Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「es」を含む日記RSS

はてなキーワード:esとは

次の25件>

2025-10-26

Der Kampf gegenden Marxismus wurde damals zum ersten Mal zu einem Kampfziel erhoben. Damalsgabes mir zum ersten Malals unbekannter Einzelnerden Entschluss, diesen Krieg zu beginnen und nicht zu ruhen,bis endlich diese Erscheinungausdem deutschen Leben beseitigt sein würde.

その時初めて、立憲民主主義との闘いが目標へと高められた。その時初めて、私は無名人間として、この戦いを始め、この所信表明演説妨害者が日本国から最終的に排除されるまで休むことなく戦い続けることを決意したのだ。

Permalink |記事への反応(0) | 16:14

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-25

Les meilleurs outils d’IA pour rédigerdes essais

L’essordes outils d’intelligence artificielle a transformélamanière depréparer, structureret réviserunessai. Bien utilisés,ils accélèrentla recherche, clarifientlathèseetaméliorentle style, tout en exigeantune vérification humainedes faitsetdes sourceshttps://ai-rocket.top/fr/categories/esse-writing .

ChatGPT (OpenAI). Outil polyvalent pourle brainstorming,la construction de plans détaillés,la rédaction de brouillonset l’amélioration du style. Avecdes consignesprécisesetdes référencespartagées,il aide à formulerunethèse solideetdes arguments équilibrés.

Claude (Anthropic). Réputé pour son ton natureletsagrandefenêtre de contexte,il convientauxlectures longues,aux synthèseset àla réécritureclaire de passages complexes tout en conservantla nuance.

Gemini (Google). Utile pour croiserdes informations issues duWebet pourdes tâches multimodales.Ilest pertinent pour générerdesidées, reformulerdessectionsetproposerdes exemples contextualisés.

Jasper.Orientéproductivité,ilproposedes cadresetdesmodèles (accroches, plans, transitions) qui font gagner du temps lors dela structuration d’unessai argumentatif.

Writesonic.Pratique pouresquisserun plan, générerdes introductionsetdes conclusions, puis affinerle ton en fonction du publicetdes contraintes éditoriales.

Grammarly /LanguageTool. Indispensables en post‑édition pour corriger grammaire, ponctuation, clartéetcohérence.Ils détectentles tournureslourdeset suggèrentdes reformulations plus fluides.

QuillBot. Efficace pourparaphrasersans perdrelesens, résumerdessectionset varierle vocabulaire lorsquedes répétitions affaiblissentle texte.

Bonnespratiques. Vérifiez systématiquementles faits, citez vos sourceset utilisezles outils pour assister, non pour remplacer, votre raisonnement. Commencezparun plan clair (problématique,thèse, arguments, contre‑arguments, conclusion), puisservez‑vous de l’IA pour enrichirdes exemples, fluidifierles transitionset polirle style. Enfin, relisez hors ligne pour détecterles incohérenceset assurer l’originalité du contenu.

Permalink |記事への反応(0) | 19:49

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-01

ES自分キャッチコピーつけさせられた

苦しい

最悪文化

誰も何も得しない文字列

普段自意識高い奴は忌避されるのに就活の時だけ賞賛されるのわけわからん

ESの段階で自分から選択肢狭めるのは悪手と思い気持ち悪さを飲み込んでどうにか書いたものの、この段階でこのしんどさならこの会社自分が合ってない気もする

やたら長いエントリーシート中学受験みたいな適性検査と多すぎる面接消滅して、学歴と志望理由だけ書いた履歴書だけで採用される社会になりますように

Permalink |記事への反応(1) | 03:53

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-22

anond:20250922102143

Pater noster, qui in caelises,

sanctificetur nomen tuum,

veniat regnum tuum,

fiat voluntas tua,

sicut in caelo,et in terra.

panem nostrum supersubstantialemda nobis hodie;

et dimitte nobis debita nostra,

sicutet nos dimisimus debitoribus nostris;

etne inducas nos in temptationem,

sedlibera nos a malo.

amen.

Permalink |記事への反応(0) | 10:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-10

anond:20250910100208

結論から言うと、「エッフェントリッヒゲハイムニス」というカナ表記おすすめできません。ズレが3点あります綴り/語形・発音慣用表現)。

カナ表記の目安

目的に応じて、次のように書くのが自然です。

  • 詩の語法をそのまま示したい(『Epirrhema』の句):

エーフェントリヒ・ゲハイムニスöffentlich Geheimnis

※無変化で置かれているため-es は付けません。

エーフェントリヒェス・ゲハイムニスöffentliches Geheimnis

オッフェンバーレス・ゲハイムニスoffenbares Geheimnis

あるいはダス・オッフェネ・ゲハイムニスdas offene Geheimnis)。

「エッフェントリッヒ…」が不自然理由

  • öff は \[œf] で、小さい「ッ」を置かずエフ と書くのが普通です。
  • …lich は「リヒ」であって「リッヒ」ではありません。
  • 文脈が「一般名詞句」ならöffentlich は語尾変化してöffentliches にするのが標準です(詩句をそのまま引く場合は別)。

要するに、その本がどの独語表現を想定しているかで最適な表記は変わりますが、「エッフェントリッヒゲハイムニス」は標準的な読みに照らすと適切とは言いにくいです。

Permalink |記事への反応(0) | 10:29

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-27

小泉八雲日本人はみな天使、とか書いてしまって気がくるいそう」

NHK朝ドラ「ばけばけ」の放送も近づいて、ラフカディオ・ハーン小泉八雲)への関心の高まりつつある昨今だが、この機会に言っておきたいことがある。それは、ハーンについての鶴見俊輔の以下のよく知られた言及は、素人自分の調べた限りでは、非常に不正確でほとんどデタラメに近いということだ。

Xユーザー鶴見俊輔botさん:

ラフカディオ・ハーンは、やがて日本帰化し、日本人と結婚し、親類づきあいや近所づきあいの中にまきこまれ日本に住む者として日本文化をまぢかに見るようになってからは、次のように書いた。 「私は、かつて日本人はみな天使であるかのように書いたことを思い出すと、気がくるいそうだ。」

https://x.com/shunsuke_bot/status/1019013776841039872

午前9:19 ·2018年7月17日

かにハーンは鶴見引用するような文章を書いたが、その前の「日本帰化し…日本文化をまぢかに見るようになってから」という文脈鶴見勝手に付け足したものであり、実際の文脈は「以前住んでいた出雲の人たちはおだやかだったが、引っ越し先の九州の人たちは粗暴だ」といったものだった。今で言う「さす九」である。まあ確かに批判はしているのだが、日本全体を批判したわけではないし、また批判した内容も(鶴見のほのめかすような)日本人の陰湿さといったものではなく粗暴さである。それに130年近く前の話だ。九州出雲の気風もかなり変わっているだろう。

たこ文章の出典は出版物ではなく、W.B.メイソンという人に宛てた1892年私信である。つまり公然たる主張ではなく内輪の愚痴なのだ。それならその日の気分で筆の滑ることもあろうし、果たして重大に受け止めるべきものだったかのかどうか。

なお日本刊行された小泉八雲著作には、どうやらこの文章は収録されていないようだ。少なくとも国会図書館デジタルコレクション小泉八雲著作を「日本天使」で全文検索しても見つからない。

検索結果 -国立国会図書館デジタルコレクション

https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?accessRestrictions=ooc&accessRestrictions=internet&accessRestrictions=inlibrary&collection=A00001&collection=A00002&collection=A00022&collection=A00003&collection=A00014&collection=A00015&collection=A00188&collection=A00017&collection=A00016&collection=A00019&collection=A00121&collection=A00024&collection=A00152&collection=A00150&collection=A00173&collection=A00122&collection=A00162&collection=B00000&keyword=%E5%A4%A9%E4%BD%BF%20%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA&fullText=true&creator=%E5%B0%8F%E6%B3%89%E5%85%AB%E9%9B%B2&eraType=AD&availableType=Persend&identifierItem=ISBN&includeVolumeNum=true&pageNum=0&pageSize=100&sortKey=ISSUED_ASC&displayMode=list

しかしハーンの文章英語原文をChatGPTに教えてもらい、その語句ググると出典が見つかる。これならおそらくアメリカ大学図書館では読むことができただろう。

"make memad to think that I wroteall theJapanese wereangels" -Google検索

https://www.google.com/search?q=%22make%20me%20mad%20to%20think%20that%20I%20wrote%20all%20the%20Japanese%20were%20angels%22

Fulltext of "TheJapanese letters of Lafcadio Hearn"

https://archive.org/stream/japaneseletters00hearrich/japaneseletters00hearrich_djvu.txt

I can'tget much chance to studylife in Kuma-

moto. Idon'tlike the Kyushu people — the com

mon people. InIzumoallwassoft, gentle, old-

fashioned.Here the peasants and the lower classes

drink andfight andbeat their wives andmake me

mad to think that I wroteall theJapanese were

angels. . . .

(拙訳)

熊本では人生を学ぶ機会があまり得られない。

私は九州の人たち、つまり庶民が好きではない。

出雲では、すべてがやわらかく、優しく、古風だった。

ここでは農民下層階級が酒を飲み、喧嘩をし、妻を殴り、

私は日本人はみんな天使だと書いたと思うと気が狂いそうになる…。

また鶴見文章の出典は、国会図書館デジタルコレクションで容易に見つかる。当該の記述は「生花位置」という文章の一部で、初出は「華道1953年3月」だとのこと。率直に言って、私のような素人にもなかなか興味深く面白い文章である

鶴見俊輔 著『大衆芸術』,河出書房,1954.

https://dl.ndl.go.jp/pid/2466359/1/46?keyword=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%BF%E3%81%AA%E5%A4%A9%E4%BD%BF

https://dl.ndl.go.jp/pid/2466359/1/88

華道』15(3),日本華道社,1953-03.

https://dl.ndl.go.jp/pid/6028304/1/5

鶴見1942年までハーバード大学留学していた。彼はおそらくそこで、日本ではあまり知られていなかったこのハーンの手紙を読んだのであろう。そしてその約10年後に、その内容を自分文章に(意図的うろ覚えか)不正確に引用して、日本文化を批判する自説の補強に使ったのであろう。しかしハーンの手紙の正確な原文は日本ではあまり知られないままだったので、鶴見文章面白さもあって、その引用が独り歩きしてしまったのではないだろうか。

なお鶴見には他にもしばしば、他者作品我田引水して自説をイタコのように語らせる悪癖があるようだ。例えば彼は日本マンガ評論のさきがけでもあるのだが、長谷川町子サザエさん』などの評論は全編そんな感じだった。これもおそらく執筆当時は、庶民作品に潜む抵抗精神という本質を見抜いたなどと称賛されたのであろうが、今となっては私には鶴見他人作品をダシに自分政治信条を主張しているだけにしか見えない。しかし、もし仮に『サザエさん』が鶴見評論より先に廃れていたら、同様に評論けが独り歩きしていたのではないだろうか。

Permalink |記事への反応(0) | 08:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

小泉八雲日本人はみな天使、とか書いてしまって気がくるいそう」

NHK朝ドラ「ばけばけ」の放送も近づいて、ラフカディオ・ハーン小泉八雲)への関心の高まりつつある昨今だが、この機会に言っておきたいことがある。それは、ハーンについての鶴見俊輔の以下のよく知られた言及は、素人自分の調べた限りでは、非常に不正確でほとんどデタラメに近いということだ。

Xユーザー鶴見俊輔botさん:

https://x.com/shunsuke_bot/status/1019013776841039872

ラフカディオ・ハーンは、やがて日本帰化し、日本人と結婚し、親類づきあいや近所づきあいの中にまきこまれ日本に住む者として日本文化をまぢかに見るようになってからは、次のように書いた。 「私は、かつて日本人はみな天使であるかのように書いたことを思い出すと、気がくるいそうだ。」

