
はてなキーワード:ZEROとは
資産運用していることを知られると、やたらこういう事言ってくる奴がいる。
Die WithZeroでも読んだのか知らんが、「そんなに貯めて使い切れずに死んだらどうするの?」とか言われる。
独り身でとくに今後も結婚するつもりはないので余計聞かれる。
ちがうんだよ!と。使うために貯めてるんじゃないの。
日々の生活の中で金銭的な悩みやストレスを感じたくないから貯めて増やしているの。
今月の支払いどうしようとか、仕事クビになったらどうしよう、病気になって働けなくなったら、賃貸と持ち家どっちがいいんだろうとか、老後2000万円問題とか、そういうことに頭を悩ませたりしなくていいってだけでものすごいメリットだし、幸せは金を使わなくても感じられるしな。
「せっかく金を持っているのに豪遊しないと意味がない」なんて言っているのは一部のドーパミン中毒者だけ。
貯めた金を使わないまま死んだら、それはむしろ完成なの。
Permalink |記事への反応(12) | 14:57
2点
→増田が奥さんの小遣いをいくらと決めて、これはあなたの分だからと自由に使うよう伝える。
2.家計は任せてるってことだから、奥さんが月の生活費を設定しててそれがキツいのかも。
これらの根拠は、私もお金はあるのにないと思ってケチになったことがあるから。
私は働いてるんだけど、産休育休を経て復帰後も時短で給料が激減したので、普段決済に使ってる普通預金口座の残高がかなり少なくなってしまった。
株と定期預金等で1000万以上はあったのでお金がなかったわけじゃないのに、クレカ引き落としできるか気にしないといけなかったり、どんどん減っていくのを見てると少しでも増やさないと!という気になってしまい、幼児がいるのに副業を探したり、ポイ活しまくったり、贈り物をケチったり、今思うとおかしくなってた。
奥さんもこれは教育費、車買い換え、ローンときちんとされてて、生活費もいくら、と辛く設定して苦しくなってるかもと思ったのです。
そうそう、漠然と将来が不安でもあったので(なるべく溜め込もうとする)、自分でシミュレーションするか難しかったら独立系FPにやってもらったら、いくらまでは使えると安心できるかも。
数日前に配信された、マイクロソフトとソニー、それぞれの最新情報紹介映像で発表されたタイトルについて、競合機種で遊べるものがどれくらい含まれるか軽くチェックしてみた。
こうしてみてみるとソフトの充実度合いではもう完全に差が開いてしまってる感があるな。
| タイトル | PS5対応 | 備考 | 
|---|---|---|
| Forza Horizon 6 | △ | PS5版は後から発売予定 | 
| ガングレイヴ・ゴア:ブラッドヒート | 〇 | |
| Aniimo | ? | コンソール機対応とのみ表記 | 
| モンハンストーリーズ3 | 〇 | |
| ホテル・バルセロナ | 〇 | |
| Rhythm Doctor | - | |
| ロマンシング サガ2リベンジオブザセブン | 〇 | PS4/PS5版は2024年10月発売済 | 
| 星砂島物語 | 〇 | |
| Microsoft Flight Simulator 2024 | 〇 | |
| NINJA GAIDEN 4 | 〇 | |
| Age of Mythology:Retold | 〇 | |
| CoD: BO7 | 〇 | 
| タイトル | Xbox対応 | 備考 | 
|---|---|---|
| ウルヴァリン | - | |
| Microsoft Flight Simulator 2024 | 〇 | Xbox版は2024年11月発売済 | 
| BATTLEFIELD 6 | 〇 | |
| CODE VEIN II | 〇 | |
| SAROS | - | |
| 紅の砂漠 | 〇 | |
| 仁王3 | - | |
| クロノスクリプト | - | |
| Deus Ex Remastered | - | |
| LETIT DIE:INFERNO | - | |
| ZERO PARADES | - | |
| 七つの大罪:Origin | - | |
| ハロウィン:ザ・ゲーム | 〇 | |
| Last Epoch | - | |
| グランツーリスモ7 | - | |
| ソニックレーシングクロスワールド | - | |
| 真・三國無双2 with猛将伝 Remastered | 〇 | 
ひとつは「人間族」――知恵の実を食べた者たち。文明を築き、社会を支配してきた種族。
身体に特殊な能力を宿しながらも、数を減らし、差別と迫害の中で生き延びてきた。
彼は「弱者男性」として生まれながらも、その力を発現することがなかった落ちこぼれで、仲間からも人間からも蔑まれ、「ZERO」と呼ばれていた。
ミナトは人間族でありながら弱者男性族を庇護しようとする異端者で、カズマの中に眠る“最初の弱者男性”――オリジナルの力を見抜く。
カズマの身体に秘められていたのは、失われたはずの「原初の力」。
人間族と弱者男性族の抗争が激化する中、カズマは己の運命に抗いながらも、やがて選択を迫られる。
それとも、人間と弱者男性の間に橋を架け、両者の共存を目指すのか。
だが、歴史の裏にはさらに大きな存在――神の意志が潜んでいた。
神は「弱者男性ZERO」を監視し、世界の均衡を保つために動き出す。
最後にカズマが下す決断は、彼自身を孤独にし、誰からも理解されないものだった。
なぜ『デラックスベツコミ』(小学館)、『つりコミック』(辰巳出版)、『月刊ヤングマガジン』(講談社)、『ザ花とゆめ』(白泉社)、『家庭サスペンス』(笠倉出版社)、『E☆2』(アールビバン)、『ハーレクイン』(ハーパーコリンズ・ジャパン)、『good!アフタヌーン』(講談社)、『Canna』(フランス書院)、『姉系プチコミック』(小学館)、『コミックゼノン』(コアミックス)、『ihrHertZ』(大洋図書)、『コミックガーデン』(マッグガーデン)、『プレミアCheese!』(小学館)、『ジャンプGIGA』(集英社)、『グランドジャンプめちゃ』(集英社)、『ジャンプSQ.RISE』(集英社)、『コミック艶』(リイド社)、『グランドジャンプむちゃ』(集英社)、『ヤングアニマルZERO』(白泉社)、少年画報社/大都社の漫画雑誌、KADOKAWAの漫画雑誌、ぶんか社/海王社の漫画雑誌、双葉社の漫画雑誌、秋田書店の漫画雑誌、芳文社の漫画雑誌、徳間書店/宙出版の漫画雑誌、日本文芸社の漫画雑誌、新書館の漫画雑誌、祥伝社の漫画雑誌、竹書房の漫画雑誌、青泉社の漫画雑誌、スクウェア・エニックスの漫画雑誌、白夜書房/コアマガジン/ガイドワークスの漫画雑誌、ふゅーじょんぷろだくとの漫画雑誌、メディアックスの漫画雑誌、一迅社の漫画雑誌、幻冬舎の漫画雑誌、フロンティアワークス/リブレの漫画雑誌は日本雑誌協会の雑誌各種データに含まれていないのですか?:
■ はじめに
サイバーセキュリティの歴史を振り返ると、かつては「脆弱性を隠すことで攻撃から守る」という考え方が主流だった。しかしこれは、ユーザーやシステム管理者が自己防衛する術を持たないという重大な欠点を抱えていた。その反省から、現代のセキュリティ・パラダイムは「責任ある開示(Responsible Disclosure/CoordinatedVulnerability Disclosure)」へと移行している。すなわち、脆弱性は一時的に調整の下で管理されるが、最終的には公開され、社会全体の防御力を高めることが前提となる。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2509/09/news110.html
2025年9月、経済産業省とIPAが発表した声明は、一見するとこの流れに沿ったもののように見える。しかし、その実態を検証すると「古いセキュリティ観」への逆行になりかねない危うさを孕んでいる。
■ 「公開前の適切な調整」という建前
今回の声明は「脆弱性情報は、修正や検証が完了するまで不特定多数への無秩序な公開を慎むべき」としている。これは表向きにはもっともらしい。攻撃者に悪用される前に関係者間で修正を進める、というのは責任ある開示の基本に合致しているように見える。
しかし問題は、この「適切な調整」の実態が 無期限の放置 に化ける可能性である。
•企業にとって、非公開であればセキュリティ対策の優先度は低下しやすい。
• 「対策中」という名目の下、実際には数年単位で放置される危険がある。
• その間に攻撃者が独自に脆弱性を発見すれば、利用者は情報も対策手段も持たないまま被害を受ける。
これは、かつて批判された「セキュリティ・スルー・オブスキュリティ」の構造そのものである。
海外ではこの問題を防ぐため、公開期限を設けるのが常識になっている。
•Google ProjectZero:発見から90日で公開。企業が修正していなくても原則開示。
• CERT/CC(米国):45日ルール。対策が遅れても一定期間で情報公開。
• ENISA(欧州):協調公開を推奨しつつ、期限付きでの開示を前提。
つまり「調整期間は有限である」ことが、責任ある開示モデルを機能させる前提条件なのだ。
■提言:逆行を避けるために
今回の日本の声明が本当に現代的パラダイムに沿うものとするなら、次の仕組みが不可欠である。
1. 明確な公開期限(例:90日)を設けること。
3. 段階的な情報公開(「報告済み」「調整中」「修正中」など)により透明性を確保すること。
これらがなければ、「適切な調整」という建前の裏で、実態は非公開による放置――すなわちオブスキュリティの復活に他ならない。
■ おわりに
情報を握りつぶして安全が保たれる時代はすでに終わった。もし日本が責任ある開示の理念を本気で受け入れるのであれば、調整と公開のバランスを「期限付き透明性」の仕組みで担保する必要がある。そうでなければ、今回の声明は「前進」ではなく「逆行」と評されることになるだろう。
Also not paying taxesontipsis an incredibly stupid way togo about distributing a taxbenefit. Ifyou want to cut taxes for lower income, do that.Change the income thresholds or the marginal taxrate,don’t justchange taxeson an incomestream thatis mostly correlated with lower incomes.
Serverhere. Iwas saying this the firsttime he announcedit.Wtf would WEget this bonus and nooneelse. MakesZEROsense untilyourealize... hewas buyingyounger votes
Not to mention tippingisout of hand asitis, we shouldn’t be trying to createmore tax incentives forit.
Worse than that.Itlets themtie tax breakextensions to a future, wildly unpopular bill. That’s how “theBig Beautiful Bill”got passed. Noonewasgoing to vote to notextend thelast round of temporary tax cuts for the middle class. They wouldcrow about the other problems in the bill, butthe powers that be weren’tgoing to removeany of the problemelements. They would just labelanyonewho didn’t vote for the billas for a tax increase...........
『AKB48のオールナイトニッポン』(AKB48のANN)に代わり、2019年4月から当時間帯を乃木坂46が担当する。初代パーソナリティは、当番組開始までに『乃木坂46新内眞衣のオールナイトニッポン0(ZERO)』のパーソナリティを3年間務めた新内眞衣が「オールナイトニッポン0(ZERO)」枠に引き続いて務めた。新内は、2021年11月18日(17日深夜)の放送でグループから卒業を発表し[7]、卒業セレモニー前夜の2022年2月10日(9日深夜)放送回が最後の出演であった。久保史緒里が2月17日(16日深夜)放送から2代目パーソナリティを務める。
地方出身、2年前から東京住まい、36歳童貞、年収850万円。
兄弟たちの子供は好きだし結婚願望もあったし、東京にいるし、ちゃんと婚活してみようと思った。
もし、仮に、逆に、万が一、めちゃくちゃ上手くいって、女の子と会うのが怖い。
そこで、婚活のための活動、婚活活のために取り組んだことをここに残す。
不安に感じたことについてそれぞれ何をしたか、費用も含めて書く
・体毛が濃い
・太っている
・年相応に頭部が後退しはじめている
・人の目が怖い=自分に自信がない
・服がダサいかも
・おしゃれなお店にいくと汗が大量に出る
経過1年
ヒゲはまだ生えるが、夕方泥棒ヒゲは卒業した。VIOもきれいになって快適かつ体臭も改善した。
Vは整える程度に残しているが、その過程で一定期間全剃り状態だったので銭湯が恥ずかしかった
経過半年。
痩せてない。食生活変えるのがめちゃくちゃ難しい。
筋トレフォームを見てもらい、自分なりにトレーニングに課題が明確になった。
これは引き続き取り組んでいる。
半年経過。
諦めにより長めだった髪を短く切り、こまめに理容室に通うようにした。
理容室はバーバーみたいな男らしい感じのお店に行くようにした。
メンズ眉毛サロンはカッコつけたいというよりは、「社外の方とお会いする際に良い印象を与えたいのですが」と仕事を理由にするようにした。
数年メンテナンスしてなかったので歯医者にいき歯石除去した。虫歯できてた。
幸い歯並びが悪い方ではなかったけど、
また、回転数の高い高級歯ブラシを買い磨き残しがないようにして、舌ブラシとジェルも使うようにした。
舌については、どうやらジェルのおかげで舌の汚れが取れるので、ジェルもケチらず買った。
半年経過。
洗剤は消臭だけど無臭のものを選んだ。洗剤には過度に期待しない。衣類の熱湯や煮沸消毒も。
ボディブラシで脇や関節部位、VIOを洗うようにした。
ボディタオルよりボディブラシだとしっかり洗える。洗い終わったブラシが普通に臭くなる。
プレシャンプーで頭皮の皮脂が落ちてるようで頭のくささも改善した。
腕時計は中古市場があり、中古で買えば売っても差額は勉強代程度で済む。
中年だから、中古品のに傷も前から持ってる感が出る。中年だからこそできる試行錯誤。
10代の頃は電車男が流行っていて脱オタでファッションが課題とされていた。
この20年の間でノームコアが浸透したおかげでシンプルで、なおかつ人と被っても恥ずかしくない。中年だしね。
おかげで10代の頃は禁じ手だった、マネキンのあれください、が余裕でできる。
ならば、すべてのおしゃれなお店は難しいので、おしゃれなカフェに動じないようにすればよい。
スーツで出かけ、仕事中にちょっと休憩にきたという体裁で、間を開けず3回程度通う頃には冷や汗をかかなくなった。
冷や汗が出るのが定員さんと接しているときなので、タッチ決済で接触時間を短くした。
まだ全然ダメだが、結婚する気がありそうなちゃんとしている人には見える、、、かもしれない。
準備期間が1年くらいかかったが、婚活市場での中年男性の35歳と36歳は誤差な気がする。
https://meetscareer.tenshoku.mynavi.jp/entry/20250711-hashimoto
一般的な用語すらまともに話せないやつが専門家を名乗って適当なことを書き散らしているんだが、何でこんなのがホッテントリに上がってるのか正直理解に苦しむ。
モデルに回答の例示を与えるのがfew-shotであって、単に条件を足すだけのやりとりにそんな大層な名前はついてない。
こいつが公式のドキュメントを参照してLLMをまともに触ってきたとは到底思えない。
質問が複雑だろうと単純だろうと、例示がゼロならzero-shot、というかfew-shotの対義語のようなもんだろ。アホか
正しくは推論のステップを逐次的に出力させるよう指示する手法。
用語の基本的な定義すら正しく説明できない奴が「プロンプト・エンジニアリングの極意」を語ってるの笑える。人間間違いはあるけど、全部間違えてんじゃねーか、AI以下だよ
埋め込みの説明もなんか古典的なTFレベルの説明していてLLMだとだいぶ事情が違うだろとか本当に適当なことしか言ってねぇ。
CST複合体はDNA末端切除の選択を通じてDNA修復を制御する(2025年)Science
「この論文は、**DNA二本鎖切断(DSB)**の修復経路の選択において、**CTC1-STN1-TEN1(CST)複合体**が非常に重要な役割を果たすことを明らかにしています。DSBの修復は、エンド結合(NHEJ)か相同組換え(HR)のどちらかで行われるわけですが、その選択は53BP1軸と腫瘍抑制因子BRCA1-BARD1の拮抗的な活動によって決まる、とされています。
研究の結果、53BP1軸の主要な構成要素であるCST複合体が、**EXO1**と**BLM-DNA2ヘリカーゼ・ヌクレアーゼ複合体**によるDNA末端の切除を抑制することが示されました。しかし、CSTはこれら2つの酵素を異なるメカニズムで抑制するというんです。BRCA1-BARD1がCSTによるEXO1の抑制を解除する一方で、BLM-DNA2の抑制にはほとんど影響を与えないことが判明しました。
特に注目すべきは、DNA結合に欠陥がある、またはBLM-EXO1相互作用が損なわれたCST変異体を用いると、**過剰なDNA末端切除**が起こり、BRCA1欠損細胞が**PARP阻害剤に対して耐性を示す**ことが明らかになった点です。これは、CSTがDNA末端切除を抑制することで、BRCA1欠損細胞のPARP阻害剤への感受性を維持していることを示唆している、というわけです。
これらの発見は、CSTがDNA二本鎖切断の修復経路の選択において決定的な役割を果たしていることをメカニズム的に定義し、53BP1軸の機能不全に起因する**癌治療抵抗性の理解**に重要な示唆を与えるものです。まさに、この分野の進歩を大きく左右する発見と言えるでしょう。」
RACK1のストレス反応における翻訳的役割(2025年)Cell Signaling
「この論文は、増殖中のSH-SY5Y神経芽腫細胞における、**eIF3d特異的翻訳**の新たなメカニズムを解き明かしています。通常、ほとんどのmRNAの翻訳開始は5'キャップ構造にeIF4Eが結合することで行われますが、eIF4Eが阻害されても多くのmRNAがキャップされたままであることから、別の翻訳開始メカニズムが存在するはず。そこで、この研究ではその謎に挑んだ、というわけです。
驚くべきことに、研究者たちは**eIF4Eが阻害されている状況**で、リボソーム足場タンパク質である**RACK1**が、eIF3dを43S翻訳開始前複合体(PIC)にリクルートすることを発見しました。つまり、RACK1がeIF3dの翻訳装置への結合と、その活性化に必須である、というわけです。
さらに、このRACK1とeIF3dの結合を促進するのは、**活性型のPKCβII**であることが特定されました。そして、このRACK1とeIF3dの結合が、細胞周期の進行に重要な**サイクリンD2の発現に必要**であることも示唆されています。
特筆すべきは、この**eIF3d-RACK1複合体**が、主要な栄養感知経路であるmTORC1が阻害された状態でも活性を保ち、さらに**HSP-70mRNAの翻訳を制御**している点です。
これらの発見は、リボソームRACK1がeIF3dの特異的翻訳においてこれまで知られていなかった役割を担っていることを明らかにし、翻訳制御における新たな局面を示唆しています。これは、キャップ依存性翻訳の代替メカニズムを理解する上で、非常に重要な手がかりとなるでしょう。」
ヒストンシャペロンHIRAは非古典的オートファジー経路を介して老化細胞の炎症反応を制御する(2024年)MolecularCell
「この論文は、細胞老化における炎症反応の制御に、**ヒストンシャペロンHIRA**、**前骨髄球性白血病(PML)タンパク質**、そして**p62/SQSTM1**という3つの主要なプレイヤーが連携していることを示しています。
細胞老化は炎症性のSASP(Senescence-Associated Secretory Phenotype)を伴い、老化の原因となることが知られています。このSASPは、老化した細胞内で生じる**細胞質クロマチン断片(CCFs)**が、抗ウイルス経路であるcGAS/STING経路を活性化することで引き起こされます。PMLタンパク質はPML核小体(NBs)を形成し、これもまた老化や抗ウイルス免疫に関与しています。老化した細胞では、HIRAがこのPMLNBsに局在している、というわけです。
今回の研究では、**HIRAとPMLがSASPの発現に必須**であり、その役割がHIRAのPMLNBsへの局在と密接に関連していることが明らかになりました。HIRAの不活性化はNF-κB標的遺伝子の発現を直接阻害するのではなく、H3.3非依存的なHIRAの機能が、**CCF-cGAS-STING-TBK1-NF-κB経路**を介してSASPを活性化するというメカニズムが示されました。
さらに、HIRAはオートファジー制御因子であり、SASPの負の制御因子でもある**p62/SQSTM1**と物理的に相互作用していることが判明。HIRAとp62はPMLNBsで共局在し、PMLNBsがその空間配置を制御することで、SASPに対する拮抗的な調節が行われていることが示唆されました。
これらの結果は、HIRAとPMLがSASPの制御において果たす重要な役割を浮き彫りにし、細胞老化に伴う炎症反応の新たなメカニズムを解明する上で大きな一歩となるでしょう。」
cGAS-STING経路が老化を進める(2017年)PNAS
「この論文は、細胞質DNAセンサーである**cGAS**が、細胞老化において極めて重要な役割を果たすことを明らかにしています。
研究の結果、cGASが欠損すると、マウス胚性線維芽細胞の**自然な不死化が加速**することが判明しました。また、放射線やエトポシドなどのDNA損傷剤によって誘導される**SASP(Senescence-Associated Secretory Phenotype)**も、cGASがなければ抑制されることが示されました。
興味深いことに、cGASは非分裂細胞では細胞質に存在しますが、増殖中の細胞では有糸分裂中に核内に入り、染色質DNAと結合していることが分かりました。DNA損傷が生じると、損傷したDNAはcGASを含む細胞質内の斑点に蓄積します。
さらに、ヒト肺腺癌患者では、**cGASの発現が低いほど生存率が低い**という相関関係も示されました。
これらの結果から、cGASが細胞老化を媒介し、細胞の不死化を遅らせるという重要な役割を担っていることが示唆されます。これは、cGASが抗腫瘍免疫を活性化するという役割とは異なる、補完的な機能であると言えるでしょう。
この発見は、細胞老化の分子メカニズムを解明する上で大きな進歩であり、cGASの活性を調節することが、癌、神経変性疾患、心血管疾患、そして老化といった、細胞老化に関連する疾患の新たな治療戦略となる可能性を秘めている、というわけです。」
「この論文は、間質細胞(線維芽細胞、新筋細胞、血管平滑筋細胞など)におけるYAP/TAZの活性低下が老化を促進するメカニズムを解明しています。研究の結果、老化組織におけるYAP/TAZ活性の低下がcGAS-STINGシグナル伝達を活性化し、これが細胞老化とその関連炎症を引き起こすことが示されました。
具体的には、以下の点が挙げられます。
* 加齢とともに間質細胞(特に線維芽細胞や血管平滑筋細胞)におけるYAP/TAZの活性が低下する。
* YAP/TAZを遺伝的に不活性化すると、老化が加速される。
* 逆に、YAP/TAZ機能を維持すると、老化した細胞が若返り、加齢関連の特性が抑制される。
* YAP/TAZの不活性化による老化は、組織の老化に先行して細胞老化を誘発する。
* これは、YAP/TAZのメカノトランスダクションがcGAS-STINGシグナル伝達を抑制しているためであり、STINGを阻害することで、YAP/TAZ不活性化後の組織老化や早期老化関連組織変性が防止される。
* YAP/TAZは、核膜の完全性を維持する上で予期せぬ役割を果たしており、少なくとも部分的にはLaminB1やACTR2(核周囲のアクチンキャップ形成に関与)の直接的な転写制御を介している。
* 核膜の完全性が損なわれると、細胞質にDNAが露出し、cGAS-STING経路が活性化される。
到着。ポストに令和5年の国勢調査のチラシが入っているのを見つける。2年以上空いていたとな?
玄関を開ける。くさっっ!
封水切れ。水を流す流す。下水の匂いは半日で消えた。よかった。
でもまだ臭う。なんか臭う。くさい臭いとくさくない匂いが混ざってる。
到着したらすぐ掃除をしようと思っていたのに、引越し屋さんが前倒しでやってくる。
荷物を入れてから、お掃除開始。クイックルワイパードライシートで床掃除。なんと!真っ黒!!靴下の裏も真っ黒!!!!
ウェットシートで拭き拭き。クイックルホームリセットと雑巾でも拭き拭き。真っ黒け。さいなら〜。
床がこれなら、壁も天井も…?拭いてみる。雑巾真っ茶っ茶。わぁ〜。
排水口にポンと入れるやつを入れる。あと何したっけな?
シーリングをつける。カーテンをつける。あれ?遮像を買ったはずだが?スケスケ??
ガス開栓。ちゃんとお湯が出た。よかった。
ドラッグストアにお出かけ。指定のゴミ袋とトイレットペーパー、消臭元ZEROなどを買う。
小窓を開けたら閉められなくなって、ググってなんとか閉める。
実家から持ってきたはずの歯ブラシが見つからない。どこにやった??
疲れた。寝床を用意。歯を磨かず、風呂にも入らず、寝袋で就寝、爆睡。
起床。部屋が臭う。すぐに窓を開ける。
壁をクンクン。ちょっとだけ臭い。昨日と同じように拭き拭きする。
家中をクンクン。玄関と、トイレ、洗面所が臭い。風呂は大丈夫。防水パンまわりも臭い。水を流しておく。
洗面所の壁を拭き拭き。まだ臭い。耐えられず、空間に香水を振る。くさっ。この香水嫌いなやつ。なんで持ってきた。捨てよう。
今日の午前中は配送業者さんが来るから出られない。昨日のスティックパンの残りを食べる。
電話が鳴る。電気屋さーん。はいはい。15時から設置で!お願いします。
電気屋さんが来る。優しい。冷蔵庫の上にレンジを載せてもらった。レンジくらい自分で持ち上げられるだけの筋力がほしい。
頑張ってベッドを組み立てる。へとへと。歯を磨きたい。近くのスーパーで歯ブラシを購入。ついでにちょっとだけ食料も買う。
野菜安い。パン高い。卵も高い。肉と魚は同じくらい。(地元のスーパー基準)
帰宅。風呂に入る。シャワー使うか?もったいない。頭まで湯船に浸かってゴシゴシして終了。これで全身洗ったことにする。
ベッドで横になる。爆睡。
起床。窓を開ける。
床と壁を拭き拭き。まだ臭う。
必要なものをAmazonで注文。昨日届いたデスクを組み立てる。脚を内側につけちゃった。なんで気づかへんのや、アホ。
でも大変なのはベッドだけだった。ベッド以外の組み立て家具はたいしたことない。
早急に手桶が欲しい!ということで、30分歩いてお店がたくさんあるエリアへ行く。
手桶と椅子を買いたい。が、荷物になるので後回し。100円ショップに行って、必要な物を買う。ドラッグストアで消臭元ZERO(2個目)を買う。
エコバッグ2つに詰め込んで、最後に手桶と椅子を購入。どでかい袋に入れてもらい、30分歩いて帰宅。バスはあるけど使わない。
帰ったら、また近所のスーパーへ行き、食料をちょっと買う。遠くの店と価格を比較したいので、まだちょっとしか買わない。
起床。窓を開ける。だいぶ臭いが薄くなってきた。でもまだ臭う。
5のつく日なので楽天で買い物しなきゃ。その前にお出かけしたい。今日は家にいなくても大丈夫。朝から出かける。バスに乗る。
マグカップとお茶碗がほしい。マグカップがないので今まで紙コップを使ってた。そろそろちゃんとしたカップで飲みたい。
あちこちブラブラ。地図で雑貨屋を検索。気に入ったマグカップが見つからない。お茶碗も見つからない。
大きめの皿とフォークとスプーンと茶筒は見つけた。しかし茶は買ってない。
トイレに行く。ハッと気づいた。タンクや!!そーっとタンクを開けてみる。くさっっ!!!黒っ!!!
ググってタンク用の洗浄剤があることを知る。初日に行ったのとは別のドラッグストアを目指す。ついでに商店街も覗いてみる。が、閉店ガラガラの時間帯。残念。
ドラッグストアには置いてなかった。洗剤や柔軟剤を買う。疲れたから入浴剤も買っちゃった。
帰宅。Amazonでタンク用の洗浄剤を注文。早く届け〜と願う。飯食って風呂入って爆睡。
朝から大雨。風ビュービュー。トイレのタンクを開けて、手の届く範囲を掃除。くさっ!昨日買った洗浄剤早く届かないかな〜。
ニトリでキッチンマットとロールスクリーンとその他もろもろを注文。お届けまで1週間?ふぅ〜ん。まぁいいや。
母から着信。元気ですよー。実家の猫が元気ないみたい。私ロスとな。帰りたい、かもしれない。
そういえば、あれほど悩んでいた肌荒れがなくなった。猫アレルギーだった、かもしれない。
午後になって雨が止む。近所のスーパーは卵が高いので、別のスーパーを覗いてみようと思い立つ。
ついでに昨日行った商店街へ行く。そんなに安くないんだな〜。ちょっとがっかり。てくてく歩いてスーパーをはしご。値段あまり変わらない。
白ワインビネガーが欲しい。置いてないので諦める。んー。やっぱりマグカップとお茶碗がほしい!
地図で再度雑貨屋を検索。アフタヌーンティーが近くにある。ハッ!盲点だった。なぜ昨日行かなかったのか!!
めっちゃ気に入ったマグカップを購入する。お茶碗も別の店で買う。昨日買った大きめで深さもある皿は大変よろしい。一つあると便利。
ドンキへ行く。あまり食品を置いていない。(地元の店舗と比較)わざわざ行くほどではない。
歩いて帰ろうとしたけど坂がきつい。タイミングよくバスが来たので乗る。降りてスーパーで買い物。
帰宅。玄関が臭い。トイレが臭い。ご飯をつくって食べて風呂入って爆睡。
天気がいい。窓を開ける。部屋の臭いはだいぶ消えた。
今日、トイレタンクの洗浄剤が届く!シャワーヘッドその他もろもろも届く!
まぁ、いまさらなんだけど、酸素系の漂白剤でよかったっぽい。いまさらなんだけど。
届いたものを片付ける。浄水器が蛇口に合わない。想定内。(なぜ買った)
ご飯を作る。実家より狭いキッチン。あまり凝ったものは作れそうにない。残念だけど、仕方ない。
起床。窓を開ける。壁を拭く。まだ黒い。
トイレを流してみる。水が真っ黒!!うわぁ……。ハッ!くさくない!!
あ〜よかった、よかった。これでひと安心ですわ〜。
段ボールに入っていた荷物を棚に入れる。ひょんなところから歯ブラシが出てくる。アホ。
・すぐ使うものはひとまとめにしておけ。アホ。
・トイレが臭かったらタンクを疑え。酸素系の漂白剤なら店に売ってる。
・下水の臭いはすぐに消えるけど、隠れた別の臭いがあるから気をつけろ。
・2年以内に引っ越そう。