Movatterモバイル変換


[0]ホーム

URL:


はてラボはてな匿名ダイアリー
ようこそ ゲスト さんログインユーザー登録

「city」を含む日記RSS

はてなキーワード:cityとは

次の25件>

2025-10-21

anond:20251020125620

餓狼伝説City of the Wolves

不知火 舞は アメリカ人意識した衣装になっとるぞ

ポリコレにも配慮されてる

Permalink |記事への反応(0) | 11:18

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-09

関数引数が多すぎるという理由Configクラスを作るのはアンチパターンなの?

いいえ、関数引数が多すぎる(「Too Many Arguments」)問題解決策としてConfigクラス(またはパラメータオブジェクト)を使用すること自体は、一般的アンチパターンとは見なされていません。

しろ、多くの場合で推奨されるプラクティスです。

Configクラスが推奨される理由

関数引数が多すぎる状態は「コード臭い(Code Smell)」の一つとされており、Configクラスなどの単一オブジェクト引数をまとめることは、その問題を軽減するための一般的解決策です。

メリット説明
可読性の向上 長い引数リストコードを読みにくくしますが、関連する引数を一つのオブジェクトにまとめることで、関数シグネチャ定義)が簡潔になり、何を受け取っているのかが明確になります
引数の順序間違いの防止位置引数が多いと、呼び出し側で引数の順番を間違えるリスクが高まりますオブジェクトとして渡せば、プロパティ名でアクセスするため、この種のエラーを防げます
変更容易性の向上 新しい引数必要になった場合関数シグネチャを直接変更する代わりに、Configクラスに新しいプロパティを追加するだけで済みます。これにより、関数の呼び出し元すべてを変更する必要がなくなり、マージの競合も減らせます
引数グループ化・関連付け論理的に関連する引数(例:`name`, `lastname`, `city`, `country` → `Address`オブジェクト)をまとめることで、その意図コンテキストが明確になります

このような引数をまとめるためのオブジェクトは、Data TransferObject (DTO) やParameterObjectとも呼ばれます

潜在的アンチパターンになるケース(注意点)

Configクラス自体問題なのではなく、そのクラス使用方法や、そもそも引数が多いという事実がより深い設計上の問題を示している場合があります

1. 「やりすぎているクラス」の兆候

引数が多い関数は、しばしば単一責任原則(Single Responsibility Principle / SRP)に違反している大きなクラス(Large Class)や長いメソッド(Long Method)の兆候であることがあります

Configクラスを作っても、根本的な問題解決しない:引数クラスにまとめただけで、関数クラスが多くの異なる責任を持ちすぎているという根本的な問題解決しません。

対処法: この場合Configクラス作成する前に、関数が実行している処理をより小さな責任を持つ複数関数クラスに分割することを検討すべきです。

2.Configクラスが膨大すぎる

Configクラス自体が、もはや数十のフィールドを持つ巨大な「すべてを持つクラス」になってしまっている場合、それは設計上の問題です。

対処法: その巨大なConfigクラスフィールドを、論理的なサブグループ(例: `DatabaseConfig`, `NetworkConfig`, `LoggingConfig`など)に分割することを検討します。

3. 不必要な複雑さの追加

引数が数個(例: 2~3個)しかない関数に対して、引数をまとめるためだけにConfigクラス作成すると、不必要オーバーヘッドと複雑さが増すだけで、メリットが薄い場合があります

対処法:Configクラス使用は、引数の数が多すぎて(一般的に5個以上が目安とされることが多い)管理が難しくなった場合限定するのが賢明です。

まとめ

結論として、関数引数が多すぎる問題Configクラス解決するのは、有効設計パターンです。

ただし、その解決策を適用する前に、「なぜこの関数はこんなに多くの情報必要なのか?」と自問し、それがより大きな設計上の問題(SRP違反など)の単なる症状ではないか確認することが、クリーンコードを書く上で最も重要です。

Permalink |記事への反応(0) | 06:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-10-02

なんとか頑張ってる格闘ゲーム

現状、スト6が覇権で1強だとして

 

GUILTY GEAR -STRIVE-

2021年発売、ギルティギアシリーズの最新作で現在アップデートが続けられており

2026年には2.0への大型アップデートが予定されている。

地味にVtuberやストリーマーに案件を投げたりイベントを投げたりして頑張っている。

わかりやすアニメ調で外連味溢れるキャラは他にはない持ち味となっている。

 

鉄拳

2024年発売、鉄拳シリーズの最新作。

7までの防御主体の方針を一変し攻撃主体(アグレッシブ)に変更するも評価微妙

スト6と同じように簡易操作モードを取り入れたが使い物にならず、既存プレイヤー排他的性質から新規でストリーマーなどはほとんど居着かなかった。

season2で大幅な調整を行ったところゲームが壊れ評価人口も地の底に落ちてしまった。

その後、調整で少しずつバランスを戻しつつあるが本流から外れてしまった感は否めない。

 

餓狼伝説City of the Wolves

2025年発売、餓狼伝説シリーズの最新作。

アラブ石油王趣味で開発を続けさせているSNKらしく、

サッカー選手クリロナ世界DJのガナッチがプレイアブルキャラとして登場するなど、これもうわかんねぇな。

スト6の有名プレイヤー(SNKゲームの有名プレイヤーがスト6に来てただけだが)が多数参戦しており、

そういう意味ではプロシーンの注目度はまだマシな感じだが、ゲーム自体あんま売れてない。

 

ジャンプゲーの格ゲー

まぁストリーマー、プロゲーマー界隈でちょっと流行って消えていく時代のあだ花。

 

ここから何とか頑張る格ゲー

 

・2XKO

2025年発売予定、世界覇権ゲーのリーグ・オブ・レジェンド(lol)のスピンオフゲーム

基本プレイ無料でタッグ方式採用しているのが特徴。

コマンド入力での技発動を廃しており世界覇権ゲーのスピンオフということもあり

格闘ゲームにこれまで興味がなかった層も取り込もうという気概を感じる。

プロゲーマーもこぞって参入を予定しており、次盛り上がる可能性があるとすればコレ。

 

バーチャファイターの新作

2024年に発表され、ちょこちょこ情報が発表されている。

今更感はあるが正式タイトルとしては20年ぶりの新作になる予定で期待感も高まっている。

頑張って作ってるはず。

 

マーベル闘魂ファイティングソウル

2026年発売予定の世界MARVELキャラ格ゲー

ギルティギアブレイブルー北斗の拳などを開発したアークシステムワークス開発。

4人タッグを採用

マーベルMCUのみならず過去にはマーベルVSカプコンとして格闘ゲーム展開もあり格闘ゲームファンには根強い人気があり、格ゲー開発には定評のあるアークゲーのため一定以上の評価シェアを取りそう。

Permalink |記事への反応(0) | 14:16

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-30

2025年9月21日&9月23日GRAPEVINE TOUR 2025 extra show@Niterra日本特殊興業市民会館ビレッジホール大阪城音楽堂

2025年9月21日&9月23日GRAPEVINE TOUR2025 extra show@Niterra日本特殊興業市民会館ビレッジホール大阪城音楽堂

名古屋大阪、日取りが近いのでまとめて感想と言うか健忘録。

7月横浜は公演の数日前にイレウスになってしまい緊急入院した事により行けなかった(後で調べたらエブエブやっててマジで発狂した…どうなってんだ!!)ので本公演は1回しか行けなかった為、追加本当に楽しみにしてた。名古屋大阪友達とそれぞれお互いにチケット取ったんだけど、両日共2列目のアニキ側と言う奇跡…!!ありがとう!!バインに関してはファンクラブ入ってる意味があると言うか恩恵がめちゃくちゃ大きい。まあまあな確率良席がまわってくるので本当に有難い限り…。

以下、印象に残った曲の感想など。

·Suffer The Child、本公演でもめちゃくちゃカッコ良かったけど、進化がすごい。アニキギターミッションインポッシブルビバリーヒルズ·コップのテーマ曲の所カッコ良すぎる…。アニキギターの音の良さと上手さがはっきりと分かって聴いてて気持ちいい。そして田中さんうめぇ〜!!この曲2003年に発売した曲なのに今が演奏も歌もが一番カッコイイのGRAPEVINE最高過ぎるな…。

·なしくずしの愛、田中さんの歌い方が昔より感情込めた感じになっててカッコイイ。田中さんの出すロングトーンって何であんなに気持ちいいんだろう…。アニキギターから演奏部分と田中さんロングトーンが交わる所、頭振り乱すしかないぐらい気持ちいい〜!!

·Silverado、野外に合うな〜。アニキギターソロ、いつ聴いてもリズム崩さずに弾けるのすごいなぁと思う。

·1977、音源聴くのは好きなんだけどライブ聴くのはイマイチなので名古屋ではちょっと虚無の顔になってしまったけど笑大阪アニキギターアレンジしてあって私がイマイチと感じてる部分が薄れていたのがすごく良かった。曲自体は好きなんだけどなぁ…。

·KINGDOM COME、すごい久しぶりにライブで聴いた!!カッコ良すぎる…。田中さんアコギの音が美しい。サビの部分、大好き。あと田中さんロングトーン最後ハモリの部分をメンバー全員で歌ってるのも良い。アニキはめちゃくちゃ歌いにくそうだったけど笑

·ドスとF、カッコ良すぎませんか!?!?演奏がキマり過ぎている。こう言う演奏が聴けるからバインライブってたまりません…。田中さん歌詞に合わせた身振り手振りが何と言うかフロントマンとしてカッコ良すぎる。この曲のアニキギターソロが大好きなのでそこが一番テンション上がった。本当カッコイイ…!この曲でアニキリズム取ってちょっと踊ってたの可愛かった。

·こぼれる、アニキがしゃがんで足元にあるつまみをいじって音出しててギタリストも忙しいな…と思いつつ見ていた。多分ここギター弾く所ないから色々やってみようって感じだと思うけど。田中さんも曲中にアコギからエレキへの持ち変えしたり曲への工夫を感じる。

·天使ちゃん演奏前にタキシード(蝶ネクタイ付き笑名古屋では黒、大阪では赤を付けてた)を着た若ローディー君がブルースハープが入ったケースを持ってきて、フタを開けて田中さんが中に入ったブルースハープを受け取るって言う茶番笑 があったんだけど、名古屋では若ローディー君が鍵を片方しか開けてなくて中々開かなくて田中さんが「詰めが甘い!」って言いながら開けてあげてて照れて笑ってたの可愛かった笑名古屋では普通に聴き流してたけど、この曲をパフォーマンスしながら楽しそうに歌い上げる田中さん歌唱力すごい…と大阪で改めて感じた。ブルースハープもめちゃくちゃ上手いし…。追加公演は鳴子の人数がめちゃくちゃ増えていて最終日はアニキについてるローディーの方も鳴子鳴らしてたしタキシード着た若ローディー君は両手に持ってめちゃくちゃニコニコで鳴らしてた。賛否両論ある演出だけど私は割と肯定派です。

·追憶ビュイック、最終日だけどアニキギターが更にアレンジしてあってカッコ良かった。

·実はもう熟れ、名古屋ではアニキエフェクターが全く機能してなくて出したい音が出せてなくて、大阪では音は出てたけどブヨブヨ〜って感じの多分狙ってた音じゃない音が出てて、途中でいつものやつにしてたのちょっと勿体なかったな〜。やろうとしてた感じで聴いてみたかった。

·カラヴィンカ最初田中さんが前に出てきて変顔ギター鳴らすのは全然良いけど(名古屋ではアニキ田中さんの後ろで両手上げてポーズとっててめちゃくちゃ可愛かった…!!その時友達が私の方みたらニヤニヤしてたって言ってて笑った。我ながらキモ過ぎる笑)めちゃくちゃカッコ良い演奏なのに田中さんスタイロフォンの下りが長くてちょっと微妙空気になってたのあれ田中さん的にはどう思ってるのかな?名古屋佐野元春さん(上のホールライブしてた)のSOMEDAYを鳴らしてて、アニキが「早くせぇ😡」的な感じでギター途中で入れてたけど全く意に介さずやり続けててアニキが虚無顔してたの笑う。大阪は全く何の曲か分からなかった…笑(円広志の曲だったらしい) でもアニキが笑ってたから良かった(?)この下り大阪では名古屋より若干短くなってた気がする…笑

·猫行灯ライブ聴くの楽し過ぎる。この曲作った亀ちゃんの才能…素晴らしい。特にアニキギターから入る落ちサビの辺りが大好きでめちゃくちゃ頭振り乱している…笑最後演奏部分で金やんの見せ場もあり、楽しさもあり演奏で見せつける場面もありのお得感ある曲。

·猫行灯からの会いにいく、バイン楽曲の振り幅の多さが分かる。美しさもありながらその中に滲む切なさが大好きな曲。アニキギターも美しくてすごく良い。アニキギターって曲に感情付ける感じのメロが多くて本当に大好き。

·lamb、ライブ聴くの大好き!!気持ち良すぎる!!ラストのサビでちょっと転調する所から田中さんロングトーン気持ち良すぎて田中さんになりきっている…笑

·mylove,my guys、アニキギターめちゃくちゃカッコイイけどそれに合わせて田中さんが拳を突き上げてるの個人的にダサ…って思っててライブ後、友達普通にダサいって悪口言ってしまった…。この曲本当大好き!アニキに曲を書くように仕向けてくれた勲さんには本当〜に感謝しかない。そんな事でもなければアニキ作曲の新しい曲は聴けなかったでしょう…。

·ENC、名古屋は遠くの君へ、疾走Arma大阪は風待ち、疾走、真昼の子供たち。大阪での疾走アニキギターアレンジしてあって最終日まで工夫してるの素敵だ〜。個人的Arma締め結構好きなので(多幸感がすごい)嬉しい。大阪のENCは来るかな〜と予想はしてたけど…贅沢言えばGlareとか聴きたかったな〜。エブエブは望み過ぎだと思ったけど、もしかしたらって頭の片隅にあったのでちょっと残念でもあったり…。野外でエブエブ聴きたいよね〜!!

以下、曲以外の感想

·名古屋では割とご機嫌な感じ&演奏も決まってたアニキだけど大阪ではギタートラブル?とか結構あった感じでちょっと残念な場面が多々あったかも…。野外ってチューニング狂いやすいって言うし(めちゃくちゃチューニングしてた)こんな事言うのあれだけど、野外でバイン観る時まあまあな確率アニキ調子イマイチな気がしている…。

·名古屋ピック投げ失敗した後、アニキが後ろ向いて恥ずかしそうにしてたの可愛かった…笑

·名古屋で着てた田中さんシャツ、めちゃくちゃオーバーサイズじゃなかった??

·「名古屋はどうなんやろ?もう一回来たり出来るのかな…」みたいな事を田中さんが言ったのでにわかにおおっ!?ってなってるお客さんに慌てて「何も決まってないし決まりそうみたいな事も何もないです」って言ってて笑った。もう一回ぐらい名古屋で観れたら嬉しいけど難しいだろうなぁ(今決まってないってなると確率かなり低そう…)

·田中さんスタイロフォン、名古屋アニキの怒りギターが入った時皆笑ってて、お客さんと長いよって思ってたんだなと思ってたら田中さんがお構いなしで続けてて呆れ顔してたアニキ本当面白かった笑亀ちゃんドラムスティック握りしめてずっとタイミング見計らってるし(私は全然気付かなかったけど大阪では金やんがブチ切れ顔?してたらしい笑)田中さんってバンドの外だと先輩風吹かしてるのにバインの中だと急に末っ子感出すの何かあざとい…笑

·勲さんのテルミン大阪ではしっかり見れたけど職人技だな〜としみじみ感じた。

·大阪で次回ライブの告知した後ポスターを若ローディー君が貼るのを田中さんが「(貼り終わるの)待ってるわ」って言って見守ってて、勲さんもポスター貼るの手伝っててあげてて暖かいなと思ってたら亀ちゃんニコニコしてて可愛かった。

今回のツアーは小さいライブハウス公演も多くてライブハウスに合わせた演奏にどんどんなっていってたのもあって割と演奏も歌も熱い感じに仕上がってるのとても良かった。悔しくて何度も書いちゃうけど惜しくも横浜公演に行けなかったのだけが心残り。まぁこの時期シロップツアーとも重なってて、仕事ライブスケジュールパンパンになっててかなり無理してたからなるようになってしまった感はあったけど…。皆同じ時期にツアーとかライブ決めるの本当に辞めて欲しい…笑 このアルバムの曲がもう頻繁には聴けなくなるかもと思うと惜しいなぁ…。ドスとFとmylove〜は定期的に聴ける感じたと嬉しい。友達とも話してたけど、デビュー28周年にしてここまでバンドが良い状態田中さんの声も今が一番なんじゃ?と思わせる程のボーカル力、こんなすごいバンドライブもっと沢山の人に観て欲しいと心の底から思う。本当に勿体ないよ〜!!

最後セットリスト

1.わすれもの

2.どあほ

3.Suffer The Child

4.NINJAPOPCITY

5.なしくずしの愛

6.Silverado

7.指先

8.1977

9.KINGDAM COME

10.はれのひ

11.ドスとF

12.こぼれる

13.天使ちゃん

14.追憶ビュイック

15.実はもう熟れ

16.カラヴィンカ

17.猫行灯

18.会いにいく

19.lamb

20.mylove,my guys

ENC.

(名古屋)

1.遠くの君へ

2.疾走

3.Arma

(大阪)

1.風待ち

2.疾走

3.真昼の子供たち

Permalink |記事への反応(1) | 18:30

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-25

(パ)チンコ ←こういうの

(C)ANALCITY博多が最強だと思うの

Permalink |記事への反応(0) | 15:26

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-15

CITY THE ANIMATION空気過ぎる

アマプラ独占配信からだよな

やはり独占配信は悪

Permalink |記事への反応(0) | 22:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-06

[稀ドメインはてブ]2025年8月滅多にホットエントリを出さなドメインからホットエントリ

ここ1年で初めてはてなブックマーク日毎の総合人気エントリ入りしたドメインからホットエントリブクマ数順トップ30

ブクマタイトルドメイン
873生成AIに月8万課金23歳で月収100万。始まりはChatGPT“宿題代行”。studio.persol-group.co.jp
842「こういう場面では黙るのか、と自分に聞いた」 吉川晃司さん一問一答www.hiroshimapeacemedia.jp
800レンタル怖い人|「怖い人」貸し出します。rental-kowaihito.com
779自分PCExcelファイルを開いていないのに自分が開いたことにされている不具合対処法と原因の解説 - いおりのパソコン技術メモiori016.hatenablog.com
763就職氷河期世代問題本質とは何か?【近藤絢子】【筒井淳也koken-publication.com
715世界家庭料理 Eline saglik!elinesaglik.obunko.com
600《激震スクープフジ第三者委員会調査“有力番組出演者”は福山雅治だった!本人は「悩み、考え続けておりました」と70分の取材に応じる (1/3)|女性セブンプラスj7p.jp
595女子美術大学オープンキャンパス萩尾望都先生特別講座 2025hagiomoto.info
562JICAアフリカホームタウン」に関する報道について |ニュース広報 -JICAwww.jica.go.jp
556ソ連兵の犠牲になってくれ」差し出された未婚女性15人、日本帰国後には汚れた娘と中傷 沈黙を破り「性接待」を告白 #戦争記憶 -未来に残す戦争記憶 -Yahoo! JAPANwararchive.yahoo.co.jp
530クルド人グループによる日本組織を狙ったサイバー攻撃NTT Securityjp.security.ntt
511JICAアフリカホームタウン」に関してwww.mofa.go.jp
491離婚してポケカ瞬間日本1位を取った男の話 - 運で勝って楽しいか?pythapoke.hatenablog.com
4832025年羅臼岳登山道におけるヒグマ人身事故に関する調査速報|知床財団www.shiretoko.or.jp
461首相あいさつ<2025年平和記念式典> |中国新聞デジタルwww.chugoku-np.co.jp
445アウトプットができない若者 - | ^ω^ |lunastera.hatenablog.com
444RTA inJapan における任天堂株式会社ゲームの利用に関するお知らせrtain.jp
428女性排卵期に増加して、男性ポジティブ生理心理効果を与える体臭成分を特定東京大学大学院農学生命科学研究科農学www.a.u-tokyo.ac.jp
414書籍ぷよぷよプログラミング』を出版しましたnmi.jp
410JICAアフリカホームタウン認定交付に係る木更津市見解木更津市www.city.kisarazu.lg.jp
396BBCナイジェリア人の日本移住を全世界に向けて宣伝住宅提供」「家族とともに移住OK」「単純労働OK」「日本健康保険制度医療サービスを受けることができます」「日本人との結婚支援」「駐ナイジェリア日本大使館で『故郷ビザ申請を」anonymous-post.mobi
396systemdに全部賭けろ(第一部) | 点点公社h6i.org
3922026年WBCに関するNetflixの発表について:読売新聞会社案内info.yomiuri.co.jp
377脂肪肝と言われたら –三重大学病院 消化器・肝臓内科www.sv.hosp.mie-u.ac.jp
373日本歴代最高気温を大幅更新、この夏の異例の猛暑地球温暖化の影響? -ウェザーニュースweathernews.jp
364ソニー株式会社FeliCa法人お客様 | お知らせwww.sony.co.jp
358令状も示さず警察官個人宅のカギを破壊して97歳の高齢者を「連れ去り」!警察権力の暴走女性行方不明に|SlowNews |スローニュースslownews.com
354【6ヶ月】TOEIC L&RスコアTOEIC285点から705点にした - VTRyoBlogblog.vtryo.me
347スピード品質を両立する、AI時代の開発ドキュメント戦略 - Techtouch DevelopersBlogtech.techtouch.jp
335株式会社リクルート エンジニアコース新人研修の内容を公開します!(2025年度版) | Recruit TechBlogtechblog.recruit.co.jp

Permalink |記事への反応(0) | 00:38

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-09-02

anond:20250902070959

20伊東市議会議員名簿/伊東市

https://www.city.ito.shizuoka.jp/gyosei/soshikikarasagasu/gikaijimukyoku/shiseijoho/1/12216.html

20230924伊東市議会議員選挙.PDF

https://prod-cdn.go2senkyo.com/public/senkyo_koho/21387/20230924%E4%BC%8A%E6%9D%B1%E5%B8%82%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%81%B8%E6%8C%99.PDF

青木敬博:専門学校

浅田良弘: ?

井戸清司: ?

犬飼このり:高校

大川勝弘:湘南工科大卒

河島紀美恵:高校

佐藤周:法政大卒

重岡秀子:静岡大学

篠原峰子:和歌山大院卒

四宮和彦:東京学芸大院卒

杉本一彦:高校中退

杉本憲也:立命館大

鈴木絢子:日本大学

竹本力哉:法政大卒

長沢正:高校

中島弘道:法政大卒

宮﨑雅薫:日本大

虫明弘雄:高校

村上祥平: 立正大卒

Permalink |記事への反応(1) | 09:47

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-30

自動車各社クラウド人材比較

テスラの「Sr.Software Engineer, Full Stack - Tesla Cloud Platform(TCP)」の求人https://www.tesla.com/careers/search/job/sr-software-engineer-full-stack-tesla-cloud-platform-249132)を起点に、自動車各社が同種人材採用する“目的”の違いを整理した。日本勢はIT基盤やSRE運用比重が高い一方、テスラは社内クラウド自体プロダクトとして内製し、中国勢のNIOやXPengはAIインフラ自動運転やロボティクス、エネルギー連携)に特化、ECARXはOEM向けの外販プラットフォームという立て付けである

各社比較

会社主要目的What to ExpectWhatYoull DoWhatYoull BringCompensation and Benefits
Tesla社内クラウドTCP)を“製品として”内製し、全社サービスの速度と統制を握るTCPテスラの内製クラウドであり、複数DCにまたがる計算ストレージネットワークID提供し、開発者セルフサービスで使える基盤をつくるチームであるコアAPIサービス設計実装セルフプロビジョニングの自動化、可観測性、ReactやNextTypeScriptによるダッシュボードGoやReactやNextTypeScriptKubernetes仮想化CI/CD分散システムの知見年収133,440〜292,800USDに加え、現金賞与株式付与および福利厚生提示額は勤務地、市場水準、職務関連の知識スキル経験など個別要因により異なる。本職の総合的な報酬パッケージには、提示される職位に応じて他の要素が含まれ場合がある。各種福利厚生制度の詳細は、内定時に案内される。
WovenbyToyota製品直結サービスを“止めない”SRE運用(AreneやEnterpriseAICity Platform)ミッションクリティカル運用信頼性最適化を担う監視や可観測性やインシデント対応運用自動化マルチクラウド横断SRE実務、Kubernetes、Terraformなどの基盤スキル給与は多くが非公開。米拠点類似シニアは$169K–$200Kの例あり。
Nissan全社ITや開発のモダナイズと標準化(Platform EngineeringやDevEx)社内開発者クラウド活用底上げする基盤を整えるCI/CD、セキュア環境供給教育や展開、オンプレクラウド統合運用クラウドコンテナCI/CDセキュリティ設計多くがレンジ非公開(地域により待遇差)
Honda(Drivemode含む)製品直結のAWS基盤と開発者体験高速化(DevEx)モバイルやIVIやバックエンドの横断基盤を整えるAWS設計運用、GitOps型プロビジョニング、CI/CD観測セキュリティ自動化AWS、TerraformやCDK、Kubernetesなど本体US求人レンジ非開示が多い。Drivemodeはホンダ完全子会社(前提関係
NIOAI学習や推論インフラの内製強化とエネルギー運用統合自動運転やVLMやLLMなどのAI基盤を構築するGPU最適化分散学習データパイプライン整備深層学習分散処理、クラウド最適化SJ拠点で$163.5K–$212.4Kレンジ例。
XPengFuyaoAI PlatformによるADやロボやコックピット向けAI基盤社内共通MLプラットフォーム提供データローダやデータセット管理学習や推論スループット最適化分散処理、MLプラットフォーム運用クラウドサンタクララ拠点公募多数(給与媒体募集による)
ECARX(Geely系)OEM向けに外販するクラウドソフト製品(Cloudpeakなど)車載SoCからクラウドまでを束ねる外販スタック製品機能開発や統合、導入支援機能安全準拠車載クラウド統合機能安全顧客導入ハイパーバイザなど 直近レンジ情報は公開少なめ(事業広報は多数)

なお、関連するポストとして、SETI Park氏のポストを挙げる。

https://x.com/seti_park/status/1961629836054859810

自動車メーカーがなぜクラウド専門人材を探すのか」に答える文脈で、2024/07公開のテスラ特許(US2024249571A1)を手がかりに、ロボタクシーフリート運用の中核となるクラウド基盤が競争優位になり得る点を示唆している。

単なるストレージではなく、フリート運行データ連携統合管理する“中核プラットフォーム”としての重要性が強調される。

上記テスラTCP求人セルフサービスIaaSダッシュボードプロビジョニング自動化の開発)という具体の採用整合である

Permalink |記事への反応(1) | 20:22

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-28

ふるさと」と「hometown」について

InJapaneseふるさと”(furusato) means notonlyhis born or grown town but also countryside or nostalgic town.Does thewordhometown” have same meanings?

Great question!You're absolutely right that theJapanesewordふるさと」(furusato) carries rich emotional and cultural connotations.It can mean:

  • One’s birthplace orhometown
  • A nostalgic ruralarea, even if notone's actualhometown
  • A place that evokes warmmemories, belonging, or longing

In contrast, theEnglishwordhometown”ismore limited in meaning.It typically refers to:

Itdoes not usually carry the same emotional or nostalgic depthasふるさと」. For example, “hometown”doesn’tnaturally evoke images of countryside,nature, orchildhoodmemories unless additional contextis given.

Ifyou want toexpress the broader,more emotional meaning of 「ふるさと」 inEnglish,you might use phraseslike:

  • “My roots”
  • “The place I callhome
  • “A nostalgic countryside town”
  • “Where myheart belongs”

Wouldyoulike help translating a specific sentence or concept involving 「ふるさと」 intonaturalEnglish?

今の回答を日本語に訳して

もちろんです。以下が先ほどの英語の回答の日本語訳です:

質問ありがとうございます! おっしゃる通り、日本語の「ふるさと」には豊かな感情文化的意味が込められています。具体的には:

といった意味があります

一方で、英語の “hometown” はもう少し限定的意味しか持ちません。通常は:

そして、「hometown」は「ふるさと」のように、田舎風景郷愁自然とのつながりなどを自然連想させる言葉ではありません。感情的・文化的な深みは、文脈を加えないと伝わりにくいです。

ふるさと」の広くて感情的な意味英語表現したい場合は、以下のような表現が使えます

  • “My roots”(私のルーツ
  • “The place I callhome”(私が「家」と呼ぶ場所
  • “A nostalgic countryside town”(懐かしい田舎町)
  • “Where myheart belongs”(心の故郷

もし「ふるさと」を含む文章や詩などを自然英語に訳したい場合は、お手伝いできますので、ぜひ教えてくださいね

Permalink |記事への反応(0) | 12:10

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-26

anond:20250826145747

姉妹都市なら、sistercityというべきなのに、書類にもちゃんと hometown と書いてあるんだから

故郷で間違いないんだわ。

Permalink |記事への反応(0) | 15:01

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-23

コミケはこのまま衰退してしまうのか?

タイトルのような話題をXで見かけたのでChatGPTに過去10年間の入場者数を纏めさせてみたが言うほど衰退してるか?

コロナ前の6~7割を推移し続けるんと思うんだけどなー

開催年月 1日目 2日目 3日目 4日目 *合計
C882015-08 180000 160000 210000 -  550000
C892015-12 150000 170000 200000 -   520000
C902016-08 150000 170000 210000 -   530000
C912016-12 170000 170000 210000 -   550000
C922017-08 160000 150000 190000 -   500000
C932017-12 180000 170000 210000 -   560000
C942018-08 160000 160000 210000 - 530000
C952018-12 170000 190000 210000 - 570000
C962019-08 160000 170000 180000 220000 730000
C972019-12 190000 180000 190000 190000 750000
C98 - - - - - -
C99 2021-12 55000 55000 - - 110000
C100 2022-08 85000 85000 - - 170000
C101 2022-12 90000 90000 - - 180000
C102 2023-08 130000 130000 - - 260000
C103 2023-12 140000 130000 - - 270000
C104 2024-08 130000 130000 - - 260000
C105 2024-12 150000 150000 - - 300000
C106 2025-08120000 130000 - -250000

補足

C96,C97は東展示棟が使えず4日間開催、C99,C100,C101はコロナのため参加上限あり

ちなみに今回C106は下記のような特殊事情があり

・東1~3ホール東京ビッグサイト改修工事のため使用不可

社会人にとってはお盆休み最後2日間で開催

・2日目は大阪女性向け最大級のCOMICCITYが開催されている

衰退していく理由としてあがっていたもの

都内ホテル宿泊費・交通費の高騰による地方民の参加者減少

リストバンド、アーリーチケットの導入による一般参加者の敷居上昇(一方で徹夜組排除恩恵大)

参加者自体高齢化若者が入ってこなくて先細り

オンリーイベントの台頭による需要の細分化

オンライン利用の拡大(企業グッズはネットで買えるのが当たり前、FanzaDLsite電子書籍同人の定着)

Permalink |記事への反応(1) | 14:32

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

日経掲載の『自動車大手20社のAI対応度』は本物か?

以下記事に、CB Insightsが作成した「AutomotiveAI readinessindex」の図版が掲載されている。本稿は当該記事と図版を基に論点を整理する。

出典:自動車大手20社のAI対応度、トヨタ保有特許最多で3位(日本経済新聞https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC123HX0S5A810C2000000/

画像真正性について

日経記事は、CB Insightsのデータセットを用いたランキング図版として掲載している。一次ソースCB Insightsであるが、一般に公開されている範囲では、日経引用した図版と説明整合がある。よって「日経CB Insightsの図版を引用したもの」という意味で本物と判断する。

指標の内訳(Execution 60、Innovation 40)

図版注記の要旨は次の通りである

この指標は「AIに本気で投資しているか」の物差しになり得るか

長所
短所
結論

トヨタが3位になるのは恣意的か?

Execution 60%が実装重視という設計のため、巨大な製造販売ネットワークを持ち、AIを幅広く回せる体制を築ける企業が上位に来やすい。トヨタはこの点で積み上げが厚い。

実例
結論

まとめ

日経記事掲載された図版はCB Insightsのランキングに基づくもので、出典としての整合は取れている。

指数は「AI投資実装の本気度」を俯瞰する物差しとして有用だが、性能や安全性の優劣を断定するものではない。

トヨタの3位は、実装偏重の配点と同社の実装能力の厚みが合致した結果であり、恣意ではなく設計思想の帰結理解するのが適切である

Permalink |記事への反応(1) | 11:48

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-21

FSD(Supervised)は日本実装可能かを検証する

2025/08/20テスラジャパン公式Xで、横浜みなとみらい周辺の一般道における公道テスト動画を公開した。https://x.com/teslajapan/status/1957986432926249405

動画では、ハンズオフで以下の挙動確認できる。


これらの挙動日本現行法規実装可能か、また「監視なし」でも可能かを、一次情報公的資料を基に判定する。

日本自動運転関連キーワードの超要約

UN R79(自動操舵

ステアリング関連の個別機能要件。ACSFの各カテゴリ(B1=車線維持、C=車線変更など)を規定カテゴリーCは運転者意図的操作で方向指示器を作動させることを前提に単一の横運動を行う。

UN R171(DCAS)

レベル2相当の縦横持続支援包括的型式認可する新規則。R79の制約を補完し、一般道の右左折支援車線変更支援障害回避などのL2支援対象化。

道路交通法の要点

実装可否の判定(2025/08/21時点)

事象一般道ハンズオフ前提)根拠・条件高速道路ハンズオフ前提)
交差点で右折矢印点灯後に右折開始 不可(一般道ハンズオン要求機能自体はR171でL2支援として対象化されるが、国内運用一般道でのハンズオフを認めない。参考:MLIT2024/06資料 条件付き可の見込み(交差点場面は高速では限定的ハンズオフは段階導入の対象領域
信号で停止し青で発進(信号対応 不可(同上) L2の継続支援としては対象だが、一般道ハンズオフは不可。参考:R171本文、MLIT資料 条件付き可の見込み(ハンズオフ領域の拡大に連動)
工事区間で閉鎖車線を回避 不可(同上)障害回避はR171の対象だが、一般道でのハンズオフ前提は不可。参考:MLIT2025/06資料 条件付き可の見込み(速度域、合図、DMS、抑止条件などの付帯条件下)
路上駐車車両の追い越し 不可(同上) 周辺交通とVRU配慮を含むが、一般道ハンズオフは不可。参考:UNECE本文 条件付き可の見込み(高速での低速物回避等に限定的適用
横断歩行者に優先を譲り停止 不可(同上) VRU配慮要件化されるが、一般道ハンズオフは不可。参考:UNECE本文 該当稀(高速は歩行者進入が想定外
ドライバー監視なしでの運転 不可レベル2は監視義務継続スマホ注視禁止道交法71条5の5) 不可(同左)

現行制度上で、実装が予想される日本のFSD(Supervised)

現行制度日本仕様のFSD(Supervised)が目指す絵は、だいたいこうだ。

交差点の右折矢印が点いた瞬間、システムは「今だ」と耳打ちするが、主役はあくま運転者ウインカー人間の出番、手はハンドルに残すのが作法である。もし膝の上で腕を組んで余裕を見せれば、数秒で警告が畳みかけ、支援はしれっと身を引く。北米の「手は自由、車は勝手に」の夢は、ここでは早送りで終わる。

信号では賢く止まり、青になれば「青だよ」とは教えてくれる。ただし「行ってよいか」は自分の目で決める。見通しが悪ければ、システム空気を読みすぎるくらい慎重で、運転者の加速のひと押しを待つ。信号は合図であって免罪符ではない、という教育が徹底されるわけだ。

工事コーンが並ぶ場面では、基本「ちょい避け」+低速。完全なレーンチェンジ一般道では控えめ、合図は人間、進路の意思表示は軽いトルクで上書き、という分業制である。手を離せば、DMSが「握って」と催促する。工事現場で一番存在感があるのはパイロンでも重機でもなく、その警告になるかもしれない。

路上駐車の追い越しは、対向分離のない道ゆえに、対向車線へ大胆に踏み出す発想は封印。微小オフセットでスッとかわし、対向が見えた瞬間にサッと戻る。安全マージンは厚め、演出は薄め。北米の「スッと出てスッと戻る」は、ここでは「そっと出て、そっと戻る」に翻訳される。

横断歩行者には早めに気づき、素直に止まる。再発進は運転者が周囲を見て、合図して、そっと踏む。相手が戸惑えば、システムは強引に割り込まない。せいぜい控えめに促して、「決めるのはあなた」とハンドルを返してくる。主客転倒は起きない設計だ。

ハンズオフの扱いは総論として簡潔で、一定時間警報放置支援解除。つまりAutopilotのと変わらない。まとめるなら、北米の「映画みたいな自動運転」は、日本では「教習所優等生みたいな支援運転」になる、である

ナビはよくしゃべるが、交差点が複雑になるほどハンドルは寡黙になる。案内は饒舌、操舵は保守的責任はずっとあなた。速度もまた、標識地図車両法規の“低い方”に合わせ、越えそうならそっと抑える。画面には「支援中」「要監視」が常時明示され、取扱説明書は「L2は運転者責任」をこれでもかと刷り込む。派手さは薄いが、合格点は堅い。そんな“日本語訳されたFSD”が現行制度の答えである

可でなかった項目に必要制度改正

まとめ

一般道でのハンズオフは不可

FSD(Supervised)の挙動自体はR171(DCAS)の枠で型式認可対象になり得るが、一般道におけるハンズオフ前提の実装は現時点では不可である

高速道路についてはハンズオフを段階導入する国内方針が示されており、条件付きで可の領域が拡大する見込みである。一方、ドライバー監視免除対象外であり、一般道・高速を問わず運転者責任継続する。

北米のFSDへの期待は禁物だが、、

しかし、X上ではTeslaAIが当該動画を以下のように引用している

Testing FSD Supervised inYokohamacity south ofTokyoone ofthe firstJapaneseportsthatwas opened to foreign trade🇯🇵

https://x.com/Tesla_AI/status/1958012898707460488

テストされた横浜は1859年に外国貿易港として開かれた歴史を持つ。過去ハリス日本開国を迫った歴史があるように、今回のテスト公開が閉鎖的と見なされがちな自動運転法規開放的運用へ、海外から圧力として作用する可能性はある。

注記

記事は公開資料に基づく技術法規の整理であり、法的助言ではない。最新の運用官公庁告示審査実務に従うべきである

Permalink |記事への反応(0) | 18:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-20

Library element 8

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_1167b5e5e8b37f9377caf7192d716e0c-Citronelle-vs-Millry-9q9.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_1167b5e5e8b37f9377caf7192d716e0c-Dale-County-vs-Headland-zzs1c.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_1167b5e5e8b37f9377caf7192d716e0c-Fairhope-vs-Spanish-Fort-ucv.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_1167b5e5e8b37f9377caf7192d716e0c-Moody-vs-Gainesville-dypb.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_1167b5e5e8b37f9377caf7192d716e0c-Smiths-Station-vs-Shaw-1z0.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_e820c1dec870f50853682268632d9ffd-Albertville-vs-Arab-gvp.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_e820c1dec870f50853682268632d9ffd-Carbon-Hill-vs-Curry-f7q.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_e820c1dec870f50853682268632d9ffd-Elkmont-vs-St.-John-Paul-II-2v9x.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_e820c1dec870f50853682268632d9ffd-Oakman-vs-Cordova-0sjo0.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_e820c1dec870f50853682268632d9ffd-Woodville-vs-North-Sand-Mountain-6em.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_91c0f23de4902f0cff655ee3abdd9354-Gadsden-City-vs-Muscle-Shoals-wp9y.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_91c0f23de4902f0cff655ee3abdd9354-Hanceville-vs-Cold-Springs-iyvj.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_91c0f23de4902f0cff655ee3abdd9354-Holtville-vs-Trinity-Presbyterian-l14y.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_91c0f23de4902f0cff655ee3abdd9354-Isabella-vs-Thorsby-pqrx.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_91c0f23de4902f0cff655ee3abdd9354-Parker-vs-Ramsay-md0.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_bced89ab279b675cc089ef02bdce50af-Tarrant-vs-Montevallo-nrdt6.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_bced89ab279b675cc089ef02bdce50af-Lexington-vs-Lauderdale-County-1vs7o.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_bced89ab279b675cc089ef02bdce50af-Prattville-vs-Pike-Road-fafa.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_bced89ab279b675cc089ef02bdce50af-Sardis-vs-Geraldine-lkq.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_bced89ab279b675cc089ef02bdce50af-Tuscaloosa-Academy-vs-American-Christian-Academy-kzbs.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_3658c699d9956f7ce92c5b715cbcd9e9-Carver-Montgomery-vs-Thompson-s2j.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_3658c699d9956f7ce92c5b715cbcd9e9-Clay-County-Christian-Academy-vs-Pineview-Christian-93h.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_9781d6b92ea2be524784e7a78cdc6b7a-Barrow-vs-Homer-omh.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_9781d6b92ea2be524784e7a78cdc6b7a-Chugiak-vs-Soldotna-d9d6.pdf.tmp

Permalink |記事への反応(0) | 06:28

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

リシーの開示要件を満たす範囲情報開示を行うことがありま

、それらを利用したアカウント投稿は事前

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_394eee3c43d823ded947f7701303d20d-Los-Alamitos-vs-Inglewood-xo6g.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_394eee3c43d823ded947f7701303d20d-Servite-vs-Corona-Centennial-v3vvj.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_394eee3c43d823ded947f7701303d20d-JSerra-vs-Sierra-Canyon-h59fr.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_394eee3c43d823ded947f7701303d20d-Mission-Viejo-vs-Santa-Margarita-2rg.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_394eee3c43d823ded947f7701303d20d-Santa-Clarita-Christian-vs-Cornerstone-Christian-d3e.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_a910a5f1cae0bb6a0febcf1447689755-Farrington-vs-Warren-yms.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_a910a5f1cae0bb6a0febcf1447689755-Waialua-vs-Eagle-Valley-6og.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_a910a5f1cae0bb6a0febcf1447689755-Santa-Monica-vs-Kaimuki-ccye.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_a910a5f1cae0bb6a0febcf1447689755-Spanish-Springs-vs-Simi-Valley-ptn6c.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_a910a5f1cae0bb6a0febcf1447689755-Millikan-vs-Foothill-zd5.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d6088d88f9b7f253ca4a72eee11f22f9-Damien-vs-Roosevelt-bo0.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d6088d88f9b7f253ca4a72eee11f22f9-Kalani-vs-PAC-5-t3v0.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d6088d88f9b7f253ca4a72eee11f22f9-Kauai-vs-Kwansei-9p7q.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d6088d88f9b7f253ca4a72eee11f22f9-Kealakehe-vs-Honokaa-ld63.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d6088d88f9b7f253ca4a72eee11f22f9-Kekaulike-vs-Maui-1i8.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_4973da53dd4b28e391dfa2ea55948be3-Mililani-vs-Arbor-View-cfh20.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_4973da53dd4b28e391dfa2ea55948be3-Pearl-City-vs-Moanalua-2gcu5.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_4973da53dd4b28e391dfa2ea55948be3-Punahou-vs-Lincoln-q3w.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_ddd7a22bea213dcb6140f6f38bb6fd22-Campbell-vs-Keaau-q90.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_ddd7a22bea213dcb6140f6f38bb6fd22-Castle-vs-Nanakuli-qol.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_ddd7a22bea213dcb6140f6f38bb6fd22-Hilo-vs-Leilehua-hlx.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_ddd7a22bea213dcb6140f6f38bb6fd22-Iolani-vs-Aiea-jkdhi.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_ddd7a22bea213dcb6140f6f38bb6fd22-KS-Maui-vs-Baldwin-ipggk.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d86f3ed5fe36dbcf013863238392b39d-Saint-Louis-vs-Bishop-Montgomery-1b5.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d86f3ed5fe36dbcf013863238392b39d-Seabury-Hall-vs-Lanai-vud.pdf.tmp

pubprd.library.hbs.edu/machform-standalone/data/form_23086/files/element_8_d86f3ed5fe36dbcf013863238392b39d-Waianae-vs-Waimea-cs13.pdf.tmp

Permalink |記事への反応(0) | 06:20

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-08-15

息子が小1で辛い

息子が小学校入学して4ヶ月、深い絶望しかない。

ふつーの公立小学校なのだが。

「変わらぬことは良きことなり」がまだ続いてるのな。クソだな。

 

結論から言えば我が国教育はすべて間違っている。いい加減に自覚しようよ。

全部を変えてもいいくらいなんだよ。

 

根拠は「日本衰退し続けてるじゃん」

 

大衆国家衰退を政治の責任にしたがるが民主国家なんだから主権者まり意思決定主体国民なんだよ。

国民が望んだ形にしか国家は進まない。

で、国民が望んだ形で教育がなされ、役立たずを大量排出しているか国家が衰退してるんだ。

まり教育が間違えてる、全部間違ってる。

 

教育者は反論するだろう

教育は正しい、時代政治環境経済が悪い」

 

うっせぇボケ

いやいやいや、結局のところ教育政治成果の一部であり、その意思決定主体国民であるから

結局のところ「国民が悪い」

 

まり俺の敵は大衆ということになるわけで、勝てない

まり諦め、絶望しか無い。

俺が拳を振り上げたところでムダなのだ。負け確

日本人全員で「変わらぬことは良きことなり」やってんだよ。クソが。

 

で、具体的には、お盆前に単身赴任から自宅に戻ったら妻から「これやって」と紙を渡された。

妻の出身国は前回の世界大戦日本軍に侵攻され、争いを好まない国民性故に「OpenCity」いわゆる現在平和都市宣言、不戦宣言統治を渡したが

支配した日本軍が無茶苦茶やりだして殺しまくりで、国家ボロボロになりそうになったので反旗を翻し、日本軍に抵抗し始め

あっという間に日本軍に勝利日本軍を駆逐し、日本軍が「ひえーかなわん」と逃げ帰った相手国の人である。温厚な顔してるが怒らせると怖い

過去40年経済成長率で日本が勝ったのは3回(年)だけ。37回は向こうが上、まぁフィリピンだ。

あちらは戦勝国であり、こっちは敗戦国であり、妻の方が偉い、正しい。

閑話休題

学校ICT教育だかでiPad支給されその初期設定をやれというインストラクション。

 

これがすこぶるポンコツ唖然とした。

俺の部下がこんなもん作ったらぶち殺すレベル

 

いやいやいやいや、わかりますよ、ITリテラシー下の下の教員が見よう見まねで作ったのだろう。

忙しい業務の合間に作ったのだろう。印刷機は白黒しかない。わかる、無理ゲーだ。

やらせるのが悪い。

本来であればiPad調達は市教委一括なんだからインストラクションシートも業者に丸投げするか市教委でまともなものを作って各学校データ配布するかだが。ポンコツ敗戦国教育システムにはそんな情報共有の仕組みすらないのだろう、各学校ごとにシコシコ作っているのだろう、リソース無駄遣い、でも教員は「忙しい」と愚痴ってる。アホか。絶望学校自治ってやつか?唖然昭和か?

 

なにがポンコツかって、iPad操作画面を切り貼りしてるんだが出力は白黒なのに適切な二値化、グレースケール処理されてない。

結果、何書いてるか読めねぇ、どの画面を図示してるかわかんねぇ、すべてがかすれている。

 

操作導線も省略しちゃダメなところを省略し、省略できるところを省略しておらずインストラクションを作った人間がよくわかってないのが想像できる。

かにかすれた文字から推測することはできる、

マトモに読めないのは自覚しているのだろう、手書きで補完しているが、その情報いらね、みたいなメモ書きが付加されている。

重要情報は省略。アホなのか?

 

いやいやいや、わかる、わかるんです、多分こーゆーことをやりなさいというのはかすれた情報から推測できなくはない。

おおむねそれであっているだろう。

が、ITで35年飯食ってる俺はプロからその手のインストラクションを「勝手に補完」「想像エイヤッ」に拒否反応があるわけ。

ストレスしかない。読めないものは読めない、だからわからん、分かる資料を出せ、としかならん。

 

で、だ、それはいいんだわ、そこまではぎり絶望で終わるんだが、「深い」絶望のわけは

 

このポンコツペーパーを書いてるの教員なんだよな、と気付いたかである

 

まりね、そーゆーペーパーを作っちゃう人間子どもにモノを教えてるって現実に深い絶望なの。

 

だって、適切な説明ができない、抽象化ができない、この説明で何割が躓くか、どのレベル人間まで正しく伝わるか

そーゆー想像を一切してないの。そーゆー人間子どもにモノ教えてるんだぜ。こえーよ

 

学校からいろんな連絡物やペーパーが届けられるが、すべてが同じ。

 

いやいやいやいや、わかるんです、他の親たちはPTAだのママ友コミュニティ情報共有してやりくりしてんだろう。

 

だがそのコミュニティから外れたらアウトなわけ、村社会からはみ出たのは自己責任って考えなんだろう。

そーゆー甘えでクソペーパーを量産してる

 

そーゆー社会構図の全てが凝縮されたインストラクションなわけ。クソが

 

で、戦勝国の妻に日本学校ってクソだなと揶揄やれるのも悔しい。

かにあちらは経済成長率もグングン伸びてる、つまり優秀な教育システムで優秀な人材を大量に排出しているわけで、反論余地が無い。

 

で、まぁ、ここまではいいんだが、

息子がどうも学校に飽き始めてる。不登校まではなってないが。

3,4歳くらいか数字に強い興味を持ち始め足し算引き算を教えてやるとすぐに習得

焦った先取り教育をするつもりはないので塾だの公文もやってないが

つのまにか掛け算を覚え、割り算を教えてくれというので軽く教えてやったら秒で理解して18割る6、くらいは暗算しやがる。

小数点はいつの間にか理解していた。地頭はいいのだろう。記憶力もかなり良い。

出張から一緒にマイクラオンラインでやってるんだけど図形や空間把握も問題ない。

 

ママ英語話者なので英語にも興味を持ち始めた。

 

そりゃ学校の授業は秒で飽きるわ。

かついじめられている。

学童で、4,5年生にぶつかられたらしい、「謝ってくれ」と要求したら殴られた、だそうだ。

殴り返したいけど我慢してスタッフに申告したらやんわりもみ消された、理不尽だとの報告、

「パパ、小さな隠しカメラを買ってください、録画して証拠を掴んで言い訳できないようにして謝らせたい」

こーゆーことを言うのだ。

 

そりゃ学校社会不条理に納得はできんわ。

 

飛び級したい、なんで日本小学校飛び級できないんだ、外国ならできるんでしょ?」と言い出した。

学校学童は暇すぎて本を読んでるらしい。漢字勝手にがつがつ覚え始めた。

友達いなくてボッチだそうだ。

「話があわない」だそうだ。クソ生意気な。

 

行きたくなければ行かない選択もあるけど、その場合ママ仕事に行けなくなっちゃうし、ジジババは体力的に厳しいし、我慢して通ってくれないかな、世の中なんて理不尽ものだ、思い通りにはならん、殴られたら殴り返してもいいよ、だが殴るとき相手のスキをついて全体重をかけてヤレ、泣いたフリして油断させてヤルのだ。一発食らわせたあとは全力離脱して大人がいるところに行け、二発目は諦めろ、ボコられる。なぁに学校学童もパパも保険には入っているので心配するな。小1と高学年の喧嘩は100%高学年の方が悪くなる、パパとママはなにがあろうと無条件の無制限でキミの味方だ。守ってやる。ちなみに自分より弱い相手とは喧嘩するなよ、それだけは許さん。ともかく、どーしようもなかったらなんとかするけど、転校する?

 

と説得し、今のところ通ってはくれてるが

 

手順書すらマトモに書けないスカタン教員ポンコツ学校には期待できないし、はぁ

どうすりゃいいの

 

な?深い絶望しかねぇだろ?

Permalink |記事への反応(2) | 12:43

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-16

アニメCity、良いね

どこまでもフラット牧歌的カラー世界と、細かい気付きを含むシュールな笑い

もうずっと夏休みみたいな雰囲気

こんな楽しく平和空気の町で、いつか暮らしてみたいと思わせてくれる

そして、そんな町は現実には存在しないという、ほんの少しの悲しみ

Permalink |記事への反応(1) | 19:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-13

[アニメ感想]2025夏アニメ

星は個人的な好みを表したもの作品への評価ではないです。たぶん見ていくうちに変わるし変えてる。

自分と違ったとしたら「こいつとは趣味があわんな」くらいのレベルで見てください。

タコピー原罪 ⭐️⭐️☆

主人公しずかちゃんは、ネグレクトな家庭環境イジメのある学校を往復する毎日

そんなしずかちゃんの前にタコ地球外生命体、タコピーが現れる。

もうこのしずかちゃんの逃げ場のない環境で胸が締め付けられる人いるだろうね。

原作未読。以前から評判は聞いていた。そのため過剰に警戒していたからか、私には思ったほどの衝撃ではなかった

タコピーがそうだったように1度精神的恐怖を与えられると動けなくなるものだという表現はよく出来てたと思う。

というかこれくらいの内容の作品テレビ放送できないものか。尺の問題なら初回1話+2話の1時間SP放送すればいいかな。ストーリー的にもあの2話からまりだと思うし(簡単にいうな)

内容も残酷なシーンがあるが、放送できないほどではないと思うんだけど。イジメ自死したりそれを強要する表現アニメや実写で今でもあるし。NHKでもやる。

簡単に思ってしまうのは、私がこれを見て苦しくなるような経験記憶がないかなのだろう。私は実に幸せに暮らせてきたということなのか。

全6話。声の演技がとても良かった。内容に関しては、はてなユーザーによくいる人が好きそうだなという感じ。

『どうすればよかった?教えてくれないじゃん。』『わかんない、ごめんね。』

前の前橋ウィッチーズもそうなんだけど、現実にはどうしても解決できない問題があるよね。

特別アイテムを持った異星人が来たって、魔法が使える魔法少女になったってできないことはある。

そういうのを見せてくれた。

SANDLAND ⭐️⭐️⭐️

故・鳥山明原作。昨年ディズニープラス配信された。

世界ほとんどが砂漠化してて、悪魔人間がいる世界舞台

水が貴重なもんで、人間初老保安官魔王の息子と目付け役の3名で水源を探すべく旅をする。

どうしても制作時期の近いドラゴンボールDAIMAと比べてしまうところがあるんだけど、あちらより断然好き。

設定が初期状態鳥山明作品って最強よね。

最初の印象とは違ってすごい面白いアクションめっちゃ動くし。キャラクタ個性的でいいキャラしてるし冒険してる感がある。

6話で1部が終了。7話から第二部。

全13話。めっちゃ面白かった。

まったく最近の探偵ときたら ⭐️⭐️⭐️

若い頃は高校生名探偵などとチヤホヤされていたが、年をとった今では体にガタがきており、世の流行りも分からないダメオッサン探偵である

そんなところに女子高生助手になりたいとたずねて来るのであった。

OP岡崎体育歌詞面白いおっさんあるある。これ私の歌詞・・・

ギャグ強め。フィジカル超強めの女子高生がぶっとんだ言動と行動をしてオッサンはじめ周囲が振り回される様が非常に面白い

ED中に次回予告があるタイプ

12話。最終話では岡崎体育岡崎体育役として参戦。

終始ギャグ、濃いキャラクタだった。最終話テンポ特殊だったような気がする。続きはなしって感じなのかな。

真・侍伝YAIBA ⭐️⭐️⭐️

剣勇伝説YAIBA現代風に新アニメ化した真・侍伝YAIBA

前のシーズンから引き続き。今シーズンから玉探し編。

青春時代に読んでた漫画なので毎回楽しく視聴しております

OPは曲はそのままだが歌詞が2番になってアニメーションに変更あり。ED変更。

24話。最終話OPまさかSE付きだった。第2期かぐや制作決定。

ウィッチウォッチ ⭐️⭐️⭐️

テンポギャグシリアスバランスも好き。今回追加キャラクターが登場するとか。

前のシーズンからOPEDが変わった。

地上波ではバレーで総集編回が潰れたが、BS放送では放送された。

総集編とありながら、セレクション放送。7話Aパートと8話Bパート。私の中ではカン特集だったかな。

2回目の総集編は18話のBパート24話のBパート

鬼人幻燈抄 ⭐️⭐️☆

前のシーズンから引き続き。13話で鬼に堕ちた父を討ち、実家と再び決別で一旦終わり。

総集編を2つ挟んで、14話幕末から物語は再開される。

こういう人の縁、想いが長きに渡り受け継がれていくお話は大好きです。

私は別にいいんだけど、作画重視の方にはかなりダメだと思う。

だんだん絵が怪しくなってきて23話以降においてはアニメーション制作上の都合のためということで1週遅れになった。

14話よりOPEDが変更。18話になってようやくEDの画が流れるEDの画はネタバレになるからね。

19話のAパートは何度見ても泣く。21話江戸時代終了、色んな人と別れ、新しい時代となる明治維新へ。

24話。古き同郷の人との再会、時空を超えた再会、なかなかにいい最終回でした。ストーリーはほんといいんだよ。

ここからも辛いことがありそうだけれど、絶対続きやってください。

地獄先生ぬ〜べ〜(2025) ⭐️☆☆

まさかのぬ〜べ〜新アニメ化。最近リメイクでは(YAIBAみたいに)よくあることなんだけど、スマホが登場していたり時代を今にあわせている。

けどランドセル男の子が黒、女の子が赤なのね。

初回1話2話連続で力入ってはいるけれど、バトルシーンマシマシになってる。

あれ、バトル漫画だっけってくらい。玉藻がもう出るし。人気キャラとはいえ早すぎっしょ。

1, 2話の感じが続くのであれば視聴やめてたかも。3話からがいつものぬ〜べ〜

なんかキャラデザが、とくに女性キャラクターのデザインが変わっている気がする。

全13話。第2クール2026年1月放送

宇宙人ムームー ⭐️⭐️☆

2クール突入OPEDが変更。EDユニコーンのすばらしい日々

13話の 中古家電論争はどちらも「あるある」「わかる」で面白かった。

桜子おぼこさ好き。天空橋オタク気質も好き。天空橋と微笑み小町の感じ、いいな。幸あれ。

14話もいいなー。機械への理解機能性のある機械ってたくさんあるけれど、使いこなせないよね。使いこなしたら世界が広がるんだろうけどさ。

認知症による行方不明者を探す時に昔の地図を使うというのはなるほどと思った。確かに、実際に彼・彼女たちと話をしていると見えてる世界が昔のままに感じるもの

24話。終わってしまった。好きだったのに。

クレバテス-魔獣の王と赤子と屍の勇者- ⭐️⭐️⭐️

13人の勇者が最恐の魔獣王討伐に出るがあっさり全滅。このやられ方がまたエグい。

魔獣王はその勢いでひとつの国を滅ぼすが、その際に赤子を引き取る。

魔獣王、人族を育てると決意。倒した勇者のうち1人の女勇者だけを生かし(死んでるけど)下僕として扱い、子育てを始めるのであった。

その後も結構理不尽で辛い話が続く。そして描写がまた・・・。だがそこが面白い

特撮畑の人がアニメ監督になったらこうなる。

12話。すげー面白かった。2期決定です。

強くてニューサーガ ⭐️☆☆

BS12で新作放送とはめずらしい。

魔族と人間族との戦いの中、ラスダン最深部で全滅・・・

したと思ったらタイトル通り。

3年後に起こる故郷の厄災を変えてやる。運命を変えてやる。

1話でうーんって感じだったけど2話で仲間が増えて、掛け合いが面白い

「見ろ、あれが金に取り憑かれた者の末路だ(仲間を指差しながら)」

笑ったわ。セランがいいキャラしてる。音楽ジャズバンドSOIL&"PIMP"SESSIONSが担当しており、なかなかオシャレ。

12話。続きがありそうな終わり方だったが2期の発表はない。作画はそれほどでもないが、ストーリーギャグ結構好きだった。

ずたぼろ令嬢は姉の元婚約者に溺愛される ⭐️☆☆

姉と違い使用人みたいな扱いで過ごすというシンデレラみたいな生活赤毛そばかすとアンみたいな容姿

そんな彼女大富豪伯爵に溺愛されてしまう。という、王道シンデレラストーリーか。

からの扱いは酷いが姉妹の仲はいい。この後にあっさり死んでしまった(元々は伯爵婚約者であった)姉のアナスタジアの扱い方が不憫に思う。

だってこのお姉さん、外見も中身もいい娘なのに周りから幸せになることを望まれてない感じだもの。ひどいや。と1話を見て思ったのだが・・・

8話、9話でそんなアナスタジアの不憫さが語られてよかった。しかマリー面倒くさいなぁ

主人公マリーの声は前橋ウィッチーズの緑の子なのね。主演とはすごいじゃないですか。

マリーの周りにまとってある緑のオーラみたいなのが、グリーンバックの抜き忘れみたいで邪魔に見えちゃう

12話。マリーがどうして赤毛で、あそこまで蔑まれいるかも判明。最後大団円いい最終回だった。きれいに終わったと思う。

アナスタジアのサイドストリーも見てみたいなぁ。

自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮彷徨う 2ndSeason ⭐️☆☆

2年ぶりの続編。ストーリーはまあタイトルどおり。

1期好きで見てたんだけど、もういいかなって感じになってきた。

転生後が自動販売機という意外性、自動販売機以外にもAED幸せ家族計画に変身した意外性?もやったし。冒険もそれなりにやったからなー

12話。3期が決定したが、やっぱりもういいかなー

ダンダダン ⭐️⭐️⭐️

特にないです

12話。3期決定。

サイレントウィッチ沈黙魔女の隠しごと ⭐️⭐️☆

臆病で人見知りな16歳の少女。そんな見た目はか弱い少女だが、実は無詠唱で魔術が使える唯一無二の魔術師

七賢人の一人、沈黙魔女だった。面白い!と1話では思ったんだけどなぁ

私が勝手に期待していた物語ではなかったかな。

絵が綺麗なのとかわいい。それだけで十分と言えばそうなんだけど。

七賢人で無詠唱魔術師という特色があるんだけど、表現してるけど、「おおすげー」「さすが、やっぱり」と唸らせるくらいに現して欲しいなー 8話はまぁ。

というのと、犯人探し、今日の友は明日の敵、幼馴染との再会、こういう人間関係を薬屋みたいにやって欲しかったな。

全13話。すばらしい最終回だった。

ブスに花束を。 ⭐️☆☆

今期ブサメンアニメ女性枠。

みなさんご想像通り自信のない自分クラスイケメン王子が仲良くしてくれるやつ。

ハニーレモンソーダーみたいなイケイ俺様男子じゃなくて、スキップローファーのような自然体な彼。

クラスのみんないい人っぽくて安心して見れる。

主要メンバー名字山手線の駅名になっているのがちょっと面白い

EDスーベニアがすごい好き11話と12話の挿入歌もこのGLASGOWが作ってる。

12話。最後タイトル回収して終了。五反田鶯谷好き。

青春ブタ野郎サンタクロースの夢を見ない ⭐️⭐️⭐️

こちらは登場人物サービスエリア名前になっている作品

青春ブタ野郎ランドセルガールの夢を見ないのラストシーンの続きから始まる。大学生編。

直近で劇場3部作放送もあったので、予習した人もいるだろう。

最初の3話、「青春ブタ野郎は迷えるシンガーの夢を見ない」から始まる。

その次からサンタクロースの夢を見ない」1期の世界線と2期の世界線を繋ぐ重要な話。

8話から10話までは「マイスチューデントの夢を見ない」

全13話。さーて、11EDは誰が歌ってたでしょうか。

シリーズ新作『青春ブタ野郎ディアフレンドの夢を見ない』2026年劇場公開

その着せ替え人形は恋をする ⭐️⭐️⭐️

3年ぶりの2期。

相変わらず海夢の行動力がスゴイこともあり、テンポがいいいアニメとなってる。

好きなものに対して凄い熱量で話をするのでセリフ量がはんぱないな。

あと動きや表情・仕草が細かくて感情が伝わる。すごい。

服飾関係の話も面白い。その辺は縁がないが勉強になる。

OP常連のスピラ・スピカEDはPiKiのデビュー曲作詞作曲中田ヤスタカで懐かしい80年代の曲調になってる。

12話(#13-#24)+特番(アフタートーク回)安定して面白かった。

薫る花は凛と咲く ⭐️⭐️⭐️

長身一見怖そうな男の子と、見た目ちっちゃくて仕草かわいい女の子お話

二人が通う高校はお隣同士なんだけど、これまた正反対底辺男子校とお嬢様女子校

でも、二人の内面はどちらも純粋誠実で似たもの同士な気がするな。

めっっちゃかわいいヒロイン女の子はもちろんのこと、主人公男の子かわいい

男の子の家がケーキ屋で甘々な恋物語を見るのはホリミヤ以来か。6話は拍手したわ。

自分気持ちも周りの親友のことも諦めない。なんと眩しい作品か。だいたい悶絶しながら見てるか泣きながら見てる。

主人公親友たちも、スラムダンク花道軍団にカッコ良さを感じた世代には刺さるだろう。

ぬぉぉぉぁぁあぁ 最高ですね。全13話。昴の話も見たいので絶対2期やってください。

雨と君と ⭐️⭐️⭐️

雨が降る。そしてタヌキを拾う。たぬきいぬ

どう見たってたぬきなんだけど、犬に見えるらしい。

どゆこと?

ダンボールを畳んだり、ペン文字を書くのに「芸達者だね」で済まされるらしい。

どゆこと?

たぬき仕草フリップ芸が面白いきのこいぬ好きな人はこれも好きだろなー

ユーモアあるオッサン仕草面白いつば九郎と一緒に住んだらこんな感じだったのかな。

これも音楽いいなー

お隣のきいちゃんいい子だな。声は子役がやってるんだ。

ばらかもんもそうだったけど、同じくらいの年の子役が声を担当するの好き。

11話のED特殊。いつもは本と眼鏡が置いてあるところがヌイグルミと針刺し(針山)になっている。

12話。終わっちまった。週末はこれを見て寝るのが気持ちよかったのに。

瑠璃宝石 ⭐️⭐️⭐️

鉱物採取お話

キラキラが好きな女子高生瑠璃が、鉱物学を専攻する大学院生の凪に出会い鉱物学を学びながら鉱物採取を楽しむお話

瑠璃ワガママなところ、自分に正直すぎるところがイラッと来る人がいるかもね。

ブラタモリ見てて鉱物学、地質学の話が好きな人にはお勧め。私?大鉱物です。

強調された胸、チラリズム、そんなセクシーさが学術的な話にはノイズという声もある・・・私もどっちかといえばそっちかも。

それでも好きな作品であることに変わりないんだけどね。原作からこんな感じなので仕方がないのだけれど。

いやー7話いいですね。映像だけでなく、すごく綺麗なお話でしたね。瀬戸ちゃん人生に輝きがでて見てる方も救われましたわ。

12話はまさか鉱石ラジオ・・懐かしい・・・夏休みシーズンにやってほしかった。

全13話。いい最終回採集回)だった。13話の温泉石灰の話はブラタモリ #97「有馬温泉」の回でも同じ様なことが学べます

CITY THE ANIMATION ⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️

唯一毎週複数回見てるアニメ。→後で唯一じゃなくなりました

どう見たってしっかりそのまま "あらゐけいいち"ワールド京都アニメーションなので日常が浮かぶんだけど、日常とは少し違った面白さです。

どうしても日常が頭に出てくると思うけれど、日常のように主軸となってくる女子高生学校関係者とは違い、

街の人々(CITY)の比較的少し広い世界お話

5話すげーー。情報量おすぎ。一回じゃ見れない。どうやって作ってんのこれ

いや6話の勢いと演出もすごいな。あらゐけいいちが多才だということ、その素材をそのまま京都アニメーションが現わしてくれている、そんなアニメーション。

驚いて、笑って、泣いて、感情迷子だよ

7話、そうか、こうやってCITYは回っていくのね。もうね。すごいよ、これ別格だわぁ

11話は提供クレジットないなーと思ったらCMなしでぶっ続けだった。って12話もかい

全13話。最終話の序盤はみんな大好きまつりとえっちゃんの話、その後は洋食マカベを中心に最終回特有の全員集合。そして長尺ミュージカルからの大爆発。店長声良すぎw

 

長くなったので続きは以下、別投稿で書く

Permalink |記事への反応(2) | 22:51

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-07

CITY THE ANIMATION

面白い 作画良い なんだコレという人も5話くらいまで見てから判断して欲しいか

Permalink |記事への反応(0) | 11:04

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-07-06

2025年7月5日GRAPEVINE TOUR 2025@名古屋CLUB QUATTRO

2025年7月5日GRAPEVINE TOUR2025@名古屋CLUB QUATTRO

ツアー中盤戦ですが、ガチガチネタバレしておりますのでまだ行かれてない方はお気を付け下さい。いつもの個人的健忘録なので読む価値なしです。あと今回いつもに増して語彙力なくなってると思います…。

これが私にとって今ツアー初の公演。前評判が良すぎ·割と好みのアルバムと言う事でかなり期待値高めで臨んだ。名古屋友達チケット取ってくれたんだけどあまり番号良くなかった〜って言われて渡されたら普通に良い番号で笑った。私達は良番に慣れすぎている。良くない傾向…笑

安定のアニキ側で待機。アニキはばっちり、亀ちゃん田中さんも丁度良い感じで見える良い場所で観れました。メンバーが出てきた時に改めて思ったけどクアトロって狭いね…。メンバー近いな…って感じた。

以下、曲の感想など。

1曲目がわすれもの…!個人的に意外な選曲めっちゃ亀井曲って感じの優しさと爽やかさが入り混じる良曲…!!一曲から分かる、田中さん調子の良さ。当たり前に歌が上手い。そして全てに余裕がある。本当に楽しそうに歌うなぁ。

あほう、音源聴く時に飛ばしすぎて存在ちょっと忘れてた笑 一瞬あれ?この曲何だっけ?って思ってしまうなど…笑ライブ映えする曲だなぁ。「黙ってついてこい」の所で指くいくいってするのズルすぎませんか…??

Suffer the Child…!!田中さんロングトーン気持ち良い〜!!!あとアニキギターが最高にカッコいいし、演奏分厚過ぎて興奮。3曲目にして脳汁がドバドバ出てヤバかった…。これツアー重ねてめちゃくちゃカッコよくなってるパターンの曲だろうな…と感じる。

涙と身体!?!?曲始まった瞬間ビビりまくる。めちゃくちゃ久しぶりにライブで聴いた…!!と言うか、こう言うセットリスト組んでくるバイン…最高のバンド過ぎる。涙と身体大好きなので聴けて嬉しいしサビが本当〜に美しい…。愁眠もそうだけど昔の曲ってアニキギターが凝りに凝ってるから聴いてて楽しい

1977、前にライブで聴いてた時より良くなってる印象。好きな曲だけどライブ聴く個人的イマイチ…的な曲だったので…。途中で入ってくるアニキギターラストの勲さんの鍵盤が大好き。あと歌詞個人的にめちゃくちゃささる。この曲の唯一むむむポイントは終わり方…笑

スラップスティック、久しぶりに聴いた気がする…!バインセットリストは毎回どうやって決めているのかと思わせる選曲なのが最高…。

ランチェロ、めちゃくちゃにテンション上がった!!田中さんロングトーン気持ち良すぎる…!!田中さんになりきるのめちゃくちゃ楽しい(これ書くと本当に変なやつだと思われる可能性大だけど…)アウトロの辺り、気持ち良過ぎて頭振り乱だす…笑 音が分厚くてうわ〜!!!って叫びだしそうなぐらいだった笑

曲が始まる前に勲さんが出すファ~って音に合わせて田中さんポーズ取ってて楽しそうだな…と見てたら自分で恥ずかしくなったのか吹き出してた…笑はれのひ、本当に美しい曲や…。美亀メロ…。田中さん感情たっぷりに歌い上げる姿が印象的だった。

ドスとF、ライブ聴くの楽しみにしてたけど期待を大幅に超えてくるカッコ良さで再び脳汁がドバドバ出てきた。サビのアニキギターどうなってんの…!?ってぐらいカッコよくてぎぇ〜!!!って心の中で叫んでた笑 新しいアルバムの曲なのに既にめちゃくちゃ進化してるの流石過ぎて…。あとアニキギターソロがめちゃくちゃに好き!!!聴いてる最中ものすごいニヤついてしまった…笑

こぼれる、曲の進化がすごい…。このアレンジの方が好きかも。原曲も良いけど。

天使ちゃん田中さんの才能が遺憾無く発揮されててとにかくすごい。CDとかで歌えるのはまぁ分かるけど、ライブでもめちゃくちゃに上手い…。こんな難しい曲をあんなに楽しそうに歌い上げるの凄すぎる…。あとブルースハープ上手すぎる。ギターも上手くて田中さんって本当にすごい(語彙力皆無の感想)途中ローディースタッフ?の人が無表情で鳴子鳴らしてたの面白かった…笑 是非天使ちゃんは今後もライブでの定番になって欲しい。毎回聴きたい。

追憶ビュイック絶対本編ラストで歌うと思ってたから始まった瞬間びっくりした。アニキギターが美しい…。

行灯新譜の中でライブで聴けるのを一番楽しみにしてた曲。めちゃくちゃカッコ良かったけど、これ回を重ねる事にめちゃくちゃ進化する系ですね…!!私が聴きたかったアニキギター…最高過ぎてステージ見ずに下向いて頭振り乱してた…笑 そしてアニキピックを咥えてギターを弾いていた…!!何かもう色々盛り沢山過ぎて見逃したり聞き逃したりしてる部分沢山ありそうなので今度聴く時は隅から隅まで目と耳を凝らして楽しみたい…!!

無心の歌、ライブで聴けるの嬉しい…!!本編終盤にも関わらず田中さん歌声が素晴らし過ぎる…。田中さんの年齢考えたら本当に奇跡みたいな歌声だなと思う…。

「教えておくれ 俺は今何を云おう」の田中さん歌声が大好き…。

本編ラスト曲が大本命のmylove,my guys…!!アニキの超絶カッコいいギターからの入りだったんだけど、珍しくミスしててそのまま乗り切る(少しミスしても割と素知らぬ感じで行く時もままあるから…笑)かなと思ったけど、やり直してて珍しい!と思ったら2回目もミス(見てた感じコードの押さえが難しいのかな?と思った)でちょっと焦ったのか「…ちょっ…笑」って声漏らしてて可愛い…!!とときめいてしまいました…笑 そんな感じでも田中さんはしらっとしててバインの安定感よ…最高ってなった。3回目は成功でいつものアニキのすんっとした表情に戻って超絶カッコ良いギター披露してくれました。アウトロ本当〜〜〜にカッコ良くてもう頭振り乱しまくりました…。気持ち良すぎた…。

アンコールは風待ち、スロウ、真昼の子供たちでした。風待ち前の田中さんフェイクと言うかアカペラで歌ってる部分カッコ良すぎませんか??私もあんな風に歌ってみたい…(絶対無理だけど)風待ちは夏を感じて良き…。風待ち聴くライジングで聴いたわだしょと歌った風待ちを思い出す…。

私は常々光について演るならスロウの方が良いと言い続けてきたので最近選曲されてきて嬉しい笑アウトロがめちゃくちゃ好きなのでそこになるといきなり盛り上がり出す変人なので周りに引かれてないかだけがいつも心配になる曲でもある…笑

ラストに真昼の子供たちやるパターンArmaやるのと同じぐらい嬉しい。この曲の多幸感半端ない…。「意外と君が笑うかもしれない」の所をいつもめちゃくちゃニコニコで歌う田中さんがとても好きです…。

以下、MCなどの覚え書き。

·田中さんが「Niterra日本特殊陶業市民会館フォレストホール」を言い切れた事にドヤ!ってしてる時にアニキはずっとチューニングをしていて全く興味なさそうなのが面白い。多分聞いてるけど聞いてないやつ。

·Suffer the Child(本日アニキ)ともう一曲(mylove,my guysだったっけ…?全く思い出せない)ステージ前に出てきてくれたんだけど、2回目の時に田中さんアニキ側に移動してきてニヤニヤ(?)しながらフロア側見てて面白かった…笑 私はほぼアニキに釘付けでした…。

·風待ちの曲終わりで亀ちゃん田中さんが目を合わせて笑い合ってたの珍し過ぎる。そう言う感じバインではあまり見ないので…。

·今回初めて見たアニキギターがあったんだけど知識がないので何も分からない…笑茶色のボディーのやつでした。

·アンコール2曲目の前にビールを飲もうとしたら曲が始まる感じになって渋い顔してたアニキ可愛いぃ。普通にお客さんの笑い声上がってた笑 皆アニキを見ている。私も見ていた。

·田中さんが「楽しいなぁ…」って小さく漏らしたの胸にぐっときた…。

·今更と言うか改めて感じたけど、田中さん歌上手すぎませんか…!?!?あと本当にライブ楽しいってのが伝わってくる感じがとても良かった。私もとっても楽しかったです。

·追加公演の宣伝めちゃくちゃしてたけどチケット売れてないのかな…?ちょっと心配になった…笑最後ももっと宣伝しろって事なんで…って言ってたし。最終的にニトリに来て!ってなってた(私は今回日本特殊陶業市民会館の前にNiterraって付くの初めて知った。いつの間に…?)私は地元民なので勿論行きます!!!

今回のツアーセットリストが私の好みってのもあるけど近年のツアーの中でも群を抜いて良かった(あくま個人的感想です)やっぱりバインはロングツアーが一番見応えある…!!曲がどんどん進化してって何箇所もツアー行きたくなる。今回は名古屋の他に横浜、そして追加の名古屋大阪に行く予定にしているので直近の横浜も本当に楽しみ。最近私が一番好きなバンド(X経由で読んでくださってる方は分かると思いますが…)の事で色々モヤモヤしてたんだけどそれが晴れる本当に本当に素晴らしいライブだった。演奏も歌もお客さんも会場の雰囲気も全てが良くて、ものすごく幸せだな〜って感じた。素晴らしいライブありがとう

余談になるけど、帰りグッズ買ってからエレベーター乗って帰ろうと思って待ってて、エレベーターたから乗り込もうとしたらスタッフの人にこれには乗れませんって言われて、スタッフ専用なのかな?と思ってパッてみたら亀ちゃん乗ってた笑 そりゃファンは乗せられませんね…。亀ちゃんこっち側(乗り込む側)から見られてるなとは思ってたと思うけど普通に無表情だった笑アーティストってあん普通にフロア止まるエレベーター乗るんだね…。

最後セットリスト

(ライブファンズ様いつもお世話になっております)

1.わすれもの

2.どあほ

3.Suffer the Child

4.NINJAPOPCITY

5.涙と身体

6.1977

7.愁眠

8.SLAPSTICK

9.ランチェロ'58

10.はれのひ

11.ドスとF

12.こぼれる

13.天使ちゃん

14.追憶ビュイック

15.身はもう熟れ

16.カラヴィンカ

17.猫行灯

18.それは永遠

19.無心の歌

20.mylove,my guys

En.

1.風待ち

2.スロウ

3.真昼の子供たち

Permalink |記事への反応(0) | 22:36

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-27

CITY THE ANIMATIONが楽しみ

ずっと待ってきたからあと1週間ちょいで始まるのが不思議

こんなに楽しみなアニメは始めて

Permalink |記事への反応(0) | 06:45

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-19

箕面市(みのおし)は、大阪府北部位置し、

箕面市(みのおし)は、大阪府北部位置し、**自然都市利便性調和する住環境の良さ**が最大の特徴です。以下にその魅力を整理しました:

---

## 🗾 概況・立地・自然環境

大阪市中心部から阪急北大阪急行を使って約30分の通勤圏にあり、**都心アクセスが抜群** ([yumeshimakikou.org][1])。

市の北部山地明治の森箕面国定公園)、南部住宅地という構成で、**総面積の約2/3が森林地帯** ([city.minoh.lg.jp][2])。

---

## 🍃自然観光スポット

**明治の森箕面国定公園**に属する箕面大滝(落差33m)は「日本の滝百選」認定の名瀑で、四季折々の情景が人気 ([zh.wikipedia.org][3])。

滝道周辺は昆虫館、瀧安寺勝尾寺ゆず畑など自然歴史共存するエリア ([ja.wikipedia.org][4])。

清流にはオオサンショウウオホタルが生息、日本昆虫観察拠点として有名 。

---

## 🏘️ 住環境生活利便性

「住みここちランキング大阪2位」の実績。**子育て支援教育・緑・交通アクセス**の評価が高い ([next-level.biz][5])。

商業施設も充実し、生活必要店舗サービスが整備されている 。

---

## 🏫子育て教育

子育て教育日本一」を掲げた自治体として、**手厚い支援制度施設環境整備が進んでおり**、多くの子育て世帯に選ばれている ([next-level.biz][5])。

---

## 🚗交通インフラ

鉄道阪急箕面線、**北大阪急行南北線が延伸し新駅(箕面萱野・船場阪大前)開業**でさらに便利に ([en.wikipedia.org][6])。

高速道路新名神中国道)や主要国道も整備されており、**車移動にも利便性が高い** ([city.minoh.lg.jp][2])。

---

## 🤝文化歴史資産

萱野三平旧邸、瀧安寺勝尾寺など、史跡寺社も点在し、**自然歴史文化を身近に感じられるエリア** ([ja.wikipedia.org][4])。

---

## ✅ 総まとめ

箕面市は「**自然豊かで子育て教育に優れ、都心へのアクセスも良好なバランス郊外都市**」として非常に高い評価を得ています。転勤や家族移住などを検討中の方にも、非常に魅力のある地域といえるでしょう。

[1]:https://yumeshimakikou.org/minoh_introduction/?utm_source=chatgpt.com "箕面市_我がまち紹介"

[2]:https://www.city.minoh.lg.jp/kitakyu/documents/03.pdf?utm_source=chatgpt.com "[PDF] 2.箕面市の現況と課題"

[3]:https://zh.wikipedia.org/wiki/%E6%98%8E%E6%B2%BB%E4%B9%8B%E6%A3%AE%E7%AE%95%E9%9D%A2%E5%9C%8B%E5%AE%9A%E5%85%AC%E5%9C%92?utm_source=chatgpt.com "明治之森箕面國定公園"

[4]:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AE%95%E9%9D%A2%E5%B8%82?utm_source=chatgpt.com "箕面市 -Wikipedia"

[5]:https://next-level.biz/enmusubi/minohshi-iju/?utm_source=chatgpt.com "【大阪府箕面市への移住】住み心地はどう?暮らしの特徴・仕事 ..."

[6]:https://en.wikipedia.org/wiki/Minoh-kayano_Station?utm_source=chatgpt.com "Minoh-kayanoStation"

anond:20250619042352

Permalink |記事への反応(0) | 07:31

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-17

6月2週LINEオープンチャットはてなブックマーカー」1週間のまとめ

これは何?

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の1週間分の要約を、さらAI使用し、試験的にまとめまています

要約内容

🍽️食べ物グルメ

🎉イベント祭り競馬

💻テクノロジー仕事ツール

🌦️ 天候・気候・季節

🏥健康生活・体調

🏢職場・働き方

🎮エンタメゲームアニメ

🌍社会・国際・政治

✈️旅行地域自然

まとめ

1 週間のオープンチャットは **「食・イベントガジェット」の三大雑談軸**を中心に、住まい健康社会時事がスパイス的に混ざる構成

参加者リンク実体験を交えてフラット意見交換し、**ローカルグルメ熱量ガジェットの“詰まり相談**が特に盛り上がったのが特徴でした。

関連記事

https://anond.hatelabo.jp/20240722084249

オープンチャットの参加URL

LINEオープンチャットはてなブックマーカー」の参加はこちから

https://line.me/ti/g2/MFSXhTJoO_pLfrfds1LpyJ0OlBgcPJSqHoRbBg?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

Permalink |記事への反応(0) | 13:55

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

2025-06-11

日常が戻ってきた」への反感について

書かなきゃいけないと思ったので書く。

しかに、「CITY」は「日常」ではない。

一般論でいうと、新作への期待の言葉として “旧作が戻ってきた” は失礼だ。

新作には新作なりの、新しい変化があるのだから

だけど、「日常が戻ってきた」には特別意味がある。

つの意味で、日常が戻ってくることは奇跡だった。

戻ってこないかもしれなかった。

いま、原作を、アニメを作ってくれた人達、それを見れる我々にとって、日常が戻ってきたことは奇跡だ。だから、それを表明することには意義があると思うんだ。

Permalink |記事への反応(0) | 01:50

このエントリーをはてなブックマークに追加ツイートシェア

次の25件>
ログインユーザー登録
ようこそ ゲスト さん
Copyright (C) 2001-2025 hatena. All Rights Reserved.

[8]ページ先頭

©2009-2025 Movatter.jp