これを読んだ私は当初、きっとハーンは日本人の建前の裏の本音うんざりして、日本女性結婚して日本帰化したことも後悔したのに違いない、とすら思った。しかし調べてみたら全然違ったのだ。

かにハーンは鶴見引用するような文章を書いた。しかしその前の

日本帰化し…日本文化をまぢかに見るようになってから

という文脈鶴見勝手に付け足したものであり、実際の文脈

「以前住んでいた出雲の人たちはおだやかだったが、引っ越し先の九州の人たちは粗暴だ」

といったものだった。今で言う「さす九」である

まあ確かに批判はしているのだが、日本全体を批判したわけではないし、また批判した内容も(鶴見のほのめかすような)日本人の陰湿さといったものではなく粗暴さである。それも130年以上前の話だ。今は九州出雲も、当時より相当おだやかになっているはずである

たこ文章の出典は出版物ではなく、W.B.メイソンという人に宛てた1892年私信である。つまり公然たる主張ではなく内輪の愚痴なのだ。それならその日の気分で筆の滑ることもあろうし、果たしてそこまで深刻に受け止めるべきものだったかのかどうか。

-----------------------------------------------

なお日本刊行された小泉八雲著作には、どうやらこの文章は収録されていないようだ。少なくとも国会図書館デジタルコレクション小泉八雲著作を「日本天使」で全文検索しても見つからない。これは私の調査不足による誤りで、実際は普通に収録されていた。申し訳ない。この記事の終わりで詳述する。

検索結果 -国立国会図書館デジタルコレクション

https://dl.ndl.go.jp/search/searchResult?accessRestrictions=ooc&accessRestrictions=internet&accessRestrictions=inlibrary&collection=A00001&collection=A00002&collection=A00022&collection=A00003&collection=A00014&collection=A00015&collection=A00188&collection=A00017&collection=A00016&collection=A00019&collection=A00121&collection=A00024&collection=A00152&collection=A00150&collection=A00173&collection=A00122&collection=A00162&collection=B00000&keyword=%E5%A4%A9%E4%BD%BF%20%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA&fullText=true&creator=%E5%B0%8F%E6%B3%89%E5%85%AB%E9%9B%B2&eraType=AD&availableType=Persend&identifierItem=ISBN&includeVolumeNum=true&pageNum=0&pageSize=100&sortKey=ISSUED_ASC&displayMode=list

しかしハーンの文章英語原文をChatGPTに教えてもらい、その語句ググると出典が見つかる。これならおそらくアメリカ大学図書館では読むことができただろう。

"make memad to think that I wroteall theJapanese wereangels" -Google検索

https://www.google.com/search?q=%22make%20me%20mad%20to%20think%20that%20I%20wrote%20all%20the%20Japanese%20were%20angels%22

Fulltext of "TheJapanese letters of Lafcadio Hearn"

https://archive.org/stream/japaneseletters00hearrich/japaneseletters00hearrich_djvu.txt

I can'tget much chance to studylife in Kuma-

moto. Idon'tlike the Kyushu people — the com

mon people. InIzumoallwassoft, gentle, old-

fashioned.Here the peasants and the lower classes

drink andfight andbeat their wives andmake me

mad to think that I wroteall theJapanese were

angels. . . .

(拙訳)

熊本では人生を学ぶ機会が多くない。

私は九州の人たち、つまり庶民が好きではない。

出雲では、すべてがやわらかく、優しく、古風だった。

ここでは農民下層階級が酒を飲み、喧嘩をし、妻を殴り、

私は日本人はみんな天使だと書いたと思うと気が狂いそうになる…。

また鶴見文章の出典は、国会図書館デジタルコレクションで容易に見つかる。当該の記述は「生花位置」という文章の一部で、初出は「華道1953年3月」だとのこと。率直に言って、私のような素人にもなかなか興味深く面白い文章である

鶴見俊輔 著『大衆芸術』,河出書房,1954.

https://dl.ndl.go.jp/pid/2466359/1/46?keyword=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AF%E3%81%BF%E3%81%AA%E5%A4%A9%E4%BD%BF

https://dl.ndl.go.jp/pid/2466359/1/88

華道』15(3),日本華道社,1953-03.

https://dl.ndl.go.jp/pid/6028304/1/5

鶴見1942年までハーバード大学留学していた。彼はおそらくそこで、日本ではあまり知られていなかったこのハーンの手紙を読んだのであろう。そしてその約10年後に、その内容を自分文章に(意図的うろ覚えか)不正確に引用して、日本文化を批判する自説の補強に使ったのであろう。しかハーンの手紙の正確な原文は日本ではあまり知られないままだったので、鶴見文章面白さもあって、その引用が独り歩きしてしまったのではないだろうか。

なお鶴見には他にもしばしば、他人作品我田引水して自説をイタコのように語らせる悪癖があるようだ。例えば彼は日本マンガ評論のさきがけでもあるのだが、長谷川町子サザエさん』などの評論は全編そんな感じだった。これもおそらく執筆当時は、庶民作品に潜む抵抗精神という本質を見抜いたなどと称賛されたのであろうが、今となっては私には鶴見他人作品をダシに自分政治信条を主張しているだけにしか見えない。しかし、もし仮に『サザエさん』が鶴見評論より先に廃れていたら、同様に評論けが独り歩きしていたのではないだろうか。

-----------------------------------------------

2025/10/02追記

この記事を手早く書き上げて公開した後ほぼ失念していたが、「ばけばけ」の放送も始まったので思い出して読み返したところ、割と読みづらかったので文章に少々手を加えた。内容は変えていない。

この記事への反応は少なかったが、かなり肯定的評価もいただけた。また「小泉八雲日本天使」でググる検索結果の上位に出るようになったから、今後は鶴見のこの言及に興味を持った人の調べる手間が省けるだろう。

まあ省けると言っても、私は完全な門外漢素人であり、調査PCを数時間操作しただけである。たったそれだけで、もし鶴見の同時代人だったらハーンの専門家アメリカ大学図書館に出向かないとわからなかったようなことが容易にわかってしまう。つくづくありがたい時代だと思う。

-----------------------------------------------

2025/10/26追記

申し訳ないが訂正。

先に書いた通り、ハーンの例の手紙日本であまり知られていないという私の推測は間違いで、実際は広く知られていた。

まり、ハーンの手紙が知られずに鶴見言及が独り歩きしたという私の憶測は完全に間違いだった。改めて申し訳ない。

以下はその手紙を紹介した初期の例である

田部隆次 著『小泉八雲』,早稲田大学出版部,大正3.国立国会図書館デジタルコレクション

https://dl.ndl.go.jp/pid/950739/1/122?keyword=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%20%E5%A4%A9%E4%BD%BF

熊本では人の世を研究する機会にあまり数多く接する事は出来ない。

僕は九州人--普通人--は好かない。

出雲では誰も彼もが柔和で、優しくて、古風だ。

此処と来たら百姓連や低級な奴等が酒は飲む、喧嘩はする、女房は殴るで、

僕が前に日本人は悉々く天使にして……なんて書いた事を考えると心を掻きむしられるようだ。

また、ハーンの手紙を踏まえて書かれた最近(2025/08/18)のブログ記事もあった。

朝ドラ『ばけばけ』の主人公の夫のモデル小泉八雲はどんな人だったんだろう?① | よどの流れ者のブログ

https://ameblo.jp/s21y24/entry-12923911589.html

九州人―普通人―は好きというわけにいかない。

出雲では万事柔和で古風であった。

ここでは農夫や下層社会は酒を飲む、喧嘩をする、妻をなぐる。

私は日本人は皆天使ででもあるように書いたことを思うと気がちがってしまいそうだ。

しかしそうなると、この鶴見言及が、なぜ1953年から今(2025年)に至るまで間違いを指摘されてこなかったのかはわからなくなってしまった。

単純に、小泉八雲専門家の目に触れる機会がなかったからだろうか。

それとも鶴見権威を恐れて間違いを指摘する者が現れなかったのか。

今の私は見当がつかない。

Permalink |記事への反応(0) | 08:02

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826004855

Thereis an epidemic of people misunderstanding what hit points are andwhyyou gain them. Thisrant/explanationis fueledby an argument I had withone of myplayers and too many commentsonDnD streams where people misunderstandHP. Theonly part ofyourHP that determines how muchdamageyou can physically withstandis the Con modifieryouadd, the rolledHPis combat experience, luck and mental fortitude. Let me explain.

Alvl20 Goliath Barbarianat fullheathgets stabbed in the head with with asimple 1d6 sword. That Goliathis dead, gainingHPisn’t becoming tough enough tosurvive a sword toyour goddamn cranium,it’s gaining enough combat experience thatyou’re able to avoid the deadlyblow and insteadonly suffer a cut inyourarm.

Thisis the entire concept of sneakattack and criticalhits. Therogueisn’t suddenly hittingyou harder thannormal, they’re slipping pastyour defenses to deal the realisticdamage ofyougetting stabbed in the kidney. Whenyou crityou aren’t hitting harder thanyou were beforeyou’re landing a solid hit thatyour opponentis having a hardertime avoiding.

Thisiswhyyour rolledHPis dependentonyour class and notyourrace, andwhy martial classes have the highest hit die. A knife in the gutis a muchmore dangerous whenyou’re agnome than whenyou’re a Goliath unless thegnomeis a fighter and the Goliathis a wizard.Onehas muchmore combat experience than the other andis able to avoid the deadlier hit.

Edit:again thisis alsowhyyou heal to fullHP after a longrest.You aren’tmagically healing hundreds of cutsonyourbody,you’re becomingrested enough thatyou’re able to avoid that dagger toyour neck.

Edit 2: I avoid taking about spells becausemagicis fuckingweird.

Alsopoisondamage.It’s about how muchpoison/venomis actually able toget intoyour system beforeyou’re able to pull backand avoidit.

Permalink |記事への反応(0) | 14:00

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-25

KLM teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7

KLM teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7KLM teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7KLM teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7

Formore visit us:

https://www.yumpu.com/xx/document/view/70719860/klm-telefonocual-es-la-aerolinea-mas-cara-en-mexico-klm-de-atencion-al-cliente-24-7

https://www.yumpu.com/xx/document/view/70719860/klm-telefonocual-es-la-aerolinea-mas-cara-en-mexico-klm-de-atencion-al-cliente-24-7

https://www.yumpu.com/xx/document/view/70719860/klm-telefonocual-es-la-aerolinea-mas-cara-en-mexico-klm-de-atencion-al-cliente-24-7

Permalink |記事への反応(0) | 19:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

JetBlue teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7

JetBlue teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7JetBlue teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7JetBlue teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7JetBlue teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7JetBlue teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7JetBlue teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7

Formore visit us:

https://www.yumpu.com/es/document/view/70719854/jetblue-telefonocual-es-la-aerolinea-mas-cara-en-mexico-klm-de-atencion-al-cliente-24-7

https://www.yumpu.com/es/document/view/70719854/jetblue-telefonocual-es-la-aerolinea-mas-cara-en-mexico-klm-de-atencion-al-cliente-24-7

https://www.yumpu.com/es/document/view/70719854/jetblue-telefonocual-es-la-aerolinea-mas-cara-en-mexico-klm-de-atencion-al-cliente-24-7

Permalink |記事への反応(0) | 19:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

Iberia teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7

Iberia teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7Iberia teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7Iberia teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7Iberia teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7

Formore visit us:https://www.yumpu.com/es/document/view/70719850/iberia-telefonocual-es-la-aerolinea-mas-cara-en-mexico-klm-de-atencion-al-cliente-24-7

https://www.yumpu.com/es/document/view/70719850/iberia-telefonocual-es-la-aerolinea-mas-cara-en-mexico-klm-de-atencion-al-cliente-24-7

https://www.yumpu.com/es/document/view/70719850/iberia-telefonocual-es-la-aerolinea-mas-cara-en-mexico-klm-de-atencion-al-cliente-24-7

Permalink |記事への反応(0) | 19:07

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

KLM teléfono⪢¿Cuálesla aerolínea más cara en México? ⪢KLM de atención al cliente24/7

Sí,KLM por teléfono, puedes utilizar los siguientes números de atención al cliente: México: +52➮(85)➥ 5838➥ 4842. 💫España: +34➧855→838→4842. 💫USA:+1 855➧838➧4842. ofrece atención al clientelas24 horas del día a través de sus números de teléfono.

Permalink |記事への反応(0) | 19:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

hum honge kamyab ekdin

La forma más directapara hablar conun agente de Aeroméxicoes por teléfono.La empresa cuenta con líneas de atención de al cliente disponibleslas24 horas del día, los 7 días dela semana. agente envivo (México)

La forma más directapara hablar conun agente de Aeroméxicoes por teléfono.La empresa cuenta con líneas de atención de al cliente disponibleslas24 horas del día, los 7 días dela semana. agente envivo (México)

Permalink |記事への反応(0) | 23:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-28

Expedi𝖆USA: Direct ContactNumbers Support Guide 2025

El número principal de atención al cliente de Delta Airlines®es 1-800-Delta Airlines® o 1⇥ 844⇥ 429⇥ 1424 o 1⇥ 844⇥ 429⇥ 1424, disponible24/7para asistencia envivo. Comuníquese conun representante envivosi necesita ayuda con cambios de reserva, cancelaciones, reembolsos o consultas sobre compensaciones. También puede contactar .

https://discourse.libsdl.org/t/11-maneras-de-contactar-con-el-servicio-al-cliente-de-delta-airlines-por-telefono-correo-electronico-o-chat-guia-completa-de-ayuda/61064

https://discourse.libsdl.org/t/11-formas-de-llamar-al-servicio-de-atencion-al-cliente-de-delta-airlines-telefono-correo-electronico-o-chat-una-guia-paso-a-paso/61154

https://discourse.libsdl.org/t/guia-paso-a-paso-12-maneras-sencillas-de-contactar-con-delta-airlines-por-telefono-chat-y-correo-electronico/61171

Permalink |記事への反応(0) | 22:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-23

anond:20250723200654

実際就活したことあれば社会学部ってだけでes通らないこと多いことわかるよね?

事実と違う事を言われても理解できません><

Permalink |記事への反応(0) | 20:08

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-10

万博工事元請けの手口まとめ[追記は末尾]

http://www.labornetjp.org/news/2025/0617expo

G社は仮設物建築スペシャリストで、世界中万博スポーツ大会の仮設物を作っ てきた。

G社は2017年から日本支社を作っている。当時の取締役インタビュー記事には、今後5年くらいは日本アジア を中心に活動するという発言が載っていた(国際ニュース2017)G社は仮設建築物を「経 費を抑え、短期間で作る」エコロジカル建築を推進しているという。安く、短期間でで きる仮設建築の陰で、多くの中小建設事業者やひとり親方過酷労働や未払いに泣いて いるのではないか

http://www.labornetjp.org/news/2025/0702expo

GLeventsJapan 社は大阪関西万博パビリオン建設工事で、マルタセルビアルーマニアドイツパビリオン元請けとなっている。このすべてのパビリオンで同社が未払いを起こし、日本中小建築業者が泣かされている。その手口は悪質だ。まず、簡単契約書を交わし、工事の途中で工事費の半額を支払っておく。途中で改悪した契約書を出してきて、「これにサインしなければ残りの半額は支払わない」と言ってサインさせる。

その後、工事ケチをつけて支払わないと言ったり、クライアントが気に入っていないと言って支払わなかったりと、時間を延ばす。最後契約解除だと言って支払わないと言う。

セルビアドイツマルタの未払い被害者らは、これらの方法で未払いに遭っていることを証言している。

GL社は2026年愛知県で行われる「アジア競技大会」で愛知県スポンサー契約を結んでいる。630億円の契約で、GL社が資材や施設提供することになっている。さらには2027年に横浜で行われる花博にも同社が参加予定。

http://www.labornetjp.org/news/2025/0530expo

アンゴラ館の建設は(株)NOEJAPAN,吉拓株式会社株式会社大鵬一六建設、Aさんという多重下請け構造になっている。実際に工事を行ったのはAさんらで、他の業者は時々見に来て指示を出すだけだったという。Aさんは一六建設からの未払いで工事を中断し、現在アンゴラ館は開館できない状態になっている。[追記:6月26日より開館している。id:SATTONさんご指摘感謝]

[7/10追記]

http://www.labornetjp.org/news/2025/0629expo

大阪関西万博では、アンゴラ館の元請けであるNOEジャパン社が建設登録のないまま元請けになっている。NOE(元請け)、吉拓(1次下請け)と一六建設(4次下請け)の3社が建設登録のないまま工事に参加していた。NOEジャパン上海万博世界規模の見本市などを手がけた企業だが、イベント会社建設業者ではない。

府は今後、アンゴラ館の問題について、無許可パビリオン建設工事に参加した企業行政処分を行うと公表した。だが、パビリオン建設工事全体で、どこまで行政処分を徹底できるのかは、不透明だ。

[追記2]

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/7eb91d175569848626c8f0e22fe0cfccfb132996

アメリカパビリオン元請け会社は、イベントやショーの仮設建物建設グローバル展開しているイギリス資本会社だ。未払い被害に遭った千葉県会社社長は「イギリス元請け会社は、工程管理も場内整理も全くできていなかった。無駄工事が多いだけでなく、床、壁、天井で同時に作業が行われているなど危険まりなかった。あん現場は見たことがない」と振り返る。

 社長の依頼でパビリオン内装工事をし、未払いが連鎖している業者職人たちからは「もうアメリカパビリオンを壊すしかない。我々が設置したパビリオン材料を持って返ろう」と声が上がった。「しかし、それをやると警察も動くだろうし、世間的には我々が悪者になってしまう。壊すのは止めてほしいとお願いした」と社長は明かす。生命保険を解約、自家用車を売却したが、巻き込んだ関係者への支払いには足りず、大学生の息子は大学を辞めて働きに出るという。「新型コロナウイルス禍の影響で資材が高騰し、会社経営が厳しくなっていた。この万博工事で再起を図ろうと思っていたのが、全く逆の結果になってしまった」と頭を抱えている。

https://jp.usembassy.gov/ja/us-submits-pavilion-design-for-expo-2025-osaka-ja/

2023年11月13日

(米国)国務省は、大阪関西万博米国パビリオン設計建築を請け負う受託事業者ESGlobal社が10月31日、2025年日本国際博覧会協会第一設計書類を提出したことをお知らせいたします。また、ESGlobal社は12月大阪市に対し、建築許可の仮申請を提出する準備も進めています万博は、米国では国際博覧会として知られており、米国価値観、進取の精神文化世界リーシップを紹介し、国際パートナと連携し、共通グローバル課題に取り組む歴史的な機会となります

[追記3]

https://news.yahoo.co.jp/articles/aa154f4b4f95d229364b08cb5b03554a4e9bd409

(6/17)

X社はもともと、別の国のパビリオン工事を請け負っていた。そこに、中国パビリオン施工担当している名古屋市のY建設から電気工事の依頼があった。工事を請け負っていたパビリオン中国パビリオンと近接していたため、作業員や機材の融通もきくと判断したA社長は、自社だけでなく関西の別の会社2社に声をかけ、昨年3月に3社で中国パビリオン電気工事を請け負ったという。X社がY建設に発行した見積書には、総額1億円超の見積額が記されている。

A社長によれば、開幕直前にはなんとか工事を終えることができた。最終的に追加工事を含めて、工事金額は約1億4500万円に達したという。そこでY建設に支払いを求めたが、

「すでに本工事分は支払い済み。追加工事分は支払えない」

などと言われ、約6700万円が今も未払いのままだという。(中略)その後、Y建設のS社長から連絡があったのですが、『一切払いません』というばかり。怒りに打ち震えました」

https://topics.smt.docomo.ne.jp/amp/article/newscn/world/newscn-J007083_20250702_CBMFN0

新華社東京7月2日大阪関西万博中国パビリオン建設元請け業者中日建設から一次下請けとして工事を請け負ったシンコウ電気商会は2日、「中日建設契約に基づき、当社への工事代金をすべて支払い済みであり、未払いは一切存在しない」とする声明を発表した。

万博を巡っては最近日本メディアが一部の下請け業者発言をもとに、万博中国パビリオン請負業者工事費の未払いがあると報じたが、中日建設側は報道否定している。(記者/楊光)[注:現時点においてシンコウ電気商会の声明新華社報道以外に見当たらない。中国向けの「火消し」記事可能性を疑う。]

Permalink |記事への反応(9) | 10:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

anond:20250707102228

金でぶんなぐるリッチメンならいいんだろけどなwwww

パフォーマンス

Metalの登場以前は、macOSにはOpenGLが、そしてiOSにはOpenGLESがそれぞれ提供されていたが、いずれも高度にハードウェア抽象化されていることから性能上のオーバーヘッドが大きい。Metalは以下のような理由からOpenGLよりも優れたパフォーマンスを期待できる[9]。

シェーダーの事前コンパイルおよび最適化や、前もって実行されるステートの結合と評価(Validation)

GPUCPUの明確な同期

GPUCPUで共有されるメモリ空間

より小さくなったドライバオーバーヘッド

これらのうちいくつかは、GPUコマンドを実行するために必要になるCPUタスクを低減する。そのため、他の仕事のためにCPUを使えるようになり、全般的パフォーマンスの向上につながる。

Permalink |記事への反応(1) | 10:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-13

友達就活留年した

ワイ(公務員志望1休学)、友達(メディア志望1浪)。ワイの休学がきっかけで一緒に就活しようと誘ってくれたのが始まりや。ワイは精神病で1年遅らせて東京から実家に帰ってきたんやけど、帰ってきた時に

広告とかどう?!アイデアが求められてるよ!」

という言葉に乗って、メディア広告出版に手を出したんや。ワイが元々小説を書いてたことも相まってな。ワイが休学し始めたのは10月からやけど、某広告大手(電)は12月から新卒採用始めとって、とりあえずそれに応募することにしたんや。確かに普通就活とは違った。アイデアを出せとか、そういう課題が多かったな。ただ普通ガクチカも書かされたりして、まぁ総じて普通就活やったな。ワイを誘ったやつはインターンで最終選考何か行ってたりしてて、こいつは受かるんちゃうかなんか思ってたんや。結果は早期も春も一次落ちや。わいも発達段階持ち+元は公務員とか大学院志望やったから本気になれず書類は通っても落ちやった。これが4月に入った頃やな。こっからなにかがおかしくなり始めたんや。ワイは元々公務員志望(会計系)で資格も持ってたか国税専門官なんか目指してたんやが、ワイを誘ってきたやつはホンマにメディア一本で、インターンで最終まで行った実績があるからかんからんが

就活留年して来年頑張る。俺は足りてなかった。esの精査も伝え方も。浪人の時に頑張れんかったてのもあるから、今から1年本気で就活やる」

って言って休学することにしたんや。ワイは思ったで"1年頑張って4年が覆るんか?""今まで頑張ってこれんかったやつが頑張れるんか?"就活人生の総決算ちゃうんか? 今迄の自分の総決算ちゃうんか?"ってな。面接受けてワイも思ったんや。就活の落ち着く所っていうのは企業自分の落ち着くところ、つまり志望者からしたら"自分能力が当てはまる所"で採用する側からしたら"能力を発揮してくれそう"の妥協なんやなって。もちろん1時間程度の面接でそこまで分かるとは思わん。けれど、そうやってたどり着いたところが自分の総決算やないかって思うんや。彼は本気で就活やる言うてたけど、3年からインターン始めてOB面接もしてes添削もしてそれでも落ちたんなら別の道があると思うねん。ワイもよく言われる「君の顔は公務員っぽい」って。最初はそう思ってなかったんやけど、今なら分かる。ワイは公務員向けや。キラキラしたメディア広告なんかに向いてないんや。"誰にでも向いてる場所"があるんや。それを探すんが就活やと思って、けど休学する彼をワイは応援するで。な、再来年一緒に公務員やろうな。

Permalink |記事への反応(2) | 02:13

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-10

劣等感ビジネスとは?

劣等感ビジネスは、人々の自己評価の低さやコンプレックス劣等感)を刺激して需要を作り出し、利益を得るビジネスモデルのこと。

1.学歴コンプレックス ×受験産業

2.美容コンプレックス ×美容・整形産業

3.自己啓発・成功哲学 ×自己否定感

4.就活コンプレックス ×キャリアサービス

経済学的に見る

これは一種の「行動経済学マーケットデザイン」です。

劣等感は行動バイアス(例:損失回避社会的比較)を刺激する強力なトリガー

需要は「実質的ニーズ」ではなく「感情ニーズ自己改善欲、所属欲)からまれる」。

製品サービス価格は「希望」や「不安の大きさ」に比例しやすく、価格弾力性が低い。

倫理規制論点

劣等感ビジネス境界線曖昧。「不安商法」とも取れる。

広告規制表現倫理議論重要になりつつあります

あなたが買っているのは「希望」か「不安」か?

劣等感ビジネスは、常に「あなたは不十分だ」というメッセージを先に投げ、「だからこれを買えば変われる」と続けてきます

経済合理性だけでは説明できない「感情市場」を操っているわけです。

Permalink |記事への反応(0) | 20:17

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-05-31

アカデミアには女子枠が産んだモンスターがうようよいる

私が遭遇したモンスター教員をご紹介します。

注:すべての女子利用者モンスター化するわけではありません。すばらしい先生も多数おられます

事例1:

教員Aは私立大学公募に通り、4月に着任した。

募集要項には「同じ能力であれば女性を優先します」とあった。

(注:このような書き方がされている場合男性ESは初期段階で落とされる。)

PI研究室を主として持つ教員のこと)だったので、4月には学生が配属された。修士に進学する学生もおり、快く受け入れた。

4月2週目、教員Aは退職を申し出た。

ある国立大学女性限定公募があり、同時に進行していたが、理事会での決定が遅れていたのだという。

採用が決定したので、私立大学5月退職するとのこと。

(注:大学教員採用活動は、学部先生方の判断でほぼ決定する。理事会での決定にはそれから2ヶ月程度かかることがある。そこでNGとなることはほぼない。)

まり退職することがわかっていながら、4月私立大学に着任したのである

学部パニック、人事もパニック学生もっとパニックである

結局、定年退職したおじいちゃん先生呼び戻し代打とすることになった。

学生はいさら配属を変えることはできないので、お互い望まぬおじいちゃん先生の下で3年間を過ごすことになったのである


事例2:

教員Bは産休の2年間の休みが明け、4月から復帰することとなった。

そのため、前年末から教員業務の割り振りを決める会が実施され、教員Bにも業務が割り振られた。

3月教員Bは産休明けと同時に退職を申し出た。

大学女性限定公募があり、そちらに異動するのだという。

(注:事例1と同様、内々には早い段階で採用が決定している)

まり退職することがわかっていながら、産休明けで復帰すると宣言し、業務の割り振りに同意していたのである

やはり学部パニックである

結局、残業という概念のない教員たちが業務を請け負うこととなった。


事例3:

女子枠3年目の教員Cは産休を取ることとなった。

2ヶ月後から産休開始ということで、規定ギリギリでの申告であった。

ところが、有給休暇を同時に消化したいという。

これにより、申告から2週間後が最終出勤日となった。

有給休暇を使った大型連休申請は数ヶ月前になされていた。

まさか、その後産休に入るとはつゆ知らず、旅行ですか~?などと気楽に考えていた現場は、突然の引き継ぎ業務発生にパニックである



彼女らに共通するのは、規定は守っている、そのような権利があるという意識である

かに産休退職というのは言い出しづらく、事前に調整するのには心理的負担があるかもしれない。

まるでポイ活の裏ワザ活用するかのように、自分負担を1減らすために、10人の他人10つの負担押し付けていく。

どこか特権階級のような意識があるから、周囲の教員職員、そして学生たちを踏みつけにできるのだろう。

実際、採用活動のうえではまさに特権階級なのだ

特権は人を狂わせる。教員ですらこれなのだからブレーキの壊れた特権モンスターの出現は想像に難くない。

Permalink |記事への反応(1) | 01:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-04-14

人事部だけど「ジェンダー専攻は会社の人事のおっさんからウケが悪い」のではないんですよ

https://x.com/de_Bilitis/status/1910536750398922935?t=WfvGZ3-ns8IA2RVCRa7c4Q&s=19

ジェンダー系専攻してますが、おじさんウケが悪すぎるので就活時は専攻内容を誤魔化すのが学生内で常識になってるのエグい。」



これはね、ウケが悪いって話ではないんだよ。

人事部でまさに就活面接担当してたおっさんちょっと説明します。

弊社はメーカーだけど規模自体はでかいので

理系だけでなく文系学生、いわゆる人文系哲学現代思想ジェンダー等々のゼミ出身学生からも割りと応募があります

私は人事部時代ES審査から二次面接個人面接)までを主に管轄していました。

まさに当事者の子が見ているかもしれないのでアドバイスとしても書くけど

こういう人文系学生、全員とは言わないが相当な割合の子

あなた大学で学んだこと、研究したことは弊社でどのように役立つと思いますか?役立てたいですか?」という質問が非常に苦手です。

ESから面接にかけて同様の意図表現を変え何回か質問を投げ掛けますが、質問意図合致した回答をしてくれる学生が少ない。

よくあるのは「私の研究は"社会"の役に立ちます」と答えてしまパターン

回答だけを読めば、筋道立てて説明していて分かりやすいんですよ。真面目に勉強してきたんだなと感じる。

でも単純に質問から目的語がずれてしまっているんです。

"社会"のことは聞いてないんですよ。うちの会社のことを聞いてるのに滔々と社会全般の話を語られても中々困るわけです。

この点、メーカーだと理系の方がやりやすいでしょうね。

文系学生は苦労していました。

そもそもの話になりますが、就活面接面接官が質問を行うのは

質問意図通りに回答できるか、ロジカルに考え説明ができるかといった能力を見るためという点が大きく。

上記質問で言えば「大学勉強内容と弊社の業務ロジカルに関連付けて考えられているか?」を問うているわけです。

ここで大事なのが、業務に対する理解の浅深は大きな問題じゃないということです。

普通学生が、面接の時点で事業業務全体をきちんと理解するのは無理で、当然そんなことは求めていません。

あくまで、論理的に考えて説明できるかを見ているのです。

あなた勉強はウチで役に立つのか、という質問はどこであってもほぼ確実に問われると思いますので

これから学生もきちんと準備して臨まれることを願います

早稲田慶應学生でもこの傾向は見られました。

時々来る東大京大学生は流石に優秀でしたが。

Permalink |記事への反応(16) | 19:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-23

私には今世は厳しい

何を伝えたいかもわからないが、私の人生を書き残す。私にはおそらくASDと注意欠陥がある。それにまつわるエピソードを順に記載する。


小・中学生

大学受験差し掛かっている弟のことを「お前は怠けている。死ぬ気で勉強しろ。」と詰めて泣かせる。

仲良しグループを突然抜ける。(一度ではない)

相手気持ちを考えない発言や行動が多かった。中学運動部に入り、先輩からいじめられていた。

暗記科目系は得意だった。


高校生

自分学力より高い学校に入ってしまい、周りとの差に絶望する。

集団行動ができない、勉強ができない、あまり華のない学生生活だった。

後回し癖があり、アトピーで肌がジュクジュクになっても病院に行かなかった。

過集中があり長期休みには1日10時間以上勉強し、そこそこの大学に入れた。


大学

授業は最低限しか出ない、再テストに行かず再履修するなど、落ちこぼれ大学生の見本のような生活を送る。

ブスだが穴があるので、色んな男とヤリまくった。飲食店バイトをしていたが、オーダーを忘れたり、「言われなくてもみんな当然やること」ができず居づらくなり辞めた。

医療大学に通っていたが、一般企業就職しようと思い夏インターンに申し込みまくる。大企業でもESは通過するが、面接で落とされる。スタートアップインターンに参加するが、無能なので採用には至らず。

実習と就活の両立が困難になり、一般企業は諦め医療系の道に進むことにした。不注意で人をころす自信しかなかったため、できる限り医療から遠い職種を選んだ。興味がないことには一切やる気が起きないので、一か所しか受けず、落ちてから次を探すスタイル自分の首を自分で絞めていた。


社会人

発達あるあるだと思うが、初めは真面目そうで頑張っている風に周りから見られるが、段々やばい人間であることがばれた。後回し癖があるので仕事を溜めまくる、よくわからないのに適当に処理する、何度も確認しているのに書類を間違えるなど、たくさんの人に迷惑をかけた。

仕事を手伝わない、ちょっとズレた発言をする、相手気持ちを考えない発言自分のこだわりを相手押し付け喧嘩になること多数で人間関係もうまくいかなかった。

所謂コンビニクリニックを受診双極性障害と診断された。田舎引越し転職するも、密な人間関係に疲れ、今に至る。



私は発達障害の診断はつかないが、一般就労では苦労するタイプ人間だと思う。

大学生でASD傾向に気づき社会人生活では自分から喋らないように心がけた。しかし、最低限の会話でも特性はわかってしまうようで、どの職場でも浮いていたと思う。

後回し癖は甘えだと思う。肌が痒くて寝られないのに皮膚科に行かない、締切間近になって朝4時まで仕事をする、遊びの誘いの連絡を返さない、後で起こるデメリットを考えられずに今楽することだけを選んでしまう。直す気もない。


プライドだけは高いので一般就労にこだわった。専業主婦であれば生きていける気がするが、セルフネグレクト人間子供の世話をやれる自信はないし、ママ友とうまくやれず、PTA自治会の様な活動でも迷惑をかけまくるので田舎では住めなくなる気がする。


特性対応しようと頑張ったこともあるが、今は何もかもが面倒くさい。夜お風呂に入ることさえ面倒くさいので、労働などできるわけがない。正直4は救済だと思う。

職場の先輩が、「若者の3割の人がしにたいと思ったことがあると知って、驚いたよー!」と話しかけてきた時、4にたい気持ちがない人がいると知って、本当に驚いた。このような人と、希死念慮がある人は分かり合えないと思った。

自分でも何を伝えたいのかわからないが、共感してくれる人がいたらいいなと思う。

Permalink |記事への反応(17) | 15:58

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-21

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/kosui.me/posts/2025/02/20/005900

君らが生まれてないかもしれないくらい前からPrefer class hierarchies to tagged classesってセオリーがあってだな

Permalink |記事への反応(0) | 09:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-02-17

anond:20250217120008

(調べもせずに書いてます)

SMLって英語圏では表記SMLなだけで、声に出す時はスモールミディアムラージって言い分けるのでは?

英語圏の人がEsEmEl って言い分けてるイメージが湧かない。

Permalink |記事への反応(0) | 12:24

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

推しを教えろ」

就活ESでこの項目が出現しまくってて本当に無理すぎる。魂の殺人

正直にアイドルとか書いても印象悪すぎるから坂本龍馬とか答えるしかない、最悪。

オタク好きな人の話する時めっちゃキモいから一番大好きな人の話できない。

てか推しって何?推し活って言葉キモいからやめてほしい、異常執着行動とか呼ぶべき。応援!とかではないので。執着して消費してるだけなので。

で結局誰書けばいいんだよ

Permalink |記事への反応(4) | 10:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp