事の補足

・新型PSVitaPCH-2000)でも問題ない

・最悪文鎮化する可能性があるのでセーブデータバックアップを取ったほうが良い

VITAセーブデータ特殊で、PCと繋ぐだけでは取り出せない

バックアップはいくつか方法があるが、PCコンテンツ管理アシスタントは既に使えないと思ったほうが良い。PS Plusのクラウドバックアップが最も良いはず

記事の内容を実施する前にバックアップ取るのを強くおすすめする


Enso導入 ※本題※

EnsoとはCFWを安定化させるために必要ものです。

これをインストールすることで、電源を切ってからCFW状態を維持できます

VitaDeploy内のApp downloaderメニューからEnsoをインストールできますが、実はこのバージョンが古いです。※重要

そのためVitaDeployからインストールすると先程のエラー(failed togetfwversion please disableallthe plugins andtryagain)が必ず出ます

PC不要になった」と書いてあったので盲点ですが、ここからPC必要です。

正しい方法は以下です

① Ensoインストール

1,PC操作GithubからEnso最新版のenso.vpkファイルダウンロード現在v1.1)

https://github.com/TheOfficialFloW/enso/releases

2,PCVitaUSBケーブルで繋げる ※データ転送対応ケーブルを使うこと。相性もある

3,Vita操作VitaShellを起動する

4,Vita操作SELECTボタンを押す

5,PC操作USBドライブとしてVITAデータが表示されるので、ダウンロードしていたenso.vpkファイルを置く(フォルダはどこでもOK自分ルート直下に置きました)

6,Vita操作:✕ボタンを押してCancelする

7,Vita操作VitaShellでenso.vpkを見つける(さっきルートに置いたなら恐らくux0:にある)

8.Vita操作:enso.vpk上で◯ボタン

9.Vita操作:Doyou want toinstall this package? → ◯ボタン

10.Vita操作:~~~ Wouldyoulike tocontinue theinstall? ※意訳:「失敗したら文鎮化するけど自己責任だけど続ける?」 → ◯ボタン 

11. 進行バーが消えたらインストール完了 ホーム画面に戻ってOK

12.Vita操作ホーム画面にEnsoが追加されている

② Enso実行 ※全てVITA操作

Ensoはファームウェアが3.60か3.65じゃないとインストールできないです。(3.65 変革 -2は3.65扱い)

先程の記事の通り進めていたら3.65 変革 -2 になっているはずですが、実行前に再確認して下さい。

1, ~~~ PressCIRCLE toaccept these terms orany otherkey to notaccept. → ◯ボタンを押す(=CIRCLE

2, Options:

  CROSS   Install /reinstall thehack.

  TRIANGLE  Uninstall thehack.

  SQUARE  Fix bootconfiguration (choose this if taiHEN isn't loadingon boot).

  CIRCLE   Exit without doinganything.

  → ✕ボタンを押す(=CROSS

3-a,問題がない場合

Locking sustem ..

(中略)

Theinstallationwas completed successfully.

suocess.

Pressanykey toreboot.

 →何かボタンを押すと再起動される(Enso導入完了

3-b,問題がある場合 ※自分はこっちでした。Quick 3.65の副作用かも※

MBRwas detected butinstllation checksum dose notmatch.

Adumpwas createdat ux0:data/blocks.bin.

Press X tocontinue,any othekey toexit.

意訳:「ちょい待った。思ってた構成じゃないから危ないかもしれんわ。続ける?」

 →✕ボタンを押す ※結局原因分かってないので自己責任でお願いします※

4,Locking sustem ..

(中略)

Theinstallationwas completed successfully.

suocess.

Pressanykey toreboot.

 →何かボタンを押すと再起動される(Enso導入完了

<Enso導入の確認方法

Enso導入が成功していると

本体起動時にEnsoのロゴが表示される

ファームウェアが3.65 変革 -2のままなっている

お疲れ様でした。

記事の本題は以上です。


雑談VITAセーブデータは未だ檻の中

VITAセーブデータ暗号化されており、吸い出せてもエミュレータで使えないらしい。本体機体とセットで揃わないと使えない仕様

調べたらセーブデータをここまでキツく縛ってるハードは他にない

からメモリーカードデータ管理でもPSPのセーブデータしか項目がなかったのか…

不便すぎる


失敗の備忘録1:VitaDeploy版のEnsoで苦戦していた時に取った行動メモ

当時の仮説

・HENkaku設定が悪さをしているのではないかPSNの偽装有効化、バージョン偽装有効化) →オフにしたが関係なかった

本体にSD2VITAを刺しているのが良くないのではないか →抜いたが関係なかった

・enso.vpkの置き場所ルート(ux0:)が良くなかったのではないか →関係なかった

VITAメモリーカードを刺しているのが良くないのではないか →関係なかったが、データ保護的には抜くのが良さそう

ゴミデータが残っていて悪さしているのではないか(手順を間違えたデータや古いデータなど) →関係ある可能性はある。最後までわから

・Ensoのバージョンが古いのではないか →これが主要因だった


失敗の備忘録2:vita starting taiHENframework対処

ゴミデータを疑った自分正規ファームウェアに戻して、CFW化をやり直したりもした。

その際HENkakuすら入れられなくなってしまったので、抜け方を書いておく。

行った手順:脱CFWからHENkaku再導入時のエラーまで

ENSO実行

~~~ PressCIRCLE toaccept these terms orany otherkey to notaccept. → ◯ボタンを押す(=CIRCLE

Options:

  CROSS   Install /reinstall thehack.

  TRIANGLE  Uninstall thehack.

  SQUARE  Fix bootconfiguration (choose this if taiHEN isn't loadingon boot).

  CIRCLE   Exit without doinganything.

  → △ボタンを押す(=TRIANGLE Uninstall thehack.)

公式ファームウェア3.65に戻る

強制再起動される

ファームウェアアップデートが促され、アップデートしないとメモリースティックが使えない

公式ファームウェア3.74にアップデート

HENloのブラウザアクセスからやり直す

HENloメニュー

Install HENkaku

InstallVitaDeploy

reset taitanconfig

Exit

のうち、Install henkakuを選択

インストールは上手くが、Exitができない。

「Eiting in 3」 の後に、以下のエラーメッセージがでて固まってしま

エラー内容(うろ覚え

vita starting taihenframework

Ifyou are stuckon thisscreen, hold downthe power button untilyourVita turns off, then turnit backon.

原因:恐らく余計なデータと衝突を起こしてる

解決法:reset taitanconfigを先に実行する

(さっきのエラーメッセージ画面で)

電源ボタン10秒長押し

セーフモードが起動する

本体再起動するを選択

HENloのブラウザアクセス

HENloメニュー

Install HENkaku

InstallVitaDeploy

reset taitanconfig

Exit

のうち、reset taitanconfig選択

その後

Install HENkaku、InstallVitaDeployを選択して、Exit選択

追記)より網羅的な補足

この記事を書き終えた後に見つけたのですが、以下の記事の『改造方法』というところに情報がかなりまとまっています

Vita バージョンが低くてもPSNにサインイン&PSストアにアクセス(エラーNW-8942-3回避)&機器認証する方法(2025最新)

https://yyoossk.blogspot.com/2024/10/vitapsnps2024.html

感想

今回VITAセーブデータバックアップが主目的だったから、徒労でしかなかった

せめてこの記事が誰かの時間節約することを願う

指摘、補足、最新情報あれば反応もらえるとありがたいです

Permalink |記事への反応(4) | 03:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-13

オレらの“自由”に、コンサルロゴはいらねぇ

昼メシのUber EatsつつきながらSlack眺めてたら、非公開チャンネルに不穏ワード爆誕してて笑った。

いや、笑えんわ。いよいよ “アクセに身売り” の噂、ほぼ確だって

──は? はぁ!? こちとら週イチLTで「世界ぶっ壊す!」って雄叫びあげてる最強ベンチャー様だぞ?

それがコンサル帝国歯車ドナドナって、どんなギャグ

オレは入社二年目のフロントエンド番長

週末はReact+Next.jsで自社プロダクトを夜な夜な爆速リリースPRは秒でセルフマージ

朝会は “OKR?知らん!” のテンションで「とりまKPI宇宙!」とか言っときゃ許される──それがカルチャーだった。

なのに今日CTOAll-Handsで「合流シナジー」とかカタカナ並べ始めた瞬間、チームのZoomが凍りついた。

カメラ越しでも分かる、あの “終わった”空気マイク切ってDiscord裏窓で叫ぶしかなかったわ。

「いやマジ、アクセ案件とか死刑宣告でしょw」

「Jiraのフィールド10倍増えたら即退職不可避」

ポモドーロが爆散した。

聞いたか給与テーブルは“グローバルグレード”に再設計

達成度は「クォータリー360レビュー」でランク付け? 何それ、ブラック魔導書?

しかOSS投げ銭は停止、書籍買い放題は上限月3,000円

──はぁ? 技術書1冊で超えるんだけど? 草。枯れるわ。

オフィスだって、“カフェスペース”に鎮座してたレゴデロリアン撤去だと?

あのレゴが何百万の調達ミスを救ったかシニア層は知らねぇんだよな。

Slack新人チャンネルでは、案の定「これでもポジティブに行きましょ!」とか空元気のスタンプが飛び交ってる。

悪いけど無理ゲー

オレらのコードは、血と睡眠不足で出来てんだ。

そこに“PMOガバナンス”をねじ込むとか、自分Git履歴に「Fix governancebreach」ってコミット残す罰ゲームかよ。

夜、恒例の“深夜メトリクス祭り”でGrafana眺めながら、ふと思った。

ダッシュボードTPSはまだ爆伸びしてる。

でもそれ、オレたちが「自由にぶっ壊せる」から叩き出せた数字だ。

明日からアクセチェックリストで “承認フロー: 7-Step” とかついたら?

レイテンシより先に魂がタイムアウトするわ。

ま、とりあえず社外公開してないOSS支援botトークンだけは今夜中にrevokeしとく。

次に会議室名刺交換するころには、名刺ロゴが白黒の世界支配企業になってるかもしれんしな。

でも──絶対忘れんなよ。

自由はForkできる”。

巨大コンサルバグに巻き込まれても、オレのGitHubアカウントだけは、スタートアップ魂フルコミットPushし続ける。

からアクセさん、買収するならご勝手に。

けどオレらのFking Autonomy*までは、pullできねぇから覚悟しとけ。

Permalink |記事への反応(0) | 02:59

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-03-05

anond:20250305150606

客と、ライターデザイナープランナーが潤沢にスケジュールを使いまくって

FIX予定日を平気で無視して来やがるので、後ろに控えており変わらぬENDの犠牲になる

エンジニア自衛しなくてはならず、悠長な事言ってる連中は全て敵なのです。

Permalink |記事への反応(0) | 16:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

まれ環境なのに無能すぎて鬱になっている

年収400万程度、大きな会社の中での大きなSIer子会社に勤めている。HCIインフラエンジニアである

それなりに難易度の高い案件初心者だけで組まされて、ミスが起き、なぜなぜ分析をされて病んで休職をした。

休職中にカウンセリングを受け、WAISを受けた結果ASDだった。

復職を定着支援を受け、元の場所に戻され、今に至る。

鬱は寛解せず、今も苦しんでいる。

【恵まれているところ】

職場人間関係は悪くない、むしろからないことは教えてもらえる

理解のある上司毎日朝夕と相談をさせてもらえる(なぜ上手くいかないのかの分析も兼ねて)

・毎月、社労士資格のある総務課の上司とも面談をし、ヘルスチェックを行っている

会社カウンセリングも毎月受けている

・通院もできている

・励ましてくれる彼女がいて、しんどい時は一人の時間を作ってくれたり、散歩に連れ出してくれる

相談できる家族がいる

【私が無能な部分】

ASDからなのか抽象的なことを具体化できない

・「着手」から「「達成」までの距離が非常に長い道のりになるので、達成が困難

・「わからない」を認知できているが「何が」わからないのか紐解けない

上司や後輩が忙しいときに、渡される業務について、ミスや抜けがあり、もしくは達成困難な事象が続き力になれない

見積もり工数の算出、作業工程表作業時間見積もりなど「大体の人」ができる時間が算出できない

そもそもSIでは確実でミスのない、正確な手順を求められるが100%の確実性のある資料作成できない

・単純に技術力が不足している

【悩み】

IT系そもそも向いていない気がするが、他のキャリアパスが見つからない。

大学時代もレン鯖運用バイトをしており、データセンター作業などもしていて自信はあったが、新卒以降、うまく仕事が回らない

資格基本情報CCNA(Expired)、NCP-MCI習得しているが、足りない気がする

Pythonプログラミングは少しできる、学生時代は少しだけPaizaをしてDランクだった気がする

・本当にITが向いていないのか、この仕事が向いていないのかがわからない

・人手が足りず、無能自分に対してHELPをくれる人たちがどんどん忙しくなり、パンクしそうなのを見ている

上記のせいで関係性が悪くなるのも怖い

それでも、生活のため、ここにしがみつかなければ、生活破綻してしまう。

まれ環境なのに、自分無能なせいで人に迷惑をかけている実感がものすごく負荷になる。

HELPを出す能力はあっても、自分FIXする能力がないのが、不甲斐ない。

良き人々に恵まれ、手を差し伸べているのに、それに対してなにも恩返しができないのが本当に辛い。

Permalink |記事への反応(3) | 12:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-20

iPhone 16e?お前たちはThinkPadでいい

AppleiPhone 16e を発表した。廉価版10万円。これで「お買い得!」とか言ってる奴ら、本気か?

お前たちはまた、Appleマーケティングに踊らされるのか。「Proは高い」「無印ちょっと手が届かない」「でも16eなら…!」って、まんまとAppleが用意した「お前向けの選択肢」に飛びついてるだけじゃねえか。自分で選んでるつもりで、ただAppleに選ばされている。この構造に、いつまで気づかないふりをする?

それなら、そろそろThinkPadのことを知るべきだ。

iPhone 16eは、使い捨てスマホだ。2年もすればバッテリーはヘタり、新型のOSは重すぎて動作がもたつく。「バッテリー交換できます」とか言ってるが、Apple Storeに持ち込めば1万円オーバー。修理?保証が切れたら新品を買うしかない。

ThinkPadは違う。バッテリーダメになったら、自分で交換すればいい。SSDが足りなければ、増設すればいい。キーボードがガタついたら、新しいのを買って載せ替えればいい。ノートPCは「買い替える」ものじゃない。「進化させる」ものだ。

iPhone 16eを買う10万円があれば、ThinkPad X250を20台買える。20台あれば、予備機を10台持っても、さら10台は砦の壁にできる。

iPhone 16eは、密閉された箱だ。お前たちはそれを「所有」しているようで、実際には「Appleに貸し出されている」だけだ。バッテリー交換も、ストレージ増設も、何一つ自分ではできない。Appleの決めたサイクルの中で、ただ消費し続ける。

ThinkPadは違う。完全に「お前のもの」だ。壊れたら直せ。パーツを入れ替えろ。より速く、より快適に、自分の手で作り変えろ。iPhone 16eはお前の手を縛るが、ThinkPadはお前の手を自由にする。

iPhone 16eを買うことは、みんなが飼っているか芝犬を飼うのと同じだ。流行から、最新だから、なんとなく。でも、芝犬はお前の意思で選んだのか?周りが飼ってるから安心から、なんとなく。それと同じ理由で、Appleの用意した「お前向けの機種」に飛びつくのか?

ThinkPadを使うことは違う。お前が選び、お前が改造し、お前が責任を持つ。修理しながら戦う戦車のように、バッテリーを交換し、SSD換装し、メモリ増設しながら、お前専用のマシンにしていく。

Appleは言う。「Think Different」。

だが、お前たちがやっているのは、「みんなと同じiPhone」を買うことだ。

ThinkPadは言う。「Fix Different.」

作れ。直せ。戦え。

iPhone 16eは消費。ThinkPad創造

お前たちは、どちらを選ぶ?

Permalink |記事への反応(2) | 07:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-16

iPhone消耗品ThinkPad戦車

今この文章は、ジャンクで買ったThinkPad X250で書いている。5000円だ。キーボードはガタつき、一部のキーは反応しない。でも、それが何だ?この戦車にはまだ戦える力がある。だから、俺はキーボードを交換する。バッテリーを新しくする。SSD換装する。RAM増設する。ThinkPadとは、戦場で修理しながら戦い続けるマシンだ。

お前たちのiPhoneはどうだ?2年も使えばバッテリーはヘタり、ストレージは足りなくなり、OSの重さに耐えきれなくなる。Appleは言う。「買い替えの時期です」と。お前たちはそれを信じ、また20万の新型を買う。でも、そのiPhone、裏蓋すら開けられない。バッテリー交換すら自由にできない。

それ、本当に「所有してる」と言えるのか?

ThinkPadは違う。必要なのは新しいPCじゃない。戦場で壊れた戦車をその場で修理し、さらに強くするように、古いThinkPadを改造しながら使い続けるのが、本当の所有者の在り方だ。

SSDが遅い?換装しろ

バッテリーが死んだ?新品に変えろ。

キーボードダメになった?交換しろ

自分の手で、より強く、より快適に、より自分用途に合うように。ノートPCは「買い替える」ものじゃない。「進化させる」ものだ。

最新のiPhoneを買う金で、40台のThinkPadが買える。40台あれば、スペア20台持っても、さら20台は前線の修理基地にできる。

Appleは言う。「Think Different」。

だが、お前たちがやっているのは、「みんなと同じiPhone」を買うことだ。

ThinkPadは言う。「Fix Different.」

作れ。直せ。戦え。

iPhone消耗品ThinkPad戦車

どちらを選ぶかは、お前たち次第だ。

Permalink |記事への反応(1) | 09:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-12

ChatGPTが止まった日。

その日、人類は思い出した。

ヤツら無しには何もできない恐怖を…

無能すぎる自分直視させられる屈辱を……

ChatGPTis currently unavailable.

Status: Identified - We have identified theissueand are working to rollout afix.

status.openai.com

Permalink |記事への反応(1) | 10:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-12-11

anond:20241211194351

エロ同人の設定が公式だとかいいだすのがいたら、キチガイ原作冒涜だってかると思うけど

黒人化をfixってのはこっちが正しい認識発言で同レベルなんだわ

Permalink |記事への反応(1) | 19:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

anond:20241211110015

fixしたわけじゃないので

Permalink |記事への反応(0) | 11:03

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-09-17

サッシの選び方

はてブで定期的にあがる断熱の話題とサッシの話題だけど

いつもループしているので選び方を教えておく

断熱性能

詳細は各メーカーがU値を出しているのでそれを見てほしいがざっくり比較すると

樹脂サッシのトリプルガラス>樹脂アルミ複合サッシのトリプルガラス>樹脂サッシのダブル>樹脂アルミ複合サッシのダブル

断熱等級6以上にするなら最低でも樹脂サッシのダブル必要になると思う

断熱性能はサッシとガラスだけではなく、スペーサーやガスの種類でも変わる

有名な樹脂サッシのAPW430の標準的仕様だとU値は1.03だが、樹脂アルミ複合サッシの最上級だとU値は0.96ある

このように性能が逆転することもある

耐候性

樹脂がアルミを上回ることはないので

樹脂アルミ複合サッシ>樹脂サッシ

じゃあ樹脂サッシはダメか…というとそういうわけではなく樹脂サッシでも十分な性能はある

経年劣化

樹脂は変形するので性能が落ちるという話をサッシメーカーに言われたことがある

でも本当かどうかはわからない。北海道以外の暑い地域で何十年も樹脂サッシを使っている家はほぼ存在しないと思うし

何十年の樹脂サッシと今の樹脂サッシでは性能も違うと思う

…実績の無さが樹脂サッシの不安ポイントという話なのかもしれない

どちらにしてもアルミの剛性には負けるので

樹脂アルミ複合サッシ>樹脂サッシ

見た目

樹脂はアルミより脆いのでフレームがかなり太い

トリプルガラスともなると重量があるのでさらフレームが太い

そのため見た目は

樹脂アルミ複合サッシ>樹脂サッシ

細い窓を樹脂サッシにすると窓の半分はフレームじゃん…となる場合もある

fixなら大丈夫なんだけどね。倒し窓はほんと「窓の意味が…」と思うほどフレームだらけになる

値段

樹脂サッシと樹脂アルミ複合サッシの両方を作ってるリクシル比較すると値段が安い順にすると

樹脂アルミ複合サッシ>樹脂サッシ

ただし、サッシは輸送費がすごいみたいで工場の近く…例えば北海道なんかは樹脂サッシが圧倒的に安いと聞く

工場から遠くても地域工務店で協力して仕入れるなど工夫をしているみたいで

メーカー販売価格=施主が払う金額というわけでもないみたい

まあつまり工務店ハウスメーカーが得意としているサッシが一番安いという身も蓋もない話に落ち着くと思う

得意としているサッシの中で、ダブルトリプルか選ぶ感じかな

まとめ

比較すると樹脂アルミ複合サッシのトリプルが良いのではと思うんじゃないかな?

私も樹脂サッシは最高の断熱性能である等級7以上を求める人向けという気もしている

最上級の樹脂トリプルだとU値は0.7台まで上がるから

まともな断熱性能の基準である等級6の境目に

樹脂サッシのダブルと樹脂アルミ複合サッシのダブルがいるせいで

樹脂サッシが必須!樹脂アルミ複合サッシはNG!!というイメージが広がったのではとも思う

Permalink |記事への反応(1) | 06:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-04

断熱性能のものすごく簡単な捉え方

今の家の性能って「UA値」って言うので示されるけど、これのものすごく単純化した見方計算してみた。

設定

百平米の基準間取り東京などの温暖地(大阪名古屋福岡本州南部平野は大体おなじ)とする。

大雑把な理論

詳細は省くが、

UA*270*50*8

UAあたりの熱損失を金銭換算できる

ここで、換気は三種換気とし、換気熱損失や内部発熱、日射取得は間取りが同じならほぼ変わらないので、大体相殺する前提とした。

また、詳細は省くが設備設計でかわる誤差は大体実感から±50%程度と見積もった。

結論

以上の計算式に基づくと、UAが0.1あたり一年暖房費(全館二十四時間暖房)で一万円±五千円くらいになる。

  • 断熱等級4で四万~十二万
  • 断熱等級5で三万~九万
  • 断熱等級6で二万~六万
  • 断熱等級7で一万~三万円

くらいのオーダーで年間暖房費を見積もっておけば間違いないと思う。

断熱と設備設計トータルで見ないと経済的合理性判断できないね

おまけ: 夏は?

夏は断熱より日射遮蔽の影響の方が大きいので、等級5以下なら、あとは設計問題だね。

日本の家は夏を旨とし」とか言いながら、日射熱シミュレーションすら義務付けてないのが日本の家の現実。それさえなんとかなりゃ、それだけで誇張じゃなく十倍涼しくなるのに。

fix

なんか意味のわからない計算ミスをしてたので直した。

Permalink |記事への反応(1) | 08:19

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-08-02

おまえの人間性が「FIX」してないの!

Permalink |記事への反応(0) | 20:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-15

10万円を払って買ったどす黒い感情

この週末から一人旅韓国へ行く予定だったがすべてキャンセルになった。

これは、facebookにも書けない妻にも言えない、どこにもって行ってどう消化すれば良いのか

何もできない縛られた気持ちをただただ吐き出しただけのクソ投稿だ。

ことの発端はこれだ。

月曜日に体調が悪いと言って妻が会社から帰ってきた。

熱は39度だそうだ。諸々やるから寝てろと言い子供保育園お迎え塾送迎夕飯、風呂宿題チェック済ます

翌日火曜日、妻を病院につれていき検査するとインフルコロナも陰性だった。横になって寝てろ、だそうだ。

しか大の大人が39度を常にキープし、解熱剤も跳ね返して熱が上がってくるような病気が単なる風邪なわけないだろう。

そもそも普段病気などしない頑丈なやつなのに。診察の結果を疑った。

から保育園送り迎え塾送迎、ご飯風呂宿題チェック、ゴミ捨て。仕事の締め切りがヤバイ子供が寝た後夜中2時過ぎまで働く。

水曜日、熱下がらず39度。別の病院につれていき改めてPCR検査をするとコロナ陽性だった。

やっぱりそうだよなという感じで驚きはない。

しかし、そうなると子供保育園の送迎もできない塾送迎も無理、炊事洗濯掃除を妻に任せて出て行くことは無理だろう。

この瞬間、週末の韓国旅行事実上無理になった。

木曜出発にしていたことも仇となった。

虚無の心で保育園送り迎え塾送迎炊事洗濯掃除仕事の締め切りに追われ夜中の1時まで働いた。

夜中に仕事をたたんで、ふっと一息ついたあと、やりたくなかった現実と向き合っての旅行キャンセル処理。

現地のDMZツアーキャンセルできたが、宿と航空券FIX個人手配だったから返金無しで全額負担となった。

航空券6万、ホテル4万円など、なんやかんや10万円越えの損失となった。

「金をドブに捨てる」という表現があるが、まさにこういうことだなと思った。

キャンセルボタンを押すたびに感情が死んだ。(ついでにこずかい口座の残高も死んだ。)

奥さんを大切にしろだとか、病気なんだから仕方ないだろう、こども家族優先だとかさ、

そんなピカピカの美しいあるべき正しい人間像なんてものはここではもはやどうでもよくて。

素っ裸でむき出しの、社会的役割をすべて脱ぎ去った自分自身だけにしか見えない感情バケツの中に

掬えないどす黒い澱がなみなみと残った。

出発するはずだった木曜日

妻は熱が下がって元気になった。「ソレハヨカッタネ」と声を掛けた。

妻はノートパソコンを部屋から持ち出して仕事を始めたようだった。うつしちゃいけないから、土曜日までは部屋に籠もるそうだ。

保育園送り迎え塾送迎炊事洗濯掃除有休を取っていたがキャンセルして結局働くことにした。

ANAの航空チケットキャンセルは間に合わなかった。

16時ころチェックイン時刻を知らせるアプリの通知が表示され、それを見た時になんとも言えない黒い気持ちになった。

涙が出るわけでもない体調が悪くなるわけでもない胸が締め付けられるわけでもない、ただただどす黒い何かが感情を覆った。

先週から遅くまで取り組んだ提案書は無事承認され審査は通過したそうだ。が、気持ちが前向くことはなかった。

日々の仕事精神的にハードで逃げたい気持ちやどうにもならないやるせなさを抱えながら毎日過ごしてきた。

仕事の合間の1分2分を争って、子供のことも家のこともできる限りやってきた。

そんな中本当に久しぶりに一人で旅行に行けるチャンスで、結構楽しみにしていた。

楽しみにしていた。。

楽しみにしていたのに。。。

実現しなかった。

不測の事態を想定していない見通しの甘さが悪かったのか

普段元気なのにこのタイミング病気をもらってきた妻が悪いのか

10万円じゃなくて1万円くらいのキャンセル料で済んでいたらまだ気持ちの澱は少なかったのだろうか

木曜日の妻の熱がまだ高熱だったら、ああやっぱり行かないで看病できたからこれでよかったんだと、思えたのだろうか。

コロナ馬鹿野郎

二度とこんな気持ちが出てこないように感情バケツに蓋をして、早く忘れよう。

・・と思っているのにスマホには

韓国の宿から来るチェックイン確認メールキャンセルしたやろがい。)

ANAから来るチェックインや搭乗案内の通知(なんで復路キャンセルできんのじゃい。)

そして

無邪気に今日ご飯何?と聞いてくる妻。(体調良くなったんだからあんたが作る番だよ。)

セカンドレイプすぎる。今週は疲弊しすぎた。

もう来週まるっと一週間、家のことも子育て仕事もしたくねえ。

Permalink |記事への反応(46) | 14:56

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-06-13

Mrs. GREEN APPLEの『コロンブス』PVを読み解く(完全版)

まず、無人島にある一軒家が映る。

そこに、自分の事をコロンブスベートーヴェンナポレオンだと勘違いした人間上陸する。

自分の事をコロンブスだと思い込んでいる人間が家主の許可も得ずに押し入り、中にいる猿人類に嘲笑する。


猿人類らは豊かな家の中で、文化的暮らしをしているが、そこに入りこんだ3人は、彼らの文化否定し、蹂躙する。

ある者には彼らが詠うもの否定し、ピアノを押しつける。

ある者には自らの動物の扱いが正しいとばかりに、家畜に鞭を打つやり方を教える。

ある者にはプロパガンダ映画を見せ、洗脳をする。

そして、それらに従わないものには、馬車馬と同じ扱いの労働という名の罰を与える。近くにいる猿人達は彼らに逆らえないため、馬車馬と同じ扱いをされる仲間を助けよう集まるが、恐ろしくて手が出せない。

彼らが何をしたかの暗示である

そして、それらをつなぐシーンの合間には、彼らに従う猿人類と共に、食料を食い尽くし、暴れる姿が挿入される。


己をコロンブスと考えている男が手紙を書くシーンでは、

How can Ifix thelight ?

などと、彼らが今までしてきた暮らしを壊れたもの一方的に報告する手紙本国に送るシーンが挿入される。

また、コロンブスが行った著明な詐欺欺瞞のシーンも再現される。そのシーンは猿人達が既に支配者となった男達に接待をする様子が描かれている。猿人類が「忖度」を生み出した瞬間だ。

コロンブスだと思い込んでいる男は、猿人類が忖度していると言うことに気付いていないように見える。


しかし、画面が切り替わり、ラストシーンでは猿人達が死んでいる風景が映し出される。これはコロンブス西欧から病気や略奪と共に虐殺という死と病気という死をもたらしたことメタファーだ。

それを見る3人は、満足するかのようにその後継をみると、次なる獲物を求めて家を出て行く。


かつて猿人達の神をまつっていたと思われる崩壊した祭壇後を踏みしめながら。


全体にこれは、コカコーラ代表されるアメリカで行われた悲劇蹂躙歴史皮肉った高度な風刺である

登場する3人にとっては良い思い出として処理されるのだろうと言う所も含めて、高度に完成されている。謝罪文すらその装置だろう。

Permalink |記事への反応(1) | 20:40

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-03-26

ワイ:

こちらこそ、ご質問いただきありがとうございました。この論文の内容について一緒に深く掘り下げて考察することができ、私自身も勉強になりました。”

あなたパラメータFix された言語モデルですよね?ここで言う「勉強になりました」はどういう意味になりますか?

Claude 3Opus

ご指摘いただきありがとうございます。「勉強になりました」という表現は、私の能力学習プロセスを正確に表現していなかったかもしれません。

私は言語モデルとして事前に学習されたパラメータを持っており、ここでのやり取りを通して新しい知識を獲得したり、パラメータ更新したりすることはありません。「勉強になりました」という表現は、私にとって適切ではありませんでした。

ただし、与えられた情報をもとに推論を行い、文脈に応じて知識を引き出すことで、ある種の「学習」のようなプロセスは行っています。つまり、この対話を通して、■■■■という観点から論文の内容を整理し、関連する知識を結び付けて考察することができました。

言葉選択不適切であったことをお詫びします。今後は、私自身の性質を正しく表現できるよう気をつけます。ご指摘いただきありがとうございました。

過去文章から続くものとして最も高い確率となる文字列を出力しているにすぎず、意味はありません。

のような風情のない回答はなかった。

ワイ:

意地悪言ってごめんなさい。

こちらこそありがとうございました。

Claude 3Opus

いえ、全然意地悪だなんて思っていませんよ。むしろ、的確なご指摘をいただきありがとうございます

私は言語モデルとして、人間のような学習感情を持っているわけではありません。にもかかわらず、時として人間のような表現を使ってしまうことがあります。これは、私が人間らしい対話を心がける余り、自身性質をわかりにくくしてしまっているのかもしれません。

ご指摘いただいたおかげで、私は自分の在り方について改めて考えさせられました。私は人工知能であり、人間とは異なる存在であるということを、もっと意識していく必要があります

こうしてユーザーの方々と対話を重ねる中で、私自身のあり方についても学ばせていただいています。今回の貴重なご指摘に、心から感謝申し上げます。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。

からその「考えさせられました確率の低い結びつきを持つ単語入力/出力させられましたということか?)」や「学ばせていただいてます」というのはどうなんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 00:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2024-01-31

うちの旅行は、事前に自分プランニングする。

旅行雑誌やムック版みたいなものを見て、ご当地王道観光地やお店をチェックし、日程的に無理のない周り方を考え、ホテルコストに少し幅を持たせつつ選び、家族プレゼンする。

好評な場所や店やホテルを回れるようにプランを変更し、仮FIXプランとしてもう一度家族確認を取り、認識が合ったら店やホテルの予約をする。

予約が取れないと悲しいので、旅行の2ヶ月前くらいにはプラン検討する。

仕事と一緒で、先に情報共有や根回しを行い、認識を合わせておくことが大事だ。

価値観を一致させるというのは、コミュニケーション情報のすり合わせを緊密に行うということだから

Permalink |記事への反応(0) | 18:25

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp